ベビーくもん(Baby Kumon)は、0歳から利用できる赤ちゃん向けの教材として有名ですよね。
今回は実際にベビーくもん(Baby Kumon)を利用していたナオさんに、詳しい教材内容やデメリットなどを伺いました。
8歳と6歳の息子を持つナオです。
長男が7か月、次男も1歳〜2歳半の時にベビーくもんの教材を使っていました。
ベビーくもんを実際に使ってわかった教材内容や料金、デメリットまで詳しくご紹介しますね。
実際に利用した方の口コミや評判を見ると、ベビーくもんは
- 子育ての不安や悩みを直接相談したい
- 赤ちゃんのうちから読み聞かせをしてあげたい
- 将来公文式をやらせたい
と考えている方に合った教材ですね。
一方で、
- 教室や先生によってばらつきや相性がある
- 子どもの機嫌によっては教室に行くのが大変
- 平日夜や土日は対応していないので働きながらだと難しい
という声もありました。
赤ちゃんの機嫌や時間に関係なく好きなタイミングで利用したいなら、こどもちゃれんじbabyも合わせて検討してみましょう。
\期間限定プレゼントあり/
https://kidshomestudy.com/child/kodomochallenge-baby/
ベビーくもん(Baby Kumon)の基本情報
運営会社 | 株式会社公文教育研究会 |
---|---|
対応年齢 | 妊娠期、0歳~2歳 |
学習内容 |
など |
月額料金 | 月2,200円(税込) |
ベビーくもん(Baby Kumon)の口コミ評判は?
1歳7ヶ月で初めてベビーくもんの体験した。内容は遅すぎる感があるけど、娘は褒めてもらうのが嬉しかったみたいで、見て見て!私これもできるの!アピールをしてて、祖父母たちでは拾ってくれない細かいアピールもすかさずキャッチしてくれる先生に好感。私も褒められて嬉しかった。
— ニコン (@niko_baby_) September 11, 2021
ちゃれんじbabyか、babyくもんかで悩んでる🤔くもんの月1教室も中々惹かれるけど、やっぱりちゃれんじのオモチャも魅力的だなぁ🥺しまじろうにお世話になろうかな🥺
— めぐ@9m🐘 (@megm33081935) March 5, 2021
Babyくもんやってたけど、コロナで休止になったまま再開してくれない…
普通の公文の方はやってるみたいなのにな。
てかBabyくもんは全国お休みなのかと信じてたらみんな再開してるぽい?こっちから連絡しないと一切連絡ないし、何だかなー。
教室変えようかなー
でも娘は慣れてる方がいいのかな😓— ChocoLa@3y♀ & 1y♂ (@ChocoLa28013279) August 29, 2020
babyくもん、体験教室行ってみた。けど、時間通りに子を連れてその時間に行くのがキツかったな。昼寝と被ったときもあり。あと、ペンを出して書き込んでいると高確率で邪魔される&危ないので、ノートに記録するのも難しかった。
親からどうやって子に働きかけるかというのを教えてもらう場という印象。— 花 (@fxpo2ljVCrGUPyJ) April 27, 2021
ベビーくもんでは月1回、教室へ行き先生とお話が出来るという点に惹かれ入会しました。
配布される教材の説明や効果的な使い方はもちろん、子供と積極的にコミュニケーションを取って下さったり、育児の相談にものってもらいました。
初めは子供も人見知りをしていましたが、回数を重ねる毎に笑顔を見せるようになりました。
何より私自身が大人と会話ができること、相談できる人がいることに安心感がありました。
毎月提出する物の中に、読んだ絵本の題名を書いたり、成長の記録を書くような場所があったのですが、本を読まなくちゃ!!といい刺激になりました。
また成長記録には絵や文章が苦手なので写真を貼っていたのですが、今となっては良い育児ノートになりました。
先生との相性もあるとは思いますが、ベビーくもんに通えてとても良かったです。
ベビーくもん(Baby Kumon)の特長・メリットは?
