こどもちゃれんじ

こどもちゃれんじ年長のじゃんぷタッチ口コミ評判は?料金や学習内容を解説

こどもちゃれんじに新しく「じゃんぷタッチ」という教材ができたらしいけど、どんな感じなんだろう?

実際に利用した人の口コミや評判、教材の内容が知りたい!

まつもと
まつもと
元幼児教室講師や小学校教員経験のあるまつもとです。

幼児向け通信教育の代名詞ともいえるこどもちゃれんじに、新しくじゃんぷタッチが登場しました!

2022年4月からスタートした年長向けタブレット学習で、気になっている方も多いのではないでしょうか?

そこでこの記事では、じゃんぷタッチの学習内容や既存のこどもちゃれんじじゃんぷとの違い、口コミ評判などについて詳しく紹介します。

こどもちゃれんじ公式ページをチェックする

→年中さん向け「すてっぷタッチ」の口コミ評判はこちら

じゃんぷタッチの口コミ評判は?


じゃんぷタッチの悪い口コミ評判

男子保護者
男子保護者
お兄ちゃんと一緒にチャレンジを始めさせようと思い利用し始めました。

始めの頃は楽しそうに毎日開いて学習していたのですが、段々と飽き始めてきたようで自分からは開かないようになってしまい、最近は言わないと勉強してくれません。

お兄ちゃんの方は赤ペン先生を提出すると努力賞ポイントが貰えるのでやる気が出るのですが、じゃんぷタッチでは頑張っても貰える物がないのでやる気が出なかったようです。

また同じ内容の繰り返しなので、つまらないと子どもは言っていました。(独自アンケートより)

男子保護者
男子保護者
利用しようと思ったきっかけは、息子がタブレット学習をしたいと希望していてどの教材にしようか考えていた時に、息子宛てにベネッセからじゃんぶタッチのお知らせが届き、しまじろうのキャラクターが可愛いからやりたいと息子が気に入り、受講することとなりました。

しまじろうが話しかけてくれたり、褒めてくれる機能があるため、息子も楽しく学習できています。

直感的に操作が分かるように導入してくれるので、子ども自身で簡単に操作して自分で学習してくれます。

ただ字の練習でタッチペンを使ってタブレットに字を書くのですが、手をタブレットの画面にしっかりつけて書くのが慣れないようで、出来るようになるまでに少し時間がかかりました。(独自アンケートより)

じゃんぷタッチのいい口コミ評判

女子保護者
女子保護者
元々こどもちゃれんじを使っていましたが、ゆっくり時間を取って一緒にやるのは大変でした。

最近は父親のタブレットを借りてYouTubeを見ていたり、簡単なアプリを利用して楽しんでいたので使い方はわかるだろうし、欲しそうにしていたので利用しました。

届いたとき、子どもは本当のうれしそうでニヤニヤしながら開封していました。

充電や初期設定ができて使い始めたら夢中でやっていました。

時間が経つと休憩や今日はここまでのような言葉がでてくると、使えなくなっちゃった…と涙目で訴えてきます。

今までは家に帰ったら自分の机でお絵かきや折り紙をしていたのですが、じゃんぷタッチが届いてからは自分でタブレットで勉強しています。とてもありがたいです。(独自アンケートより)

上の子がチャレンジタッチを始めたことをキッカケに、下の子はじゃんぷタッチを始めました。

自分のタブレットを持つことが嬉しかったようで、最初から興味を持って取り組むことができました。ゲーム感覚で毎日楽しく取り組めました。

親が一緒に見てあげる時間がなくても自分から進んで1人で取り組めるので、共働きだったり、兄弟がいてあまり見てあげられる余裕が無い人にも良いと思います。

決まった時間に学習するという習慣をつけることができ良かったです。(独自アンケートより)

女子保護者
女子保護者
じゃんぷタッチを始めるまでは本屋さんや100均で買ったワークで勉強をさせていましたが、つきっきりで教えないといけないし、娘もわからないとイライラすることが多く、私もそれにイライラしていました。

友達に相談するとじゃんぷタッチを勧めてくれて、親がつきっきりでなくてもタブレットが最短したり勉強を教えてくれるとのこと。

実際に始めるとゲーム感覚で学べてとても楽しいようで毎日やっています。(独自アンケートより)

こどもちゃれんじ公式ページをチェックする

じゃんぷタッチの特長・メリットは?

