お悩み母河野塾の評判ってどうなんだろう?
実際の口コミや料金を詳しく知りたい!



元教員・塾講師として7年間の指導経験があるまつもとです。
お子さんの塾選びで、河野塾が気になっている保護者の方も多いのではないでしょうか。
今回は、東大理科三類に現役合格したことで知られる河野玄斗さんが塾長を務める「河野塾」について、料金や評判、合格実績まで詳しく解説します。
高校生向け!料金が安いおすすめオンライン塾
![]() ![]() トライのオンライン個別指導塾 | 月額21,120円〜 ・大手トライグループのオンライン個別指導塾 ・個別カリキュラムの1対1指導 ・教育プランナーの学習計画やサポートが手厚い |
|---|---|
![]() ![]() そら塾 | 月額9,600円〜 ・1対2のオンライン個別指導 ・一般入試と推薦入試向けコースあり ・1コマ80分とたっぷり学べる |
![]() ![]() 家庭教師の銀河 | 月額14,520円〜 ・勉強できない/苦手な子への指導が得意 ・LINEを活用した学習サポートが手厚い ・一定の成績アップで銀河賞1万円がもらえる |
![]() ![]() 家庭教師のナイト | 月額16,000円〜 ・勉強嫌い/学習習慣がない子の指導が得意 ・1コマ30〜90分から時間が選べる ・多様な趣味や経歴を持った講師が在籍 |
![]() ![]() トウコベ | 月額23,320円〜 ・東大生講師専門のオンライン個別塾 ・講師と学習プランナーの2人体制でサポート ・2,000人以上の東大生が在籍 |
![]() ![]() 学研の家庭教師 | 月額25,960円〜(オンラインの場合) ・大手教育系企業の学研グループが運営 ・学生講師とプロ講師から選べる ・オンラインと対面授業の併用もできる |
![]() ![]() エベレス高校部 | 月額8,800円〜 ・ハイレベルなライブ授業 ・難関大受験を目指す子向け ・後から動画視聴もできる |
![]() ![]() スタディコーチ | 月額59,800円〜 ・東大式の逆算授業と学習管理が手厚い ・担当コーチが学習計画を作成 ・オーダーメイド個別指導 |
※全て税込料金
※別途入会金や教材費がかかる場合があります。
河野塾の基本情報


| 運営会社 | 株式会社 Stardy |
|---|---|
| 対応エリア | オンライン映像授業のため全国対応 |
| 学年 | 主に高校1年〜3年 |
| 教科 | 数学(数ⅠA〜数Ⅲ・C) 英語、国語(現代文・古文) 理科(物理・化学) 日本史・世界史 他 |
| 学習時間 | 受講講座によって異なる |
| 料金(税込) | 1講座あたり39,800円〜 KONO式受講の場合:月額49,800円(1講座あたり) |
河野塾は、YouTubeの教育系チャンネル「Stardy -河野玄斗の神授業」で有名な河野玄斗さんが塾長を務めるオンライン予備校です。
河野塾の講師陣が作成した映像授業とオリジナルテキストを使って、効率的に学力を伸ばすことを目的とした「KONO式」と呼ばれる独自のメソッドを採用しています。
河野塾の授業内容は、大学受験に必要な主要科目(数学、英語、国語など)を網羅しており、基礎から応用まで幅広いレベルに対応しています。
主に高校生が難関大学合格を目指して利用していますが、最近では中学数学の講座も開講され、より幅広い層の生徒が利用できるようになっています。
河野塾の口コミ評判は?


河野塾の良い口コミ
受験生時代、非常に心強い存在でした。数学が中学生から苦手でしたが、河野塾を利用してから、点数も伸び、数学が好きになりました。事実、受験を終えた今でも、暇な時間に数ABの問題を解くことが楽しみになりました。これから受験生になっていく後輩たちにも、おすすめしてみようかなと思います。
公式サイトより
この講座のおかげで数学を得点源にすることができ、無事に志望していた国公立・私立ともに合格することができました!質の高い講義をありがとうございました!
公式サイトより
河野塾を受講しているものです! 自分は、数学を受けています。 数学の徹底基礎講座では、一対一や青チャートに記載されていなかった解き方を教えてくれているのでとても満足度が高いです!
Yahoo!知恵袋より
宣言通り今日から河野塾取り入れてるけど、まじでモチベ上がるなこれ。推しと二人三脚してる感覚気持ちいいな😇😇😇😇
— わんた浪グアウトして (@Wantan_910) August 8, 2025
河野塾の良い口コミを見ると、主に「授業の質の高さ」と「学習効果の実感」に集中していることが分かりますね。
多くの利用者が、河野塾の授業が「分かりやすい」「根本から理解できる」と高く評価しています。
特に「数学が苦手だった生徒が、点数アップだけでなく、数学自体を好きになるほどに変わった」という声は、河野塾の学習メソッドが単なる受験対策にとどまらずその先の興味に繋がったのは素晴らしいですね。
また、既存の参考書にはない独自の解法や視点を学べるのも嬉しいポイント。
オンライン学習でありながらも、モチベーション維持にも繋がっているようです。
河野塾の悪い口コミ
河野塾、授業料安いのはいいけどやっぱり自習室がないのがちょっと…って感じある
— わたり (@waime39) August 30, 2025
自分でやらないと進まないオンライン教材の宿命とも言えますが、「受け身」だと伸びません。先生がリアルタイムで声をかけてくれるわけじゃないので、自分で時間管理をして、継続する意志が必要です。「誰かに管理されたい人」には向かないかもしれません。
noteより
河野塾の悪い口コミとしては「自己管理の難しさ」ですね。
通塾型のように決まった時間に教室に行く必要がないため、自分で学習計画を立て、それを継続する強い意志がなければ、なかなか成果が出にくいという面があります。
受け身の姿勢だと学力向上は難しいのかもしれません。
また「自習室がない」という点も、集中して学習できる場所を確保したい生徒にとってはデメリット。
自宅学習が苦手な子や、すぐに質問して疑問を解決したい子には、通塾型の塾や個別指導塾の方が向いているのかもしれません。
河野塾の特徴・メリットは?


