【2024年】中学生向けおすすめタブレット学習

スマイルゼミに中高一貫コースはあるの?教材内容や使い方まで詳しく解説

当サイトのリンクには広告が含まれています。
お悩み母

うちの子は中高一貫校に通っているけど、スマイルゼミって中高一貫校にも対応しているのかな?

まつもと

中高一貫校で教員経験のあるまつもとです。

中高一貫校は独自のカリキュラムになっているため、一般的な中学校よりも進度が早く学習の難易度も高いことが多いですよね。

家庭学習の教材探しに苦労しているご家庭も多いのではないでしょうか?

そこでこの記事では、スマイルゼミを中高一貫生が利用する方法や注意点などについて、詳しくご紹介します。

中学生向けのタブレット学習として有名なスマイルゼミですが、中高一貫専用のコースは用意されていません。

ただお子さんの学校によっては

  • 学校で使っている教科書に対応している
  • 特進クラスで早い授業進度に対応できそう

などの場合は利用できる可能性があります。

「中高一貫校だから」だけにこだわらずに「お子さんに合った学習ができるか」を見て教材を選ぶことが大切ですね。

スマイルゼミ中学生コースの資料

無料で取り寄せできるスマイルゼミのパンフレットには、より詳しいカリキュラムや学習方法などが紹介されているので、比較のためにも一度見て見るのがおすすめです。

資料請求をしてもしつこい電話連絡などもなく、近くで体験会などがある場合は特別招待券がもらえる場合もあります。

まつもと

お子さんに合った教材かどうかをしっかり確認するためにも、まずはスマイルゼミ公式サイトから資料を取り寄せて検討してみましょう!

\中高一貫校向けおすすめ通信教育+α/

※料金は全て税込です。
※サービス名をクリックすると、各社公式サイトにて最新情報を見ることができます。

東進オンライン学校中学部
東進オンライン学校
月3,278円〜

・中1〜中3の内容まで無学年学習できる
・東大合格実績が豊富な東進が運営
プロ講師の授業がおもしろく人気
・毎回のテストや月例テストでしっかり定着

Z会の通信教育
月9,970円〜

・中高一貫専用コースがある
・難関大学への合格実績が豊富
・基礎学力+思考力や応用力も育成
添削指導がある

進研ゼミ中学講座
月額9,410円〜

・中高一貫専用コースがある
・学校の教科書に合わせた学習ができる
・専用タブレットで楽しくゲーム感覚で学べる
・赤ペン先生による添削指導がある

すらら
月8,228円〜

・中1〜高3の内容まで無学年学習できる
・現役塾講師による個別フォローが受けられる
努力を評価するイベントでやる気が続く
LINEで気軽に学習相談もOK

スタディサプリ
月1,815円〜

・小1〜高3の内容まで無学年学習できる
・料金が安く塾との併用がしやすい
個別指導コースもあり

スマイルゼミ
月額7,480円〜

・タブレット1台で定期テストから各種検定まで対策できる
・標準クラスのほか、応用多めの特進クラスあり
・高校講座の継続受講もできる

個別指導塾WAYS
月額21,780円〜(週1コマ1回120分の場合)

・中高一貫校専門の個別指導塾
・東京、神奈川、埼玉、大阪、京都に教室がある
1回120分の授業でしっかり学べる
・少し強制力がある方が勉強がはかどる子におすすめ

→中高一貫校向けのおすすめタブレット学習をもっと見る

もくじ

スマイルゼミに中高一貫コースは用意されていない

冒頭でもお伝えしたように、スマイルゼミには中高一貫生向けのコースやカリキュラムは用意されていません。

ただしタブレット教材としては、教材もシンプルで利用しやすく、お子さん1人で学習できる教材として人気ですよね。

  • タブレット1台で学習スケジュール管理から日々の予習復習などができる
  • 保護者向けアプリ「みまもるネット」で学習状況が把握しやすい
  • 専用タッチペンで紙と同じようにストレスなく学習できる
  • 自動採点や苦手な問題のとき直しで、効率よく学力アップができる

と、紙教材にはない効率の良さとお子さん1人でも続けやすい工夫がされているのが特長です。

お悩み母

じゃあ中高一貫生はスマイルゼミが使えないってこと?

