【2025年】中学生向けおすすめオンライン塾

「家庭教師のコーチング1」口コミ評判は?料金や退会方法まで詳しく解説

当サイトのリンクには広告が含まれています。
お悩み母

コーチング1の口コミ評判って実際どうなんだろう?
料金もしっかり知りたい!

まつもと

教員や塾講師として約7年の指導経験があるまつもとです。

コーチング1は、生徒が自分で気づいて学ぶコーチングで完全1対1の個別指導をしてくれる家庭教師です。

中学・高校受験対策はもちろん、発達障害や不登校に特化したコースが用意されているのも大きな特徴ですね。

この記事では、コーチング1の口コミや評判、料金体系から退会まで詳しく解説していきます。

\中学生向けおすすめオンライン塾/

※料金は全て税込です。
※コースや指導内容によって料金は変わります。最新料金は必ず公式サイトで確認してください。
※サービス名をクリックすると各社公式サイトを見ることができます。

学研の家庭教師オンライン
学研の家庭教師オンライン
月25,960円〜(週1コマ60分)

・大手教育系企業の学研グループが運営
・学生講師とプロ講師から選べる
・オンラインと対面授業の併用もできる

無料の資料請求&お試し授業が受けられる
東大先生
東大先生
月24,800円(オンライン個別指導室コースの場合)
※教科数や利用頻度によって異なる

・講師が全員現役の東大生
・東大式の個別カリキュラムや担任制指導でサポート
・LINEで24時間いつでも質問できる

無料の学習相談が受けられる(人数制限あり)
そら塾
そら塾
月7,200円〜(週1コマ80分)

・ 1対2の少人数指導が受けられる
・自習室や映像授業もあって便利
・料金が安い

1ヶ月間の無料体験ができる!
家庭教師の銀河
家庭教師の銀河
月11,000円〜(週1コマ60分)

・勉強ができない/苦手な子への指導が得意
・LINEを活用した学習サポートが手厚い
・一定の成績アップで銀河賞1万円がもらえる

無料体験が受けられる
スタディコーチ
スタディコーチ
月9,800円〜(週1コマ60分)

・勉強ではなく勉強方法を教える個別指導塾
・東大生や早慶早稲田生の講師が多数在籍
・オンライン自習室や学研プライムゼミも利用できる

無料体験が受けられる(人数制限あり)
メガスタ
メガスタ中学生
月16,368円〜(週1コマ80分)

・オンライン指導と訪問指導から選べる
・「授業採点AI」でより質の高い授業が受けられる
・学生からプロ講師まで約4万人が在籍

無料の資料請求&お試し授業が受けられる

→中学生向けおすすめオンライン塾をもっと見る

→発達障害の子向けおすすめオンライン塾・家庭教師をもっと見る

もくじ

「家庭教師のコーチング1」の基本情報

コーチング1
運営会社株式会社AXT
学年小学生・中学生・高校生
教科全教科
・中学受験、高校受験、発達障害に特化した指導
学習時間1コマあたり60分〜120分
合格実績女子学院中学校
麻布中学校
早稲田中学校
慶應義塾中等部
などの難関校の合格実績あり
料金(税込)入会金:18,700円
月額27,900円〜
(受講回数や時間によって異なる)

「家庭教師のコーチング1」の特徴・メリット

完全1対1の個別コーチング指導

コーチング1の最大の特徴は、完全1対1のコーチング個別指導ですね。

  • コーチング: 生徒が自ら気づくことを促し、自発的な行動できるようにする
  • ティーチング: 講師が知識や解答を教える

一般的な家庭教師はティーチングだけで一方的に授業をするのが主流ですが、コーチング1では、生徒に「教える(ティーチング)」だけでなく、「気づきを促す(コーチング)」することを重視した指導をしてくれます。

