中学生のうちの子の塾として公文式が気になっているけど、口コミ評判はどうなんだろう?
小学生がいく塾のイメージだけど、中学生から行ってもいいのかな?
教員や塾講師として約7年の指導経験があるまつもとです。
公文式は、0歳から大人までを対象に日本だけでなく海外にも展開する学習塾ですね。
一番利用者が多いのは小学生ですが、中学生も受講することはできます。
そこでこの記事では、中学生で公文式を受講した方の口コミや評判から料金まで詳しくご紹介します。
※料金は全て税込です。
※コースや指導内容によって料金は変わります。最新料金は必ず公式サイトで確認してください。
※サービス名をクリックすると各社公式サイトを見ることができます。
学研の家庭教師オンライン | 月25,960円〜(週1コマ60分) ・大手教育系企業の学研グループが運営 ・学生講師とプロ講師から選べる ・オンラインと対面授業の併用もできる 無料の資料請求&お試し授業が受けられる |
---|---|
東大先生 | 月24,800円(オンライン個別指導室コースの場合) ※教科数や利用頻度によって異なる ・講師が全員現役の東大生 ・東大式の個別カリキュラムや担任制指導でサポート ・LINEで24時間いつでも質問できる 無料の学習相談が受けられる! |
そら塾 | 月7,200円〜(週1コマ80分) ・ 1対2の少人数指導が受けられる ・自習室や映像授業もあって便利 ・料金が安い 1ヶ月間の無料体験ができる! |
家庭教師の銀河 | 月11,000円〜(週1コマ60分) ・勉強ができない/苦手な子への指導が得意 ・LINEを活用した学習サポートが手厚い ・一定の成績アップで銀河賞1万円がもらえる 無料体験が受けられる |
スタディコーチ | 月9,800円〜(週1コマ60分) ・勉強ではなく勉強方法を教える個別指導塾 ・東大生や早慶早稲田生の講師が多数在籍 ・オンライン自習室や学研プライムゼミも利用できる 無料体験が受けられる(人数制限あり) |
メガスタ中学生 | 月16,368円〜(週1コマ80分) ・オンライン指導と訪問指導から選べる ・「授業採点AI」でより質の高い授業が受けられる ・学生からプロ講師まで約4万人が在籍 無料の資料請求&お試し授業が受けられる |
公文式中学生の基本情報
運営会社 | 公文教育研究会 |
---|---|
学年 | 幼児〜大人 |
教科 | 国語/算数・数学/英語 |
料金 | 1教科あたり月8,250円〜(税込、地域によって異なる) |
公文式中学生の口コミ評判
公文式中学生の特長・メリット
年齢ではなく学力に合わせた学習方法
公文式の授業内容は、週2回を基本に通塾し、個人の学習進度に応じて用意された公文オリジナルのプリントを解いていくというスタイルです。
教室に行くと、子供たちは個々の学力に沿って用意されたオリジナルプリントを先生から受け取り、各自で問題を解いていきます。
できたら採点をしてもらい、間違ったところを再度訂正して提出。
これを100点になるまで繰り返します。
帰りには宿題が出るので、持ち帰って自宅で解き、次回塾に行った際に提出するという繰り返しです。
今日のプリントが100点になるまで繰り返し問題を解くので、教室を出るときには「すべて100点になった!」という達成感を得ることができます。
一人ひとりの学力に合わせて先取り・復習ができる
公文式は一人ひとりの理解度に応じて、学習する教材や枚数などを教室の先生が設定してくれます。
そのため、得意な科目はどんどん先に進んで学年を超えた学習内容を先取りして習得していくことも可能です。
反対に苦手科目はわかるところまで学年を超えて復習することができます。
オンライン授業にも対応
公文式は基本的に通塾して学ぶ教室形式を取っていますが、zoomを使ったオンライン学習と組み合わせて、「オンライン&教室学習」ができるようになりました。
オンライン授業では、先生が生徒の学習の様子を観察しながら質問をしたり、生徒からの質問に答えたりしてくれます。
中学生であれば、部活などの時間を気にしながら教室に通う負担も減り、さらに教室からの帰りが夜遅くなることもなくなるので安心ですね。
公文式中学生の注意点・デメリット
なかなか進まず、モチベーションが続かないことも
公文式の学習は、わかるまで何度でも同じプリントや問題を解くこともよくあります。
問題を解くスピードや理解度によってはなかなか先に進めず、足踏みをしている感覚になってやる気をなくしてしまったという声も多いですね。
また入会後数ヶ月は今の学年より1〜2学年下の教材からスタートするため、
「簡単すぎてつまらない」
「塾と同じくらいの月謝を払っているのに物足りない」
と感じるかもしれません。
3教科のみしか対応していない
公文式の対応教科は国語・数学・英語の3教科のみです。
そのため高校入試でも出題される社会や理科などは学習できません。
どうしても社会や理科も塾で教えてもらいたい場合は他の塾などと併用することも考えてみましょう。
また安く抑えるなら、月1,815円(税込)で5教科の授業が見放題のスタディサプリ
高校受験や定期テスト対策はできない
公文式は基礎学力や自分で考える力の育成を大切にした教材・指導方法のため、高校受験や定期テスト対策の授業などは行っていません。
また教室の先生も1人で幼児から高校生までをみているため、高校入試に関する最新情報などを教えてもらえることも少ないです。
- 高校受験合格に向けて短期間で成績アップを目指したい
- 定期テストの点数アップをしたい
という場合は、公文式ではなくオンライン塾やタブレット学習も併せて検討してみましょう。
公文式中学生の料金は?
