がんばる舎

【幼児向け】がんばる舎すてっぷの口コミ評判は?料金やデメリットまで利用者が解説

がんばる舎の幼児教材すてっぷが気になっているんだけど、実際はどんな感じなんだろう?
まつもと
まつもと
元小学校教員・幼児教室講師としての指導経験があるまつもとです。

がんばる舎すてっぷは、リーズナブルな料金でテキスト学習ができる人気の幼児向け教材ですよね。

まつもと
まつもと
今回はがんばる舎すてっぷをお子さんと一緒に利用したことのあるアサミさんに、詳しい教材内容やデメリットなどを伺いました。
アサミ
アサミ

長女が6歳年長の時にがんばる舎すてっぷを受講していました。

実際にがんばる舎のすてっぷを使ってわかった教材内容や料金、デメリットまで詳しくご紹介します。

がんばる舎すてっぷは、料金を抑えてリーズナブルに受講したいご家庭にはおすすめの教材ですが、

  • 子どもが好きなカラフルな教材がいい
  • 工作や体験学習など、幼児期ならではの学びをさせたい

と考えているご家庭には少し物足りないかもしれません。

上記のような場合は

も合わせて検討してみましょう。

どんなに口コミや評判が良くても、あなたのお子さんにあった教材かどうかは実際に比較して使ってみないとわかりません。

まつもと
まつもと
無料で資料やお試し教材ももらえるので、まずは取り寄せてお子さんのとの相性を確認してみてくださいね!

こどもちゃれんじ公式ページ

幼児ポピー公式ページ

【2023年】幼児向け通信教育おすすめ7選!年少・年中・年長教材を比較ランキング 幼児向けの通信教育はたくさんあるものの、どれを選べばいいか迷っている方も多いのではないでしょうか? この記事では、...

がんばる舎すてっぷはこんな子・ご家庭におすすめ

  • リーズナブルな値段で家庭学習させたい
  • 付録やおもちゃなどが付いていない、シンプルな通信教育を探している
  • 子どもと一緒にワークを進める時間がある

がんばる舎すてっぷの基本情報

運営会社 株式会社がんばる舎
対応年齢 2歳〜6歳(すてっぷコース)
学習内容 ひらがな、カタカナ、数字、時間など
月額料金 800円〜(税込)

がんばる舎すてっぷの口コミ評判は?

 

この投稿をInstagramで見る

 

みゅい(@myui_dwe)がシェアした投稿

ひらがなや数字など勉強の基礎となる部分がしっかりとカバーされていました。

我が家は小学校受験を考えていたので塾に通う前の基礎固めとして利用したのですが、遊びの延長として楽しく学習する習慣が付いたので、受験で塾に通うようになってからとてもスムーズでした。

教材はシンプルで、白黒のペーパーです。

色々なイラストや文字などがごちゃごちゃしていないので、課題にしっかり取り組めます。

キャラクターなどがないのですが、絵はかわらしくて、子供は楽しくやってました。

鉛筆を使ったワークが多く、運筆が短期間でとても上達しました。

物の名前、数、形、記憶、知識などの分野がバランスよく出題されているので、息子の場合は色々なことに興味を持つきっかけになったみたいです。

おもちゃがついている通信教育をやったことがありますが、おもちゃばかり遊んでいて、教材は少なかったため、費用対効果を感じませんでした。

こちらは良質な教材のみですが、800円ととても安いです。

まだ文字が読めない子供の場合、どの課題も子供だけで完結させることが難しいです。

親がそばに付いて一緒に課題に取り組む必要が出てきます。

忙しい方だと難しく感じるかもしれません。

すてっぷのプリントは31枚のセットで送られてきます。

課題をどんどんこなす子であれば、1回で何ページもできてしまうので、課題がすぐに終わってしまうということがあります。

娘は1回でどんどん進めたいタイプだったので、1年間の教材を一括で受け取りました。

1ページの問題量が少なく、挿絵がたくさん使用されているため、集中力が途切れることなく問題を解くことができてうちの子には合っていた。
月額料金は他の通信教育と比べるととても安くてありがたい。

ちょうど入会キャンペーンの時に入会できたのでさらにお得でした。

子供がどんな分野が得意なのか、教材をやらせるとわかります。

娘は言葉は得意だったのですが、数や量の分野があまり得意ではありませんでした。

それでも、わかりやすい絵と数字の課題を反復して練習するうちに理解度が上がり、数もわかるようになっていきましたね。

「解ける、わかる」という気持ちから自信がつき、どんどん勉強したくなるといういい循環が生まれました。

ワークには問題と回答欄しか設けていないため、子どもが一人で問題を解くことは難しいです。

特に記憶の問題では、保護者が設問を読み子どもがそれを聞き問いに答えるため、保護者の付添は必須。

ある程度年齢に対応しているものの、問題が少し難しかったり、問いの内容が古いものがあるので、答えを説明しても子どもが理解できないときがありました。

がんばる舎すてっぷの特長・メリットは?

