お悩み母鬼管理専門塾の評判ってどうなんだろう?
料金や実際に利用した人の口コミを詳しく知りたい!



元教員・塾講師として7年間の指導経験があるまつもとです。
鬼管理専門塾は、授業は行わずにお子さんの自学自習を徹底的に管理することで、目標達成を最短で目指せる塾です。
オンライン指導も受けられるので全国どこからでも受講でき、最大7名の講師がチームでサポートする体制も魅力です。
この記事では、鬼管理専門塾の評判や口コミ、料金体系、合格実績、そしてメリット・デメリットを詳しく解説します。
高校生向け!料金が安いおすすめオンライン塾
![]() ![]() トライのオンライン個別指導塾 | 月額21,120円〜 ・大手トライグループのオンライン個別指導塾 ・個別カリキュラムの1対1指導 ・教育プランナーの学習計画やサポートが手厚い |
|---|---|
![]() ![]() そら塾 | 月額9,600円〜 ・1対2のオンライン個別指導 ・一般入試と推薦入試向けコースあり ・1コマ80分とたっぷり学べる |
![]() ![]() 家庭教師の銀河 | 月額14,520円〜 ・勉強できない/苦手な子への指導が得意 ・LINEを活用した学習サポートが手厚い ・一定の成績アップで銀河賞1万円がもらえる |
![]() ![]() 家庭教師のナイト | 月額16,000円〜 ・勉強嫌い/学習習慣がない子の指導が得意 ・1コマ30〜90分から時間が選べる ・多様な趣味や経歴を持った講師が在籍 |
![]() ![]() トウコベ | 月額23,320円〜 ・東大生講師専門のオンライン個別塾 ・講師と学習プランナーの2人体制でサポート ・2,000人以上の東大生が在籍 |
![]() ![]() 学研の家庭教師 | 月額25,960円〜(オンラインの場合) ・大手教育系企業の学研グループが運営 ・学生講師とプロ講師から選べる ・オンラインと対面授業の併用もできる |
![]() ![]() エベレス高校部 | 月額8,800円〜 ・ハイレベルなライブ授業 ・難関大受験を目指す子向け ・後から動画視聴もできる |
![]() ![]() スタディコーチ | 月額59,800円〜 ・東大式の逆算授業と学習管理が手厚い ・担当コーチが学習計画を作成 ・オーダーメイド個別指導 |
※全て税込料金
※別途入会金や教材費がかかる場合があります。
鬼管理専門塾の基本情報


| 運営会社 | シンゲキ株式会社 |
|---|---|
| 対応エリア | 千葉県柏市、オンライン |
| 学年 | 高校生・既卒生 |
| 教科 | 主に大学受験教科(国語・数学・英語・理科・社会など) 英検対策あり |
| 学習時間 | 1コマ50分 |
| 料金(税込) | 入会金:50,000円 月額36,800円〜 |
鬼管理専門塾は、お子さんの志望校や学力に合わせて、日ごと、週ごと、月ごとのオーダーメイドカリキュラムを作成。
毎日「何をしたらいいか」を全て計画を立てた上で進捗管理もしてくれるので、かなり手厚いサポート体制ですね。
鬼管理専門塾の口コミ評判は?


