エリザベスタウン日本人補習校の評判口コミは?学費や生徒数など詳しく解説

エリザベスタウン日本人補習校ってどんな学校なんだろう?
学費や生徒数、実際の評判を知りたい!
エリザベスタウン日本人補習校は、アメリカのケンタッキー州にある日本語補習校ですね。
この記事では、駐在や海外移住でエリザベスタウン日本人補習校を検討しているお子さんとご家庭に向けて、気になる学費や学校の様子、評判口コミなどを詳しく紹介します。
\お子さんの学習で悩んでいる方へ/
海外での学校生活は、日本では体験できない学び方やコミュニケーション経験ができる良さがありますよね。
一方で、日本との違いやギャップに戸惑い悩むお子さん・ご家庭も多いのではないでしょうか?
「補習校や塾だけでは学力が心配」
「補習校には通うのが難しい」
「帰国後の受験対策をしておきたい」
「日本の学習指導要領に合った勉強をさせたい」
このようなご家庭におすすめなのが、海外子女に対応しているオンライン学習のすららです。

自宅のパソコンやタブレットで学習できるすららは、海外在住の生徒さんも多く、世界中の日本人学校でも採用されている実績のある教材です。
- お子さんの学力に合った無学年式学習
- ゲーム感覚で楽しく続けられる教材
- 現役塾講師コーチによる個別サポート
など、お子さんの学力や特性に合わせて楽しく学習できるのが最大の良さですね。
資料請求や入会などは全てWeb上で完結でき、世界中どの国からでも利用OK。
「帰国前から準備しておけばよかった…」とならないためにも、まずはすらら公式サイトをチェックしておきましょう!
エリザベスタウン日本人補習校の基本情報
学校名 | エリザベスタウン日本人補習校 |
---|---|
学校所在地 | ケンタッキー州エリザベスタウン |
対象学年 | 小学部:1~6年生 中学部:1~3年生 高等部:1~3年生 |
創立年 | 1987年 |
公式サイト | https://etownjs.org/ |
エリザベスタウン日本語補習校の評判口コミ
日本に帰国した際に、学力の差がつかないように現地の学校と並行して皆か通っていました。
田舎だったので、全体的な生徒数は少なかったです。
教師も日本人がほぼボランティアのような形で生徒に教えていました。日本の学校のように小規模ながらも委員会があり、運動会などのイベントがあって楽しかった覚えがあります。
授業も少人数だったので、ひとりひとり丁寧に教えてもらえました。
エリザベスタウン日本人補習校の学費・費用

入学金 | $250 |
---|---|
年間授業料 (対面) | 小学部、中等部:$900 高等部:$660 |
年間授業料 (オンライン) | 小学部、中等部:$720 高等部:$528 |
エリザベスタウン日本人補習校の生徒数

エリザベスタウン日本人補習校は、小学部と中学部、そして高等部があります。
2022年度の生徒数は以下のとおりです。
【小学部】
- 1年生:3人
- 2年生:3人
- 3年生:3人
- 4年生:3人
- 5年生:3人
- 6年生:3人
小学部全体の生徒数:18人(男子生徒数9人、女子生徒数9人)
【中学部】
- 1年生:3人
- 2年生:4人
- 3年生:3人
中学部全体の生徒数:10人(男子生徒数5人、女子生徒数5人)
【高等部】
- 高等部1年生:5人
- 高等部2年生:2人
- 高等部3年生:3人
高等部全体の生徒数:10人(男子生徒数は3人、女子生徒数は7人)
小学部から高等部まで学校全体生徒数が38名の小規模な補習校です。
少人数だから生徒全員の顔がわかり、絆が感じられる学校生活になりそうですね。
エリザベスタウン日本人補習校の特徴は?
エリザベスタウン日本人補習校では、日本語能力の維持や向上だけでなく、学校生活を通じて日本の文化を伝えることに力を入れています。
小規模校だからこそ一人一人の子どもたちの自主性を伸ばし、成長できる学校環境です。
生徒たちといっしょに保護者も放課後活動を行ったり、アットホームな雰囲気のある補習校です。
少人数制の授業が受けられる
エリザベスタウン日本人補習校では、年間38回の授業を行います。
小学部1年生は午前のみの授業で、国語2時間、算数1時間を学習します。
小学部2年生から4年生までは、国語4時間、算数2時間の6時間授業になります。
小学部5年生から中学部3年生までは、国語3時間と算数(数学)3時間の6時間授業です。
高等部は、午前は自習クラス、午後は特別クラスに分かれて学習しています。
少人数のメリットとして、一人一人の学力に合わせたきめ細かな学習指導が期待できますね。
日本文化に触れる学校行事が充実している
授業数が限られている補習校でありながら、エリザベスタウン日本人補習校は学校行事が充実しています。
- 入学式
- ピクニック
- 運動会
- ハロウィンイベント
- クリスマス会
- 餅つき大会
- 書道大会
- 卒業式
など日本ならではの式典や日本の文化を体験できるイベントがたくさんありますね。
学校全体で盛り上がることのできる学校行事は、子どもたちの心に残る思い出になりそうです。
生徒主導の委員会活動もある
エリザベスタウン日本人補習校では、放課後に委員会活動も行われています。
活動時間は、15:30から16:00と短めですが、
- 生徒会(学校行事の計画と実行)
- 文集委員会(あすなろ新聞の作成、文集の編集)
- 図書委員会(読書コンクール、図書ニュースの発行、図書室の整理)
- 音楽委員会
生徒それぞれが役割を持って活動できる機会が用意されているのもエリザベスタウン日本人補習校の良さですね。
放課後にはスポーツ系クラブ活動もできる
放課後にはサッカーやテニスなどの、保護者主導のクラブ活動があります。
補習校活動に保護者が関わっていくことで、お子さんだけでなく日本人保護者同士の繋がりを作ることができるので、海外生活でも心強い存在になりそうですね。
エリザベスタウン日本人補習校の学費、生徒数などのまとめ
エリザベスタウン日本人補習校の学費や生徒数、特徴などについて詳しくご紹介しました。
小規模ながらも、カリキュラムや学校行事が充実しているエリザベスタウン日本人補習校は、生徒、先生、保護者がひとつになって、補習校生活を盛り上げようとしている姿勢が感じられますね。
海外の現地校だけでは経験できないことが補習校では体験することができます。
行事を通して日本文化の素晴らしさに気づいたり、日本語に触れる楽しさを知ったり、同じ境遇の友だちに出会ったり、忘れられない思い出が子どもたちの心に残るはずです。
補習校に通うということは、日本語で学習するだけでなく、子どもたちが得られるものはたくさんあります。
この記事が、ケンタッキー州エリザベスタウンへの駐在や海外移住の予定があるお子さんとご家庭の参考になればうれしいです。