【2025年】中学生向けおすすめオンライン塾

【中学生向け】作文・添削指導できる通信教育は?おすすめ3選を比較 

当サイトのリンクには広告が含まれています。
お悩み母

中学生向けの通信教育で、作文力を伸ばせる教材ってあるのかな?

まつもと

教員や塾講師として約7年の指導経験があるまつもとです。

作文力は、高校受験や将来の進路にも影響する重要な力ですね。

この記事では、中学生の作文力を効果的に伸ばす通信教育3社を厳選し、選び方のポイントを解説します。

各教材の特徴や料金も比較しながら、お子様に最適な通信教育を見つける参考にしてくださいね。

\中学生向け作文力upの通信教育/

→中学生向けおすすめオンライン塾を比較する

→中学生向けおすすめタブレット学習をもっと見る

もくじ

中学生が通信教育で作文・添削指導をするメリットは?

自分のペースに合わせた個別指導ができる

自分のペースで学習 時間や場所の制約が少ない通信教育は、部活動や他の習い事と両立しやすいです。

自分の都合に合わせて作文に取り組むことができます。

また多くの通信教育では、生徒一人ひとりに合わせた個別の添削指導を行っているので、個々の弱点や長所に応じたアドバイスを受けられるのも大きなメリットですね。

多様なテーマでの作文練習ができる

学校の授業では扱わないような幅広いテーマで作文を書く機会が得られます。

課題に合わせて作文を書いていく中で、様々な分野の知識や表現力が身につけることができますね。

まだテーマによっては普段の生活の中では触れる機会が少ない言葉や考え方に出会える可能性もあり、新しい刺激や情報をインプットするきっかけにもなるかもしれません。

客観的な評価がもらえる

通信教育の作文・添削指導では、専任の先生による評価をもらうことができます。

学校の先生や親とは異なる視点からの評価を受けることで、自分の文章の特徴や改善点を多角的に理解できます。

中学生向け作文・添削指導ができる通信教育おすすめ3選

進研ゼミ中学講座

進研ゼミ中学講座
運営会社ベネッセコーポレーション
学年中学1年生〜中学3年生(幼児、小学講座、高校講座もあり)
教科国語/数学/理科/社会/英語/+実技科目も含めた全9教科
料金月額6,400円〜(税込、学年や支払い方法によって異なる)
公式サイト進研ゼミ中学講座
こんな子におすすめ
  • 通っている中学校のテストに合わせて効率よく勉強したい
  • 楽しみながら学習習慣を付けたい
  • 友達と同じ教材で学習したい

進研ゼミ中学講座では、「赤ペン先生」と呼ばれる添削専門の先生による丁寧な添削指導を受けることができます。

添削指導は自己採点が難しい記述問題の対策や表現力の向上に特に効果的で、英語・数学・国語・理科・社会の5教科に対応しています。

特に英語・数学・国語の3教科は担任制となっていて、各学年の教科専門の赤ペン先生が一貫した指導を行ってくれるのも魅力ですね。

画像は「ワーク&添削」の添削指導です

専用のワークを通じて問題を解いて答案を提出すると、赤ペン先生から個別のフィードバックを受けることができます。

赤ペン先生の添削は単なる採点だけでなく、「どこが間違っているか」「どう直せばよいか」を具体的に指導してくれる点が特徴です。

お子さんにあった丁寧なアドバイスを受けられる上、温かいコメントが添えられることも多いのも魅力ですね。

点数アップだけでなく、お子さんのモチベーション維持に役立ちます。

添削課題の提出方法は

  • 専用タブレットで撮影してネット提出する方法
  • 郵便で提出する方法

の2種類が用意されています。

特にネット提出の場合は約3〜4日で返却されるので、とても便利ですね。

さらに進研ゼミ中学講座の添削指導は「ワーク&添削」という有料オプション教材も用意されています。

入試対策に特化していて、記述力や表現力を基礎からしっかりと学ぶことができるのが魅力ですね。

  • 英語
  • 数学
  • 論理的記述力
  • 英語スピーチ表現力

の4つの分野ごとに、高校入試に必要な作文力を身につけることができます。

→進研ゼミ中学講座の口コミ評判をもっと見る

ヨミサマ。

ヨミサマ
運営会社株式会社Overfocus
学年小学生(小1〜)・中学生・高校生
教科国語
学習時間小学生:30〜45分/週1回
中学生:45分/週1回
高校生:90分/週1回
料金(税込)入会金:19,800円
月額16,280円〜
(学年やプランによって異なる)
公式サイト東大生のオンライン国語指導ヨミサマ。公式サイト
こんな子におすすめ
  • 現役の東大生&京大生にマンツーマン指導してもらいたい
  • 1つの教材についてじっくり議論しながら進めたい
  • 学力に合わせた国語の解き方を教えてほしい

ヨミサマは、東大学生を中心とした講師による国語特化のオンライン個別指導サービスです。

マンツーマン形式で、お子さんの今の国語力や目標に合わせてカスタマイズされた指導をしてくれるのが大きな魅力ですね。

授業は1つの文章や問題をじっくりと深掘りしながら読み進めていくスタイルです。

お子さんと講師とマンツーマンで対話をしながら進められるので、お子さんが自分で考えて言葉で表現する力をしっかりと養うことができます。

基礎的な国語力を鍛えるスタンダードコースのほか、入試対策に特化したコースも用意されているので

  • 高校入試に向けて小論文対策をしたい
  • 苦手な国語で高得点が取れるようになりたい

というお子さんにおすすめです。

→ヨミサマ。の口コミ評判をもっと見る

Z会の通信教育

運営会社株式会社Z会ホールディングス
学年中学1年生〜中学3年生(幼児、小学生コースもあり)
教科国語/数学/理科/社会/英語の5教科
料金月額8,115円〜(税込、学年・支払い方法によって異なる)
公式サイトZ会の通信教育 公式サイト
こんな子におすすめ
  • 難関校と呼ばれる高校への合格を目指している
  • 定期テストで学年トップ10位以内に入りたい
  • 子供が学習に使えるタブレットがある、もしくは購入予定

Z会の通信教育中学生コースでは、添削指導と作文指導が充実しています。

添削指導では、プロの添削者が生徒の解答に対して個別に丁寧なフィードバックとアドバイスをしてくれるのが魅力ですね。

添削課題を出してから最短翌日から約3日で解答が返却されるため、すぐに自分の弱点を把握して改善することができるのも嬉しいポイントです。

→Z会の通信教育の口コミ評判をもっと見る

中学生にあった通信教育で作文力や記述力アップを目指そう

中学生向けの作文・添削指導が受けられる通信教育について、詳しくご紹介しました。

自宅にいながら定期的に作文力アップの個別指導が受けられるのが大きな魅力ですが、一番大切なのは「お子さんに合った通信教育か、しっかり続けられるかどうか」です。

お子さんとの相性を確認するためにも、まずは各社の資料を取り寄せてカリキュラムなどを確認しておきましょう。

資料請求をしても「ちょっとうちの子には合わないかな」と思ったら入会する必要なし。

しつこい勧誘もないので安心してくださいね。

ただし学期末や定期テスト前などの混み合う時期や時間帯だと、相談予約枠が取れないこともあります。

まつもと

お得なキャンペーンをしていることもあるので、気になった今のタイミングで、まずは各社公式サイトをチェックしておきましょう!

\中学生向け作文力upの通信教育/

→中学生向けおすすめオンライン塾を比較する

→中学生向けおすすめタブレット学習をもっと見る

もくじ