
家庭教師アルファというのが気になっているけど、口コミ評判はどうなんだろう?



教員や塾講師として約7年の指導経験があるまつもとです。
家庭教師のアルファは、プロ家庭教師による質の高いマンツーマン指導が特徴的な家庭教師サービスですね。
生徒一人ひとりに合わせた完全オーダーメイドのカリキュラムを作成し、学力向上だけでなく自ら学ぶ姿勢づくりをすることができます。
この記事では、家庭教師アルファを受講した方の口コミや評判から料金、退会方法まで詳しくご紹介します。
※料金は全て税込です。
※コースや指導内容によって料金は変わります。最新料金は必ず公式サイトで確認してください。
※サービス名をクリックすると各社公式サイトを見ることができます。
![]() ![]() 学研の家庭教師オンライン | 月25,960円〜(週1コマ60分) ・大手教育系企業の学研グループが運営 ・学生講師とプロ講師から選べる ・オンラインと対面授業の併用もできる 無料の資料請求&お試し授業が受けられる |
---|---|
![]() ![]() 東大先生 | 月24,800円(オンライン個別指導室コースの場合) ※教科数や利用頻度によって異なる ・講師が全員現役の東大生 ・東大式の個別カリキュラムや担任制指導でサポート ・LINEで24時間いつでも質問できる 無料の学習相談が受けられる(人数制限あり) |
![]() ![]() そら塾 ![]() ![]() | 月7,200円〜(週1コマ80分) ・ 1対2の少人数指導が受けられる ・自習室や映像授業もあって便利 ・料金が安い 1ヶ月間の無料体験ができる! |
![]() ![]() 家庭教師の銀河 | 月11,000円〜(週1コマ60分) ・勉強ができない/苦手な子への指導が得意 ・LINEを活用した学習サポートが手厚い ・一定の成績アップで銀河賞1万円がもらえる 無料体験が受けられる! |
![]() ![]() スタディコーチ | 月9,800円〜(週1コマ60分) ・勉強ではなく勉強方法を教える個別指導塾 ・東大生や早慶早稲田生の講師が多数在籍 ・オンライン自習室や学研プライムゼミも利用できる 無料体験が受けられる(人数制限あり) |
![]() ![]() メガスタ中学生 | 月16,368円〜(週1コマ80分) ・オンライン指導と訪問指導から選べる ・「授業採点AI」でより質の高い授業が受けられる ・学生からプロ講師まで約4万人が在籍 無料の資料請求&お試し授業が受けられる |
家庭教師のアルファの基本情報


運営会社 | 株式会社アルファコーポレーション |
---|---|
学年 | 幼児、小学生、中学生、高校生 |
教科 | 国語、数学(算数)、英語、理科、社会など主要5教科 |
学習時間 | 1コマ30分〜 |
料金(税込) | 入会金:なし 月額8,800円〜 (学年や教科数によって異なる) |
「家庭教師のアルファ」の特徴・メリット


プロ家庭教師の質の高い指導が受けられる
家庭教師アルファの最大の特徴は、厳選されたプロ家庭教師による質の高い指導です。
講師は採用率5%以下という非常に厳しい基準をクリアした人材のみで構成されていて、教育スキルだけでなくコミュニケーション能力やマナーも重視されて選定されているそう。
さらに採用後も定期的な研修を受けるため、常に高い指導力を維持した上で指導してもらえるのが魅力ですね。
お子さん一人ひとりの学力や目標に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを作成し、効率的に苦手科目を克服したり、成績向上を目指すことができます。
特に受験対策や苦手科目の克服に定評があるのも家庭教師アルファならでは。
講師はお子さんとの信頼関係を築きながら指導を進めてくれるので、お子さんが安心して授業に取り組むことができます。
指導開始までの期間が短い
家庭教師アルファは、申し込みから最短翌日で指導を開始できる対応の早さも特徴です。
通常の家庭教師は初回の授業開始までに約2週間程度かかることが多いので、アルファの最短翌日というのはかなり早いのがわかります。
初回指導前には学習アドバイザーが保護者と面談し、お子さんの学習状況や目標を丁寧にヒアリング。
その情報を基に講師が準備した上で指導してくれるので、初回の授業からしっかりお子さんの学力や状況に合わせた指導をしてもらえるのがいいですね。
特に受験直前などの急いで対策が必要な場合でも、安心して利用できます。
また「定期テスト直前で苦手科目だけ集中して教えてほしい」などの短期受講も柔軟に対応してもらえます。
オンライン指導も受けられる
家庭教師アルファは、対面指導だけでなくオンライン指導にも対応しています。
オンライン授業では、生徒の手元と表情を同時に確認できる2画面方式を採用。
対面授業と変わらないきめ細かい指導をしてもらうことができるので、お子さんがどこでつまずいているかをリアルタイムで把握しながら授業を進めてくれます。
「地方在住で近くに良い家庭教師サービスがない」というご家庭でもオンライン指導なら地域による制約がなく、全国どこからでもアルファのプロ講師の指導を受けることができます。
またPC操作に不慣れなお子さんや保護者向けには、サポート体制も整っているので安心ですね。
全額返金保証制度がある
家庭教師アルファには「30日間あんしん保障」という全額返金保証制度があります。
初回指導日から30日以内に満足できない場合、初期費用を全額返金してもらえる制度で「もし合わなかったらどうしよう」という不安を抱えることなく試すことができるのが嬉しいですね。
- 初めて家庭教師サービスを利用する
- 「講師との相性」や「指導内容」が気になる
などの場合でも、安心して最初の家庭教師選びをスタートできるのが魅力です。
「家庭教師のアルファ」のデメリット・注意点