まつもと

中高一貫生だから使ってはいけないということはありません。
この後にご紹介する条件に当てはまっていれば、お子さんによっては中高一貫生でもスマイルゼミが使える可能性もありますよ。

中高一貫生がスマイルゼミを利用するには?

教科書に合わせた授業なら標準クラスも利用可能

スマイルゼミには

  1. 教科書に合わせて学習する「標準クラス」
  2. オリジナルカリキュラムで進度が早い「特進クラス」

の2つのクラスが用意されています。

お子さんの学校の授業進度が一般的な中学校とあまり変わらず、検定教科書を使っているのであれば標準クラスで学習することもできますね。

スマイルゼミ中学生コースでは、以下の検定教科書に合わせた教材を配信しています。

【英語】
東京書籍(NEW HORIZON)、開隆堂(SUNSHINE)、三省堂(NEW CROWN)、学校図書(TOTAL ENGLISH)、教育出版(ONE WORLD)、光村図書(COLUMBUS21)
【数学】
東京書籍、啓林館、学校図書、教育出版、日本文教出版、大日本図書、数研出版
【国語】
光村図書、教育出版、東京書籍、三省堂、学校図書
【理科】
東京書籍、教育出版、学校図書、啓林館、大日本図書
【社会】
東京書籍、教育出版、帝国書院、日本文教出版、清水書院(歴史、公民のみ)、育鵬社(歴史、公民のみ)

ジャストシステム「サポートFAQ」より引用)

定期テスト対策もそれぞれの教科書に合わせて自動で対策スケジュールを組んでくれるので、学習しやすいのがメリットです。

特進クラスで先取り学習に対応

スマイルゼミ中学生コースの特進クラス

「進度が早いから標準クラスでは難しいかも」
「教科書準拠でなくていいから先取りで学習したい」

という場合は、オリジナルカリキュラムで構成されたスマイルゼミ特進クラスを受講するという方法もあります。

標準クラスに比べて1回あたりの平均25分前後と長めで、応用問題に加えて難問と呼ばれる難易度の高い問題まで用意されているのが特長ですね。

また標準クラスでも今の学年の先取り学習はできますが、学年を超えた先取り学習は特進クラスのみでしかできません。

スマイルゼミ中学生標準クラスの先取り学習
スマイルゼミ中学生特進クラスの先取り学習
標準クラス現在の学年と前学年までの学習ができる
特進クラス中1の4月〜1学年上の3月分までの学習ができる

日頃の授業内容は理解できている前提で、どんどん予習して進めていきたい子は特進クラスの方が使いやすいでしょう。

→スマイルゼミ中学生コースの口コミ評判を見る

中高一貫生がスマイルゼミを使うデメリット・注意点

ここまでは中高一貫生がスマイルゼミを使う方法を紹介してきましたが、一方で中高一貫生向けの教材ではないからこそのデメリットや注意点もお伝えしておきます。

高校の授業内容には対応していない→高校講座ができました!

スマイルゼミの教材は中学校の内容までしか対応していないため、高校の授業内容を先取りして学習することができません。

中高一貫校の中には中3から高1の内容に入る学校も多いですが、その場合はスマイルゼミ以外の教材で対応する必要があります。

(2023年1月追記)

2022年冬より、スマイルゼミ高校講座が受講できるようになりました!

