お悩み母高校生向けのオンライン塾ってたくさんあって、どこがいいんだろう?
できるだけ料金が安いオンライン塾で、ちゃんと大学受験対策や学習管理もしてもらえる塾を知りたい!



元教員・塾講師として7年間の指導経験があるまつもとです。
最近は通塾型の塾だけでなく、オンラインで質の高い授業を受けられるサービスが増えています。
特に、自宅で手軽に学べて費用も抑えられるオンライン塾は、家計を気にするご家庭にとって魅力的ですよね。
この記事では、そうした皆さんの悩みを解決するために、料金の安さに加えて、学習管理や大学受験対策までしっかりできるオンライン塾を厳選してご紹介します。
高校生向け!料金が安いおすすめオンライン塾
![]() ![]() トライのオンライン個別指導塾 | 月額21,120円〜 ・大手トライグループのオンライン個別指導塾 ・個別カリキュラムの1対1指導 ・教育プランナーの学習計画やサポートが手厚い |
|---|---|
![]() ![]() そら塾 | 月額9,600円〜 ・1対2のオンライン個別指導 ・一般入試と推薦入試向けコースあり ・1コマ80分とたっぷり学べる |
![]() ![]() 家庭教師の銀河 | 月額14,520円〜 ・勉強できない/苦手な子への指導が得意 ・LINEを活用した学習サポートが手厚い ・一定の成績アップで銀河賞1万円がもらえる |
![]() ![]() 家庭教師のナイト | 月額16,000円〜 ・勉強嫌い/学習習慣がない子の指導が得意 ・1コマ30〜90分から時間が選べる ・多様な趣味や経歴を持った講師が在籍 |
![]() ![]() トウコベ | 月額23,320円〜 ・東大生講師専門のオンライン個別塾 ・講師と学習プランナーの2人体制でサポート ・2,000人以上の東大生が在籍 |
![]() ![]() 学研の家庭教師 | 月額25,960円〜(オンラインの場合) ・大手教育系企業の学研グループが運営 ・学生講師とプロ講師から選べる ・オンラインと対面授業の併用もできる |
![]() ![]() エベレス高校部 | 月額8,800円〜 ・ハイレベルなライブ授業 ・難関大受験を目指す子向け ・後から動画視聴もできる |
![]() ![]() スタディコーチ | 月額59,800円〜 ・東大式の逆算授業と学習管理が手厚い ・担当コーチが学習計画を作成 ・オーダーメイド個別指導 |
※全て税込料金
※別途入会金や教材費がかかる場合があります。
料金が安いオンライン塾を選ぶ際の3つのポイント


料金が安いオンライン塾を選ぶ際には、ただ費用が安いという点だけを見るのではなく、いくつかのポイントを総合的に判断することが大切です。
特に重要な3つのポイントについて詳しくお伝えします。
1. 授業形式と料金体系をチェック
オンライン塾の料金は、授業形式によって大きく変わってきます。
主に
- 個別指導
- 集団授業
- 映像授業
という3つの形式があり、それぞれに料金の特徴があります。
個別指導は、講師1人に対して生徒が1人または少人数で授業を受けるため、一人ひとりに合わせたきめ細かな指導が受けられますが、その分、料金は高くなる傾向が見られます。
一方、複数人の生徒が同時に授業を受ける集団授業は、個別指導よりも料金が安く設定されていることが多いです。
最も安価な料金体系なのは、あらかじめ収録された動画を視聴して学習する映像授業です。
自分のペースで何度も見返せるメリットがありますが、人件費がかからないため、費用が抑えられています。
料金を抑えたい場合は集団授業や映像授業のオンライン塾を検討するのが良いでしょう。
2. 学習管理やサポート体制は充実しているか
たとえ料金が安くても、お子さんが計画的に学習を進められなければ意味がありません。
オンライン学習は、通塾型と比べて自己管理がより必要になため、塾が提供している学習管理やサポート体制が重要になります。
具体的には、講師やコーチが学習計画を立ててくれたり、進捗状況を定期的にチェックしてくれたりするサービスがあるか確認してください。
また、授業時間外でもメールやチャットで気軽に質問できるかどうかも大切です。
定期的な面談があり、進路について相談できる機会があるかも確認すると良いでしょう。
これらのサポートが充実していれば、お子さんは安心して学習に取り組めるため、学習効果も高まります。
3. 志望校に合わせた大学受験対策が可能か
多くの高校生のお子さんにとって、最終的な目標は志望校合格です。
そのため、オンライン塾が大学受験対策にどれだけ対応しているかを確認することも重要です。
日々の授業の予習復習を中心とした学習コースだけでなく、
- 大学受験に特化したコースや講座があるか
- 志望校の出題傾向に合わせた個別指導や、過去問演習のサポートがあるか
も確認しておくと、受験対策を始める時期になっても継続して受講できて安心ですね。
安さだけで選んでしまうと、いざ大学受験対策が必要になったときに、十分なサポートが受けられない可能性も。
必ず志望校のレベルや必要な対策を考慮して選ぶことが大切です。
料金の安さと質で選ぶ!高校生におすすめのオンライン塾8選
料金の安さに加えて学習管理や大学受験対策にも強みを持つ、高校生向けのおすすめオンライン塾をご紹介します。
1. 【エベレス高校部】AI学習とライブ授業で効率よく学べるオンライン塾