コーチング指導をすることで、単に答えを暗記したり受動的に先生の話を聞くだけでは身につかない「自分で考えて解決策を見つけ出す力」を養うことができますね。

またお子さんの学力や目標に合わせた学習計画表を作った上で、無理のない学習計画を立ててくれるのも嬉しいポイント。

お子さんに必要な学習だけを効率的に管理した上で指導してくれるので、最短距離で合格や成績アップに繋げることができます。

オンライン指導と対面指導が選べる

家庭教師のコーチング1は、地域や生活スタイルに合わせて、オンライン指導と対面指導を選択できます。

近所に教室がなくても自宅から気軽に受講できるのがオンライン指導の良さですね。

またオンライン指導は移動時間もかからないので、お子さんの負担やストレスを軽減できるのもメリットです。

コーチング1のオンライン指導は専用の学習システムを使用しているので、対面指導と変わらない授業を受けることができます。

画面共有機能や電子ホワイトボードを活用しながら進めるのでわかりやすく、目の前で先生が指導してくれる感覚で集中して学ぶことができますね。

中学受験・高校受験の実績が豊富

中学受験や高校受験対策がしっかりできるのも、コーチング1の魅力です。

中学受験対策

特に中学受験指導では、

  • 女子学院中学校
  • 麻布中学校
  • 早稲田中学校
  • 慶應義塾中等部

などの難関校への合格実績も豊富。

お子さんの志望校の出題傾向をしっかり分析した上で、合格までのロードマップをもとにしっかり個別指導をしてもらえます。

また中学受験向け大手進学塾のクラス分けテストや入会テストにも対応しているので、中学受験のスタートから直前対策まで手厚くサポートしてもらえるのもメリットですね。

高校受験対策

高校受験対策も、まずはお子さんの志望校に応じた学習計画を立案し、内申点対策から入試直前の追い込みまで、計画的に志望校合格を目指すことができます。

5教科の学習や定期テスト対策はもちろん、

  • 面接対策
  • 小論文指導
  • 大手進学塾対策(併用も可能)
  • 都道府県別対策

などもにも対応。

マンツーマンのコーチング指導だからこそ、お子さんにピッタリ合った対策と指導が受けられるのが魅力ですね。

発達障害に特化したコースがある

学習サポートをする女性

コーチング1は発達障害を持つ生徒への指導に豊富な経験を持っています。

特に、発達障害・グレーゾーンの特性を持つお子さんの中学受験・高校受験対策が手厚いのも大きな特徴です。

発達の特性に合わせた声かけや指導を個別にしてくれるので、塾や学校でなかなか集中できない子でも落ち着いて勉強に取り組みやすいのがマンツーマン指導の良さですね。

またコーチング1では、提携している臨床紳士による発達検査を受けることもできます。

任意なので必ず受けなくてはいけないものではないですが、

  • これまでに発達特性の検査をしたことがない
  • 病院で診断してもらうほどではないけど、正確に特性は把握したい

という場合は、検査をしておくとよりお子さんの特性に合った学習指導をしてもらうことができます。

→発達障害の子向けおすすめオンライン塾・家庭教師をもっと見る

「家庭教師のコーチング1」のデメリット・注意点

家庭教師選びでは、メリットだけでなくデメリットもしっかり把握することが大切です。

コーチング1の指導スタイルや特徴を理解し、自分に合っているか見極めましょう。

講義形式の個別指導をしたい場合には向かない

コーチング1の指導スタイルは、お子さん自身が自分で考えて気づいていくコーチングスタイルです。

そのため、授業形式で講師中心の指導がいいお子さんには合わないかもしれません。

「ただ解き方を教えてもらいたい」「答えをすぐに知りたい」という子には物足りなさを感じる可能性がありますね。

短期で成績アップを目指す子にはおすすめしない

コーチング式の指導は生徒自身の「気づき」を促すことを大切にしているため、どうしてもティーチング形式と比べると時間がかかります。

  • テスト直前にすぐに成績アップしたい
  • 受験まであと1ヶ月でなんとかしたい

という場合は、別の学習塾や家庭教師を検討した方が良いかもしれません。

コーチング1でしっかり考える力をつけながら成績アップを目指すなら、少なくとも6ヶ月程度の受講ができるといいですね。

また発達障害のある子の場合は個人差が大きく、より長期的な視点での指導が必要になることもあります。

受講期間が長くなるとその分料金もかさみがちになります。

まつもと

「個別指導を受けたいけど、できるだけ料金は抑えたい!」という場合は、料金が安いおすすめオンライン塾も合わせて参考にしてくださいね。

「家庭教師のコーチング1」の料金は?

入会金18,700円
年会費26,400円
教材費なし
交通費実費(オンライン指導の場合はなし)
※全て税込料金
月額料金(税込)
対面個別指導
(首都圏・関西圏のみ)
月27,500円〜44,000円
オンライン指導 月24,200円〜40,700円
家庭教師
(90分〜)
 約39,600円〜47,300円
※月4回受講の場合、全て税込料金

→中学生向けおすすめオンライン塾をもっと見る

→発達障害の子向けおすすめオンライン塾・家庭教師をもっと見る

「家庭教師のコーチング1」を解約・退会するには?