幼児教育の知識を持った先生に相談できる
ベビーくもんは月1回教室へ行って対面で子育てや遊び方の相談をすることができます。
先生は公文式の教室で0歳児から中学生まで幅広い年齢の子どもたちを見てきているので、どのように子どもにアプローチすればいいかアドバイスをもらうことができます。
私は次男が生まれた時に育児ノイローゼ気味になり、パンク寸前でした。
長男も2歳でイヤイヤ期の真っ最中。
ずっと家にいてもパンクしそうだったので「誰かに相談したい、何か息抜きをしないとまずい」と思い申し込みしたのですが、これがとても先生に救われました。
子育てが大変なことを労ってくれる存在がいるだけで、ママにとってはとても嬉しいですようね。
また私の時は先生とのマンツーマンでしたが、集団でベビーくもんを行っているところもあるようです。
音と目で赤ちゃんの興味に合わせた遊びができる
ベビーくもんの教材は、音や目で赤ちゃんが楽しめるようになっています。
- オリジナル絵本
- うたぶっく(音声付き)
- カード
- 子育てや遊び方のヒントが載った冊子
など、赤ちゃんの年齢や発達段階に合わせた教材を使うことができます。
読み聞かせや歌などの音の教材と、カラフルな絵本やカードなどの目で見る教材が毎月セットになっています。
教材の使い方や読み聞かせの方法は月1回の教室の時に先生からアドバイスがもらえるのもベビーくもんならではの良さですね。
またベビーくもんでは「○月号」という構成ではなく、入会した年齢に合わせて順番に進めるカリキュラムになっています。
お子さんのタイミングを見ながら、いつからでも始められるのがいいですね。
教材のくろくまくんがかわいい
ベビーくもんの教材には「くろくまくん」というキャラクターがいます。
子どもが好きそうなかわいらしいキャラクターなのですが、生まれたばかりの赤ちゃんでも見えるように、黒のくまの教材なんだそうです。
赤ちゃんの視覚は実はぼんやりとしていて、黒・赤・白のはっきりとした色しか認識できません。
ベビーくもん(Baby Kumon)のデメリット・注意点は?
対面教室が月1回しかない
先生との対面アドバイスは月1回のみです。
教室では1か月分の連絡ノートを提出して、次の教材を受け取ります。
次の教材を少し遊んで、あと親子の触れ合いを大事にするというコンセプトなので、教室で聞いてきたことを家でするという形になりますね。
ただ家だと飽きてしまったこともあったので、我が家の場合は月1回は少なく感じました。
兄弟割などのお得な割引がない
ベビーくもんでは割引やキャンペーンなどはありません。
きょうだいで入会してもお下がりはできず、新しく教材を買わなければいけませんでした。
会費も1人あたり月額2,200円を支払う必要があります。
土日や平日夕方に対応している教室が少ない
平日の夕方は通常の公文式教室があるため、ベビーくもんは午前中から15時くらいまでで行っているところが多いです。
またベビーくもんでは子どもと一緒に参加なので、仕事がある共働きのご家庭では日程を合わせるのが大変かもしれません。
くもんの先生も子育てをしている方もいるので、土日も日程が設定されていないことも多いです。
https://kidshomestudy.com/child/kodomochallenge-baby/
ベビーくもん(Baby Kumon)の料金は?
月額料金 | 2,200円(税込) |
---|---|
入会金 | なし |
その他の費用 | 原則なし(追加で公文式で出している教材の購入が可能) |
ベビーくもんは月額料金以外の料金はかかりません。
追加で教室にあるオプション教材などを購入することもできますが、任意ですし購入を無理に勧められることもありませんでした。
また入会特典として
- babyKUMONバッグ
- 子育てお役立ち冊子
- 連絡帳
をもらうことができます。
他の幼児向け通信教育と、0歳〜1歳の赤ちゃん向けの教材で比較してみました。
ベビーくもん | 月2,200円 |
---|---|
こどもちゃれんじベビー | 月1,790円〜2,074円 (支払い方法によって異なる) |
モコモコゼミ | 月2,000円(1歳〜) |
※すべて税込
他の2教材と比べると一番料金は高いですが、ほとんど変わらないくらいで良心的ですね。
ベビーくもん(Baby Kumon)検討中ならこちらもおすすめ
ベビーくもん(Baby Kumon)の口コミ評判、教材内容などについて詳しくご紹介しました。
ベビーくもんは、無料の2週間体験もやっています。
近くにベビーくもんをやっている公文式教室があれば、先生の雰囲気などを掴むためにも行ってみるのがいいですね。
また0歳〜1歳向けの教材や通信教育は多くはないので、2社以上の教材を比較してお子さんとの相性を確認するのもおすすめです。
特にこどもちゃれんじベビーは、資料請求だけでもファミリアのバスタオルプレゼントというお得なキャンペーンも実施中なのもうれしいですね。
\期間限定プレゼントあり/