料金が相場よりもやや高め
家庭教師アルファの料金は、他社と比較するとやや高めに設定されています。
例えば、中学生コースの月額料金(税込)は30分週1回の受講で月8,800円~となっています。
一見すると月1万円以下で受講できるので安く感じますが、受講プランや時間数などによって料金は大きく変わります。
口コミでも「料金が高い分、質は良いが予算的に厳しい」といった声が見られました。
ただプロ講師に指導してもらえることを考えると、納得の金額ではありますね。
「学生講師の指導も試してみたい」
「プロ講師にこだわっているわけではない」
という場合は、中学生向けのおすすめオンライン家庭教師も合わせて検討してみましょう。
講師との相性が合わない場合も
アルファに限らずですが、人と人のコミュニケーションが必要なため、どうしてもお子さんと講師との相性が合わない場合もあります。
家庭教師アルファでは、お子さんの性格や学習スタイルに合わせて講師をマッチングする仕組みがありますが、それでも完全に相性問題を避けることは難しいです。
家庭教師アルファでは無料で講師交代をしてもらうことができますが、新しい講師との調整には時間がかかることもあり、その間学習計画が停滞してしまう可能性があります。
管理費やサポート費が別途かかる
家庭教師アルファでは授業料以外にも管理費やサポート費などの追加費用が発生する場合があります。
公式サイトには以下の費用についての記載がありました。
- 管理費
- 教材購入費(任意)
- サポート費(手持ちの教材を使う場合)
ただし詳しい料金までは記載がなかったため、こちらも契約前にしっかり確認しておくと安心ですね。
「家庭教師のアルファ」の料金は?


コースごとの料金体系
入会金 | なし |
---|---|
管理費 | あり(金額不明) |
教材費 | あり(購入は任意、金額不明) |
サポート費 | あり(手持ちの教材を使う場合、金額不明) |
月額料金(税込) | |
---|---|
幼児コース(あるふぁるふぁ) | 月9,900円~ |
小学生 | 月8,800円〜 |
中学生 | 月8,800円〜 |
高校生 | 月12,320円〜 |
中学受験 | 月11,440円~ |
月額料金は、指導回数や指導時間によって大きく変動します。
また、受験対策や苦手科目克服など特定のニーズに応じたカリキュラムを組む場合、追加費用が発生することもあります。
他社との料金比較
サービス名 | 月額料金(税込) |
---|---|
家庭教師のアルファ | 月17,600円〜 |
家庭教師の銀河 | 月11,000円〜 |
東大先生 | 月約20,000円〜 |
学研の家庭教師 | 月25,960円〜 |
「家庭教師のアルファ」を解約・退会するには?


家庭教師アルファを解約する際は、退会希望月の1か月前までに連絡をする必要があります。
例えば3月末で退会したい場合は、2月中に連絡を入れる必要があります。
学期末などは混み合う場合もあるため、できるだけ余裕を持った日程で連絡できるといいですね。
解約の連絡は基本的に電話で行います。スタッフが丁寧に対応してくれるため、不安なく手続きを進められるでしょう。
また受験生の場合は年度末(3月末)で自動的に退会となる仕組みがありますが、念のため1か月前に確認の連絡を入れると安心です。
また教材費など一部返金対象外となる費用がある点にも注意が必要です。
契約内容によって条件が異なる場合もあるため、入会時に説明される契約書をよく確認することが大切ですね。
「家庭教師のアルファ」口コミ評判は?


