こどもちゃれんじ

【年中向け】こどもちゃれんじのすてっぷタッチ評判口コミは?料金や注意点まで解説

すてっぷタッチの教材
お悩みママ
お悩みママ
こどもちゃれんじの「すてっぷタッチ」という年中さん向けのタブレット学習が気になる。

実際の口コミ評判や料金、デメリットまでしっかり知りたい!

まつもと
まつもと
元幼児教室講師や小学校教員経験のあるまつもとです。

すてっぷタッチは、2023年度からスタートするこどもちゃれんじの年中さん向けタブレット学習ですね。

小学生のチャレンジタッチや年長さん向けのじゃんぷタッチもあるので、年中さん向けの教材が気になっている方も多いのではないでしょうか?

そこでこの記事では、こどもちゃれんじの「すてっぷタッチ」についての口コミや評判、料金から注意点まで詳しくご紹介します。

\9月限定キャンペーン中/
こどもちゃれんじ公式サイトをチェックする

すてっぷタッチの口コミ評判は?

男子保護者
男子保護者
元々こどもちゃれんじをしていて流れで利用しています。

これまでひらがな練習などはしてなかったのですが、すてっぷタッチはしまじろうが一緒に勉強してくれるので、ママ!と言って呼ばれることが少なく、やり直しもきくので間違えることを恐れず勉強しています。

正解したら「やったね!」とほめてくれるので息子も嬉しそうです。

まだ息子のペンの持ち方が下手だからかペンがうまく反応せずにいらだってしまうことがありますが、色々な分野で勉強ができるので飽きずに楽しくできているようです。

(独自アンケートより)

男子保護者
男子保護者
幼少期のうちから1人で勉強する楽しさを知って欲しかったので利用することにしました。

実際に使ってみて感じたことは、子供が飽きないような工夫が沢山あって非常に興味深い教材になっていたことです。

全てタブレットを使って学ぶことができるので利便性が高いですし、タッチパッドの感度も高いのでスラスラと文字を書き込めて機能性に関して申し分ないと感じました。

またお話形式のコーナー?も充実していて、登場するキャラクターに音声が付いていたので子供も楽しそうに受け答えしながら学んでいます。

利用して本当に正解だったと思っています。(独自アンケートより)

\9月限定キャンペーン中/
こどもちゃれんじ公式サイトをチェックする

→じゃんぷタッチの口コミ評判も見る
→小学生向けチャレンジタッチの口コミ評判はこちら

すてっぷタッチの特徴・メリットは?

年齢にあった豊富な教材で、お子さん1人でも楽しく学べる

すてっぷタッチの良さは、年中さんにあった豊富な教材を専用タブレットで楽しく学べることですね。

  • ひらがな・カタカナ
  • 数・図形
  • 時計
  • 考える力
  • プログラミング
  • 好奇心
  • 人と関わる力
  • ルールマナー
  • アート
  • 英語

と、年中のうちに身につけておきたい様々なテーマが網羅されているのがこどもちゃれんじならではの魅力です。

学習の基礎となる文字や数字はもちろん、幼稚園生活や今後の小学校入学も視野に入れた生活面の学習ができるのもいいですよね。

タブレット学習なので動画やアニメーションで遊び感覚で学べる上、

  • 指で動かす
  • タッチペンで書く
  • 音声を聞いてまねる
  • キャラクターと会話する

など、様々な感覚を刺激しながら学習することができます。

まつもと
まつもと

教材にはしまじろうもたくさん登場して褒めてくれるのもこどもちゃれんじならでは。

しまじろう好きの子なら特に夢中になってできそうですね!

