港区

【芝中学校】口コミ・評判は?気になる学費や偏差値をチェック!

芝中学校は、利便性の良い立地にありながら生徒をしっかりと見守ってくれることで人気の進学校です。

穏やかな校風の中でのびのびと6年間の学校生活を送りたいお子さんにとっては、素晴らしい環境と言えるでしょう。

そこでこの記事では、芝中学校の気になる口コミ・評判や学費などについて詳しくご紹介します。

芝中学校に合格するためには、塾への通塾だけでなく合格への学習をサポートしてくれる+αが必要になります。

芝中学校の口コミや評判と合わせて、学習方法もチェックしてみてくださいね!

>>芝中学校合格のサポート「スタディサプリ」を無料で試してみる

芝中学校の基本情報・アクセス

学校の種類 私立男子校・中高一貫校
教育理念  遵法自治(じゅんぽうじち)
最寄り駅  東京メトロ日比谷線「神谷町駅」徒歩5分、都営地下鉄三田線「御成門駅」徒歩7分
入試科目  筆記試験 国語(50分、100点)・算数(50分、100点)・理科(40分、75点)・社会(40分、75点)
募集人数 280人
偏差値  66

芝中学校の口コミ・評判

男子校ですがほのぼのとした雰囲気で、マイペースなうちの子には合っていました。「芝温泉」と言われることもありますが、お子さんの性格やタイプによって合う合わないがあるのかなと思います。通学で使う白カバンは、数年経つとグレーに変わります(笑)

学校の周りには東京タワーや芝公園もあり、立地としては通いやすく申し分ないです。ただ限られた敷地なので広々とした校舎を望む方は合わないかも。運動部は近くの公園やプールを借りて練習していることが多いですね。

先生たちは手はかけすぎず、程よい距離感から見守ってくれる印象です。テスト前には職員室前に質問の列ができるそうで、休み時間や放課後には多くの先生がしっかりと対応してくれます。

進学校だからか運動部よりも文化部の方が活発で活躍しているのではと思います。理化部や弁論部など、市立進学校ならではの個性的な部活がたくさんありました。

浄土宗の教えを元にした生徒指導や学校行事があり、年に1、2回の宗教行事があります。仏教徒になるわけでもないし、思いやりや謙虚さが大切ということを教えてくれるのがいいことだと思います。

芝中学校の特徴

都心のど真ん中にありながら、自由で穏やかな校風

東京のビジネスの中心地にある芝中学校は、学校のすぐ近くに東京タワーもある立地です。

忙しそうなイメージのある街ですが、校風は意外にも自由で穏やかな雰囲気です。

芝中学校の指導方針の中に「共生(ともいき)」という考え方があり、お互いの個性や良さを尊重する大切にすることを指導しているからだと考えられますね。

個性的な先生たちがしっかりと見守ってくれる

教育理念に「自治」という言葉が入っている通り、芝中学校は生徒の考えや希望を尊重した上で自由に活動させてくれる学校です。

口コミにも合ったように、先生たちは適度に見守りつつ必要な時にはしっかりと指導をしてくれるので、安心感があると感じている保護者の方も多いようですね。

授業は先生それぞれの個性を生かした授業が多く、定期テストの他にも各教科の小テストもこまめに実施されています。

仏教の考えを取り入れた宗教行事がある

芝中学校はもともと増上寺内に設立された学校であることから、仏教の教えに関わる学校行事もあります。

  • 花祭り
  • 御忌参拝
  • 大宗祖日

など、芝中学校ならではの行事が体験できますね。

芝中学校の学費

入学時にかかるお金

入学金:300,000円

入学後にかかるお金(年額)

授業料 486,000円
施設維持費 72,000円
設備費 120,000円
教育充実費 43,200円
生徒会費 4,500円
PTA会費 9,600円
後援会費 24,000円
修学旅行積立金 24,000円
教材費預り金 30,000円
その他 3,240円
合計 816,540円

その他かかるお金

高校進学時 所定の入学金
寄付金 250,000円〜(任意)

芝中学校に合格するには?

芝中学校の口コミ・評判、学費などについてご紹介してきましたが、では芝中学校に合格するにはどうすればいいのでしょうか?

芝中学校に合格した生徒の多くは、小学4年生ごろから中学受験向けの塾に通っています。

  • SAPIX
  • 日能研
  • 四谷大塚
  • 早稲田アカデミー

に通っている子が多いですね。

また塾に通っていない子や塾のサポートとして

  • 中学受験専門の家庭教師
  • スタディサプリの応用コース

を利用しているお子さんもいます。

特にスタディサプリの応用コースは、中学受験専門塾で指導実績のあるプロ講師の授業を好きなだけ見ることができるサービスです。

スマホやパソコンで授業動画を見るオンライン学習なので、塾のような個別の学習指導はできません。

しかし月額980円(税抜)で、質の高い有名講師の授業が見放題というのはスタディサプリならではですね。

塾のサポートとしてはもちろん、中学受験するかどうか検討中のお子さんにも塾の授業の雰囲気がわかっておすすめですよ。

>>14日間の無料体験でプロ講師の授業をみる

穏やかで暖かいサポートのある芝中学校での学校生活のために、合格目指して頑張りましょう!