| 運営会社 | 株式会社ベネッセコーポレーション |
|---|---|
| 学年 | 高校1年生~高校3年生 |
| 教科 | 英語・数学・国語 |
| 学習時間 | 1コマ60分 |
| 料金(税込) | 入会金:なし 月額¥8,880円〜 |
| 公式サイト | エベレス高校部公式サイト |
「エベレス高校部」は、プロ講師によるライブ授業で合格逆算カリキュラムをもとに難関校合格を目指せるオンライン学習塾です。
毎週配信されるライブ授業では一方的な講義ではなく、講師と生徒が双方向にコミュニケーションを取りながら学べるので、その場で質問をすることもできます。
授業は「Sクラス」「Aクラス」に分かれているので、東大・京大などの最難関や、早慶・MARCH等の難関大学を目指す高校生に特化した授業を受けることができます。
対応教科が限られているのはデメリットですが、個別指導よりもかなり費用を抑えながら難関校合格を目指せるだけの学習ができるのが魅力ですね。
2. 【そら塾】低価格でプロ講師による個別指導を受けられる


| 運営会社 | 株式会社スプリックス |
|---|---|
| 学年 | 小学3年生〜高校3年生 |
| 教科 | 国語/数学/理科/英語/社会(地理・歴史・公民) |
| 料金(税込) | 高校生:月額9,600円〜 (学年や授業数によって異なる) |
| 入会金 | 11,000円→無料体験後の入会で無料! |
| 公式サイト | そら塾公式サイト |
「そら塾」は、オンラインで1対2の個別指導を受けられるオンライン個別指導塾です。
講師1人に対して生徒が2人の形式なので、1対1の個別指導よりも費用を抑えることができます。
もう1人の生徒の顔や声などは一切見えないようになっているので、少人数であっても周りを気にせずに学べるのがいいですね。
講師は2人の生徒を行き来しながら指導しますが、分からないことがあればすぐに質問できるのできめ細かな指導が受けられます。
「個別指導がいいけど、料金が高くて難しい」というご家庭にぴったりのオンライン塾です。
3. 【家庭教師の銀河】料金が安いのに学習計画の作成から管理まで


| 運営会社 | 株式会社Well-stone |
|---|---|
| 学年 | 小学生、中学生、高校生 |
| 学習時間 | 1コマ30分〜 |
| 料金(税込) | 入会金:11,000円 月額14,520円〜 (学年や教科数によって異なる) |
| 公式サイト | 家庭教師の銀河 公式サイト |
「家庭教師の銀河」は、オンライン家庭教師でありながら、リーズナブルな料金で質の高い学習サポートを受けられるサービスです。
授業がない日の学習計画も講師が作成し、進捗管理まで行ってくれるので、自宅での習慣をつけたいお子さんにとってはかなり手厚くていいですね。
マンツーマンでのオンライン個別指導は、講師が学習の進め方からしっかり指導してくれるため、高い費用対効果が期待できるのが魅力です。
一人ひとりの学力や目標に合わせて、柔軟に指導内容をカスタマイズできるため、自習が苦手なお子さんや、手厚い学習管理を希望するご家庭に最適です。
4. 【家庭教師のナイト】学習の習慣化に強いオンライン家庭教師


