お悩み母さくらOne個別指導塾の口コミ評判って実際どうなんだろう?
料金は高くないのかな…?



教員や塾講師として約7年の指導経験があるまつもとです。
さくらOne個別指導塾は、完全マンツーマン指導と社会人プロ講師による質の高い個別指導が受けられる塾ですね。
受験対策指導はもちろん、発達障害のお子さん向けのコースも用意されているのも大きな特徴です。
そこでこの記事では、さくらOne個別指導塾の気になる口コミ評判や料金、退会方法まで詳しくご紹介します。
今回ご紹介しているオンライン塾・家庭教師は、すべて無料で資料請求やお試し授業が受けられます。
入会後の失敗を防ぐためにも、必ず無料体験をした上でお子さんの特性と講師や指導方法が合うかをしっかり確認しておきましょう。
できれば2社以上試した上で比較しやすると、お子さん自身も「こっちがいい」と決めやすくなりますね。
ただし定期テスト前や学期末などの混み合う時期は、体験授業の予約枠が埋まってしまうことも。



気になった今のタイミングで、まずは公式サイトをチェックしておきましょう!
※料金は全て税込です。
※コースや指導内容によって料金は変わります。最新料金は必ず公式サイトで確認してください。
※サービス名をクリックすると各社公式サイトを見ることができます。
![]() ![]() 学研の家庭教師オンライン  | 月25,960円〜 (週1コマ60分) ・大手教育系企業の学研グループが運営 ・サポートコースと不登校コースあり ・学生講師とプロ講師から選べる ・オンラインと対面授業の併用もOK  | 
|---|---|
![]() ![]() 家庭教師ファースト  | 月22,000円〜 (60分月4回の場合) ・発達障害や不登校コースあり ・全国対応可能、オンライン指導OK ・入会金なしで料金が明瞭 ・実際の担当講師で体験授業ができる  | 
![]() ![]() 家庭教師の銀河  | 月11,000円〜(60分月4回の場合)  ・勉強できない、しない子向けの指導が得意 ・発達障害の子の成績アップ実績が多数 ・一定の成績アップで銀河賞1万円がもらえる  | 
![]() ![]()  | 月約15,000円〜25,000円 (講師や内容、学年によって異なる) ・指導実績豊富なプロ講師のみが在籍 ・発達障害の子向け授業が豊富 ・好きな講師を選んで受講できる  | 
![]() ![]() まなぶてらす  | 月9,900円〜 (50分月4回程度の場合の目安、授業や講師によって異なる) ・学習から習い事まで受講できる ・発達障害サポートが得意な講師を選べる ・都度予約制なので好きな時だけ受講OK ・理科実験やプログラミング、楽器コースもあり  | 
![]() ![]() すらら  | 月8,228円〜(コースや支払い方法によって異なる)  ・プロ講師「すららコーチ」が手厚くフォロー ・ゲーム感覚で子どもだけで学習ができる ・発達障害の子の成績アップ実績が豊富 ・家庭教師や塾よりも料金が安い  | 
→発達障害の子向けおすすめオンライン塾・家庭教師をもっと見る
さくらOne個別指導塾の基本情報
-1024x407.jpg)
-1024x407.jpg)
| 運営会社 | 株式会社SaKuRa | 
|---|---|
| 学年 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 | 
| 教科 | 主要全教科 | 
| 学習時間 | 1コマ60〜120分 | 
| 料金(税込) | 入会金:27,500円 月額料金:30,470円〜 (コマ数や授業時間によって異なる)  | 
さくらOne個別指導塾の特徴・メリット


完全マンツーマン指導が受けられる
さくらOne個別指導塾の最大の特徴は、完全マンツーマン形式の指導体制です。
生徒一人ひとりに対して講師が1対1で向き合い、個々の学習スタイルやペースに合わせた指導をしてもらえます。
個別指導塾の中には1対2の先生1人に対して生徒2人の授業形式の塾もありますが、お子さんによっては
- 自分の好きなタイミングで質問ができない
 - 別の生徒の学習内容が気になってしまう
 
