幼児向け

【徹底比較】幼児ポピーとスマイルゼミ幼児コースの違いは?年少・年中・年長で比べました

幼児ポピーとスマイルゼミの幼児コースが気になっているけど、何が違うんだろう?

うちの子にはどっちが合っているのかな?

まつもと
まつもと

元小学校教員・塾講師として7年の指導経験があるまつもとです。

幼稚園・保育園のうちから「楽しみながら学習をさせてあげたい」と考えている方はとても増えていますよね。

中でもシンプルでわかりやすい幼児ポピーと、2018年に誕生したスマイルゼミ幼児コースで迷っている方もいるかと思います。

そこでこの記事では、幼児ポピーとスマイルゼミ幼児コースを、年少・年中・年長の教材ごとで比較してご紹介します。

幼児ポピーとスマイルゼミ幼児コースは、それぞれ強みがあり合うお子さんのタイプも違います。

一番大切なのは、あなたのお子さんが楽しく学べる教材を選ぶことです。

幼児ポピーもスマイルゼミも無料のパンフレットやお試し教材がもらえるので、まずは取り寄せて実際に使ってみることが大切です。

特にスマイルゼミは、資料請求をすれば無料のお試し体験会への招待状ももらえます。

入会前に実際にタブレットを触ってお子さんの反応を見られるのは良いですよね。

まつもと
まつもと

混み合う時期は資料到着まで1週間程度かかることもあります。

「もっと早くから始めておけばよかった…」とならないためにも、まずは取り寄せておきましょう!

幼児ポピー公式サイトをチェックする
スマイルゼミ幼児コースをチェックする

https://kidshomestudy.com/yoji-ranking/

月刊幼児ポピーとスマイルゼミ幼児コースの基本情報

月刊ポピー スマイルゼミ
運営会社 新学社 ジャストシステム
創立年 1973年 1979年(幼児コースは2019年4月〜)
対応学年 幼児〜中学生 幼児〜中学生
学習方法 冊子で学ぶ 専用タブレットで学ぶ

ポピーの学習は、紙のテキスト教材を中心に学習を進めます。

勉強のように書く学習だけではなく、手を動かしたり親子で読み聞かせをしたり、日常生活の体験を通して親子で学べる作りが特長です。

幼児ポピーの口コミ・評判はどう?特徴や料金・退会方法まで詳しく紹介小学生に人気の「月刊ポピー」を作成している会社の幼児教育教材である「幼児ポピー」。 「幼児のうちから何かやらせてあげたい」と思って...

スマイルゼミの学習は、専用タブレット1つで全ての学習ができる作りになっています。

指やデジタルペンを使ってゲームのように学習できるはタブレット学習ならではですね。

また「子ども1人で学習できる」をコンセプトとして開発されていて、成長に合わせた自立を目指せるのが特長です。

スマイルゼミ幼児コースってどう?口コミ・評判・料金など詳しく解説 小学生や中学生のタブレット学習としては評判が高いですが、幼児コースはどんな感じなのか気になりますよね。 そこでこの...
まつもと
まつもと
ポピーとスマイルゼミでは学習の形式が真逆ですが、お子さんや家庭環境と相性が合えばどちらも幼児のうちにつけたい力がしっかり身に付く教材ですよ。

では年齢ごとに詳しく教材を比べてみましょう。

幼児ポピーとスマイルゼミ 年少の教材で比較

幼児ポピー 「きいどり」ちえ・かず・かたち・こうさく・ことば・もじ・おはなし
スマイルゼミ幼児コース 2019年1月時点ではコースなし

ポピーでは「きいどり」という年少向け教材があります。

  • こころ・からだ
  • ことば・もじ
  • かず・かたち

の3つの観点から、遊びながら楽しく学ぶ教材になっています。

特に子どもたちが夢中になるのが「こうさく」のページ。

細かく手先を動かすのは脳の発達にも良いことなので、親子で楽しみながら学習できますね。

読み聞かせにちょうどいい長さの「おはなし」もあり、夜寝る前などに読んであげるのがおすすめです。

スマイルゼミには今の時点では年少向けコースがないため、一つ上の「年中コース」を受講するしかありません。

年齢に合った教材を使うのであれば、ポピーの方がおすすめですね。

幼児ポピーとスマイルゼミ 年中の教材で比較

幼児ポピー 「あかどり」ちえ・ことば・もじ・かず・しぜん・しゃかい・せいかつ
スマイルゼミ幼児コース 「年中コース」ひらがな・ことば・かず・かたち・とけい・えいご・ちえ・せいかつ・しぜん