子どもの成長にあわせた学習プランで進められる

がんばる舎の幼児向け通信講座のコースには【すてっぷ1】から【すてっぷ6】まであり、2歳から小学校入学まで学習をすることができます。

初めはイスに座って机に向き合うことに慣れるよう、身近なものの名前を答えたり図形の大小を答えるところから始まります。

成長に伴い、はさみを使って図形を切ったり、次はのりを使って貼ったりと、年齢が進むにつれて学習内容も充実してきますね。

子どもも勉強をしている感覚がなく気が付けば足し算や引き算を理解していたり、読解力が備わっているので、自然と学ぶ力が身についてきたように感じます。

小学校入学までの基礎固めができる

すてっぷでは、言葉や数、図形や知識などの問題が届きます。

市販の教材でも学習させたことがありますが、うちの子の場合はひたすら文字の練習をしたり、数を写し書きしたりするなど途中で飽きてしまうことが多かったです。

がんばる舎は白黒のペーパーでシンプルですが、子供の興味を引き、飽きさせない作りになっていました。

小学校までに必要な基礎だけであれば、すてっぷで無理なく知識を身に付けることができました。

アサミ
アサミ

ただ月齢や子供の今の学力に合っていないと難しく感じます。

初めの難易度は高くないため、子供に合わせて徐々にレベルアップするのがおすすめです。

月800円と、低コストなのに内容が豊富

書店で売っている幼児用ドリルは「かず」「ことば」「めいろ」など、細かなジャンルに分かれているため、いろいろな問題に触れさせたいと思うと意外とお金がかかります。

しかしがんばる舎のすてっぷには、

  1. 言葉
  2. 数・量
  3. 図形
  4. 記憶
  5. 知識
  6. 作業
  7. よみもの

の7つの項目がバランスよくテキストに入っているため、1冊でたくさんのジャンルを学ぶことができます。

また通信教材は月額数千円かかるイメージがありますが、がんばる舎のすてっぷは月800円からと、とってもリーズナブルです。

さらに年間払いにすると1か月分無料となるためよりお得になりますね。

ジャンルが豊富なので子どもが飽きずに楽しめるし

「高い教材を買ったけど子どもにはまらなかった」

となっても納得できる価格なのもうれしいポイントです。

またがんばる舎は1年間一括で教材が受け取れる「まとめ出し」というシステムもあります。

口コミにもあったように早く進めたい子でも足りなくなることがなく、子供のペースで続けることができますね。

余計な付録がなく学習に集中しやすい

がんばる舎には一切付録がありません。

子どもにとっては楽しみの1つである付録ですが、メインの教材で学習をしてくれなかったり付録がたまって処分に困ったりと親を悩ませることも。

また付録の機能を使用しながら進める学習をしていると、付録がないと学習できなくなるのではと心配になる方もいるかもしれません。

がんばる舎のすてっぷは付録はもちろんテキストにも無駄なイラストがないので、テキストに集中して取り組むことができます。

アサミ
アサミ
テキストもカラフルではなくいい意味で地味でシンプルなので、学習に取り組みやすい教材だと思います。

がんばる舎すてっぷのデメリット・注意点は?

お子さんによってはつまらなく感じるかも

教材は小学校受験のペーパー課題のような作りです。

白黒でカラフルなイラストがないためいかにも「お勉強」のような感じもありました。

おもちゃやシールで子供のモチベーションが上がるというタイプのお子さんは、物足りないかもしれませんね。

学習時に親のサポートが必要

がんばる舎すてっぷの教材はシンプルだからこそ、親のサポートが必須の教材です。

問題の読み上げや、採点も親がする必要があるので、親子でしっかり時間をとって学習できる家庭向けですね。

「家事をしている間に知育の動画を見せたい」
「子ども1人でできるようにさせたい」

という場合は、こどもちゃれんじの方が圧倒的に楽で使いやすいですね。

【こどもちゃれんじ】口コミ評判ってどう?年少年中年長ごとにまとめました この記事では、人気のこどもちゃれんじの口コミ評判、料金などを詳しくご紹介します。 進研ゼミのこどもちゃれんじは...

内容がやや難しいことがある

例えば「イラストを見て答えましょう」という問題にいろりのイラストが載っており、そのものを知らない子どもにとっては答えることができないということがありました。

他にもひらがなやカタカナの文字の練習で普段なじみのない言葉が使用されている時もあって、毎年内容の見直しが行われているのだろうかと疑問になることがありました。

がんばる舎すてっぷの料金は?

月額料金 800円(税込)
入会金 無し
その他の費用 無し

多くの幼児向け通信教育が2,000円程度するのに比べると、とてもリーズナブルな価格であることがわかります。

1年間の支払いにすると、さらに800円が値引きされて年額8,800円(税込)になりお得ですね。

がんばる舎すてっぷを退会するには?

がんばる舎すてっぷを翌月から退会したい場合、毎月5日までにがんばる舎へ連絡します。

5日以降の連絡の場合翌々月の退会となるので注意が必要です。

もちろん休会も可能ですが、退会と同じく5日までの連絡が必要です。

年払いをした場合退会時には利用していない月の料金が返金されます。

1つ注意したいのは、郵便払出証書発行手数料500円の負担が必要になることです。

年払いを選択し、退会した場合利用していない月分から500円が引かれた金額が返金されます。

お子さんに合った通信教育で楽しく可能性を伸ばしてあげよう

がんばる舎の幼児向け教材すてっぷについて、詳しくご紹介しました。

学習だけのシンプルな教材を探している方や、小学校の入学準備の基礎をつけたい方にはとても良い教材です。

値段も安いので、無理なく続けることができます。

アサミ
アサミ
親の手間は少しかかってしまいますが、親子のコミュニケーションの時間をしっかり取れるご家庭は向いている教材ですね。

>>がんばる舎公式ページはこちら

ただ一番大切なのは「あなたのお子さんに合った教材かどうか」ということです。

幼児向けの通信教育は、無料で資料やお試し教材を取り寄せることができます。

がんばる舎と合わせてできれば2社以上取り寄せてみると、よりお子さんの反応の違いが分かりやすくなりますね。

まつもと
まつもと
ぜひお子さんに合った教材で、楽しく可能性を伸ばしてあげましょう!

こどもちゃれんじ公式ページ

幼児ポピー公式ページ

【2023年】幼児向け通信教育おすすめ7選!年少・年中・年長教材を比較ランキング 幼児向けの通信教育はたくさんあるものの、どれを選べばいいか迷っている方も多いのではないでしょうか? この記事では、...