【2025年】中学生向けおすすめオンライン塾

数強塾の評判口コミは?料金・合格実績やメリットデメリットまで徹底解説

当サイトのリンクには広告が含まれています。
お悩み母

数強塾って名前は聞いたことがあるけど、実際の評判や料金はどうなんだろう?

苦手な数学の対策をしたいけど、オンライン塾でも大丈夫なのかな?

まつもと

教員や塾講師として約7年の指導経験があるまつもとです。

数強塾は、中高生向けの数学に特化したオンライン塾ですね。

難関校を目指す子だけでなく、数学が苦手な子向けの指導にも定評があるのが特徴です。

この記事では、数強塾の利用者のリアルな口コミから料金、指導内容、合格実績まで、気になる情報を徹底的に解説します。

→中学生向けおすすめオンライン塾をもっと見る

もくじ

数強塾の基本情報

数強塾
運営会社株式会社 数強塾
学年中学生・高校生
教科数学のみ
学習時間1コマ40分〜60分
料金(税込)入塾金:16,500円
月額料金:週1回 15,400円〜
(学年や授業数によって異なる)
公式サイト数強塾 公式サイト

口コミ評判で分かった!数強塾の良さ・メリットは?

授業が分かりやすく、数学の本質的な面白さに気づける

授業がいつも楽しくて、わからないところを気軽に質問できる雰囲気だったので、もっと頑張ろうという気持ちになることができました。

数学の楽しさを知ることができたのは数強塾のおかげです。

ありがとうございました!

公式サイトより

受験期でも発想の方法や問題の根底から論理を捉え直し、多面的に問題を扱ってくださったので、本番でも数強塾で培った力をしっかりと発揮することができました。

数強塾で得た論理的思考力は一生の宝物です。今まで本当に本当にありがとうございました。

公式サイトより

数強塾は「単なるテクニックの伝授ではなく、思考力や問題解決能力の向上を目指す」という指導方針を掲げています。

生徒からは

「分かりやすい授業内容や、やる気にさせてくれる塾」
「数学を根本から考え直すことができる授業を通して思考力がついた」

といった声が聞かれ、表面的な解法だけでなく、数学の「なぜ?」を深く理解できることが高く評価されています。

プロ講師による丁寧な指導と手厚いサポート

いい意味で受験塾っぽくなく、中2、中3(J2、J3)は特に楽しい授業でよかったです。高校になってからも授業が充実していて、数強塾の授業がいつも楽しみでした。

​藤原先生の受験数学の講座でお世話になり、数学を根本から考え直すことができる授業を通して思考力が付きました!

公式サイトより

数強塾の講師は学生アルバイトではなく、全員が専任のプロ講師です。

一人ひとりの生徒の性格や反応に配慮しながら指導を進めてくれるので、生徒は「気軽に質問できる雰囲気」で安心して学習に取り組めますね。

また、週1回のオンライン授業だけでなく、チャットを使って授業時間外でも気軽に質問できる手厚いサポートも魅力です。

分からない問題でつまずく時間が減り、効率よく学習を進められるのがいいですね。

数学が苦手な生徒に寄り添った学習管理

息子は高校1年の1月から数強塾にお世話になりました。

中高一貫校で、数学は特に得意でも不得意でもなく偏差値50前後だったのですが、高校1年生になった途端、偏差値が急降下してしまいました。

高校1年生の年末にはとうとう偏差値が30代後半になり、他の個別指導塾を諦め数強塾にお願いしています。

息子はできなかった問題をその都度、担当の先生に送り、御指導いただく。できない問題の穴埋めで2年。

多少の上下はありましたが、階段をひとつづつ上るように最後には偏差値65まで上げていただきました。

(中略)

この春、息子は第一志望の大学に通わせていただくことができました。獣医師を目指し充実した日々を過ごせるのも、御指導いただいた2年間の結果です。

Googleマップより

「数学が苦手でどこから手をつけていいかわからない」という子でも、数強塾では安心して学べる環境が整っています。

個別課題や全体課題を通して、「何を勉強したのか」「どこでつまずいたのか」を講師と共有し、一つひとつの課題をクリアすることで自信につなげることができます。

公式サイトでは「数学が苦手だった生徒でも、約92%が6ヶ月以内に成果を出している」というデータも掲載されていて心強いですね。

口コミ評判で分かった!数強塾のデメリット・注意点は?

良い評判が多い数強塾ですが、デメリットや注意点もいくつか見られました。

料金はやや高め

数強塾は、他の個別指導塾と比較すると料金が「中〜高め」という声があります。

受験学年では年間80万円〜120万円程度が目安となります。

ただし、これは完全個別カリキュラムとプロ講師による手厚い学習サポートが付いているためであり、その質の高さを考慮すれば、費用対効果は高いのかもしれませんね。

講師の情報が少ない

口コミの中には、「講師の出身校などが開示されていない」という声もありました。

講師選びを自分でできない点がデメリットと感じる人もいるようです。

公式サイトでは塾長や主要な講師の紹介ページがあり、経歴や指導に対する思いも確認できるので、気になる場合は確認しておきましょう。

体験授業は有料

多くの塾が無料体験を提供している中、数強塾の体験授業は3,000円(税込)がかかります。

プロ講師の労働環境を保護し、指導レベルを維持するためとのことで、講師にとっては安心できますね。

ただし時期によっては、体験授業が実質無料になるキャンペーンも実施される場合もあります。

最新情報は公式サイトで確認しておきましょう。

数強塾の合格実績は?

