お悩み母逆転コーチングの評判ってどうなんだろう?
料金や実際に利用した人の口コミを詳しく知りたい!



元教員・塾講師として7年間の指導経験があるまつもとです。
逆転コーチングは、お子さんの志望校の講師が自学自習を徹底的に管理してくれることで、短期間での学力向上を目指せるオンライン塾です。
この記事では、逆転コーチングの口コミ評判をはじめ、料金や合格実績、メリット・デメリットまで、気になる点を詳しく解説していきます。
- 自力で勉強の計画を立てるのが苦手
- 難関大学への合格を目指して手厚いサポートを受けたい
というお子さんにおすすめです。
一方で、
- 料金が高めに設定されている
- コーチの質にばらつきがある
という声もあるため、費用面や指導内容が気になる方は注意が必要です。
高校生向け!料金が安いおすすめオンライン塾
![]() ![]() トライのオンライン個別指導塾 | 月額21,120円〜 ・大手トライグループのオンライン個別指導塾 ・個別カリキュラムの1対1指導 ・教育プランナーの学習計画やサポートが手厚い |
|---|---|
![]() ![]() そら塾 | 月額9,600円〜 ・1対2のオンライン個別指導 ・一般入試と推薦入試向けコースあり ・1コマ80分とたっぷり学べる |
![]() ![]() 家庭教師の銀河 | 月額14,520円〜 ・勉強できない/苦手な子への指導が得意 ・LINEを活用した学習サポートが手厚い ・一定の成績アップで銀河賞1万円がもらえる |
![]() ![]() 家庭教師のナイト | 月額16,000円〜 ・勉強嫌い/学習習慣がない子の指導が得意 ・1コマ30〜90分から時間が選べる ・多様な趣味や経歴を持った講師が在籍 |
![]() ![]() トウコベ | 月額23,320円〜 ・東大生講師専門のオンライン個別塾 ・講師と学習プランナーの2人体制でサポート ・2,000人以上の東大生が在籍 |
![]() ![]() 学研の家庭教師 | 月額25,960円〜(オンラインの場合) ・大手教育系企業の学研グループが運営 ・学生講師とプロ講師から選べる ・オンラインと対面授業の併用もできる |
![]() ![]() エベレス高校部 | 月額8,800円〜 ・ハイレベルなライブ授業 ・難関大受験を目指す子向け ・後から動画視聴もできる |
![]() ![]() スタディコーチ | 月額59,800円〜 ・東大式の逆算授業と学習管理が手厚い ・担当コーチが学習計画を作成 ・オーダーメイド個別指導 |
※全て税込料金
※別途入会金や教材費がかかる場合があります。
逆転コーチングの基本情報


| 運営会社 | TechsPlus株式会社 |
|---|---|
| 対応エリア | オンラインのため全国対応 提携自習室は全国80以上 |
| 学年 | 高校生および既卒生(浪人生含む) |
| 教科 | 5教科(主要5教科)+総合型選抜対策 |
| 学習時間 | 授業の提供なし 週1回〜のコーチングあり |
| 料金(税込) | 入塾金:33,000円〜 月額22,000円〜 |
逆転コーチングは、大手学習塾「武田塾」の自学自習管理モデルを基盤とし、「逆転合格」を最大のコンセプトに掲げています。
一般的な塾や予備校とは異なり、定期的なコーチングで自学自習の徹底的なサポートに特化しているのが大きな特徴です。
逆転コーチングの口コミ評判は?


良い評判
モチベーションが上がった
逆転コーチングやってました!勉強のやる気があるのであればめちゃめちゃいいと思います!感じ方は人によって違うと思いますが、自分はコーチと社員さんと話すとモチベーションがかなり上がりましたし、なんだかんだ頑張ってついていったら成績はかなり上がりました!
Yahoo!知恵袋
ゼロからスタートで成績アップ → 合格
入塾時はE判定で、基礎も固まっていない状況でしたが、逆転コーチングのカリキュラムで基礎から固め直したおかげで、最終的に早慶両方ともB判定以上まで上げることができました。
公式サイト
コーチに励ましてもらえた
本当に最高でした。勉強だけでなくメンタル面でも支えてもらい明治に落ちたあとでも早稲田商に合格できたのは先生が励ましてくれたからです。
公式サイト
勉強のやり方に不安があるときはアドバイスをくださったのでとても助かりました。
公式サイト
また大学のことなどを話してくれたので受験勉強のモチベーションになりました。
コーチになんでも相談できるところが良かったです。自分の周りには大学受験をする人がいなかったので、困ったことがあっても相談出来る人がいなかったのですが、逆転コーチングに入ってアドバイスをくれる人がいたのがとても良かったです。メンタル維持ができたことです。過去問で良くない点を取っても切り替えて勉強できたことが良かったと思います。また、勉強の合間には好きな音楽を聴いたり、適度なリフレッシュでモチベーションを維持しました。
公式サイト
考え方が180度変わった
最初は不安もありましたが、参考書で合格された方のYoutubeとか最初のzoomの勉強計画であとは自分がやれば大丈夫と思えるようになりました。
地方住みで、オンライン塾があること自体知らなかったし、参考書にあまりいいイメージを持っていませんでしたが、逆転コーチングを始めて考え方が180度変わりました。情報を知って計画立てることの重要性がわかりました。
公式サイト
悪い評判
コーチの当たり外れがある、教材費がかかる
高校三年生の夏からコーチングに入塾した者です。個人的にはあまりおすすめしません。担当のコーチは当たり外れあるし、月3万〜で安く見えますが、教材など全て自腹です。面談するだけなのになぜそんなにお金かかるのか不思議です。
Yahoo!知恵袋
24時間質問可能というが実際には制限ありと感じた
24時間質問できますとホームページに載ってますが、ネットで調べて分かる問題は聞くなと言われます
Yahoo!知恵袋
逆転コーチングの特徴・メリットは?