1. 講師陣の質が高く授業がとにかく分かりやすい
河野塾の最大の魅力は、塾長である河野玄斗さんをはじめ、質の高いプロ講師陣による分かりやすい映像授業です。
河野玄斗さんは東大理科三類に現役合格し、医師・弁護士・公認会計士のトリプルライセンスを持つという異色の経歴の持ち主。
その河野さんが開発した「KONO式」と呼ばれる独自のメソッドは、複雑な内容もシンプルに整理し、本質的な理解を促すことに特化した教材になっています。
特に数学の授業が人気で、多くの生徒が苦手意識を克服できたと評判です。
一般的な塾のように解法を暗記させるのではなく、「なぜそうなるのか」という根本的な部分から解説するため、応用問題にも対応できる思考力が身につきますね。
また他の講師も厳選されたプロフェッショナルばかりで、各教科のエキスパートが揃っているのも、河野塾ならではの強みです。
2. 自分のペースで効率よく学習できる
河野塾はオンライン予備校のため、自分の都合の良い時間に好きな場所で学習を進められます。
部活動や学校行事で忙しい高校生でも、通塾時間を気にすることなく効率よく学習時間を確保できるのが大きなメリットですね。
映像授業なので、一度視聴した内容でも繰り返し見直すことができるのも嬉しいポイントです。
分からなかった部分は何度も再生して確認したり、すでに理解している部分は倍速で視聴したりするなど、自分に合ったペースで学習を進められます。
3. コストパフォーマンスに優れている
河野塾は、大手予備校や個別指導塾と比べて、費用を抑えながら質の高い授業を受けることができるのも大きな強みですね。
一般的な予備校では年間数十万円かかることも珍しくありませんが、河野塾では必要な講座をピンポイントで受講できるため、無駄な出費を抑えることができます。
特に「徹底基礎講座」シリーズは1講座ごとに購入する形式のため、苦手な科目や単元だけを重点的に対策したい場合に最適。
費用対効果が高く家計に優しい学習サービスである点も、支持される理由の1つなのかもしれません。
4. 体系化された学習メソッドで学力向上を実感できる
河野塾の授業は、お子さん自身が自主的に学習を進められるよう、授業動画と連動したオリジナルテキストが用意されています。
授業でインプットした知識を、テキストの演習問題でアウトプットするサイクルになっているので、学習した内容を確実に定着させることができます。
実際に河野塾を利用した口コミにも「偏差値が大幅に上がった」「模試の点数が伸びた」といった声があり、河野塾の授業内容が表面的なテクニックではなく、本質的な学力向上を目指しているのがわかりますね。
河野塾の合格実績は?


河野塾は、開校からわずか数年で多くの合格実績を上げています。
特に、難関大学への合格者を多数輩出しているのがわかります。
- 東京大学:52名
- 京都大学:27名
- 国公立大学:744名
- 旧帝国大学:198名
- 早慶上理:461名
- GMARCH:477名
- 関関同立:253名
- 国公立医学部:60名
- 私立医学部:89名
(出典:河野塾公式サイト、PR TIMESより)
偏差値が大きく伸びた、E判定からの逆転合格を掴んだという体験談も多数掲載されており、河野塾の学習メソッドが多くの受験生の学力向上に繋がっています。
河野塾のデメリット・注意点は?