数強塾の公式サイトでは、以下のような合格実績が掲載されています。

  • 東京大学 理科Ⅰ類
  • 慶應理工学部
  • 北海道大学総合理系

※合格実績は年度や時期によって変動する可能性があります。

合格実績の数は多くないものの、難関大学と呼ばれる大学への合格実績があるのがわかります。

高校の合格実績については記載がありませんでした。

    数強塾の料金・費用は?

    入塾金16,500円
    教材費購入義務なし
    (市販教材や生徒が利用している教材を使用)
    授業料月額料金(税込)
    中1・2生週1回 21,450円〜
    週2回 33,550円〜
    中3生週1回 23,650円〜
    週2回 35,750円〜
    高校生週1回 25,850円〜
    週2回 37,950円〜
    ※料金はすべて税込
    ※授業料にはネットシステム維持費も含む

    他のオンライン個別指導塾とも料金を比較してみました。

    サービス名月額料金(税込)
    数強塾月21,450円〜
    東大先生月約20,000円〜
    学研の家庭教師月25,960円〜
    ※公立の中学1年生が1コマ60分を月4回受講した場合で計算

    比較すると、数学のみの指導で考えるとやや高めに感じられるかもしれません。

    ただし数強塾は「プロ講師による完全個別指導」という点が大きな特徴です。

    数学に特化したプロ講師からマンツーマンで教えてもらえるので、数学に苦手意識がある子や数学の点数をもっと伸ばしたい子にとっては、高すぎず妥当な金額ですね。

    まずは数強塾の授業を体験してみよう

    数強塾

    オンライン塾の数強塾について、評判や料金、サービス内容などを詳しくご紹介しました。

    数学に特化して苦手科目を克服したい、本質的な学力をつけたいと考えるお子さんにぴったりのオンライン塾ですが、一番大切なのは「お子さんに合ったオンライン塾か、しっかり続けられるかどうか」です。

    お子さんにあったオンライン塾を選ぶためにも、まずは数強塾の体験授業を受けてみましょう。

    入会後の詳しい料金プランや指導内容の説明はありますが、しつこい勧誘はないので安心してくださいね。

    ただし学期末や定期テスト前などの混み合う時期や時間帯だと、相談予約枠が取れないことも。

    まつもと

    お得なキャンペーンをしていることもあるので、気になった今のタイミングで、まずは数強塾公式サイトをチェックしておきましょう!

    \中学生向けおすすめオンライン塾/

    ※料金は全て税込です。
    ※コースや指導内容によって料金は変わります。最新料金は必ず公式サイトで確認してください。
    ※サービス名をクリックすると各社公式サイトを見ることができます。

    学研の家庭教師オンライン
    学研の家庭教師オンライン
    月25,960円〜(週1コマ60分)

    ・大手教育系企業の学研グループが運営
    ・学生講師とプロ講師から選べる
    ・オンラインと対面授業の併用もできる

    無料の資料請求&お試し授業が受けられる
    トライのオンライン個別指導塾
    トライのオンライン個別指導塾
    月17,600円〜(週1コマ60分)

    ・大手トライグループのオンライン個別指導塾
    ・個別カリキュラムの1対1指導
    ・教育プランナーの学習計画やサポートが手厚い

    無料の資料請求&学習相談が受けられる
    東大先生
    東大先生
    月24,800円(オンライン個別指導室コースの場合)
    ※教科数や利用頻度によって異なる

    ・講師が全員現役の東大生
    ・東大式の個別カリキュラムや担任制指導でサポート
    ・LINEで24時間いつでも質問できる

    無料の学習相談が受けられる(人数制限あり)
    そら塾
    そら塾
    月7,200円〜(週1コマ80分)

    ・ 1対2の少人数指導が受けられる
    ・自習室や映像授業もあって便利
    ・料金が安い

    1ヶ月間の無料体験ができる!
    家庭教師の銀河
    家庭教師の銀河
    月11,000円〜(週1コマ60分)

    ・勉強ができない/苦手な子への指導が得意
    ・LINEを活用した学習サポートが手厚い
    ・一定の成績アップで銀河賞1万円がもらえる

    無料体験が受けられる
    スタディコーチ
    スタディコーチ
    月9,800円〜(週1コマ60分)

    ・勉強ではなく勉強方法を教える個別指導塾
    ・東大生や早慶早稲田生の講師が多数在籍
    ・オンライン自習室や学研プライムゼミも利用できる

    無料体験が受けられる(人数制限あり)

    →中学生向けおすすめオンライン塾をもっと見る

    もくじ