良い口コミ評判
モチベーションが改善されて英検合格できた
上の子を鬼管理さんの英検対策コースに通わせました。
これまでは、独学で勉強してきて、英検準一級には不合格。
受験で利用するのに、英検ないとマズいよ~なんて考えていましたが、当の本人は危機感ゼロ。
諦めたほうがいいかな~なんて思っていましたが、何があったか気持ちが切り替わり「塾に入る」とのことで、鬼管理さんに入塾しました。最初はオンラインなので不安でしたが、年齢の近い先生に親身に教わったおかげでモチベーションが改善されていきました。親としては「本当に成績が上がっているのか」不安でしたが、結果的に合格できたので良かったです。
下の子の大学受験も控えていたので、お兄ちゃんが卒業したタイミングで入塾させました。
みん評
担当者さんとも顔見知りなので、信頼できる・お任せできる、という意図で続けています。
模試の成績が跳ね上がった
だいぶ管理されてましたね。私が心配するぐらいに。毎日単語帳を握りしめていたんじゃないでしょうか。管理に対して色々意見はあるんでしょうが、私入れて良かったですね。夏の模試で結果が変わらなかった時は大丈夫か?と思いましたが、秋の模試で跳ね上がったので心配はなかったです。
みん評
講師が4人でサポートしてくれた
通常よりも短期間で学習の効果が実感できるということだったので授業を受けることにしました。講師も4人でサポートをしてくれたので分からないところがあればすぐに相談を受けることができて助かりました。その日のうちに問題を克服することができたので、独学よりも効率良く受験勉強ができたような気がしました。宿題も授業を受けると必ず提出しなければなりません。時間に追われてしまうこともありますが、勉強をする習慣が身に付きましたし、過去のデータを参考にしながら問題を解くことができて自分のペースで授業が受けられました。
みん評
偏差値45から明治大学に合格できた
成績が最初から良くて、自分で勉強を管理できるような子なら、たぶんここに通う必要はありません。逆に言えば、「自分じゃどうにもできない」「もう追い込まれている」「本気で変わらないといけない」と思っている子にとっては、これほど効果的な環境はないんじゃないかと思います。 うちの息子は、偏差値45くらいからのスタートでした。はっきり言って、その成績で明治大学の政治経済学部なんて、私の時代ならまず「無理」と言われぶん殴られていたレベルです。普通に考えたら、日東駒専でも通れば御の字だろうと。正直、私もそう思っていました。 「それでも、やるならやらせる」という構えだったし、息子もその中で逃げずに向き合った。結果として、第一志望に合格できたことは、奇跡というより、“やらせ切った環境”が引き起こした必然だったように思います。万人向けではないけれど、「何かを変えたい」と思っている家庭には、一度本気で検討してみる価値がある塾だと思います。
塾選
学力だけでなく生活のリズムも整った
うちの子の場合は、勉強のやり方もわからず、毎日何をどれだけやればいいかも曖昧な状態だったので、鬼管理専門塾のように「予定を立てて、それを実行して、提出して、指摘されて、修正する」という流れがとても合っていたと思います。結果的に学力だけでなく生活のリズムも整いました。
塾選
悪い口コミ評判
講師の指導が期待外れだった
英語、数学を受けてたのですが、英語の教師の方は留学経験ある先生でした。文法問題でわからないところを聞いたのですが、曖昧な返し方で、この問題は難しいよねという返し方でした。また、長文読解を授業時間丸々といて丸つけは来週にと言う方式だったので結局来週に丸つけてもまた忘れてしまってたので意味のない授業ばっかりで、留学して英語ができるような方だったので残念でした。数学の先生は良い先生ではあったのですが、やるページ数を適当にだして本当にこの問題受験にでる?と言う問題もたくさん出されました。わからないところを毎日質問できると聞いたのですが、必ず授業時間内にしか返ってこないので残念でした。鬼管理塾に習おうと思っている方がいたら今すぐやめたほうがいいです!無駄です。はじめに担任の先生という方に熱意ある話を聞かされますが全て違います。
みん評
料金が高い、対応に不満
オンライン塾の中で、料金が高い。
みん評
運営本部から日程や教科も間違えて伝達されるわ、質問しても先生を指導するの返答ばかり。
人によっては過剰管理かも
すでに自分で学習計画を立てられる子や、自習が得意な子には、ここまでの管理は少し過剰かもしれません。
塾選
鬼管理専門塾の特徴・メリットは?


授業をしない「鬼管理」で自学自習を徹底サポート
鬼管理専門塾の最大の特徴は、「授業をしない」という方針です。
一般的な塾のように知識を一方的にインプットするのではなく、市販の参考書などを使った自学自習に指導の焦点を当てています。
受験勉強の大部分を占める自習時間をいかに効率的に使うかを徹底的に管理することで、最短での成績向上を目指しています。
この徹底管理は、一人ひとりの学力や目標に合わせたオーダーメイドのカリキュラム作成からスタート。
入塾すると毎日勉強内容を報告するシステムがあり、学習の進捗状況を講師と細かく共有します。
また指導時には理解度を確認するためのテストも毎回行うので、わからない部分を放置させない仕組みでしっかり学力アップを目指すことができますね。
24時間365日質問し放題のサポート体制
もう一つの大きな強みは、手厚いサポート体制です。
鬼管理専門塾ではお子さん1人に対して最大4〜7名の講師がチームを組んで指導。
このチーム体制のおかげで、24時間365日いつでも質問することができます。



でも複数の先生でスパルタの鬼管理ということは、厳しく叱りながら勉強させるってこと?それはちょっと不安かも。



スパルタというのはあくまで「徹底管理」という意味で、厳しく叱って勉強させるという意味ではありません。
採用率0.6%の講師たちは、受験生の合格までの伴走者として毎日の学習の悩みに寄り添ってくれる存在です。
その講師が1人ではなく4〜7人もついて支えてくれるのは、鬼管理指導塾ならではの心強いサービスですね。
オンライン指導で全国どこからでも受講可能
鬼管理専門塾は、千葉県の柏市に教室がありますが、オンラインでも受講することができます。
どこに住んでいても都市部の受験生と同じ質の指導を受けることができるのは、オンライン塾ならではのメリットですね。
またオンラインの弱点である孤立感をなくすため、毎日受講生向けにオンライン自習室も開かれています。
全国の受験生と一緒に勉強することで、適度な緊張感を保ちながら、孤独になりがちな受験勉強を乗り越えられるのも嬉しいですね。
鬼管理専門塾の合格実績は?


