【2024年】中学生向けおすすめタブレット学習

進研ゼミ中学講座とスマイルゼミ中学生コース、どっちがいい?料金や違いを徹底比較

当サイトのリンクには広告が含まれています。
お悩み母

中学生の子供の通信教育で、進研ゼミとスマイルゼミで迷っている。
どちらも有名だけど、どっちがいいんだろう?

まつもと

教員や塾講師として約7年の指導経験があるまつもとです。

進研ゼミとスマイルゼミは、中学生向けの通信教育としてどちらも見かける有名な教材ですよね。

CMなども多くやっているので、このどちらかで迷っている保護者の方も多いのではないでしょうか?

そこでこの記事では、進研ゼミ中学講座とスマイルゼミ中学生コースの違いについて5項目にわたってしっかり比較してご紹介します。

進研ゼミ中学講座

進研ゼミとスマイルゼミは、ともに9教科を学べる教科書に対応した教材です。

どちらを選んでも中学校の定期テスト対策や基礎学力がしっかりつけられる通信教育ですが、もし迷うのであれば

  • タブレット学習か紙の学習かを選ぶことができる
  • 楽しく学習習慣をつけらえる仕組みがある
  • 添削指導などのサポートが充実

などの特徴がある進研ゼミ中学講座から始めてみましょう。

進研ゼミもスマイルゼミも、無料でパンフレットやお試し教材を取り寄せることができます。

まつもと

混み合う時期は資料到着までに1週間近くかかりますので、気になった今のタイミングで早めに取り寄せておきましょう!

→中学生向けおすすめタブレット学習をもっと見る

もくじ

進研ゼミ中学講座の基本情報

進研ゼミ中学講座
運営会社ベネッセコーポレーション
学年中学1年生〜中学3年生(幼児、小学講座、高校講座もあり)
教科国語/数学/理科/社会/英語/+実技科目も含めた全9教科
料金月額6,990円〜(税込、学年・支払い方法によって異なる)
こんな子におすすめ
  • タブレットか紙の教材か迷っている
  • 楽しみながら学習習慣をしっかりつけたい
  • タブレット以外の冊子や補助教材も欲しい

→進研ゼミ中学講座の口コミ評判をもっと見る

スマイルゼミ中学生コースの基本情報

運営会社ジャストシステム
学年中学1年生〜中学3年生(幼児、小学生コースもあり)
教科国語/数学/理科/社会/英語+実技科目も含めた全9教科
料金月額7,480円〜(税込、学年・支払い方法によって異なる)
こんな子におすすめ
  • タブレット学習をすると決めている
  • タブレット1台だけでシンプルに学習を進めたい
  • 中学生のうちに漢検や英検も取得したい

→スマイルゼミの口コミ評判をもっと見る

進研ゼミ中学講座とスマイルゼミ中学生コースを5項目で比較

進研ゼミとスマイルゼミについて、

  1. 教材の内容
  2. 専用タブレット
  3. 定期テストや受験対策
  4. 学習サポートの充実度
  5. 料金

の5つの項目で比較しながらご紹介していきます。

教材の内容は?

進研ゼミ・実技も含めた9教科に対応
・タブレットか紙のテキストか選べる
スマイルゼミ・実技も含めた9教科に対応
・タブレット1台で漢検・英検対策もできる

進研ゼミもスマイルゼミも、実技教科を含めた9教科に対応した教材内容になっています。

どちらも入会時にお子さんの中学校を入力すると自動でその中学校で使っている教科書に合わせた教材になるので便利ですね。

また学校の教科書に合わせた標準のコースであれば、1回約15分で授業が構成されています。

学習習慣があまり身についていないお子さんでも、集中力が続きやすい時間設定ですね。

進研ゼミ中学講座は、

  • タブレット学習の「ハイブリットコース」
  • 紙のテキスト学習の「オリジナルコース」

の2つが用意されています。

タブレットを使ってゲーム感覚で効率的に学習したいならハイブリット、学校と同じように紙と鉛筆で学習したいならオリジナルと好きな方を選ぶことができます。

スマイルゼミ中学生コースは、紙の教材はなくタブレット1台のみで学習します。

別冊の付録などもなくすべてタブレットや親のメールアドレスなどに配信されるため、教材の管理をする手間が省けるのはありがたいですね。

専用タブレットは?

進研ゼミ専用タブレット(チャレンジパッド)、専用タッチペン
スマイルゼミ専用タブレット(Androidタブレット)、専用タッチペン

どちらもタブレット学習をする場合は、専用のタブレットとタッチペンを使って学習を進めていきます。

進研ゼミは、オリジナルで開発した「チャレンジパッド」を利用します。

中学講座だけでなく小学生向けのチャレンジタッチや、高校講座も同じタブレットを使っているので、中学卒業後の高校講座でも引き続き利用できるのが経済的ですね。

専用タブレットはお子さんが勝手にインターネットに繋いで遊ぶこともできないので、セキュリティー面でも安心です。

スマイルゼミはスマイルゼミ専用の教材を入れたAndroidタブレットを使用して学習します。

この専用タブレットには「スマイルゼミモード」と「Androidモード」があり、Androidモードでは通常のタブレットと同じようにインターネットやSNSなどを利用することができます。

お悩み母

子供のタブレットでインターネットができるのは心配…。

まつもと

お子さんがAndroidモードを使うには、学習に応じてたまるポイントと利用時間を交換する必要があります。

学習のご褒美としてインターネットが使えるという仕組みになっているんですね。

保護者の管理アプリ「みまもるネット」で閲覧時間を細かく制限することもできるので、お子さんが上手にインターネットを利用するきっかけにもなるかもしれませんね。

定期テストや受験対策は?

