
数学専門のマスゼミというオンライン個別指導が気になっているけど、口コミ評判はどうなんだろう?



教員や塾講師として約7年の指導経験があるまつもとです。
マスゼミは、現役の東大生講師のみが在籍する数学に特化したオンライン家庭教師です。
生徒の手元をリアルタイムで確認できる独自の指導法で、難関校受験にも対応できる成績アップを目指すことができるのが強みですね。
この記事では、マスゼミの料金プランやオンライン指導の特徴、実際の利用者の口コミ・評判まで詳しく解説していきます。
※料金は全て税込です。
※コースや指導内容によって料金は変わります。最新料金は必ず公式サイトで確認してください。
※サービス名をクリックすると各社公式サイトを見ることができます。
![]() ![]() | ・月24,800円(オンライン個別指導室コースの場合) ・その他コースは非公表(無料相談で確認できます) ・講師が全員現役の東大生 ・東大式の個別カリキュラムや担任制指導でサポート ・LINEで24時間いつでも質問できる |
---|---|
![]() ![]() トウコベ | 月9,900円〜 (教科数や利用頻度によって異なる) ・東大生講師専門のオンライン個別塾 ・講師と学習プランナーの2人体制でサポート ・1,000人以上の東大生が在籍 |
![]() ![]() スタディコーチ | 月9,800円〜 (週1コマ60分) ・勉強ではなく勉強方法を教える個別指導塾 ・東大生や早慶早稲田生の講師が多数在籍 ・オンライン自習室や学研プライムゼミも利用できる |
![]() ![]() ミートゥーラボ | 月980円〜45,000円 (利用プランによって異なる) ・講師が全員現役の東大生 ・個別指導のほか、学習計画や動画授業も利用できる ・予算に応じて必要なサポートが選べる ・LINE質問への返信が早い、24時間いつでもOK |
![]() ![]() 東大コネクト | 月41,250円〜 (週1コマ75分) ・東大生コーチによるコーチング指導 ・オーダーメイドで個別学習プランを立ててくれる ・LINEで24時間質問対応 ・保護者向けコンシェルジュにいつでも相談OK |
![]() ![]() 東大オンライン | 月16,390円〜 (週1コマ60分) ・元代ゼミトップ講師が運営 ・約100名の東大生講師のみを厳選 ・特に理数系科目に強い ・manaboで24時間いつでも質問OK、回答が速い |
マスゼミの基本情報


運営会社 | 株式会社スタグリット |
---|---|
対応学年 | 中高生・高卒生(小学生・社会人も受講可) |
対応教科 | 数学のみ |
学習時間 | 1時間単位で設定可能 |
料金(税込) | 入塾金:33,000円 1時間あたり4,950円〜 |
マスゼミの特徴・メリットは?


講師は全員現役の「東大生」
マスゼミの最大の特徴は、講師が全員現役の東大生・東大院生である点です。
国内最難関の試験を突破した講師陣から、論理的な思考力や問題解決能力を直接学べます。
数学を深く理解している講師だからこそ、生徒がつまずきやすいポイントを的確に見抜き、わかりやすく指導してくれます。
塾長の実力・実績が豊富
マスゼミの塾長は、東京大学理科一類に現役合格理学部物理学科を卒業した数学・理系分野のスペシャリストです。
- 東大入試本番の数学で9割(107点/120点)を獲得
- 日本物理オリンピック金メダル
- 日本数学オリンピック本選出場2回
など、全国レベルの実績を持っています。
マスゼミでは、この塾長自身が「数学を妥協せず学び、人生を切り拓く」という理念のもと、必要なことを必要な順に指導する方針を徹底。
体験授業後の三者面談も塾長が直接担当し、学習や進路の悩みにも親身にアドバイスしてくれます。
「手元」を見る双方向オンライン指導
マスゼミでは、生徒と講師が同じ画面に書き込めるホワイトボードアプリを使用します。
生徒が問題を解く過程を講師がリアルタイムで確認し、その場で添削やアドバイスをしてくれるのがいいですね。
一方的な映像授業とは違い、対面指導のようなきめ細かいサポートが受けられるのが大きな強みです。
「どこで間違えたのか」「なぜそう考えたのか」を講師が正確に把握できるため、オンライン授業でもお子さんの理解度が飛躍的に高めてくれます。
生徒一人ひとりに合わせたカリキュラム
マスゼミでは決まったカリキュラムはなく、生徒の学力や目標に合わせて個別の学習計画を作成してくれます。
定期テスト対策から中学・高校・大学受験、さらには数学オリンピック対策まで幅広く対応可能です。
自分のペースで学習を進められるため、部活動などで忙しい生徒でも両立しやすいですね。
指導報告書で学習状況を共有
毎回の授業後には、その日の学習内容や宿題、次回の指導予定などをまとめた指導報告書がLINEなどで送られてきます。
保護者も子どもの学習状況を正確に把握できるため安心ですね。
授業の進捗が可視化されることで、家庭でのサポートもしやすくなります。
マスゼミの合格実績は?


