中学生のタブレット学習でスマイルゼミとデキタスで迷っている。
うちの子にはどっちがいいんだろう?
教員や塾講師として約7年の指導経験があるまつもとです。
中学生向けのタブレット学習教材であるスマイルゼミとデキタスは、どちらもタブレット1台で学習が進められる便利な教材ですね。
そこでこの記事では、スマイルゼミ中学生コースとデキタス中学生コースの違いについて、比較してご紹介します。
スマイルゼミとデキタスは、
とそれぞれ少し特徴が違います。
大切なのは、あなたのお子さんに合ったもので必要な学力をつけられる教材を選ぶこと。
入会してから
「思っていたのと違った」
「やる気になったのは最初だけで続かなかった」
とならないためにも、まずは無料のお試し教材でお子さんに合った教材かどうかをチェックしておくとより継続しやすくなりますよ。
特にスマイルゼミは、
- お得なキャンペーン
- 合格体験記
- 資料請求者限定の体験会のお知らせ
などがもらえることも。
気になった今のタイミングで、まずは公式サイトをチェックしておきましょう!
スマイルゼミ中学生コースの基本情報
運営会社 | ジャストシステム |
---|---|
学年 | 中学1年生〜中学3年生(幼児、小学生コースもあり) |
教科 | 国語/数学/理科/社会/英語+実技科目も含めた全9教科 |
料金 | 月額7,480円〜(税込、学年・支払い方法によって異なる) |
- 学校の授業に合わせて1人で学習する習慣をつけたい
- テキストや持ち物管理が苦手なので、タブレット1台だけで完結したい
- 中学生のうちに漢検や英検も取得したい
- テスト対策や受験対策がしっかりしている教材を使いたい
デキタス中学生コースの基本情報
運営会社 | 株式会社城南進学研究社 |
---|---|
学年 | 中学1年生〜中学3年生(小学生コースもあり) |
教科 | 国語/数学/理科/社会/英語の5教科 |
料金 | 月額4,400円(税込) |
- 学校の進度に合わせて、必要な所は学年を超えて復習・先取りをしたい
- 自宅にお子さんが使えるタブレットやパソコンがある
- 短い時間でサクッと学習したい
- 習い事や塾など他教材と併用して使いたい
スマイルゼミ中学生コースとデキタス中学生コースを5項目で比較
スマイルゼミとデキタスについて、
- 教材の内容
- 専用タブレット
- 定期テストや受験対策
- 学習サポートの充実度
- 料金
の5つの項目で比較しながらご紹介していきます。
教材の内容は?
スマイルゼミ | ・1回15分〜、実技も含めた9教科に対応 ・タブレット1台で漢検・英検対策もできる |
---|---|
デキタス | ・1回10分〜、主要5教科に対応 ・教科書に合わせて学習できる |
どちらもタブレットを使って学習を進めていく教材ですが、スマイルゼミは9教科、デキタスは5教科と対応している教科数はスマイルゼミの方が多いですね。
スマイルゼミは実技教科や漢検、英検対策の講座までがすべて1つのタブレットで学習できます。
特に実技教科は主要5教科に比べると軽く考えがちですが、内申点もある程度考慮される高校受験を考えるなら中1のうちから実技教科もしっかり対策しておくことが大切です。
1回あたりの授業も15分程度なので、無理なく続けらえる時間設定になっているのもいいですね。
実際にタブレットに触りながら図形を動かしたり、動画や音声で確認ができたりと五感を使って理解を深めらえる教材になっています。
またお子さんの理解度に応じた問題を自動で検出して出題してくれるので、無理なく学力アップを目指すことができるのも便利ですね。
デキタスは1回10分程度と、スマイルゼミよりは時間が短め。部活に加えて習い事や塾など、さらに忙しい子でもサクッと学べるのがメリットです。
またかわいいキャラクターとのやりとりを通じて授業を進めていくので、ゲーム感覚で楽しみながら学習できるのも魅力ですね。
間違えた問題は「キミ問ピックアップ」という項目に自動で貯まっていくので、テスト前などにできなかったところだけ選んで対策ができるようになっています。
そしてスマイルゼミと大きく違うのは、前後1学年であれば今の学年の単元に合わせた復習や先取り学習ができることです。
「授業がわからない」という悩みはよくありますが、そもそも前の学年の内容が理解できていないから今の内容もわからないということはよくあります。
デキタスはその日の学習の終わりに、関連する復習問題へのボタンが用意されているので気軽に復習できますね。
専用タブレットは?