進研ゼミ・テスト時期に合わせて予想問題や暗記ブックが届く
・中2の3学期から受験準備講座が開始
スマイルゼミ・定期テスト対策講座で2週間前から学習管理
・中3からは入試対策講座で志望校に合わせた学習ができる

中学生の通信教育選びにとって一番大切なのが、定期テストや高校受験対策です。

進研ゼミもスマイルゼミも、定期テストの2週間前から専用タブレットに自動で学習スケジュールや学習単元が表示され仕組みになっています。

お子さん1人でも学習しやすく、さらに中学から高校、大学に行ってからも役立つスケジュール管理を学ぶことができますね。

進研ゼミ中学講座のテキスト

進研ゼミは、タブレット学習のハイブリッドコースであっても

  • 定期テストの予想問題集
  • 定期テスト暗記book

は紙のテキストで届きます。

タブレットが持っていけない学校や通学時間でも、冊子ならいつも持ち歩いて確認ができるので使いやすいのが魅力ですね。

スマイルゼミは冊子の対策テキストはありませんが、タブレット1台にすべて対策教材が送信されます。

また受験に向けた対策講座は、

  • 進研ゼミは中2の3学期から
  • スマイルゼミは中3から

とやや時期に差があります。

進研ゼミは中学や高校の模試を行なっているノウハウを持っていることもあり、都道府県別の対策問題集なども充実しているのが魅力的です。

また志望校のレベル別に3つのコースに分かれているので、より合格に必要な学力をつけるための学習が進めやすいですね。

スマイルゼミの中3では、標準コースの他に特進コースが用意されています。

標準コースより早いペースで中学の学習範囲を終えた上で、難関校合格のための応用力や難問を解く力を養っていくことができるカリキュラムですね。

学習サポートの充実度は?

進研ゼミ・年9回赤ペン先生の添削指導
・AI学習アシスタントで取り組みやすい
・保護者向け冊子や個別相談サービスがある
スマイルゼミ・みまもるネットで学習状況の確認ができる
・ポイント交換で普通のタブレットとしても使える
・メールで学習のコツや受験情報が届く

学習サポートの充実度は、進研ゼミの方が手厚い印象ですね。

進研ゼミといえば有名なのが「赤ペン先生」と呼ばれる添削指導です。

ほぼ毎月記述問題を中心にお子さんの担当先生が丁寧に添削をして返信してくれるので、お子さんのやる気を高めてくれるのもありがたいですよね。

また2020年から「AI学習アシスタント」という音声で反応するナビゲーションシステムが登場しました。

かわいいキャラクターの形なのでお子さんも親しみを持ちやすいそうですね。

「わざわざ調べるほどではないけど聞きたい」
「タブレットを開くのが面倒くさい」

と言った場面でも、AIが声に応じて質問に答えたり学習アドバイスをしてくれます。

さらに、保護者向けの情報誌や個別相談サービスも用意されていますので、日々の子育ての不安や受験情報などにしっかり対応してくれるのも心強いですね。

スマイルゼミでは、保護者の管理アプリである「みまもるネット」でお子さんの学習状況をしっかり確認することができるのが便利です。

また先ほどもお伝えしたように、Androidモードを使う際の設定などもみまもるネットで対応可能。

学習や受験情報などは保護者が設定したメールアドレスに送られてくるので、通勤中などにサクッと確認できるのがいいですね。

料金はどちらが安い?

進研ゼミ月6,990円〜(税込)
タブレット代金:6ヶ月以上の継続で無料
スマイルゼミ月7,480円〜(税込)
タブレット代金:入会時に10,780円(税込)

※月会費は支払い方法や学年によって異なる

料金を比較すると、月会費は進研ゼミのほうが少し安いですね。

進研ゼミは入会時にタブレット代金がかからない一方で、スマイルゼミは入会時に必ずタブレット代金がかかります。

初期費用を抑えられるという面で見ると、進研ゼミの方が始めやすいかもしれませんね。

スマイルゼミは入会から2週間以内であれば退会しても全額返金が保証されていますが、それ以降に1年以内で退会する場合はタブレット代金として6,980円〜29,820円(退会時期によって異なる)を追加で支払う必要があります。

迷ったらまずはお試し教材を取り寄せてみよう

進研ゼミ中学講座とスマイルゼミ中学生コースの違いについて、5項目にわたってしっかり比較してご紹介しました。

どちらも日々の授業から定期テスト、受験対策までしっかりカリキュラムが組まれているので、ぜひお子さんにあった教材で学習を進めたいですよね。

進研ゼミもスマイルゼミも無料でパンフレットやお試し教材などを取り寄せることができます。

お子さん向けのわかりやすい漫画冊子もあるので、親子でしっかり教材を確認して最後はお子さん自身が決められるといいですね。

まつもと

資料が手元に届くまでには、混み合っている時期だと1週間程度かかります。

お得なキャンペーンを行っていることもあるので、気になった今のタイミングでまずは公式サイトをチェックしておきましょう!

→中学生向けおすすめタブレット学習をもっと見る

もくじ