マスゼミは、難関大学を中心に高い合格実績を誇っています。
2023年度の大学受験では、
- 東北大学(理学部)
- 九州大学(工学部)
- 慶應義塾大学(理工学部)
- 早稲田大学(先進理工学部)
といった最難関大学への合格者を輩出しています。
その他にも、
- 東京理科大学
- 法政大学
など、多くの難関私立大学への合格実績があります。
過年度には、
- 東京大学(教養学部・推薦)
- 熊本大学(医学部医学科)
への合格者も出ています。
実際に、入塾当初は共通テストレベルの問題で4割程度しか得点できなかった生徒が、9ヶ月間の指導を経て第一志望の国公立大学に現役合格した例もあります。
マスゼミのデメリット・注意点は?


数学への高いモチベーションが必要
マスゼミは、本気で数学の成績を上げたい生徒向けのサービスです。
「赤点を回避できれば良い」といった程度の気持ちだと、質の高い指導についていくのがかなり難しいかもしれません。
ただこれまでに偏差値を17アップさせた事例もあり、高い目標を持つ生徒にとっては最適な環境です。
対面での指導は受けられない
マスゼミはオンライン専門のサービスのため、対面での指導は行っていません。
講師と直接会って学びたい子や、オンラインでのコミュニケーションが苦手なお子さんには向かない場合があります。
ただオンライン指導だからこそ
- 国内海外を問わずどこからでも受講できる
- 通塾の必要がなく時短、スケジュールが決めやすい
- 教室の家賃等がないため料金がリーズナブル
というメリットもあります。
マスゼミの料金・費用は?


マスゼミで必要な料金は主に以下の3つです。
- 入塾金
- 指導料金
- 教材費
項目 | 料金(税込) |
---|---|
入塾金 | 33,000円 |
指導料金 | 通常指導コース:1時間 4,950円 塾長指導コース:1時間 14,850円 |
教材費 | 実費 |
指導料は月ごとの支払いで、クレジットカード決済か口座振替が利用できます。
オンライン指導なので、一般的な家庭教師で必要な交通費やお茶出しなどは一切不要。
料金は他社と比較して特別安いわけではありませんが、東大生による質の高いマンツーマン指導であることを考えると、納得感のある価格設定と言えるでしょう。
マスゼミを解約・退会するには?


解約・退会に関する具体的な方法は公式サイトに明記されていませんでした。
しかし、月謝制であり契約期間の縛りはないようです。
退会を希望する場合は、担当講師や運営に直接問い合わせることで手続きを進められます。
入会前に無料体験などで確認しておくと、より安心して始められますね。
マスゼミの口コミ評判は?