タブレット1台で子ども1人で学習できる

こどもちゃれんじじゃんぷタッチの1番の特長が、専用タブレット1台で小学生までに学習したい内容がすべて学べるということですね。

  • ひらがな
  • カタカナ
  • 数・図形
  • とけい
  • 考える力
  • プログラミング
  • 自然科学
  • 社会性
  • ルール・マナー
  • アート
  • 音楽
  • 英語

と全部で12テーマを学ぶことができます。

教材内容が小学校入学準備として利用できるのはもちろんですが、お子さん1人で学習する習慣をつけるための仕組みも豊富に用意されています。

  • しまじろうが設定した時間に学習を呼びかけてくれる
  • 音声とイラストや動画でしっかり解説
  • タブレットによる自動採点で丸つけの手間がない

と、学習開始から最後までお子さん1人で学べる構成なのが嬉しいですね。

タッチペンや紙のワークでしっかり書ける

でもタブレット学習だと、紙に書く活動が少ないのが心配…。

ひらがなや漢字が覚えらなくなったり、計算が遅くなったりするのでは?

まつもと
まつもと

確かに幼児〜小学校低学年では書く活動はとても大切です。

じゃんぷタッチではタブレットに加えて紙に書く活動もできるようになっていますよ。

まずタブレットでは、専用のタッチペンを使って直接書きながら学んでいきます。

特に間違えやすいひらがなやカタカナの書き順も動画でしっかり確認できます。自動採点なので、字形の違いはもちろん書き順を間違えた時もちゃんと指摘してくれます。

書き順は大人も間違えて覚えていたり、気がついた時にはずっと違う書き方で覚えていたということもありますよね。

ちなみに「進研ゼミのタブレットのタッチペンの反応が悪い」という口コミを見たことがありますが、個人的にはとてもスムーズに書けると感じました。

動画の教材は中学校準備講座ですが、タブレットはチャレンジタッチとほぼ同じもの※です。

※動画はチャレンジパッドneoですが、改良したものがチャレンジパッドネクスト(じゃんぷタッチで利用するタブレット)です。
まつもと
まつもと
紙に書くのと同じような感覚で書けて、とても快適でした!

さらにじゃんぷタッチでは、紙のワークでも学習をすることができます。

紙に書くときの筆圧を学ぶためには、やはり紙に書く活動はとても大切。

タブレットで効率よく学びながら、紙にしっかり書く力もつけらえるのはじゃんぷタッチならではですね。

専用タブレットはチャレンジタッチでも継続利用できる

じゃんぷタッチで使う専用タブレットは、小学1年生以降のチャレンジタッチでも同じものを使うことができます。

小学校入学後もそのまま同じタブレットが使えるので、買い替えや再設定の必要がないのも嬉しいですね。

でも最初にタブレット代金の支払いは必要なんでしょう?
まつもと
まつもと

じゃんぷタッチでは、6ヶ月以上継続すればタブレット代金は0円になります!

入会時は月額料金(一括払いの場合は12ヶ月分)しか基本的にはかからないので、経済的にもありがたいですね。

秋からは小学校入学準備に向けての学習ができる

小学校入学を来年度に控えた年長さんにとって、入学に向けた学習や準備はとても大切ですよね。

特に全ての教科や学習の基礎になる国語と算数は、小学校入学後の環境の変化にも安心して対応できるように早めに取り組んでおくのがおすすめです。

じゃんぷタッチでは、10月号から入学直前の3月号までの約半年をかけて、ひらがなや計算の基礎や学習のやり方を学ぶことができます。

まつもと
まつもと
いきなり勉強!という感じではなく、お子さんが楽しめるような内容で基礎力をつけることができるので、無理なく自然と勉強への姿勢や小学校の準備ができるのがいいですね。

こどもちゃれんじ公式ページをチェックする

じゃんぷタッチの注意点・デメリットは?

