お悩み母エベレス高校講座の評判ってどうなんだろう?
料金や実際に利用した人の口コミを詳しく知りたい!



元教員・塾講師として7年間の指導経験があるまつもとです。
エベレス高校講座は、進研ゼミで有名なベネッセが運営する難関大学合格を目指すオンライン塾です。
トッププロ講師陣によるライブ授業や、リアルタイムで質問できるのが大きな魅力ですね。
この記事では、エベレス高校講座の評判から、合格実績、料金、そして利用する上でのデメリットまで詳しく解説します。
- 偏差値60以上の難関大学を目指している
- 部活と学習を両立させたい
- 自宅で質の高い授業を受けたい
- 地方に住んでいて、近くに難関大向けの塾がない
エベレス高校講座の基本情報


| 運営会社 | 株式会社ベネッセコーポレーション |
|---|---|
| 対応エリア | オンライン授業のため全国どこでも対応 |
| 学年 | 高校1年生~高校3年生 |
| 教科 | 高1:英語・数学・国語・速習数学(週2回) 高2:英語・数学・国語 高3:英語・数学ⅠAⅡBC・数学ⅢC |
| 学習時間 | 1コマ70分〜90分 |
| 料金(税込) | 入会金:なし 月額8,880円〜(学年や教科数によって異なる) |
エベレス高校講座は、株式会社ベネッセコーポレーションが運営する、難関大学合格を目指す高校生のためのオンライン学習サービスです。東大・京大・国立医学部などの最難関〜難関大学を目指すお子さんにに特化しています。
授業はライブ形式で行われ、一方的に映像を視聴するだけでなく、チャットを通じてリアルタイムで講師に質問したり、他の生徒とコミュニケーションを取ったりすることができます。
英語・数学・国語といった難関大入試で差がつきやすい科目に絞ることで、より効率的に学習を進めることができます。
エベレス高校講座の口コミ評判は?


良い口コミ評判
レベルの高さにびっくり、感動した
高1の7月模試でつまずいた数学の体験授業に参加したんですが、レベルの高さにびっくり!学校でも教えてくれないまったく自分が知らなかったことを教えてくれて感動しました。
公式サイト
そこからエベレスをずっと継続しました。基本的に授業は毎回出席していましたが、出れないときは復習ムービーを見ていました。
高3になると復習ムービーで見ることも多くなりました。他の教科に割く時間を増やしたかったのと、予習をしてからみたかったので、平日は学校の復習(入試対策系の勉強)や予習にあてて、土日に録画をみていました。そのときの気分や自分の状況によって手軽に活用方法を変えられるので、自分でいろいろ勉強の進め方を考えるタイプの私にはちょうどよかったです!
代ゼミから切り替えた、歯応えもあり安い
今年は代ゼミのサテラインではなくベネッセのハイレベルオンライン塾エベレスを受講してます。4月号無料なのでお試しさせていただきましたが、昨年度に体験受講した時より授業の質が良くなってましたし、テキストの問題も中々歯ごたえあり(≧∇≦)b 2講座合わせて90分×8コマ月17000円は安いと思います pic.twitter.com/BJtsJ71BFu
— いのおか@月影ゆりカレンダー通販中 (@HiroakiInooka) June 20, 2024
授業が面白くて感動
エベレス高校講座を4月から開始した次男。授業が面白い!と初めてのプロ講師のライブ授業に感激したよう。先週の数学は、学校の単元より先に進み、チンプンカンプなため中断。
— Mii (@Miix47x) April 23, 2025
予習してやれるタイプではないが、予習して頑張るか、学校に合わせて配信でやるか悩む。
エベレスを知らなかったら大学合格の学力はなかった
ワイは高校受験の時にベネッセのエベレスを知って、それ以降俺の勉強に対するモチベが爆増したので、本当にベネッセには感謝してる。あの時エベレスを知らなかったら電通大余裕で入れる学力なかった。
— sAsAKi (@lenhai_sasaki) March 28, 2024
通塾せずに大学受験できる
子育てアカウントみたいになってるけど、うちは通塾…通うタイプの塾に一度もいかずに大受しますが、なぜって塾代がシビアだったのと、本人の気質的なものでした
— オルガしばらく低浮上 (@seed480valeria) April 6, 2024
通塾でも相性合えば戦友もいるしいい経験になるとは思うけど、うちは違ったので、ずっとベネッセのエベレスとZ会です
悪い/気になる口コミ評判
自己管理が必要で、怠ると効果が出にくい
はじめまして。現役エベレス生です。
— Tomomo@勉強垢 (@studying_mt) March 30, 2024
メリットとしては、送迎が不要なことや、授業日程が自分の体調などに合わせて簡単にずらせることなどがあります。デメリットとしては…やはりオンラインで対面ではないため、予習復習を怠るのが簡単ということですね。私自身もサボってしまうことがありました…
レベルが結構高い、難しい
高校エベレス結構レベル高めだね、基本有名大学しかない
— 人生の恥部 (@DeaeUua) January 6, 2022
エベレス高校講座現在高2、空欄補充の回は全然解けるけど、長文の回の単語難し過ぎて辞書引きまくらんと全く意味わからん。
— ファイン (@HUWAHUW12345) September 27, 2023
塾なしには最適だが活かしきれなかった
エベレスは塾無しには本当に最適だと思う。長女が活かしきれなかっただけ。
— かなた (@w0213n) May 29, 2024
長女に足りなかったのは身につけるまでこなすこと。
エベレスで解いた問題を後で自力で解けるか再度確認する。類似問題も解いてみる(同レベルの問題集必須)
この工程が足りなくて応用力が今一つ伸びなかったと思う。
利用者の口コミをまとめると、「勉強へのモチベーションが上がった」という声が多く見られます。
また「レベルが高い」という評価も多く、難関大学を目指す生徒にとっては「解きごたえがあって楽しい」と感じるようですね。
一方で「授業のレベルが高い、難しい」という声もありました。
難関大学受験向けということもあり、授業内容はかなりハイレベルです。
「ハイレベルな授業についていけるか不安…」という場合は、Aクラスを中心に受講したり、進研ゼミ高校講座と併用して基礎力固めをすることも検討してみましょう。
エベレス高校講座の特徴・メリットは?