コーチング1を退会するには、退会希望月の前月15日までに教務部へ連絡する必要があります。

退会を申し出た後は

  1. 退会届の提出(オンラインまたは書面)
  2. 最終授業日までの精算確認
  3. 退会手続きの完了

という流れで手続きを進めることができます。

前月15日を過ぎての退会申請だと翌々月末の退会となり、1ヶ月分受講費もかかりますので注意しましょう。

退会の連絡は電話かメールですることができます。

入会時にも退会についての規約説明がありますので、しっかり確認しておくと安心ですね。

またコーチング1では休会制度も用意されています。

休会は最長3ヶ月まででき、その間は月謝が発生しないのが嬉しいですね。

「家庭教師のコーチング1」口コミ評判

悪い口コミ評判

契約前の体験授業はよい講師でした。 担当講師の初日のレッスンで不在、対応する社員も不在。問い合わせたところ、契約した時の社員は異動していました。 契約はミニマムで入会諸経費77,770円です。

Googleマップより

いい口コミ評判

自閉症の子の保護者

うちの子はお友達関係のトラブルがひどく、通級教室でソーシャルスキルトレーニングを行っていました。しかし、それだけでは不十分だったため、コーチング1に相談しました。

コーチング1では、特に息子の弱点である社会性の無さに焦点をあてたマンツーマントレーニングを行ってもらいました。おかげで学校でのトラブルも減少し、ほっとしています。

公式サイトより

息子は軽度の発達障害を抱えていたため、より良い環境を求めて中学入試をさせることにしました。
しかし、進学塾にはなかなかついていけず、親の力だけでは限界を感じていました。

模擬試験会場でいただいた1冊のパンフレットがきっかけとなり、コーチングさんにお願いすることとなりました。
発達障害と中学受験に詳しいコーチングさんのおかげて志望校に合格できたのだと思います。

公式サイトより

→中学生向けおすすめオンライン塾をもっと見る

→発達障害の子向けおすすめオンライン塾・家庭教師をもっと見る

家庭教師のコーチング1を検討中ならこちらもおすすめ

オンライン個別指導を受けている中学生男子

家庭教師のコーチング1について、評判や注意点などを詳しくご紹介しました。

発達障害支援や受験対策など、個々の生徒に合わせた柔軟な指導をしてもらえるのが「家庭教師のコーチング1」の大きな魅力ですが、一番大切なのは「お子さんに合った塾か、しっかり続けられるかどうか」です。

お子さんにあった塾を選ぶためにも、まずは家庭教師のコーチング1も含めて2社以上の無料体験授業を受けてみましょう。

無料体験授業では

  • お子さんの今の学力や学習方法の相談ができる
  • 講師や教室の雰囲気が具体的にわかる
  • オンライン指導の場合は通信状況や使い方がわかる

と、お子さんとの相性をしっかりと確認することができます。

入会後の詳しい料金プランや指導内容の説明はありますが、しつこい勧誘はないので安心してくださいね。

ただし学期末や定期テスト前などの混み合う時期や時間帯だと、相談予約枠が取れないこともあります。

まつもと

お得なキャンペーンをしていることもあるので、気になった今のタイミングで、まずは各社公式サイトをチェックしておきましょう!

\中学生向けおすすめオンライン塾/

※料金は全て税込です。
※コースや指導内容によって料金は変わります。最新料金は必ず公式サイトで確認してください。
※サービス名をクリックすると各社公式サイトを見ることができます。

学研の家庭教師オンライン
学研の家庭教師オンライン
月25,960円〜(週1コマ60分)

・大手教育系企業の学研グループが運営
・学生講師とプロ講師から選べる
・オンラインと対面授業の併用もできる

無料の資料請求&お試し授業が受けられる
東大先生
東大先生
月24,800円(オンライン個別指導室コースの場合)
※教科数や利用頻度によって異なる

・講師が全員現役の東大生
・東大式の個別カリキュラムや担任制指導でサポート
・LINEで24時間いつでも質問できる

無料の学習相談が受けられる(人数制限あり)
そら塾
そら塾
月7,200円〜(週1コマ80分)

・ 1対2の少人数指導が受けられる
・自習室や映像授業もあって便利
・料金が安い

1ヶ月間の無料体験ができる!
家庭教師の銀河
家庭教師の銀河
月11,000円〜(週1コマ60分)

・勉強ができない/苦手な子への指導が得意
・LINEを活用した学習サポートが手厚い
・一定の成績アップで銀河賞1万円がもらえる

無料体験が受けられる
スタディコーチ
スタディコーチ
月9,800円〜(週1コマ60分)

・勉強ではなく勉強方法を教える個別指導塾
・東大生や早慶早稲田生の講師が多数在籍
・オンライン自習室や学研プライムゼミも利用できる

無料体験が受けられる(人数制限あり)
メガスタ
メガスタ中学生
月16,368円〜(週1コマ80分)

・オンライン指導と訪問指導から選べる
・「授業採点AI」でより質の高い授業が受けられる
・学生からプロ講師まで約4万人が在籍

無料の資料請求&お試し授業が受けられる

→中学生向けおすすめオンライン塾をもっと見る

→発達障害の子向けおすすめオンライン塾・家庭教師をもっと見る

もくじ