| 運営会社 | 家庭教師のナイト |
|---|---|
| 対応学年 | 小学生(小学5年生〜)・中学生・高校生 |
| 対応教科 | 全教科 |
| 月額料金 | 月16,000円〜(税込) ※60分1コマを月4回の場合 |
| 公式サイト | 家庭教師ナイト公式サイト |
「家庭教師のナイト」は、学習習慣がついていない子へのサポートが手厚いオンライン家庭教師です。
特に専用カメラを使って手元を確認しながら授業を進めるので、生徒がどこでつまずいているかを細かく把握してくれるのがいいですね。
授業は1対1で行われ、主要5教科に対応。定期テスト対策から大学受験準備まで幅広く指導可能です。
さらに授業がない日でも課題の提示やLINEでの声かけがあり、学習習慣を定着させやすい仕組みが整っています。
授業時間や回数もお子さんのスケジュールに合わせて柔軟に調整できるため、部活や行事で忙しい高校生にも無理なく続けられるのも魅力ですね。
5. 【トライのオンライン個別指導塾】大手の安心感!幅広いニーズに対応


| 運営会社 | 株式会社トライグループ |
|---|---|
| 学年 | 小学生、中学生、高校生 |
| 教科 | 英語、国語、数学、理科、社会 |
| 学習時間 | 1コマ60分 |
| 料金(税込) | 入会金:11,000円 高校生: 月21,120円〜 (1コマ60分×月4回の場合の目安) |
| 公式サイト | トライのオンライン個別指導塾 |
「トライのオンライン個別指導塾」は、生徒数No.1の個別指導塾「家庭教師のトライ」が提供するオンライン個別指導塾です。
授業回数や講師のレベルによって様々な料金プランが用意されているため、ご家庭の予算やニーズに合わせて選べるのがいいですね。
家庭教師のトライと比較すると、料金も継続しやすい価格設定になっているのも嬉しいポイントです。
トライの個別指導はオーダーメイド制で、専任の教育プランナーとAIが連携してお子さんに最適な学習プランを提案してくれます。
また総合型選抜や学校推薦型選抜にも対応しており、幅広い受験対策ができるのも魅力ですね。
料金を抑えながらも、安心感のある大手サービスを利用したいご家庭に最適です。
6. 【トウコベ】現役東大生講師の個別指導を低価格で


| 運営会社 | 株式会社MANABI |
|---|---|
| 学年 | 小学生〜高校生 |
| 教科 | 全教科 |
| 料金 | 月額9,900円〜(税込、学年・支払い方法によって異なる) |
| 公式サイト | トウコベ公式サイト |
「トウコベ」は、現役東大生が講師を務めるオンライン個別指導サービスです。
トウコベの一番の特徴は、講師は全員が東京大学の現役学生であることですね。
難関大学の受験経験者ならではの視点で、効果的な学習法や勉強のコツを教えてもらうことができます。
東大・京大などの難関大学を目指す子はもちろん、それ以外の大学を目指す子でも受講できます。
さらに授業外でも24時間いつでも質問できるチャット機能も利用できます。
料金を抑えつつも、難関校受験経験者のノウハウを知りたい・個別指導を受けたいお子さんにおすすめです。
7. 【学研の家庭教師】目的に合わせたオーダーメイド指導