と、どうしても集中できないこともあります。
さくらOne個別指導塾は完全にマンツーマンでお子さんの学力や苦手に合わせて指導をしてもらえるのが強みです。
また周りを気にせずに質問がしやすい環境で学べるので、わからないこともその場で解決できるのが魅力ですね。
社会人プロ講師による質の高い指導
さくらOne個別指導塾の講師は、全員が豊富な指導経験を持つ社会人のプロ講師です。
現役大学生講師ではなく指導経験や実績が豊富な社会人講師が指導してくれるので、よりお子さんに合った質の高い個別指導が受けられるのがいいですね。
またプロ講師であっても、定期的な研修を通して最新の受験情報や指導法を常にアップデート。
単なる教科指導だけでなく、学習習慣づくりから難関校の受験対策まで、豊富な経験を活かした実践的なアドバイスをしてもらえるのが大きな強みです。
定期テスト対策から受験対策まで幅広いコースがある
さくらOne個別指導塾では、定期テスト対策から受験対策まで幅広いコースが用意されています。
| コース名 | 特徴 | 
|---|---|
| 定期テスト・内部進学対策コース | ・高大連携や中高一貫校の内部進学に特化した対策 ・生徒の学校の進度に合わせた指導  | 
| 中学受験対策コース | ・学校別の難関中学校受験に向けた専門的な指導 ・合格に向けた戦略的なカリキュラム  | 
| 高校受験コース | ・難関私立校や都立高校の受験対策 ・志望校合格に向けた個別指導  | 
| 大学受験コース | ・難関大学入試や推薦入試に特化した指導 ・受験生一人ひとりのニーズに応じたカリキュラム  | 
| その他専門コース | ・医学部対策 ・資格取得対策 ・発達障害コース など  | 
特に八王子周辺をはじめとした都内に教室があることから、中学受験対策や中高一貫校に通う子向けの内部進学対策コースが充実しているのが大きな特徴ですね。
発達障害・グレーゾーン向けコースも
発達障害やグレーゾーンのお子様への手厚いサポートコースが用意されているのも、さくらOne個別指導塾ならでは。
入会時には「WISC-Ⅳ知能検査」を通じて生徒の特性や強みを正確に把握し、臨床心理士と講師が連携して一人一人に合った学習計画を立案しています。
また保護者と心理士の定期的な面談をすることもできるので、学習面だけでなく特製のあるお子さんの子育てや進路などについても相談しながら学力アップを目指すことができますね。
→発達障害の子向けおすすめオンライン塾・家庭教師をもっと見る
さくらOne個別指導塾のデメリット・注意点


費用面での考慮点
さくらOne個別指導塾の料金体系は、
- 完全マンツーマン指導
 - 社会人のプロ講師
 
という特性上、一般的な集団指導塾や個別指導塾と比べてやや高めです。
| 塾の種類 | 月額料金 | 
|---|---|
| さくらOne個別指導塾 | 30,470円〜105,358円 | 
| 集団指導塾 | 9,900円~21,000円程度 | 
| 個別指導塾 | 15,000円~35,000円程度 | 
もちろん学習内容や質を考えると適正価格とも言えますが「できるだけ料金は抑えて個別指導を受けたい!」と考えている場合は、料金が安いオンライン塾もあわせて検討してみましょう。
教室のある地域が限られている
さくらOne個別指導塾の教室は、東京を中心に21教室を展開していますが、大手塾と比べると校舎数が限られています。
八王子や国立、中野など教室がある地域にお住まいの場合は通塾しやすいですが、そうでない場合は
- お子さんが1人で通える距離か、もしくは送迎できるか
 - どのくらい通塾時間がかかるか
 
などを事前にしっかり把握しておきましょう。
またオンライン指導についても記載がなく、現在は対面指導のみとなっているため自宅からの受講もできません。
さくらOne個別指導塾の料金は?


| 入会金 | 27,500円 | 
|---|---|
| 月会費 | 月2,750円 | 
| 教材費 | 必要に応じて別途テキスト購入 | 
| 1コマあたりの時間 | 月額料金(税込) | 
|---|---|
| 60分 | 30,470円〜105,358円 | 
| 90分 | 43,868円~154,550円 | 
| 120分 | 56,870円~205,150円 | 
※料金は週1コマ〜週4コマで変動
さくらOne個別指導塾の料金は「1時間当たりの授業料 x 時間 x 授業回数(月4週) + 月会費」で算出されます。
授業コマ数と1コマあたりの時間が増えると当然月額料金は高くなりますが、1時間あたりで換算すると授業数や時間が多いほど割安にはなりますね。
社会人プロ講師の完全マンツーマン指導ということもあり、料金は高めに設定されています。
さくらOne個別指導塾を解約・退会するには?
さくらOne個別指導塾を退会する場合は、まず担当講師または本部への連絡した上で、退会希望月の前月末までに退会届の提出をする必要があります。
入会時の規約にも退会手続きについては説明があるはずなので、必ず確認しておきましょう。
また入会前であれば、無料体験時に質問しておくとより安心ですね。
さくらOne個別指導塾の口コミ評判