鬼管理専門塾は、公式サイトで合格実績を公表しています。難関大学に合格率83%という高い実績を誇っています。
- 東京大学 理科II類
- 慶應義塾大学 理工学部
- 慶應義塾大学 薬学部
- 早稲田大学 先進理工学部
- 青山学院大学
- 立教大学
- 明治大学
- 中央大学
- 法政大学
- 上智大学
- 学習院大学
- 公式サイトより抜粋
鬼管理専門塾のデメリット・注意点は?


毎日学習管理されるのが窮屈に感じるかも
「鬼管理」という名前が示す通り、受講中は毎日学習内容を報告しなければならないため、生徒さんの中には監視されているように感じてしまう子もいるかもしれません。
お子さんがもともと自分で学習計画を立てて、自分のペースで進めたいタイプの場合、この徹底した管理がかえってモチベーションの低下につながる可能性もありますね。
料金は高め
毎日の徹底管理をしてくれるサポートの手厚さが鬼管理専門塾の最大の魅力ですが、その分料金も一般的な高校生向けの塾と比較すると高めに設定されています。
- 塾代にかけられる費用が限られている
- そこまでのサポートはいらないから費用を抑えたい
というご家庭の場合は、料金が抑えられるおすすめオンライン塾の記事も合わせて参考にしてみてください。
鬼管理専門塾の料金・費用は?


鬼管理専門塾の料金は、指導のコマ数によって異なります。
| 入会金 | 50,000円 |
|---|---|
| 学習サポート料 | 月2,480円 |
| 1コマコース (50分 × 週1回 × 月4回、講師1人) | 月36,800円 |
| 2コマコース (50分 × 週2回 × 月8回、講師2人) | 要問い合わせ |
| 3コマコース (50分 × 週3回 × 月12回、講師3人) | 要問い合わせ |
料金体系はコマ数によって変わり、週1コマから7コマまで選択できます。
また志望校のレベルに応じて、難関大学特化や医学部特化といった個別対策のコースも用意されています。
2コマコース以上は料金非公開となっているため、別途問い合わせが必要です。
まずは2社以上の体験授業を受けてみよう
鬼管理専門塾について、評判や注意点などを詳しくご紹介しました。
徹底的な管理で学習習慣づくりを強力にサポートしてくれるのが鬼管理専門塾の大きな魅力ですが、一番大切なのは「お子さんに合った塾か、目標達成までしっかり続けられるかどうか」です。
お子さんにあった塾を選ぶためにも、必ず2社以上の体験授業や資料請求をしておきましょう。
特に体験授業では
- お子さんの今の学力や学習方法の相談ができる
- 志望校合格までの受験戦略を提案してくれる
- 実際の指導の様子や講師の雰囲気がわかる
と、お子さんに合った学習内容や講師との相性などを具体的に知ることができます。
入会後の詳しい料金プランや指導内容の説明はありますが、しつこい勧誘はないので安心してくださいね。
ただし、学期末や定期テスト前などの混み合う時期や時間帯だと、体験予約枠が取れないことも。



お得なキャンペーンをしていることもあるので、気になった今のタイミングで、各社公式サイトをチェックしておきましょう!
高校生向け!料金が安いおすすめオンライン塾
![]() ![]() トライのオンライン個別指導塾 | 月額21,120円〜 ・大手トライグループのオンライン個別指導塾 ・個別カリキュラムの1対1指導 ・教育プランナーの学習計画やサポートが手厚い |
|---|---|
![]() ![]() そら塾 | 月額9,600円〜 ・1対2のオンライン個別指導 ・一般入試と推薦入試向けコースあり ・1コマ80分とたっぷり学べる |
![]() ![]() 家庭教師の銀河 | 月額14,520円〜 ・勉強できない/苦手な子への指導が得意 ・LINEを活用した学習サポートが手厚い ・一定の成績アップで銀河賞1万円がもらえる |
![]() ![]() 家庭教師のナイト | 月額16,000円〜 ・勉強嫌い/学習習慣がない子の指導が得意 ・1コマ30〜90分から時間が選べる ・多様な趣味や経歴を持った講師が在籍 |
![]() ![]() トウコベ | 月額23,320円〜 ・東大生講師専門のオンライン個別塾 ・講師と学習プランナーの2人体制でサポート ・2,000人以上の東大生が在籍 |
![]() ![]() 学研の家庭教師 | 月額25,960円〜(オンラインの場合) ・大手教育系企業の学研グループが運営 ・学生講師とプロ講師から選べる ・オンラインと対面授業の併用もできる |
![]() ![]() エベレス高校部 | 月額8,800円〜 ・ハイレベルなライブ授業 ・難関大受験を目指す子向け ・後から動画視聴もできる |
![]() ![]() スタディコーチ | 月額59,800円〜 ・東大式の逆算授業と学習管理が手厚い ・担当コーチが学習計画を作成 ・オーダーメイド個別指導 |
※全て税込料金
※別途入会金や教材費がかかる場合があります。