月謝 (1教科あたり) | ・東京都、神奈川県:8,800円 ・上記以外の都道府県:8,250円 |
---|---|
教材費 | なし(月謝に含む) |
その他の費用 | 英語リスニング機器(E-Pencil代)として6,600円 (英語受講者は必須) |
※すべて税込
公文式の料金は、1教科あたり月8,250円〜です。
文部科学省の調査によると、公立に通う中学生の塾費用は年間約20万円。
1ヶ月あたり約17,000円と考えると、2教科受講であれば高額ではないですね。
ただ注意点にも挙げたように、
- 定期テスト対策などはできない
- 入会後数ヶ月は簡単な内容(1〜2学年下から始めることが多い)なのに同じ料金
ということを考えると、人によっては割高に感じるかもしれません。
公文式中学生の退会・解約方法は?
公文式の退会する場合は、希望する月の前月末日までに直接、教室の先生まで退会することを伝える必要があります。
たとえば、2月に退会を希望する場合は、1月31日までに申し出ればいいですね。
申し出がない場合は自動的に継続扱いとなり、会費が発生します。
解約金や違約金などはありません。
また公文式には休会の制度もあり、1ヶ月単位で最長3ヶ月まで利用することができます。
4カ月目までに学習を再開しない場合は自動的に退会扱いとなります。
ただし休会中でも、1回でもプリント教材の学習や受け渡しがあった月は月謝がかかります。
公文式を検討中の中学生はこちらもおすすめ
中学生の公文式について、口コミや注意点などを詳しくご紹介しました。
学年に関係なくお子さんにあったレベルの教材から基礎力をしっかりつけられるのは公文式の魅力ですね。
ただ一番大切なのは「お子さんに合っているかどうか」です。
お子さんとの相性を確認するためにも、必ず他社とも比較した上で受講を決めるのがおすすめです。
特にオンライン塾であれば、公文式と同じか少し安い料金で個別指導を受けることもできます。
期間限定キャンペーンや資料請求を行っている場合もあるので、公文式と合わせて参考にしてみてくださいね!
※料金は全て税込です。
※コースや指導内容によって料金は変わります。最新料金は必ず公式サイトで確認してください。
※サービス名をクリックすると各社公式サイトを見ることができます。
学研の家庭教師オンライン | 月25,960円〜(週1コマ60分) ・大手教育系企業の学研グループが運営 ・学生講師とプロ講師から選べる ・オンラインと対面授業の併用もできる 無料の資料請求&お試し授業が受けられる |
---|---|
東大先生 | 月24,800円(オンライン個別指導室コースの場合) ※教科数や利用頻度によって異なる ・講師が全員現役の東大生 ・東大式の個別カリキュラムや担任制指導でサポート ・LINEで24時間いつでも質問できる 無料の学習相談が受けられる! |
そら塾 | 月7,200円〜(週1コマ80分) ・ 1対2の少人数指導が受けられる ・自習室や映像授業もあって便利 ・料金が安い 1ヶ月間の無料体験ができる! |
家庭教師の銀河 | 月11,000円〜(週1コマ60分) ・勉強ができない/苦手な子への指導が得意 ・LINEを活用した学習サポートが手厚い ・一定の成績アップで銀河賞1万円がもらえる 無料体験が受けられる |
スタディコーチ | 月9,800円〜(週1コマ60分) ・勉強ではなく勉強方法を教える個別指導塾 ・東大生や早慶早稲田生の講師が多数在籍 ・オンライン自習室や学研プライムゼミも利用できる 無料体験が受けられる(人数制限あり) |
メガスタ中学生 | 月16,368円〜(週1コマ80分) ・オンライン指導と訪問指導から選べる ・「授業採点AI」でより質の高い授業が受けられる ・学生からプロ講師まで約4万人が在籍 無料の資料請求&お試し授業が受けられる |