オーストラリア

メルボルン国際日本語学校の評判口コミは?学費や生徒数など詳しく解説

overseas-school
※当サイトには広告が含まれています

メルボルン国際日本語学校ってどんな学校なんだろう?

学費や生徒数、実際の評判を知りたい!

イギリスの補習授業校で講師をしていたHinakoです。

約6年間中高生を対象に指導をしてきました。現在は本帰国して日本で暮らしています。

メルボルン国際日本語学校は、幼稚園から高校まで500名以上が通う日本語補習校ですね。

この記事では、駐在や海外移住でメルボルン国際日本語学校を検討しているお子さんとご家庭に向けて、気になる学費や学校の様子、評判口コミなどを詳しく紹介します。

スポンサーリンク

メルボルン国際日本語学校の基本情報

学校名メルボルン国際日本語学校
学校所在地オーストラリア・メルボルン
対象学年幼稚部~高校3年生
創立年1986年
公式サイト https://misj.org.au/

メルボルン国際日本語学校の評判口コミ

保護者(幼稚園~小3)
保護者(幼稚園~小3)
平日は現地校に通っていたので、家だけでは日本語の語彙力も伸びないと感じてメルボルン国際日本語学校に入れました。

親だけでは教えれないことがたくさんあるので、土曜日のみ補習校に行き日本の文化や行事などにふれられて、とても良かったです。

幼稚園は楽しんで行っていましたが小学校に入ると勉強も難しくなり、一週間に一度だとついていくのが大変でした。

ただ授業内容は日本の学校と同じ速さで進んでいるので、子供が低学年のうちは日本に帰国したときに、日本の小学校に通っても問題ない程度でついていけていました。

メルボルン国際日本語学校の学費・費用

※2022年度の場合
※日本円は2022年10月のレート(1オーストラリアドル=92円)で計算

共通でかかる学費・費用

入学金$100 (約9200円)
※ちゅうりっぷはプラスGST
法人会員費全員一律で年間 $1(約92円)
支払い方法BPAY・小切手・Money Order・Bank Cheque

学費は前期・後期で年2回納入、分割払いはありません。

また入学時は日割りで授業料の計算がありますが、退校時は日割り返金はありません。

納入期限までに支払わない場合は自動退園退学となるため、期限には注意しましょう。

学年ごとの授業料

【幼稚園】

1学期
(4~6月・10回)
$465.00(約42,800円)
2学期
(7~9月・10回)
$465.00(約42,800円)
3学期
(10~2月・11回)
$511.50(約47,100円)
4学期
(1~3月・9回)
$418.50(約38,500円)
年額
(40回)
$1,860.00(約171,100円)

【小学部・中学部】

1学期
(4~6月・10回)
$410.00(約37,700円)
2学期
(7~9月・10回)
$410.00(約37,700円)
3学期
(10~2月・11回)
$451.00(約41,500円)
4学期
(1~3月・9回)
$369.00(約33,900円)
年額
(40回)
$1,640.00(約150,900円)

【高等部】

  • UNIT1&2(日本語コース)
1学期
(1~3月・9回)
$310.50(約28,600円)
2学期
(4~6月・10回)
$345.00(約31,700円)
3学期
(7~9月・10回)
$345.50(約31,700円)
4学期
(10~12月・11回)
$379.50(約34,900円)
年額
(40回)
$1,380.00(約127,000円)
  • UNIT1&2(日本語・数学コース)
1学期
(1~3月・9回)
$447.30(約41,200円)
2学期
(4~6月・10回)
$575.00(約52,900円)
3学期
(7~9月・10回)
$575.50(約52,900円)
4学期
(10~12月・11回)
$632.50(約58,200円)
年額
(40回)
$2,229.80(約205,100円)
  • UNIT3&4(日本語コース)
1学期
(1~3月・9回)
$310.50(約28,600円)
2学期
(4~6月・10回)
$345.00(約31,700円)
3学期
(7~9月・10回)
$345.50(約31,700円)
4学期
(10~12月・11回)
$379.50(約34,900円)
年額
(40回)
$1,380.00(約127,000円)
  • UNIT3&4(日本語・数学コース)
1学期
(1~3月・9回)
$517.50(約47,600円)
2学期
(4~6月・10回)
$575.00(約52,900円)
3学期
(7~9月・10回)
$575.50(約52,900円)
4学期
(10~12月・11回)
$632.50(約58,200円)
年額
(40回)
$2,300.00(約211,600円)

※授業料のGSTは免除(ただし幼稚園ちゅうりっぷは対象外のためGST込み)