年中さんになると一気にできることが増えてくるので、学習内容もより豊富です。

ポピーは「あかどり」から

  • わぁくん(自然や社会、生活について学ぶ)
  • ドリるん(数や文字について学ぶ)

の2冊に分かれて、「ことば」「もじ」「かず」を中心に学習して行きます。

ひらがなの練習をしたり、シールを貼りながら数の並びについて学んだりと、きいどりに比べると勉強っぽくなっていきますね。

スマイルゼミはこの年中コースから学習開始です。

ポピーに比べると「えいご」「とけい」も年中から学ぶことができるので、ボリュームもたっぷりですね。

また「ひらがな」の学習は、年中コースを何月から始めても年長になる前になぞり書きがすべて終えられるように構成されているので、どの時期から始めても安心です。

幼児ポピーとスマイルゼミ 年長の教材で比較

幼児ポピー 「あおどり」ちえ・ことば・もじ・かず・しぜん・しゃかい・からだ・しつけ
スマイルゼミ幼児コース 年長コース(2019年4月〜)「ひらがな/カタカナ・ことば・かず・かたち・とけい・えいご・ちえ・せいかつ・しぜん

ポピーの年長コース「あおどり」もあかどりと同じく2冊セットです。

1年を通じて小学校への入学準備ができる教材となっていて、

  • 靴紐の結び方
  • 時計の読み方
  • 足し算の基礎

など、小学校へ向けた自立を学べる教材になっていますね。

10月号からは保護者向けにも「入学準備計画」という冊子が届くので、小学校までに親がすることやイベントなどが詳しく紹介されています。

スマイルゼミはひらがなに加えてカタカナの学習をすることもできます。

カタカナは、小学1年生の2学期ごろに学習する内容なので年長のうちに完璧にかけるようにする必要はありませんが、触れる機会を増やすのはいいことですね。

小学校に通うことを意識したマナーや登下校についてもイラストや動画を通して学べるようなカリキュラムになっています。

幼児ポピーとスマイルゼミ 月額料金で比較

幼児ポピー 月額1,425円〜1,500円(税込)
スマイルゼミ幼児コース 月額3,278円〜(税込)

月額の料金はポピーの方が圧倒的に安いですね!

これから年齢が上がるにつれて教育費がかかってくることを考えると、ポピーの安さはうれしいですよね。

スマイルゼミは年齢によって金額は変わりませんが、一括払いか毎月払いかで一月あたりの金額が変わります。

また入会時に専用タブレット代金として10,978円(税込)がかかります。

入会金や送料などは、どちらの教材もかかりません。

結局どっちを選べばいいの?

ここまで年齢ごとに幼児ポピーとスマイルゼミ幼児コースを比較してきましたが、「結局うちの子はどちらを選べばいいの?」ということが一番気になりますよね。

そこでそれぞれの教材をおすすめしたい家庭のタイプをまとめました。

幼児ポピーはこんな子におすすめ

幼児ポピー
  • 親子でコミュニケーションをとりながら学習したい
  • できるだけ費用は抑えたい
  • 手を動かして体験しながら幅広く学ばせたい

幼児ポピー公式サイトをチェックする

スマイルゼミ幼児コースはこんな子におすすめ

スマイルゼミ幼児コース
  • 子ども1人で学習できるようにしたい
  • 小学校に向けてタブレット学習を体験させたい
  • 幼児のうちから英語にも触れさせたい

スマイルゼミ公式ページをチェックする

あなたのお子さんはどちらのタイプでしょうか?

それでも迷うのであれば、資料請求やお試し体験でじっくりとお子さんとの相性チェックをしてみるのがおすすめです。

どちらの資料も無料ですし、こちらには載せきれなかったより詳しいカリキュラムなども確認することができますよ。

まつもと
まつもと
お子さんの学習デビュー、ぜひぴったりの教材を選んでくださいね!
【2023年】幼児向け通信教育おすすめ7選!年少・年中・年長教材を比較ランキング 幼児向けの通信教育はたくさんあるものの、どれを選べばいいか迷っている方も多いのではないでしょうか? この記事では、...
幼児向けのタブレット学習4社を徹底比較!メリット・デメリットまでしっかり解説 タブレット学習というと小学生や中学生など向けのものが多くある印象ですが、実は幼児向けのタブレット学習も増えてきています。...