1. 質の高いプロ講師陣によるライブ授業
エベレスの授業を担当するのは、ベネッセグループの難関大学受験指導校「お茶ゼミ√+(ルータス)」で指導している現役のプロ講師陣です。
難関大合格に必要な質の高い授業を、自宅からライブ受講できるのはエベレスならでは。
例えば数学の授業では、なぜその公式を使うのかといった背景や、問題の本質的な解法を深く解説してくれるため、ただ暗記するだけの学習ではなく、本番で応用できる力が身につくのが特徴です。
2. 質問・疑問をすぐに解決できる
エベレスでは授業中にチャットでリアルタイムに質問ができるため、疑問点をその場で解消できるのも嬉しいポイントです。
授業中にわからないところがあれば、すぐに質問を送ってみましょう。
講師とは別で質問対応専門のチャットサポートがあるので、すぐに回答をもらうことができます。
一般的な映像授業ではそもそも質問ができなかったり、講師に質問する場合も「今質問しても大丈夫かな?」と気を使ったりすることもありますよね。
エベレスではその心配がないので、自分のペースですぐに質問して理解を深めることができます。
3. 難関大学に特化したカリキュラム


エベレス高校講座は、最難関大学〜難関大学の入試に合わせたハイレベルなカリキュラムに沿って授業を進めていきます。
志望校に合わせて
- Sクラス(東大・京大など最難関向け)
- Aクラス(難関国公立大、難関私立大・私立大医学部などの難関向け)
の2つの難易度別クラスが用意されているので、理解度に応じて好きなクラスを選んで受講できるのも便利ですね。
また、大学によっては独特な形式の問題が出題されますが、エベレスでは過去の出題傾向を徹底的に分析した専用の対策講座が用意されています。
基礎固めから応用・発展、そして入試演習まで、合格から逆算して設計された独自のカリキュラムで効率的に学力を伸ばすことができますね。
4. 部活との両立がしやすい
ライブ授業は後から復習ムービーとして何度でも視聴できるため、部活動や学校行事で忙しい生徒でも、自分のペースで学習を進めることができます。
平日のライブ授業に参加できなくても、週末などに復習ムービーを視聴することで遅れを取り戻せますね。
通塾にかかる時間もゼロなので、時間を有効活用できるのが大きなメリットです。
5. 全国トップレベルの仲間と学べる
エベレスは全国の難関大学を目指す高校生がたくさん受講しています。
ライブ授業で仲間とチャットをしたり、実力判定テストで自分の現在地を確認したりすることもできるので、自宅にいても競争意識を高め、モチベーションを維持できるのも魅力です。
特に
「周りに難関大学を目指している人がいない」
「近くに難関大受験向けの塾がない」
というお子さんにとっては、遠く離れていても一緒に頑張る仲間と一緒に切磋琢磨することができますね。
エベレス高校講座の合格実績は?


国公立大学
- 東京大学
- 京都大学
- 東京科学大学
- 北海道大学
- 東北大学
- 名古屋大学
- 大阪大学
- 九州大学
- 筑波大学
- お茶の水女子大学
- 東京外国語大学
- 東京農工大学
- 東京都立大学
- 横浜国立大学
- 千葉大学
- 大阪公立大学
- 神戸大学
- 広島大学(医学部含む)
- 島根大学(医学部含む)
私立大学
- 自治医科大学(医学部)
- 早稲田大学
- 慶應義塾大学
- 上智大学
- 東京理科大学
- 明治大学
- 青山学院大学
- 立教大学
- 中央大学
- 法政大学
- 学習院大学
- 関西大学
- 関西学院大学
- 同志社大学
- 立命館大学
- 公式サイトより抜粋
ハイレベル塾ということもあり、合格実績も難関大学が多いですね。
医学部特進コースも用意されていることから、医学部合格の実績があるのもエベレスならではですね。
エベレス高校講座のデメリット・注意点は?