スマイルゼミ高校講座

AIコーチングを駆使して一人ひとりにあった学習指導ができ、「塾なしでも大学合格を目指す」というコンセプトで作られています。

中学生コースと同じ専用タブレットで受講できるため、高校から別教材に変更する必要がなくなるのは便利ですね。

→スマイルゼミ高校生コース公式サイトをチェックする

一部対応していない教科書がある

中高一貫校ではオリジナルカリキュラムのため、検定外の教科書を使用している学校もあります。

スマイルゼミの標準クラスでは検定教科書に対応した教材となっていますが、それ以外の教科書や、学校独自の教科書に合わせた学習はできません。

ちなみに検定外教科書の「体系数学」「プログレス21」であれば、進研ゼミ中学講座の中高一貫コースで対応しているので、こちらの教科書を使っている場合は進研ゼミを選ぶ方が使いやすいですね。

それ以外の教科書やカリキュラムに対応した学習をしたい場合は、この後にお伝えする中高一貫生におすすめの教材も参考にしてみてください。

教材が高校受験が前提のカリキュラムになっている

そして1番大きな注意点は、スマイルゼミは高校受験をする中学生に向けた教材構成になっているということです。

高校3年生まで一貫して6年間大学受験を目指して学ぶ中高一貫生にとっては、必要のない内容も含まれているというのがデメリットですね。

特に中学3年生の教材は高校受験に合わせて逆算して教材が構成されているため、受験のない中高一貫生は中3から別教材へ乗り換える必要もあるかもしれません。

中高一貫生におすすめのタブレット学習・通信教育は?

スマイルゼミを中高一貫生が使う場合の使い方やデメリットなどをご紹介してきました。

ここまで読んでいただいた中で

「スマイルゼミよりも、より中高一貫生のうちの子に合った教材で学習させたい」

と思った方もいるかもしれませんね。

タブレット学習・通信教育の中には、

  • 進研ゼミやZ会の通信教育のように中高一貫生向けに作られた教材
  • すららやスタディサプリのように独自カリキュラムに合わせて学習できる教材

が用意されています。

中高一貫生向けおすすめタブレット学習の記事で詳しく紹介していますので、合わせてチェックしてみてくださいね。

まつもと

そして大切なのはお子さんの学力や学習環境に合った教材を選ぶこと。
スマイルゼミだけに限らず、気になるものは無料の資料請求やお試し授業を受けてみましょう!

\中高一貫校向けおすすめ通信教育+α/

※料金は全て税込です。
※サービス名をクリックすると、各社公式サイトにて最新情報を見ることができます。

東進オンライン学校中学部
東進オンライン学校
月3,278円〜

・中1〜中3の内容まで無学年学習できる
・東大合格実績が豊富な東進が運営
プロ講師の授業がおもしろく人気
・毎回のテストや月例テストでしっかり定着

Z会の通信教育
月9,970円〜

・中高一貫専用コースがある
・難関大学への合格実績が豊富
・基礎学力+思考力や応用力も育成
添削指導がある

進研ゼミ中学講座
月額9,410円〜

・中高一貫専用コースがある
・学校の教科書に合わせた学習ができる
・専用タブレットで楽しくゲーム感覚で学べる
・赤ペン先生による添削指導がある

すらら
月8,228円〜

・中1〜高3の内容まで無学年学習できる
・現役塾講師による個別フォローが受けられる
努力を評価するイベントでやる気が続く
LINEで気軽に学習相談もOK

スタディサプリ
月1,815円〜

・小1〜高3の内容まで無学年学習できる
・料金が安く塾との併用がしやすい
個別指導コースもあり

スマイルゼミ
月額7,480円〜

・タブレット1台で定期テストから各種検定まで対策できる
・標準クラスのほか、応用多めの特進クラスあり
・高校講座の継続受講もできる

個別指導塾WAYS
月額21,780円〜(週1コマ1回120分の場合)

・中高一貫校専門の個別指導塾
・東京、神奈川、埼玉、大阪、京都に教室がある
1回120分の授業でしっかり学べる
・少し強制力がある方が勉強がはかどる子におすすめ
もくじ