| 運営会社 | 株式会社学研エル・スタッフィング |
|---|---|
| 対応学年 | 幼児・小学生・中学生・高校生 |
| 対応教科 | 全教科 |
| 対応エリア | ・オンラインは全国対応 ・対面授業は以下の地域のみ対応 北海道、東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、 愛知、岐阜、静岡、三重、岡山、 大阪、滋賀、京都、奈良、兵庫、福岡、熊本 |
| 料金(税込) | 1コマ60分4,950円〜 (受講コースによって料金は異なる) |
| 公式サイト | 学研の家庭教師 公式サイト |
「学研の家庭教師」は、長年の指導実績を持つ学研が運営するオンライン家庭教師サービスです。
高校の定期テスト対策から、推薦入試、大学受験まで、幅広いニーズに対応した指導をしてもらえるのが魅力ですね。
お子さんの目標や学習状況に合わせて、オリジナルの学習計画を作成します。
全国約12万人の講師が在籍しているので、お子さんや志望校などにあった講師に出会いやすいのは他にはない強みです。
厳しい採用基準をクリアしたプロの講師や、お子さんの年齢に近い大学生講師から選ぶことができます。
一人ひとりの目標に合わせた、柔軟な指導をしてもらいたい子におすすめです。
8. 【スタディコーチ】逆授業と学習管理が得意な個別指導


| 運営会社 | 株式会社Builds |
|---|---|
| 対応学年 | 中学生・高校生・高卒生 |
| 対応教科 | 全教科 |
| 料金 | 月59,800円〜(税込、学年や料金コースによって異なる) |
| 公式サイト | スタディコーチ公式サイト |
「スタディコーチ」は、学習管理とコーチングに重点を置いたオンライン塾です。
授業での学習指導をするだけでなく、自主学習もしっかり進められるように、担当コーチが学習計画の作成から実行まで全てをサポートしてくれます。
コーチは東大や早慶などの難関大学の学生が中心に全国に400名以上。
この中からお子さんの性格や目標に合った人を選定してくれるので、年齢が近い先生の方が緊張せずに学習しやすい子には特にいいですね。
また「逆授業」と呼ばれる授業形式を採用。
お子さん自身がコーチに「どう解いたのか」を説明するので、自分でしっかり理解して考える力をつけることができるのも大きな特徴です。
料金はとても安いわけではありませんが、手厚いサポートと徹底したコーチング指導が受けられることを考えると、妥当な金額です。
高校生がオンライン塾を効果的に活用する学習管理のコツ
オンライン塾は通塾型とは異なり、自主的に学習を進める力が求められます。
ここでは、オンライン塾を最大限に活用するための学習管理のコツをお伝えします。
1. 授業外の自習時間を確保する
オンライン塾の授業は、あくまで学習の一部です。
授業で学んだ内容を定着させるためには、授業外での自習が欠かせません。
毎日決まった時間に勉強する習慣をつけたり、1日の終わりに翌日の学習内容を簡単に計画するだけでも、モチベーションを保つことができます。
「今日は数学の問題集を10ページ進める」
「英単語を20個覚える」
といった具体的な目標を立てることで、より集中力を上げて学習しやすくなります。。
スマートフォンやゲームなど、誘惑になるものを近くに置かないようにして、集中できる環境を整えることも大切ですね。
2. 進捗状況を定期的に確認する
お子さんが一人で学習を進めていると、「どこまで進んでいるのか」「どこでつまずいているのか」が見えにくくなりがちです。
ある程度は本人に任せたとしても、定期的に進捗状況を確認することはとても大切です。
お子さん自身で日々の学習記録をつけて、
- どの科目を何時間勉強したか
- どの問題集をどこまで進めたか
などの記録を定期的に共有してもらえるといいですね。
ただ高校生ともなると、親にわざわざ学習報告などをするのも嫌がる子も多いですよね。
「親は無理だけど、塾の先生なら大丈夫」という子は多いので、塾が提供している進捗管理システムや面談などを積極的に利用するのもおすすめです。
3. 質問機能やサポート体制を積極的に利用する
オンライン塾では、分からないことがあってもその場で質問できない場合があります。
塾の中にはLINE等での質問機能やサポート体制を用意していることが多いので最大限に活用してみましょう。
また学習方法やモチベーションの維持などの勉強に関する悩みも、年齢の近い講師や学習コーチであれば相談しやすいことが多いです。
志望校合格へ!オンライン塾で大学受験を成功させる3ステップ