志望校合格から逆算した専用の学習計画を立ててくれる
逆転コーチングの最大の強みは、志望校合格までの道のりを明確に示してくれることですね。
入会すると、まずはお子さんの今の学力と志望校のレベルをしっかりと分析して、合格に必要な学習内容とスケジュールを1週間単位で作成。
「何を」「いつまでに」「どれだけ」勉強すればいいのかがはっきりわかるので、学習に迷いがなくなりますし、計画倒れの心配もありません。
この学習計画は週1回〜3回のコーチとの面談でその都度見直されるので、日々の進捗に合わせて最適な道筋で学習を進められますね。
志望校に合格した担当コーチが徹底サポート
逆転コーチングの担当コーチは、お子さんが合格を目指している大学に合格した先輩が担当してくれます。
コーチ自身の経験に基づいた実践的な学習法や、受験期の悩み、メンタルケアまで、親身になってサポートしてくれるのが心強いですね。
また日々の学習進捗はLINEで報告できるので、何か困ったことがあれば毎日チャットで無制限に質問できるのも嬉しいポイントです。
オンライン面談では、学習の振り返りや次の計画の確認、進路相談など、きめ細かなサポートが受けられます。
映像授業とオンライン自習室が利用できる
逆転コーチングはオンラインでのコーチングと自学自習がメインですが、学習の理解を深めるためのプロ講師による映像授業も提供しています。
自習中にわからないことがあっても、自分で映像授業を見ながら基礎から復習することできて便利ですね。
また逆転コーチングには
- オンライン自習室
- 対面での提携自習室
が用意されています。
独自のオンライン自習室「G-Lab」は、毎日8時から23時まで開放されていて、他の生徒と一緒にオンラインで自習をすることができます。
カメラをONにすれば他の子が頑張っている姿も見えるので、自宅にいながらも集中力を保ちながらしっかり勉強の習慣を身につけることができます。
さらに全国80ヶ所以上の提携自習室も利用できるので、自宅以外の場所でも集中して勉強したいお子さんには嬉しいサービスですね。
逆転コーチングの合格実績は?


逆転コーチングは2025年度の合格実績として、以下の大学への合格者を輩出しています。
- 早稲田大学: 52名
- 慶應義塾大学: 52名
- GMARCH(学習院、明治、青山学院、立教、中央、法政): 305名
- 関関同立(関西、関西学院、同志社、立命館): 98名
- 公式サイトより一部抜粋
2023年度は合格率82.7%というデータも公表されています。
逆転コーチングのデメリット・注意点は?


コーチの質にばらつきがある
口コミでも指摘されているように、担当コーチの質にばらつきがある場合があります。
コーチは志望校合格者ですが、教え方や指導の相性は人それぞれです。
万が一、担当コーチとの相性が合わなかった場合は、変更できるか事前に確認しておくことが大切です。
授業は補助的な位置づけ
逆転コーチングは自学自習の管理がメインであり、授業はプロ講師による映像授業という補助的な位置づけです。
学校の授業についていけていないなど、根本的な学力に不安がある場合は、映像授業だけでは物足りなく感じるかもしれません。
自力で参考書や問題集を進められる基礎学力が備わっている人、あるいは自習の効率を上げたい人に向いているサービスです。
逆転コーチングのコース内容は?
| コース名 | 学習サポート内容 | コーチング回数 |
|---|---|---|
| チャットコース | 学習計画の作成 チャット質問対応 自習室利用可 3科目対応 | 月1回(任意) |
| スタンダードコース | 学習計画 進捗管理 チャット質問対応 自習室利用可 3科目対応 | 週1回 |
| アドバンスコース | 学習計画 進捗管理 チャット質問対応 自習室利用可 全科目対応 | 週2回 |
| プレミアムコース | 学習計画 進捗管理 チャット質問対応 自習室利用可 全科目対応 | 週3回 |
逆転コーチングには4つのコースが用意されています。
それぞれの違いは「コーチング面談の回数」と「サポートの手厚さ」にあります。
チャットコースは最もシンプルで、学習計画の作成とチャットでの質問対応が中心です。コーチング面談は月1回と少ないため、自分で学習を進められる人に向いています。
スタンダードコースは週1回のコーチング面談があり、進捗管理も受けられるため、受験勉強の基本的なサポートを求める多くの高校生に選ばれるプランです。
さらに手厚いのがアドバンスコースで、週2回のコーチングにより細かい進捗確認や進路相談ができます。部活と勉強を両立したい人や難関大を目指す人におすすめです。
プレミアムコースは週3回のコーチングと、志望校に合わせた徹底的な学習戦略を提供する最上位プランです。特に高3の秋以降に入塾する受験生や浪人生が短期間で大きな成果を目指す際に適しています。
逆転コーチングの料金・費用は?