〇〇先生には9か月間丁寧にご指導いただき本当にありがとうございました。
毎週キチンと授業をしていただき、着実に実力をつけていただいたと感謝しています。
マスゼミ公式サイトより
学年末テストで(レベル分けクラス別のテストではありますが)
1位だったのですよ。
〇〇先生に直接自分の口からご報告するのは恥ずかしかったようですのでこちらからお礼を申し上げます。
春の成績からは考えられなかったことで、本当にありがとうございました!
息子は毎回の授業を楽しみにしています。少し年上の、すごい方に教えていただいていることは彼にとってかなり刺激になっているようです。
まだまだ実力不足は否めませんが、目標に向けてご指導、ご助言いただきますようよろしくお願いします。
マスゼミ公式サイトより
最近は部活から帰るなり、夕飯も食べずにぶっ続けに3時間。
それでも塾もバスケもどちらも投げ出すこともなく、我が子ながらによく頑張っているなと感心しております。
お陰様でメンタル面での成長も強く感じる今日この頃です。〇〇先生もあれだけ集中した状態で、3時間もぶっ通しで授業をさせられるなど、本当に頭が下がる思いです。
マスゼミ公式サイトより
マスゼミ検討中ならこちらもおすすめ


東大生講師による数学特化のオンライン指導「マスゼミ」について、評判や料金などを詳しくご紹介しました。
数学の実績が豊富な塾長のもとで受けられる双方向の授業は、マスゼミならではの大きな魅力ですね。
しかし、最も大切なのは「お子さんに合った指導かどうか」です。
お子さんに最適な指導法かを確認するためにも、まずはマスゼミと合わせて2社以上の無料体験授業を受けてみましょう。
無料体験授業では
- 実際の指導を体験できる
- 学習や進路の悩みを相談できる
- お子さんに合った学習計画を提案してもらえる
といったメリットがあり、入会後の「思っていたのと違った…。」を防ぐことができます。
どのオンライン塾も強引な勧誘などないので、安心して申し込めますね。
ただし学期末や定期テスト前などの混み合う時期や時間帯だと、相談予約枠が取れないこともあります。



お得なキャンペーンをしていることもあるので、気になった今のタイミングで、まずは各社公式サイトをチェックしておきましょう!
※料金は全て税込です。
※コースや指導内容によって料金は変わります。最新料金は必ず公式サイトで確認してください。
※サービス名をクリックすると各社公式サイトを見ることができます。
![]() ![]() | ・月24,800円(オンライン個別指導室コースの場合) ・その他コースは非公表(無料相談で確認できます) ・講師が全員現役の東大生 ・東大式の個別カリキュラムや担任制指導でサポート ・LINEで24時間いつでも質問できる |
---|---|
![]() ![]() トウコベ | 月9,900円〜 (教科数や利用頻度によって異なる) ・東大生講師専門のオンライン個別塾 ・講師と学習プランナーの2人体制でサポート ・1,000人以上の東大生が在籍 |
![]() ![]() スタディコーチ | 月9,800円〜 (週1コマ60分) ・勉強ではなく勉強方法を教える個別指導塾 ・東大生や早慶早稲田生の講師が多数在籍 ・オンライン自習室や学研プライムゼミも利用できる |
![]() ![]() ミートゥーラボ | 月980円〜45,000円 (利用プランによって異なる) ・講師が全員現役の東大生 ・個別指導のほか、学習計画や動画授業も利用できる ・予算に応じて必要なサポートが選べる ・LINE質問への返信が早い、24時間いつでもOK |
![]() ![]() 東大コネクト | 月41,250円〜 (週1コマ75分) ・東大生コーチによるコーチング指導 ・オーダーメイドで個別学習プランを立ててくれる ・LINEで24時間質問対応 ・保護者向けコンシェルジュにいつでも相談OK |
![]() ![]() 東大オンライン | 月16,390円〜 (週1コマ60分) ・元代ゼミトップ講師が運営 ・約100名の東大生講師のみを厳選 ・特に理数系科目に強い ・manaboで24時間いつでも質問OK、回答が速い |