6ヶ月未満で退会/コース変更の場合はタブレット代金がかかる

じゃんぷタッチのメリットとして6ヶ月以上の利用でタブレット代金は0円とお伝えしましたが、

一方で6ヶ月未満で退会やコース変更をする場合はタブレット代金9,900円(税込)の支払いが必要です。

公式ページにもしっかり注意事項として掲載されていますので、入会前に確認しておくのをおすすめします。

まつもと
まつもと

「6ヶ月継続できるか不安…」という場合は、入会前に試せるオンライン体験会や動画なども用意されています。

不安な場合はお子さんと一緒に体験してみましょう。

反応をみた上で、入会を決められるとより続けやすくなりますよ。

最初の設定やタブレットの充電への配慮は必要

お子さん1人で学べるじゃんぷタッチですが、最初はタブレットの使い方や設定など、慣れるまでは保護者の方のサポートは必要です。

また小学生向けのチャレンジタッチを利用した方の声の中には

「タブレットの充電切れなどで一気にやる気がなくなってしまった」

というものありました。

  • 充電場所を決めておく
  • 学習が終わったらすぐに充電するのを習慣にする
  • 学習時間や曜日の設定をしておく

といったルール作りは必要になりますね。

ちなみに学習時間や曜日の設定はタブレットの設定から行うことができます。

時間になるとしまじろうが呼びかけてくれるので、充電しておけば忘れる心配もないですね。

まつもと
まつもと

ただタブレット学習に限らず、従来のテキスト学習や学校の宿題などでもしまう場所や時間の設定は必要になります。

じゃんぷタッチで楽しみながら、学習習慣の準備も身につけていきましょう!

じゃんぷタッチの料金は?

じゃんぷタッチの料金
月額料金 12ヶ月一括払い:月3,230円(年38,760円)
毎月払い:月3,990円
専用タブレット代金 6ヶ月以上の受講で0円
(6ヶ月未満で退会/コース変更の場合は9,900円)
その他の費用 タブレットサポートサービス:月300円〜360円
(任意加入)

※すべて税込料金

「じゃんぷタッチ」と「こどもちゃれんじじゃんぷ」との違いは?

こどもちゃれんじには年長さん向けの「じゃんぷ」があるけど、じゃんぷタッチとどう違うの?

じゃんぷタッチとじゃんぷ(総合)の違いについて、表にまとめてみました。

じゃんぷタッチ じゃんぷ(総合)
学習スタイル 専用タブレット+紙のワーク 紙のワーク+専用アプリ
添削課題 あり(年1回) あり(年1回)
学習内容 ・小学校入学準備
・全12テーマ
・小学校入学準備
・全6テーマ
月額料金 月3,230円〜3,990円
月2,730円〜3,290円
タブレット代金 6ヶ月以上の継続で0円
(6ヶ月未満で退会の場合9,900円)
なし

※料金はすべて税込。月額料金は支払い方法によって異なる

じゃんぷタッチがおすすめの子
  • 自宅にWi-Fi環境がある
  • 小学校入学後はチャレンジタッチで学習したい
  • 教材の管理や片付けの手間をなくしたい
  • ゲーム感覚で楽しく学ばせたい
  • こども1人で学習する習慣をつけたい

じゃんぷがおすすめの子
  • 自宅にWi-Fi環境がない
  • 紙のワークやエデュトイで学ばせたい
  • 小学校入学後はテキストのチャレンジで学習したい
  • タブレット学習にはまだ早いと考えている

大きく違うのは

  • 学習スタイル
  • 料金

ですね。

じゃんぷタッチは専用タブレットを使った学習を中心としたタブレット学習です。

この専用タブレットは、小学1年生向けのチャレンジタッチでも同じものを使うことができます。

また紙のワークも年3回届くため、鉛筆を使った学習の練習もしっかりできますね。

従来のこどもちゃれんじじゃんぷ(総合)は、テキストのワークやエデュトイが中心の教材構成ですね。

会員専用アプリを自宅のタブレットやスマホで使うこともできます。

月額料金はじゃんぷタッチの方がやや高めですが、12ヶ月一括払いであればタブレット代金も0円になりほとんど同じくらいの料金で受講できます。

こどもちゃれんじ「じゃんぷタッチ」で楽しく小学校入学準備をしよう

年長さん向けタブレット学習「じゃんぷタッチ」について、詳しくご紹介しました。

専用タブレットで楽しく小学校入学準備ができるじゃんぷタッチは、期待や利用を検討しているご家庭も多いようですね。

継続利用でタブレット代金も0円になるので、料金を気にせずお子さんの興味に合った学習スタイルを選べるのも嬉しいポイントです。

ただどんなに良い教材でも、一番大切なのはあなたのお子さん自身が楽しく継続して学べる教材かどうかということです。

こどもちゃれんじでは、期間限定のお得なキャンペーンも行っています。

まつもと
まつもと

特に入会締め切り間近や学年末などは、教材発送が毎年混み合います。

気になった今のタイミングで、まずは公式サイトをチェックしておきましょう!

こどもちゃれんじ公式ページをチェックする