1. 科目数が少ない
エベレス高校講座は、2025年現在、英語・数学・国語といった主要科目に特化しています。
理科や社会などの他の科目は開講されていませんので、これらの科目は進研ゼミ高校講座などの他教材と併用したり、自分で対策したりする必要があります。
特に理系志望のお子さんの場合は、物理や化学の対策を別の教材で行う必要があることを覚えておきましょう。
2. 受講には安定した通信環境が必要
オンライン学習サービスであるため、安定したインターネット環境が必須です。
自宅のWi-Fi環境が不安定だと、ライブ授業が途中で止まってしまったり、音声が途切れたりする可能性があります。
家族が同時に動画を視聴していると、通信速度が遅くなってしまうことがあるため、事前に環境を整えておくことが大切ですね。
3. 料金は比較的高め
エベレス高校講座の料金は、スタディサプリなどの全科目見放題のサービスと比較すると高めに設定されています。
しかし、
- 難関大入試に特化したハイレベルな指導
- リアルタイムでの質問対応をしてもらえる
といった手厚さを考慮すると、そのコスパは高いと言えますね。
特に「進研ゼミ高校講座」の会員は割引が適用されるため、両サービスを併用することで、基礎学力の定着から応用力養成までフルカバーすることができます。
また予備校や受験塾に通うのに比べると、かなり料金を抑えられるのも嬉しいですね。
4. 退会締め切り日に注意
エベレスを退会した場合は月単位でいつでも可能ですが、退会月の前月1日までに手続きを行う必要があります。
3月末で退会したい場合は、2月1日までに手続きを済ませる必要がある点に注意しましょう。
エベレス高校講座の料金・費用は?


エベレス高校講座の料金は、受講する教科数や支払い方法によって異なります。
| 学年 | 教科数 | 通常月額料金 | 進研ゼミ会員割引後の料金 |
|---|---|---|---|
| 高1講座 | 1教科(週1回・月4回) | 8,880円 | 7,992円 |
| 2教科(週2回・月8回) | 14,800円 | 13,320円 | |
| 3教科(週3回・月12回) | 19,800円 | 17,820円 | |
| 高2講座 | 1教科 | 8,880円 | 7,992円 |
| 2教科 | 14,800円 | 13,320円 | |
| 3教科 | 19,800円 | 17,820円 | |
| 大学受験講座 (高3) | 1科目 | 9,840円 | 8,856円 |
| 2科目 | 16,600円 | 14,940円 | |
| 3科目 | 21,980円 | 19,782円 |
進研ゼミ高校講座の会員は、10〜50%割引の料金で受講できる特典があります。
入会金や再入会金、教材費は一切かからないのも家計に優しくて嬉しいですね。
エベレス高校講座で費用を抑えて難関大合格を目指そう


エベレス高校講座について、評判や注意点などを詳しくご紹介しました。
プロ講師によるライブ授業やリアルタイムで質問できるシステム、そして難関大に特化したカリキュラムがエベレス高校講座の大きな魅力ですね。



お得なキャンペーンをしていることもあるので、気になった今のタイミングで、まずはエベレス公式サイトをチェックしておきましょう!
高校生向け!料金が安いおすすめオンライン塾
![]() ![]() トライのオンライン個別指導塾 | 月額21,120円〜 ・大手トライグループのオンライン個別指導塾 ・個別カリキュラムの1対1指導 ・教育プランナーの学習計画やサポートが手厚い |
|---|---|
![]() ![]() そら塾 | 月額9,600円〜 ・1対2のオンライン個別指導 ・一般入試と推薦入試向けコースあり ・1コマ80分とたっぷり学べる |
![]() ![]() 家庭教師の銀河 | 月額14,520円〜 ・勉強できない/苦手な子への指導が得意 ・LINEを活用した学習サポートが手厚い ・一定の成績アップで銀河賞1万円がもらえる |
![]() ![]() 家庭教師のナイト | 月額16,000円〜 ・勉強嫌い/学習習慣がない子の指導が得意 ・1コマ30〜90分から時間が選べる ・多様な趣味や経歴を持った講師が在籍 |
![]() ![]() トウコベ | 月額23,320円〜 ・東大生講師専門のオンライン個別塾 ・講師と学習プランナーの2人体制でサポート ・2,000人以上の東大生が在籍 |
![]() ![]() 学研の家庭教師 | 月額25,960円〜(オンラインの場合) ・大手教育系企業の学研グループが運営 ・学生講師とプロ講師から選べる ・オンラインと対面授業の併用もできる |
![]() ![]() エベレス高校部 | 月額8,800円〜 ・ハイレベルなライブ授業 ・難関大受験を目指す子向け ・後から動画視聴もできる |
![]() ![]() スタディコーチ | 月額59,800円〜 ・東大式の逆算授業と学習管理が手厚い ・担当コーチが学習計画を作成 ・オーダーメイド個別指導 |
※全て税込料金
※別途入会金や教材費がかかる場合があります。








