中学生の通信教育で、中学ポピーとデキタス中学生コースで迷っている。
うちの子にはどっちがいいんだろう?
教員や塾講師として約7年の指導経験があるまつもとです。
長年紙のテキスト教材として人気の中学ポピーと、自宅のタブレットで学習するデキタスは、学習スタイルも違うので「うちの子にはどっちがいいの?」と迷う方も多いかもしれませんね。
そこでこの記事では、スマイルゼミ中学生コースとデキタス中学生コースの違いについて、5項目にわたってしっかり比較してご紹介します。
先に簡単にそれぞれの特徴をご紹介すると、
とそれぞれ学習スタイルや向いている子が違います。
大切なのは、あなたのお子さんに合ったもので必要な学力をつけられる教材を選ぶこと。
入会してから
「思っていたのと違った」
「やる気になったのは最初だけで続かなかった」
とならないためにも、まずは無料のお試し教材でお子さんに合った教材かどうかをチェックしておくとより継続しやすくなりますね。
ただし、学期末や定期テスト前などの混み合っている時期だと、資料や教材到着までに1週間程度かかることも。
気になった今のタイミングで、まずは各社公式サイトをチェックしておきましょう!
\1ヶ月だけのお試し入会ができる/
中学ポピーの基本情報
運営会社 | 株式会社 進学社 |
---|---|
学年 | 中学1年生〜中学3年生(幼児、小学生もあり) |
教科 | 国語/数学/理科/社会/英語 |
料金 | 月額4,980円〜(税込、学年によって料金が異なる) |
- 学校のドリルや問題集と同じような形式で勉強したい
- 紙のテキスト教材で学習したい
- 学習や中学生の子育ての相談がしたい
デキタス中学生コースの基本情報
運営会社 | 株式会社城南進学研究社 |
---|---|
学年 | 中学1年生〜中学3年生(小学生コースもあり) |
教科 | 国語/数学/理科/社会/英語の5教科 |
料金 | 月額4,400円(税込) |
- 学校の進度に合わせて、必要な所は学年を超えて復習・先取りをしたい
- 自宅にお子さんが使えるタブレットやパソコンがある
- 習い事や塾など他教材と併用して使いたい
中学ポピーとデキタス中学生コースを5項目で比較
中学ポピーとデキタスについて、
- 教材の内容
- 学習スタイル
- 定期テストや受験対策
- 学習サポートの充実度
- 料金
の5つの項目で比較しながらご紹介していきますね。
教材の内容は?
中学ポピー | ・1回10分〜、実技も含めた9教科に対応 ・教科書に合わせて学習できる |
---|---|
デキタス | ・1回10分〜、主要5教科に対応 ・教科書に合わせて学習できる |
どちらの教材も、1回あたり10分程度と短時間で集中して学習できる分量ですね。
また教科書準拠の教材で学習できるので、日々の授業の予習復習もしやすいのがいいですね。
中学ポピーは主要5教科に加えて、体育や音楽などの実技4教科も学習できる教材が用意されています。
特に高校受験のために内申点対策をしたいお子さんの場合は、しっかり対策できるのがメリットです。
デキタスは実技教科はありませんが、関連する前後1学年分の単元も合わせて学習できるのが特長ですね。
例えば中学2年生の学習をしていても、中1や中3の同じ単元も無料で学習できます。
「今の学年の内容がよくわからない」という場合は前の学年に戻って復習ができ、逆に「簡単だからもっと難しいのがやりたい」と思えば予習ができるのが便利です。
学習スタイルは?
中学ポピー | ・紙のテキスト教材 ・会員限定の動画やリスニング音声が利用できる |
---|---|
デキタス | ・自宅のパソコンやタブレットで学習できる |
ポピーとデキタスの大きな違いが学習スタイルです。
中学ポピーは紙のテキスト教材のみでタブレットやパソコンを使った教材はありません。
インターネット環境やタブレットなどの端末を新たに用意する必要がない上、学校と同じようなスタイルで学習できるのがメリット。
また紙面だけではわかりにくい図形問題や英語のリスニングなどは、会員限定の動画やリスニング音声も用意されています。
教材の学習ページからスマホで簡単にアクセスできるようになっているので、より理解を深めることができるのも便利ですね。
そしてポピーを作っている新学社は、長年学校で使っている単元テストや副教材、問題集などを作ってきた会社。
お子さんにとっても、普段から慣れている学校教材と似たような形式で学習できるので抵抗なく始めることができるのもポピーの良さです。
デキタスは、自宅のタブレットやパソコンを使って学習を進めていきます。
インターネット環境やお子さんが使える機器があれば、入会して即日すぐに学習開始ができます。
基本的にはタブレット上の画面に直接キーボードで入力したり、選択肢を選んだりして学習を進めるので、タブレット1台でどこでも利用できるのがメリット。
またデキタスオリジナルの教材テキストも無料でダウンロードできるので、紙に書きたい場合は印刷して使うこともできます。
ただ紙に書きたいのであれば印刷の手間もかかるので、ポピーの方が利用しやすいかなとは感じますね。
定期テストや受験対策は?