もともと通っていた塾に家庭教師をプラスして、足りないところをカバーしていただきたかったので、アルファを始めました。
公式サイトより
アルファの授業中は、日ごろの勉強時間と比べ、より一層集中して取り組める時間となり、本人にとって刺激がありました。今後は自ら取り組む勉強法を身につけてほしいと思います。
家庭教師は塾と違い、マンツーマンで聞きたいところだけを聞くことができるので、アルファを選びました。また、先生が変わらないため、信用できると思いました。
公式サイトより
アルファを始めてから、娘は自己管理ができ、自分で考え、足りないところを学習できるようになったと思います。
今学生のコースで家庭教師にきてもらっています。
プロ家庭教師のコースもあるので、そちらに変えようかなーと家内と検討中です。
どこの家庭教師会社さんでもそうでしたが、学生の家庭教師は悪くはないんですが 地元の方ではないと、帰省とかで間空いてしまったりするのがあって・・・・ 今年受験生になるうちの子の為にも考えています。
家庭教師のアルファさん自体はサポートもしてくれているので満足しています。
Googleマップより
マンツーマンで見ていただきたかったので、家庭教師を始めました。
アルファを始めてから、息子は苦手だった英語が楽しいと言うようになり、大学進学を目指すような変化がありました。~これからアルファを考えている方へ~
公式サイトより
親にとって、子どもの一番気になることは勉強だと思います。
その勉強で、親が見つけられない・気づけない部分を、アルファの先生は見ていただけます。
成績が上がらない原因が何なのかを先生に見つけていただけたりするので、子供の勉強で悩んでいる方には、アルファはお薦めです。
まずは2社以上の体験授業を受けてみよう


家庭教師のアルファについて、評判や注意点などを詳しくご紹介しました。
プロ家庭教師による質の高いマンツーマン指導が受けられるのが家庭教師アルファの大きな魅力ですが、一番大切なのは「お子さんに合っているか、しっかり続けられるかどうか」です。
お子さんにあった家庭教師を選ぶためにも、まずは2社以上の体験授業を受けてみましょう。
体験授業を受けることで
- お子さんの今の学力や学習方法の相談ができる
- お子さんに合った学習計画を立ててくれる
- 志望校合格までの受験戦略を提案してくれる
と、お子さんに合った学習方法や合格までの勉強の仕方を知ることができます。
入会後の詳しい料金プランや指導内容の説明はありますが、しつこい勧誘はないので安心してくださいね。
ただし学期末や定期テスト前などの混み合う時期や時間帯だと、体験予約枠が取れないことも。



お得なキャンペーンをしていることもあるので、気になった今のタイミングで、まずは各社公式サイトをチェックしておきましょう!
※料金は全て税込です。
※コースや指導内容によって料金は変わります。最新料金は必ず公式サイトで確認してください。
※サービス名をクリックすると各社公式サイトを見ることができます。
![]() ![]() 学研の家庭教師オンライン | 月25,960円〜(週1コマ60分) ・大手教育系企業の学研グループが運営 ・学生講師とプロ講師から選べる ・オンラインと対面授業の併用もできる 無料の資料請求&お試し授業が受けられる |
---|---|
![]() ![]() 東大先生 | 月24,800円(オンライン個別指導室コースの場合) ※教科数や利用頻度によって異なる ・講師が全員現役の東大生 ・東大式の個別カリキュラムや担任制指導でサポート ・LINEで24時間いつでも質問できる 無料の学習相談が受けられる(人数制限あり) |
![]() ![]() そら塾 ![]() ![]() | 月7,200円〜(週1コマ80分) ・ 1対2の少人数指導が受けられる ・自習室や映像授業もあって便利 ・料金が安い 1ヶ月間の無料体験ができる! |
![]() ![]() 家庭教師の銀河 | 月11,000円〜(週1コマ60分) ・勉強ができない/苦手な子への指導が得意 ・LINEを活用した学習サポートが手厚い ・一定の成績アップで銀河賞1万円がもらえる 無料体験が受けられる! |
![]() ![]() スタディコーチ | 月9,800円〜(週1コマ60分) ・勉強ではなく勉強方法を教える個別指導塾 ・東大生や早慶早稲田生の講師が多数在籍 ・オンライン自習室や学研プライムゼミも利用できる 無料体験が受けられる(人数制限あり) |
![]() ![]() メガスタ中学生 | 月16,368円〜(週1コマ80分) ・オンライン指導と訪問指導から選べる ・「授業採点AI」でより質の高い授業が受けられる ・学生からプロ講師まで約4万人が在籍 無料の資料請求&お試し授業が受けられる |