オンライン塾は、使い方次第で大学受験を成功に導く強力なツールになります。
ここでは、オンライン塾を活用した大学受験の成功法を具体的にご紹介します。
1. 基礎固めから始める
大学受験で最も大切なのは、基礎学力をしっかりと固めることです。
多くのオンライン塾では、質の高い映像授業が用意されています。
分からなかった単元は何度も繰り返し見て、基礎を完璧にしましょう。
基礎が固まったら、問題演習を繰り返し行い、知識を定着させます。
基礎が固まっていれば、応用問題にもスムーズに取り組めるようになります。
2. 過去問演習と弱点克服
志望校合格には、過去問演習が欠かせません。
まず志望校の過去問を解き、出題傾向や時間配分を把握しましょう。
過去問を解いた後は、できなかった問題や理解が曖昧な部分を洗い出します。
そして見つかった弱点は、個別指導の講師に質問したり、集中的に対策したりして克服していくことが重要です。
3. 苦手科目に特化した対策講座の活用
多くのオンライン塾では、苦手科目を克服するための対策講座が用意されています。
夏休みや冬休みなどの長期休暇を利用して、苦手科目の講座を受講しましょう。
特定の単元に絞った短期集中講座も有効です。
苦手な科目や分野は、個別指導で講師に徹底的に教えてもらい、理解を深めるのがおすすめです。
まずは2社以上の無料体験・資料請求をしてみよう
高校生におすすめの安くて質の高いオンライン塾を厳選して詳しくご紹介しました。
料金の安さだけでなく、合格実績や成績アップ・学習習慣づくりの実績もあるので、お子さんの目的に合わせたオンライン塾選びの参考になったら嬉しいです。
ただしどんなにいい塾でも、一番大切なのはお子さんとの相性です。
塾選びの失敗を避けるためにも、必ず2社以上の体験授業や資料請求をしておきましょう。
特に体験授業では
- お子さんの今の学力や学習方法の相談ができる
- 志望校合格までの受験戦略を提案してくれる
- 実際の指導の様子や講師の雰囲気がわかる
と、お子さんに合った学習内容や講師との相性などを具体的に知ることができます。
入会後の詳しい料金プランや指導内容の説明はありますが、しつこい勧誘はないので安心してくださいね。
ただし、学期末や定期テスト前などの混み合う時期や時間帯だと、体験予約枠が取れないことも。



お得なキャンペーンをしていることもあるので、気になった今のタイミングで、各社公式サイトをチェックしておきましょう!
高校生向け!料金が安いおすすめオンライン塾
![]() ![]() トライのオンライン個別指導塾 | 月額21,120円〜 ・大手トライグループのオンライン個別指導塾 ・個別カリキュラムの1対1指導 ・教育プランナーの学習計画やサポートが手厚い |
|---|---|
![]() ![]() そら塾 | 月額9,600円〜 ・1対2のオンライン個別指導 ・一般入試と推薦入試向けコースあり ・1コマ80分とたっぷり学べる |
![]() ![]() 家庭教師の銀河 | 月額14,520円〜 ・勉強できない/苦手な子への指導が得意 ・LINEを活用した学習サポートが手厚い ・一定の成績アップで銀河賞1万円がもらえる |
![]() ![]() 家庭教師のナイト | 月額16,000円〜 ・勉強嫌い/学習習慣がない子の指導が得意 ・1コマ30〜90分から時間が選べる ・多様な趣味や経歴を持った講師が在籍 |
![]() ![]() トウコベ | 月額23,320円〜 ・東大生講師専門のオンライン個別塾 ・講師と学習プランナーの2人体制でサポート ・2,000人以上の東大生が在籍 |
![]() ![]() 学研の家庭教師 | 月額25,960円〜(オンラインの場合) ・大手教育系企業の学研グループが運営 ・学生講師とプロ講師から選べる ・オンラインと対面授業の併用もできる |
![]() ![]() エベレス高校部 | 月額8,800円〜 ・ハイレベルなライブ授業 ・難関大受験を目指す子向け ・後から動画視聴もできる |
![]() ![]() スタディコーチ | 月額59,800円〜 ・東大式の逆算授業と学習管理が手厚い ・担当コーチが学習計画を作成 ・オーダーメイド個別指導 |
※全て税込料金
※別途入会金や教材費がかかる場合があります。