中学ポピー | ・テスト時期に合わせて予想問題や暗記ブックが届く ・中1の教材から入試問題を解くことができる |
---|---|
デキタス | ・テストモードにすることで、テスト範囲に合わせた問題演習ができる |
中学生の学習で一番気になるのが定期テストや受験対策ですが、中学ポピーの方が対策教材は充実していますね。
中学ポピーでは、テスト時期に合わせて予想問題やスキマ時間でも使いやすい暗記ブックなどの教材が届きます。
予想問題集には、すぐに復習できるようにテキストの該当ページも書いてあるのでより効率よくお子さん1人でも復習しやすいようにできているのがいいですね。
また受験対策は中2の11月頃から本格的に受験向け教材が届きますが、実は中1のうちからメインテキストの中に入試問題が掲載されています。
今の学年と学力に合わせた入試問題にチャレンジできるので、無理なく受験対策を進めることができますね。
デキタスは、学習画面に「テストモード」という機能があり、オンにすると定期テストの範囲に合わせて単元を選び問題演習をすることができます。
タブレット上に自分でオリジナル問題集を作っていく感じですね。
またこれまでの学習で間違えた問題は「キミ問ピックアップ」という場所に自動で貯まっていきます。
テスト前にピックアップ問題に取り組めば、効率よく苦手対策ができるのが便利ですね。
タブレット学習ならではの使いやすいさと言えるでしょう。
学習サポートの充実度は?
中学ポピー | ・読書や言葉の教材 ・教育相談・学習相談サービス ・授業進度に合わせて教材調整してくれるサービス ・学習支援の会員情報誌がある |
---|---|
デキタス | ・前後1学年まで復習・先取り学習が可能 ・オリジナルテキストの無料ダウンロード ・学習記録 |
学習サポートに関しても、中学ポピーが手厚いですね。
中学ポピーは学習に関する情報誌や、教職経験が豊富な「教育対話主事」と呼ばれる専門家に相談ができるサービスが無料で受けられます。
特に反抗期や成長期にあたる中学生の子育ては、保護者の方も不安や心配があるかと思いますが、気軽に相談できる場所があるのはありがたいですよね。
また学習相談サービスもあるので、お子さん自身で勉強に関する質問をすることもできます。
デキタスはポピーほどのサポートはありませんが、前後1学年まで復習や先取り学習ができるのは便利ですね。
またタブレット上で学習の記録もみることができます。
もし「サポートが手厚いタブレット学習を使いたい!」なら、プロ塾講師のサポートが無料で受けらえるすららもチェックしてみてくださいね。
料金はどちらが安い?
中学ポピー | 月4,980円〜(税込、支払い方法や学年によって異なる) |
---|---|
デキタス | 月4,400円(税込) |
料金はデキタスの方が少し安いですが、どちらも同じくらいの料金ですね。
ポピーは学年が上がるにつれて料金も上がりますが、中3でも5,900円で学習できるので家計にも安心です。
ポピーもデキタスも月額料金以外の費用はかかりません。
ただデキタスを学習するには、別途インターネット環境や端末代金がかかります。
すでに自宅に準備できている場合は問題ありませんが、まだのご家庭はインターネット回線や端末代金がかかることも考慮しておきましょう。
迷ったらまずは資料請求や体験授業をしてみよう
中学ポピーとデキタス中学生コースの違いについて、5項目にわたってしっかり比較してご紹介しました。
それぞれ
と特徴が違うので、お子さんに合わせた教材を使うことが大切です。
2社とも無料で資料を取り寄せたり、お試し授業をうけることができます。
親子でしっかり教材を確認して最後はお子さん自身が決められるといいですね。
特に中学ポピーの資料が手元に届くまでには、混み合っている時期だと1週間程度かかります。
気になった今のタイミングで、まずは各社公式サイトをチェックしておきましょう!
\1ヶ月だけのお試し入会ができる/