スマイルゼミ | 専用Androidタブレット、専用タッチペン |
---|---|
デキタス | なし、自宅のパソコンやタブレットで学習できる |
スマイルゼミは専用のAndroidタブレットとタッチペンを使って学習します。
入会時のお子さんが通っている学校のデータをもとに教科書に合わせた教材が毎月配信されます。
日々の学習は「今日のミッション」として自動でその日の学習範囲が設定されるため
「何からやればいいかわからない」
「勉強しようと思ってたのに気がついたら別のことしていた」
ということなく始められるのもいいですね。
またスマイルゼミは専用タッチペンで直接タブレットに書き込んで解答していきます。
紙と同じような感覚でストレスなく書けるので、思考を止めることなく進められますね。
デキタスは専用タブレットは必要なく、自宅のタブレットやパソコンから学習専用ページへログインして利用することができます。
指でタッチして選択したり、キーボードで入力しながら学習を進めていきます。
すでに家にある端末を使って学習できるので、専用タブレットの到着を待たずにその日のうちに学習開始できるのも魅力ですね。
定期テストや受験対策は?
スマイルゼミ | 定期テスト対策講座で2週間前から学習管理 中3からは入試対策講座で志望校に合わせた学習ができる |
---|---|
デキタス | テストモードで、テスト範囲に合わせた問題演習ができる |
定期テストや受験対策は、スマイルゼミの方が手厚い教材やカリキュラムが用意されています。
スマイルゼミは定期テストの2週間前になると「定期テスト対策講座」がスタート。
お子さん1人1人に合わせた学習内容やスケジュールが表示される上、それまでの学習のクセや理解度に合わせて難易度レベルを変えた問題が配信されます。
また中学3年生からは入試対策講座として、志望校合格に必要な学力レベルから逆算して日々の問題を自動配信してくれるのも魅力ですね。
デキタスには学習画面に「テストモード」が用意されています。
テスト勉強をするタイミングでONにすると自分でテスト範囲の単元を選んで必要な単元だけを復習することが可能です。
自分でテスト勉強用の問題集を作って勉強するイメージですね。
スマイルゼミほどの手厚さはありませんが、塾や他教材と併用している子にとっては無理なく続けらえる分量かもしれませんね。
学習サポートの充実度は?
スマイルゼミ | ・みまもるネットで学習状況の確認ができる ・ポイント交換で普通のタブレットとしても使える ・メールで学習のコツや受験情報が届く |
---|---|
デキタス | ・前後1学年まで復習・先取り学習が可能 ・オリジナルテキストの無料ダウンロード ・学習記録 |
スマイルゼミは、一人一人の理解度に合わせた問題の自動配信の他に「みまもるネット」という保護者向けのウェブサイトが充実しています。
お子さんの学習状況のお知らせや、ラインのようにメッセージのやりとりができるので、適度にお子さんとの距離感も保ちつつしっかりと見守ることができるのがいいですね。
特に中学生は反抗期もあり、お子さん自身の意思や気持ちを大切にしつつも心配は尽きない年頃です。
保護者向けの入試情報や先輩保護者の経験談などの情報も定期的にメールで配信されるので、親の学ぶ機会も提供されるのも安心ですね。
デキタスの良さは、先ほども紹介したように前後1学年までの先取りや復習ができることですね。
またオリジナルテキストを無料でダウンロードできるので、印刷して書いて学習することもできます。
学習記録もタブレット上にデータとして溜まっていくので、後から見たときに自分の頑張りが確認できる機能もついています。
料金はどちらが安い?
スマイルゼミ | ・月7,480円〜(税込) ・タブレット代金:入会時に10,978円(税込) |
---|---|
デキタス | ・月4,400円(税込) ・入会金なし |
※すららの月会費は、支払い方法やコースによって異なる
※スマイルゼミの月会費は、支払い方法や学年によって異なる
料金はデキタスの方が安いですね!
月額4,400円(税込)は、他社と比べてもかなりリーズナブルな料金設定で家計に優しいのが嬉しいポイントです。
スマイルゼミはデキタスに比べると料金は上がりますが、それでも中学生向けの塾や家庭教師に比べると半額程度で利用可能です。
ただし入会時にタブレット代金10,978円(税込)がかかります。
1年以内に退会する場合はさらに追加料金がかかりますので、1年以上継続するできるかどうかもお試し教材で見極めておきましょう。
迷ったらまずは資料請求や体験授業をしてみよう
すららとスマイルゼミの違いについて、5項目にわたってしっかり比較してご紹介しました。
それぞれ
と特長が違うので、お子さんに合わせた教材を使うことが大切です。
2社とも無料で資料を取り寄せたり、お試し授業をうけることができます。
親子でしっかり教材を確認して最後はお子さん自身が決められるといいですね。
特にスマイルゼミの資料が手元に届くまでには、混み合っている時期だと1週間程度かかります。
気になった今のタイミングで、まずは公式サイトをチェックしておきましょう!