紙と同じ感覚で書いてひらがなやカタカナの練習ができる

すてっぷタッチは、専用タブレットと専用タッチペンを使って直接タブレットに文字を書いて学習することができます。

紙に書くのと同じような滑らかな感覚でかけるので、ストレスなく練習できるのがいいですね。

さらにひらがな・カタカナの文字判定の難易度も2段階で調整することができます。

お子さんによっては厳しく判定されるとやる気がなくなってしまう子もいます。

「まだひらがなを覚えたてだから判定は優しめにしてあげよう」
「だいぶ書き慣れて覚えてきたからちょっと厳しめに変えよう」

とお子さんの性格や理解度に合わせて保護者が自由に調整してあげられるのが便利ですね。

またすてっぷタッチでは、年3回紙のワークや知育玩具のエデュトイも自宅に届きます。

タブレット学習で練習した内容をちゃんとテキストのワークで書くことができるので

「タブレット学習だけだとちゃんと覚えられるか不安」
「鉛筆の筆圧がわからなくなりそう」

と不安を持つご家庭でも安心ですね。

またエデュトイを実際に触って動かすことで、指先の動きの練習や思考力育成にもつながります。

まつもと
まつもと
年齢に応じた発達段階をしっかり考慮した上で作られている教材構成は、こどもちゃれんじならではの魅力ですね。

年度途中でも学習スタイルの変更ができる

すてっぷタッチとすてっぷの違い

こどもちゃれんじの年中さん向け教材は

  1. 紙教材の「すてっぷ」
  2. タブレット学習の「すてっぷタッチ」

の2種類が用意されています。

受講から2ヶ月以上経っていれば、途中で学習スタイルの変更もすることができます。

「最初はタブレットに夢中だったけど、紙教材の方がうちの子にはあっていた」
「テキスト教材より、タブレット学習の方が好きそう」

という場合でも1ヶ月単位で変えられるので便利ですね。

こどもちゃれんじの学習スタイル変更をする場合は、前月の5日までに連絡することで翌月分から変更後の教材にすることができます。

保護者向けのメールや専用ページで学習状況がわかりやすい

タブレット学習ならではのメリットなのが、

  • 自動採点
  • 学習状況が把握しやすい

ということですね。

すてっぷタッチでも、お子さんが学習をするとタブレット上で自動採点をした上で、学習状況を保護者にメール「おうえんネット」で知らせてくれます。

  • 取り組んだレッスン数
  • 学習テーマ
  • 文字や作った作品

などをまとめて確認ができるので、例えば仕事や家事などで離れていても「今日も頑張ったんだね!ひらがな上手にかけていたよ!」と帰宅後すぐに褒めてあげることができますね。

年長や小学生になっても同じ専用タブレットが使える

すてっぷタッチで使う専用タブレットは、

  • 年長のじゃんぷタッチ
  • 小学講座のチャレンジタッチ

と同じタブレットです。

年中から翌年の年長、小学校までと長く使えるので、途中で買い替えなども必要ありません。

破損や故障が気になる場合は、月300円(税込)から利用できるチャレンジパッドサポートサービス(任意加入)に合わせて加入しておくと安心です。

\期間限定キャンペーン中/
こどもちゃれんじ公式サイトをチェックする

すてっぷタッチの注意点・デメリットは?

視力低下や姿勢悪化の心配がある

幼児向けのタブレット学習を検討する上で特に心配なのが視力や姿勢への影響です。

  • ブルーライトカットシートを貼る
  • 適度に休憩させる
  • ストレッチや体を動かす遊びを間に入れる
  • 机と椅子で姿勢よく学習する習慣をつける

など、少し様子を見ながら休憩時間を挟んであげることが必要ですね。

こどもちゃれんじの休憩機能

ただすてっぷタッチでも採用されている進研ゼミの最新タブレット「チャレンジパッドネクスト」には、

  • 6段階のブルーライト調整機能
  • 30分ごとの休憩アナウンスをしてくれる機能

がついています。

また専用タッチペンは画面に手がついていてもしっかり反応する仕様になっています。

鉛筆と同じように持って書けるので、変な鉛筆の持ち方からくる姿勢の崩れにもつながりにくくストレスなく学習に集中することができますね。

まつもと
まつもと
もちろん保護者による声かけは必要ですが、手助けしてくれる機能が充実しているので安心です。

先取り学習機能はない

小学校に向けて早めに先取り学習もしたいんだけど、すてっぷタッチはできる?
まつもと
まつもと
すてっぷタッチはあえて先取り機能をつけていないため、年齢を超えた先取り学習はできません。

こどもちゃれんじ公式サイトでは、以下のように説明されています。

年中期は、小学校のたし算やかけ算などを先取りするよりも、「考え方」の土台となる部分を繰り返し取り組む方が重要なため、年中さんの間は先取りはあえてできないように設計しています。

(こどもちゃれんじ公式サイトより引用)

もし年中さん教材で先取り学習をしたい場合は、別教材を合わせて併用するなどの工夫が必要になりますね。

ただし年長教材のじゃんぷタッチからは「AI国語算数トレーニング」を利用して、小学6年生までの国語と算数の先取り学習ができます。

すてっぷタッチの料金は?