河野塾には多くのメリットがある一方で、利用する上で知っておくべきデメリットや注意点もあります。
1. 自己管理能力が求められる
河野塾はオンライン学習なので、通塾型と異なり強制力がありません。
そのため、自分で学習計画を立てモチベーションを維持する強い意志や仕組みづくりが必要です。
時にはサボってしまったりペースが乱れたりする可能性があるため、特に自己管理が苦手なお子さんの場合は注意が必要です。
保護者の方が学習進捗をサポートしてあげる必要があるかもしれません。
2. 質問対応が限定的
河野塾は映像授業がメインのため、その場で講師に直接質問することはできません。
不明な点があれば、オンライン上の質問システムを利用してプロコーチに質問することができますが、
- 対面で質問してすぐに解決したい
- きめ細やかなサポートを求めている
という場合には、物足りなさを感じるかもしれません。
3. コース選びに迷う場合がある
河野塾では、さまざまなレベルや科目の講座が用意されています。
そのため自分に最適な講座を選ぶのに迷うケースも多いようです。
学習計画を立てるのが苦手な場合や、どの講座から始めたら良いか分からない場合は、事前にしっかりと検討し、必要であれば学習相談などを利用してみましょう。
河野塾は購入前の学習相談などがないため、他社の学習カウンセリングを複数試した上でお子さんの課題を確認してみるのもおすすめです。
河野塾の料金・費用は?


河野塾の料金は、
- 徹底基礎講座
- 少人数制オンラインクラス「KONO式」
の2つのタイプがあります。
| 講座タイプ | 料金(税込) |
|---|---|
| 徹底基礎講座(単科) | 約39,800~99,800円 |
| KONO式(ライブ少人数制) | 月額49,800円 |
| 数学完全コンプリートパック(8講座) | 398,000円(個別より約12万お得) |
| 入会金 | 無料 |
| 視聴延長(1ヶ月・1年) | 通常価格の10%以下/75%以内 |
- 数Ⅰ:79,800円
- 数A:74,800円
- 数Ⅱ:98,800円
- 数B+ベクトル:74,800円
- 数Ⅲ:98,800円
- 数C:99,800円
- 中学数学:代数:49,800円
- 英文解釈:99,800円
- 英文法:89,800円
- 現代文評論:69,800円
- 古文(文法/読解):49,800円
- 漢文(句形/読解):39,800円
- 微積物理:力学:49,800円
講座は1教科から選べるほか、よりお得に利用できる「コンプリートパック」も用意されています。


「KONO式」では、月額49,800円(税込)でまたオンラインの少人数指導が受けられるサービスもあります。
まずは2社以上の体験授業を受けてみよう


河野塾について、評判や注意点などを詳しくご紹介しました。
場所を選ばずに質の高い授業を受けたい人、自分で計画を立ててコツコツと勉強するのが得意な人におすすめのオンライン予備校ですね。
ただし一番大切なのは「お子さんに合った塾か、目標達成までしっかり続けられるかどうか」です。
お子さんにあった塾を選ぶためにも、必ず2社以上の体験授業や資料請求をしておきましょう。
特に体験授業では
- お子さんの今の学力や学習方法の相談ができる
- 志望校合格までの受験戦略を提案してくれる
- 実際の指導の様子や講師の雰囲気がわかる
と、お子さんに合った学習内容や講師との相性などを具体的に知ることができます。
入会後の詳しい料金プランや指導内容の説明はありますが、しつこい勧誘はないので安心してくださいね。
ただし、学期末や定期テスト前などの混み合う時期や時間帯だと、体験予約枠が取れないことも。



お得なキャンペーンをしていることもあるので、気になった今のタイミングで、各社公式サイトをチェックしておきましょう!
高校生向け!料金が安いおすすめオンライン塾
![]() ![]() トライのオンライン個別指導塾 | 月額21,120円〜 ・大手トライグループのオンライン個別指導塾 ・個別カリキュラムの1対1指導 ・教育プランナーの学習計画やサポートが手厚い |
|---|---|
![]() ![]() そら塾 | 月額9,600円〜 ・1対2のオンライン個別指導 ・一般入試と推薦入試向けコースあり ・1コマ80分とたっぷり学べる |
![]() ![]() 家庭教師の銀河 | 月額14,520円〜 ・勉強できない/苦手な子への指導が得意 ・LINEを活用した学習サポートが手厚い ・一定の成績アップで銀河賞1万円がもらえる |
![]() ![]() 家庭教師のナイト | 月額16,000円〜 ・勉強嫌い/学習習慣がない子の指導が得意 ・1コマ30〜90分から時間が選べる ・多様な趣味や経歴を持った講師が在籍 |
![]() ![]() トウコベ | 月額23,320円〜 ・東大生講師専門のオンライン個別塾 ・講師と学習プランナーの2人体制でサポート ・2,000人以上の東大生が在籍 |
![]() ![]() 学研の家庭教師 | 月額25,960円〜(オンラインの場合) ・大手教育系企業の学研グループが運営 ・学生講師とプロ講師から選べる ・オンラインと対面授業の併用もできる |
![]() ![]() エベレス高校部 | 月額8,800円〜 ・ハイレベルなライブ授業 ・難関大受験を目指す子向け ・後から動画視聴もできる |
![]() ![]() スタディコーチ | 月額59,800円〜 ・東大式の逆算授業と学習管理が手厚い ・担当コーチが学習計画を作成 ・オーダーメイド個別指導 |
※全て税込料金
※別途入会金や教材費がかかる場合があります。