高3の子供が内部進学対策コースでお世話になりました。志望学部に必要な内部進学テスト得点の予測から、希望科目以外のサポートも考慮していただきました。先生との相性も良くマンツーマン指導の恩恵を最大限受けました。
Googleマップより
子供達が中学受験でお世話になりました。 中学受験入試に特化した先生がいらっしゃいます。 子供達それぞれの性格や勉強についてよくアドバイスしてくださいました。
Googleマップより
たまに自習をしていますが、先生がうるさいです。
Googleマップより
さくらOne荻窪校に6年生の春から、中学受験コースで通わせていただきました。集団塾少数塾に通い個別が子供にあっているなと判断し、何件か話を伺ったうえで決めました。担当してくださる先生方の説明がわかりやすく、子供に寄り添ってくれる印象でした。親もそうですが、子供が信頼して頼りにできる事で学習にも集中できると思いましたので、さくらOneに決めさせていただきました。志望校を絞っていたので、そこを目標に1年弱通い、途中不安になると先生にお話に行き、迷いが和らぎ明確な目標設定になることもありました。先生方の経験や受験に対する意気込みの仕方なんかも教えていただき、私達親側もとても信頼をよせておりました。子供の性格や特徴も細かく見ていただき、時には勉強に身が入っていない!と注意してくださり、それだけ親身になってくださっていると心から感謝しておりました。授業の様子もその日中にはメールでご連絡いただきとても安心してお任せできました。 先生方のお陰で、第1志望校に入学が決まり、親子共々安堵しているところです。また学習に行き詰まった時にはお世話になりたいと思います。それと、下の子もお願いする予定です。とても良い塾に巡り会えたと思っております。ありがとうございました。
Googleマップより
さくらOne個別指導塾を検討中ならこちらもおすすめ
さくらOne個別指導塾について、評判や注意点などを詳しくご紹介しました。
発達障害支援や受験対策など、個々の生徒に合わせた柔軟な指導をしてもらえるのが「さくらOne個別指導塾」の大きな魅力ですが、一番大切なのは「お子さんに合った塾か、しっかり続けられるかどうか」です。
お子さんにあった塾を選ぶためにも、まずはさくらOne個別指導塾も含めて2社以上の無料体験授業を受けてみましょう。
無料体験授業では
- お子さんの今の学力や学習方法の相談ができる
 - 講師や教室の雰囲気が具体的にわかる
 - オンライン指導の場合は通信状況や使い方がわかる
 
と、お子さんとの相性をしっかりと確認することができます。
入会後の詳しい料金プランや指導内容の説明はありますが、しつこい勧誘はないので安心してくださいね。
ただし学期末や定期テスト前などの混み合う時期や時間帯だと、相談予約枠が取れないこともあります。



お得なキャンペーンをしていることもあるので、気になった今のタイミングで、まずは各社公式サイトをチェックしておきましょう!
今回ご紹介しているオンライン塾・家庭教師は、すべて無料で資料請求やお試し授業が受けられます。
入会後の失敗を防ぐためにも、必ず無料体験をした上でお子さんの特性と講師や指導方法が合うかをしっかり確認しておきましょう。
できれば2社以上試した上で比較しやすると、お子さん自身も「こっちがいい」と決めやすくなりますね。
ただし定期テスト前や学期末などの混み合う時期は、体験授業の予約枠が埋まってしまうことも。



気になった今のタイミングで、まずは公式サイトをチェックしておきましょう!
※料金は全て税込です。
※コースや指導内容によって料金は変わります。最新料金は必ず公式サイトで確認してください。
※サービス名をクリックすると各社公式サイトを見ることができます。
![]() ![]() 学研の家庭教師オンライン  | 月25,960円〜 (週1コマ60分) ・大手教育系企業の学研グループが運営 ・サポートコースと不登校コースあり ・学生講師とプロ講師から選べる ・オンラインと対面授業の併用もOK  | 
|---|---|
![]() ![]() 家庭教師ファースト  | 月22,000円〜 (60分月4回の場合) ・発達障害や不登校コースあり ・全国対応可能、オンライン指導OK ・入会金なしで料金が明瞭 ・実際の担当講師で体験授業ができる  | 
![]() ![]() 家庭教師の銀河  | 月11,000円〜(60分月4回の場合)  ・勉強できない、しない子向けの指導が得意 ・発達障害の子の成績アップ実績が多数 ・一定の成績アップで銀河賞1万円がもらえる  | 
![]() ![]()  | 月約15,000円〜25,000円 (講師や内容、学年によって異なる) ・指導実績豊富なプロ講師のみが在籍 ・発達障害の子向け授業が豊富 ・好きな講師を選んで受講できる  | 
![]() ![]() まなぶてらす  | 月9,900円〜 (50分月4回程度の場合の目安、授業や講師によって異なる) ・学習から習い事まで受講できる ・発達障害サポートが得意な講師を選べる ・都度予約制なので好きな時だけ受講OK ・理科実験やプログラミング、楽器コースもあり  | 
![]() ![]() すらら  | 月8,228円〜(コースや支払い方法によって異なる)  ・プロ講師「すららコーチ」が手厚くフォロー ・ゲーム感覚で子どもだけで学習ができる ・発達障害の子の成績アップ実績が豊富 ・家庭教師や塾よりも料金が安い  | 