すてっぷタッチの料金
12ヶ月一括払い 月3,230円(38,760円)
毎月払い 月3,990円
専用タブレット代 無料(6ヶ月未満での退会、学習スタイル変更の場合は8,300円)
その他の費用 タブレットサポートサービス:月300円〜360円(任意加入)

※全て税込料金

すてっぷタッチは支払い方法によって変わりますが、月3,230円から受講することができます。

また6ヶ月以上継続利用すればタブレット代金が一切かからないのも嬉しいですね。

キャンペーン特典によっては6ヶ月未満での退会でも返却すればタブレット代金が無料になる場合もあるので、公式サイトで確認しておくとより安心です。

他の年中さん向けタブレット学習と料金を比較してみました。

すてっぷタッチ 月3,230円〜
スマイルゼミ 月3,278円〜
RISUきっず 月2,750円〜
ワンダーボックス 月3,700円〜
クレタクラス 月3,800円

※全て税込料金

最安値ではありませんが、幼児向けタブレット学習の中でもかなり良心的な価格設定であるのがわかりますね。

まつもと
まつもと
しかも国語や算数、学校生活の基礎となる内容すべてが含まれていての価格なのも、嬉しいポイントです。

すてっぷタッチとすてっぷ(紙教材)の違いは?

お悩みママ
お悩みママ
タブレット教材と紙教材の両方があるから、どっちを使えばいいか迷う…。
まつもと
まつもと
どちらも年中さんでつけたい力をつけることができますが、内容や学習方法などが違いますね。
すてっぷタッチとすてっぷの違い

すてっぷタッチはこんな子におすすめ

  • タブレット学習に慣れておきたい
  • アニメやゲームが好き、興味を持ちやすい
  • 教材の管理や処分をするのが面倒
  • 使って良かったら年長や小学校も続けていきたい

すてっぷ(紙教材)はこんな子におすすめ

  • 紙と鉛筆で学習する習慣をつけたい
  • 今まで紙のドリルなどをやったことがある、好き
  • 教材が増えることで達成感を感じたい
  • 料金を抑えてこどもちゃれんじを利用したい
すてっぷタッチ すてっぷ
学習方法 タブレット学習中心 紙のテキスト学習中心
学習教材 ・専用タブレットとタッチペン
・えんぴつワーク(年3回)
・エデュトイ(年3回程度)
・テキストワーク(毎月)
・エデュトイ(毎月)
デジタル教材 アプリや専用サイトで利用できる アプリや専用サイトで利用できる
学習内容 文字
数・図形
好奇心
時計
考える力
社会性・生活習慣
英語
アート
プログラミング
(全11テーマ)
文字
数・図形
好奇心
時計
考える力
社会性・生活習慣
英語
(全7テーマ)
学習状況 専用ページやメールでチェックできる 特になし
料金(税込) 月3,230円〜 月2,730円〜

大きな違いは

  1. 学習方法
  2. 学習内容
  3. 料金

の3つですね。

すてっぷタッチは専用タブレットとタッチペンで全て学習が完結するため、テキスト教材やエデュトイの量が少なめです。

またすてっぷタッチには学習内容にアートとプログラミングも追加されているので、すてっぷよりも幅広いテーマが学習できるのも魅力ですね。

すてっぷタッチはお子さんが学習すると自動で学習状況をメールで知らせてくれる機能もあります。

通勤や別部屋でのリモートワークなどで離れていても、お子さんの学習状況をチェックできるのも便利ですね。

一方料金はすてっぷの方が安く設定されているので、費用を抑えて年中さんに必要な力をしっかりつけたい場合は紙教材も利用しやすいですね。

年中さん向け「すてっぷタッチ」で楽しく学ぼう




年中さん向けのタブレット学習「すてっぷタッチ」について詳しくご紹介しました。

タブレット1つで幅広いテーマが学習できるすてっぷタッチは、お子さんの興味も引きやすく楽しく学べる教材ですね。

こどもちゃれんじは通常2ヶ月以上の継続受講が必要ですが、今なら期間限定で1ヶ月のみの受講をすることができます。

専用タブレット代金も返却すれば無料というのも嬉しいですね。

お子さんとすてっぷタッチの相性や取り組み具合をしっかり確認するためにも、まずは試してみるのがおすすめです。

ただし3月〜4月は非常に混み合う期間のため、教材到着が少し遅れる場合もあります。

まつもと
まつもと
お子さんが意欲的な時期を逃さないためにも、気になった今のタイミングでまずはこどもちゃれんじ公式サイトをチェックしておきましょう!

\9月限定キャンペーン中/
こどもちゃれんじ公式サイトをチェックする