スクールバスがないため、必ず親が学校まで子どもを送迎してください。

メルボルン国際日本語学校の周辺学校事情

補習授業校以外の在外教育施設

メルボルン周辺にはメルボルン国際日本語学校以外に、全日制のメルボルン日本人学校があります。小学部合計28名、中学部合計8名の計36名という小規模な学校です。

年間授業料は$7,000(約644,000円)~$8,000(約736,000円)です。

補習校は幼稚園部2学年と小学部・中学部を擁するメルボルン補習校があります。

2011年に設立された補習校で、メルボルン国際日本語学校への入学待機児童問題を解消するためにつくられました。

定員は幼稚園部が40名、小学部以降は20名です。

小学1~3年生は国語と算数が必須で、4年生以降の算数・数学は選択制になっています。

学費は年間$1640(約150,900円)~$2340(約215,300円)です。

現地校

メルボルンにある公立の学校は、永住権のある方はほぼ無料で通う事ができます。

ですが、永住権をお持ちでない場合はビザによって学費にかなりの差が出ます(年間$300(約27,600円)~$9210(約847,300円)。

学校は学区制を採用しており、住んでいる場所によって学校が決まります。

人気の高い公立校に通わせたい場合は、引っ越し先を慎重に選ぶ必要があります。

オーストラリアは移民の多い国なので、学校側も外国人の受け入れには慣れているところが多いです。

お子さんの英語力によっては、2~3学年下の学年へ入学になることもあります。

また、英語の理解が不十分な場合は通常授業の他に英語習得のための補習授業を受けます。

インターナショナルスクール

インターナショナルスクールには私立校と公立校があります。

私立校の場合は年間500万円ほどの費用が掛かります。

公立校は親御さんのビザにより年額無料~85万円ほどと差があります。

公立のインターナショナルスクールの中でも、ハンティングデール小学校(Huntingdale Primary School)は授業のうちの3分の1を日本語で行います。

生徒のうち4分の1は日本にルーツを持つお子さんです。

メルボルン在住の日本人からは人気の高い学校です。

メルボルン国際日本語学校の生徒数

学年ごとの詳細な生徒数は不明ですが、約500名以上が在籍しています。

ほとんどの学年が3クラスで構成されています。(幼稚園は年少・年長各4クラス)

メルボルン国際日本語学校の特徴は?

幼稚園は2年保育

幼稚園は2年保育で、年少組のちゅうりっぷと年長組のひまわりがあります。

それぞれ4クラス構成です。

入園希望者が非常に多いため、毎年ウェイティングが出ます。

クラスは担任副担任の2名体制で、文科省の幼稚園教育指導要領に準拠した指導を行っています。

親の会が充実

メルボルン国際日本語学校では、保護者も一丸となって教育に関わっています。

蚤の市やカレーパーティーのような学校行事の企画・主宰、図書館の管理・運営、保護者からの意見の取りまとめと提案など、その活動は多岐にわたります。

親子で楽しく通える学校となっています。

高等部はVCE課程を提供

高等部はVCEと呼ばれるオーストラリアの大学入学に必要な科目を履修できるコースとなっています。

日本語の科目は、生徒の言語的バックグラウンドによらず、日本語ファーストランゲージ科目と日本語セカンドランゲージ科目のどちらでも履修可能です。

つまり、日本人であっても言語として「日本語」という科目が履修でき、その成績を大学進学時に提出できるということです。

また、数学はビクトリア州のVCE数学科目の学習をします。

オーストラリアの学校の区切りに合わせるため、高等部は1月からスタートとなります。

中学部3年の3学期(10~12月)に、3月末まで中学部の4学期を受講するか、1月から高等部の授業に切り替えるかを選択します。

毎年、メルボルン国際日本語学校の生徒はVCE日本語科目で好成績を残しています。

メルボルン国際日本語学校の学費、生徒数などのまとめ

メルボルン国際日本語学校の学費は、年間に幼稚園部が約17万円、小学部・中学部は約15万円、高等部は日本語コースが約13万円、日本語・数学コースが約21万円かかります。

生徒数は500名以上で、各学年3クラスほどあります。

文部科学省の学習指導要領に準拠した指導を行っていますが、高等部はオーストラリアの大学進学のための科目・VCE日本語・数学科目の指導を行っています。

保護者のバックアップも手厚く、安心して学校生活を送る事ができますね。

\海外受講OK!おすすめオンライン学習/

※料金はすべて税込料金です。
※サービス名をクリックすると、各社公式サイトを見ることができます。

\おすすめ!/

すらら

・世界中の日本人学校での採用実績あり
・日本国内では約2500校以上の塾や学校が採用
・お子さんの学力に合った無学年式学習
・ゲーム感覚で楽しく続けられる教材
・現役塾講師コーチによる個別サポートが受けられる
・小1〜高3まで対応

月額8,228円〜
東進オンライン学校
東進オンライン学校
・有名進学塾の東進が運営するオンライン教材
・東進のプロ講師の授業が面白くわかりやすい
・毎回の確認テストや月1の月例テストでしっかり学力定着
・小1〜中学3年生まで5教科対応

月額2,178円〜

天神

・インターネット不要で学べるPC/タブレット教材
・Wi-Fi環境が不安定な地域でも使える
・兄弟姉妹は追加利用金なしで利用OK(タブレット版は3人まで、PC版は無制限)
・0歳〜中学生まで対応

1年分で33,000円~
スポンサーリンク
ABOUT THIS SITE
海外スクールじてん編集長
海外在住者のリアルな声や体験談を元に、世界の日本人学校や日本語補習校の情報をまとめています。
記事URLをコピーしました