逆転コーチングの料金は、コースやサポート内容によって異なります。
入塾金・システム費用
| 入塾金 | 33,000円 |
|---|---|
| システム費 | 月額1,980円 (浪人生の場合月額2,980円) |
学年・コース別の月額料金
| 学年 | チャットコース | スタンダードコース | アドバンスコース | プレミアムコース |
|---|---|---|---|---|
| 高1生 | 22,000円 | 29,800円 | 49,800円 | 62,800円 |
| 高2生 | 22,000円 | 35,200円 | 55,800円 | 69,800円 |
| 高3生 | 22,000円 | 39,820円 | 59,840円 | 79,860円 |
| 既卒生 (浪人含む) | 22,000円 | 39,820円 | 59,840円 | 79,860円 |
逆転コーチングの料金は、月額22,000円〜79,860円までと幅広く設定されています。
この価格帯は、同じくコーチング型のオンライン塾であるスタディコーチや武田塾などと比較しても、ほぼ相場の範囲内に収まっています。
入塾金やシステム費が別途必要な点は注意が必要ですが、サービスの内容を踏まえると決して割高ではありません。
自分がどの程度のサポートを必要としているかを明確にすることで、最適なコースを選ぶことが大切ですね。
まずは2社以上の体験授業を受けてみよう
逆転コーチングについて、評判や注意点などを詳しくご紹介しました。
志望大学の講師がしっかりサポートしてくれるのが逆転コーチングの大きな魅力ですが、一番大切なのは「お子さんに合った塾か、目標達成までしっかり続けられるかどうか」です。
お子さんにあった塾を選ぶためにも、必ず2社以上の体験授業や資料請求をしておきましょう。
特に体験授業では
- お子さんの今の学力や学習方法の相談ができる
- 志望校合格までの受験戦略を提案してくれる
- 実際の指導の様子や講師の雰囲気がわかる
と、お子さんに合った学習内容や講師との相性などを具体的に知ることができます。
入会後の詳しい料金プランや指導内容の説明はありますが、しつこい勧誘はないので安心してくださいね。
ただし、学期末や定期テスト前などの混み合う時期や時間帯だと、体験予約枠が取れないことも。



お得なキャンペーンをしていることもあるので、気になった今のタイミングで、各社公式サイトをチェックしておきましょう!
高校生向け!料金が安いおすすめオンライン塾
![]() ![]() トライのオンライン個別指導塾 | 月額21,120円〜 ・大手トライグループのオンライン個別指導塾 ・個別カリキュラムの1対1指導 ・教育プランナーの学習計画やサポートが手厚い |
|---|---|
![]() ![]() そら塾 | 月額9,600円〜 ・1対2のオンライン個別指導 ・一般入試と推薦入試向けコースあり ・1コマ80分とたっぷり学べる |
![]() ![]() 家庭教師の銀河 | 月額14,520円〜 ・勉強できない/苦手な子への指導が得意 ・LINEを活用した学習サポートが手厚い ・一定の成績アップで銀河賞1万円がもらえる |
![]() ![]() 家庭教師のナイト | 月額16,000円〜 ・勉強嫌い/学習習慣がない子の指導が得意 ・1コマ30〜90分から時間が選べる ・多様な趣味や経歴を持った講師が在籍 |
![]() ![]() トウコベ | 月額23,320円〜 ・東大生講師専門のオンライン個別塾 ・講師と学習プランナーの2人体制でサポート ・2,000人以上の東大生が在籍 |
![]() ![]() 学研の家庭教師 | 月額25,960円〜(オンラインの場合) ・大手教育系企業の学研グループが運営 ・学生講師とプロ講師から選べる ・オンラインと対面授業の併用もできる |
![]() ![]() エベレス高校部 | 月額8,800円〜 ・ハイレベルなライブ授業 ・難関大受験を目指す子向け ・後から動画視聴もできる |
![]() ![]() スタディコーチ | 月額59,800円〜 ・東大式の逆算授業と学習管理が手厚い ・担当コーチが学習計画を作成 ・オーダーメイド個別指導 |
※全て税込料金
※別途入会金や教材費がかかる場合があります。








