発達障害を持つ中学生向けのオンライン塾や家庭教師ってあるのかな?
うちの子にあった勉強をさせたい!
教員や塾講師として約7年の指導経験があるまつもとです。
発達障害を持つお子さんは、特性によっては学校の授業についていけなかったり、学習面で苦労している子も多いかと思います。
特に中学生までの義務教育で学習する内容は、高校・大学受験だけでなく今後の人生を自立して生きる上でとても大切な基礎学力です。
お子さんの特性にあったカリキュラムや学習指導がしてもらいやすく、自宅という安心した環境で学習できるオンライン塾・家庭教師サービスは、ぜひ発達障害やグレーゾーンのお子さんをお持ちのご家庭に利用してもらいたいですね。
そこでこの記事では、発達障害を持つ中学生のお子さん向けのオンライン塾・家庭教師を厳選してご紹介します。
今回ご紹介しているオンライン塾・家庭教師は、すべて無料で資料請求やお試し授業が受けられます。
入会後の失敗を防ぐためにも、必ず無料体験をした上でお子さんの特性と講師や指導方法が合うかをしっかり確認しておきましょう。
できれば2社以上試した上で比較しやすると、お子さん自身も「こっちがいい」と決めやすくなりますね。
ただし定期テスト前や学期末などの混み合う時期は、体験授業の予約枠が埋まってしまうことも。
気になった今のタイミングで、まずは公式サイトをチェックしておきましょう!
※料金は全て税込です。
※コースや指導内容によって料金は変わります。最新料金は必ず公式サイトで確認してください。
※サービス名をクリックすると各社公式サイトを見ることができます。
学研の家庭教師オンライン | 月25,960円〜 (週1コマ60分) ・大手教育系企業の学研グループが運営 ・サポートコースと不登校コースあり ・学生講師とプロ講師から選べる ・オンラインと対面授業の併用もOK |
---|---|
家庭教師ファースト | 月22,000円〜 (60分月4回の場合) ・発達障害や不登校コースあり ・全国対応可能、オンライン指導OK ・入会金なしで料金が明瞭 ・実際の担当講師で体験授業ができる |
家庭教師の銀河 | 月11,000円〜(60分月4回の場合) ・勉強できない、しない子向けの指導が得意 ・発達障害の子の成績アップ実績が多数 ・一定の成績アップで銀河賞1万円がもらえる |
マナリンク | 月約15,000円〜25,000円 (講師や内容、学年によって異なる) ・指導実績豊富なプロ講師のみが在籍 ・発達障害の子向け授業が豊富 ・好きな講師を選んで受講できる |
まなぶてらす | 月9,900円〜 (50分月4回程度の場合の目安、授業や講師によって異なる) ・学習から習い事まで受講できる ・発達障害サポートが得意な講師を選べる ・都度予約制なので好きな時だけ受講OK ・理科実験やプログラミング、楽器コースもあり |
すらら | 月8,228円〜(コースや支払い方法によって異なる) ・プロ講師「すららコーチ」が手厚くフォロー ・ゲーム感覚で子どもだけで学習ができる ・発達障害の子の成績アップ実績が豊富 ・家庭教師や塾よりも料金が安い |
特性別:発達障害を持つ中学生のオンライン塾・家庭教師の選び方は?
集中力が続かない、すぐ気が散ってしまう(ADHDなど)
ADHDなどの集中力が続かない特性をお子さんを持っている子にとって、長時間の学習はとても難しく辛く感じる可能性があります。
どのくらいの集中力が続くかはお子さんによってそれぞれですが、ADHDのお子さんの集中力は10〜30分程度しか続かないとも言われています。
短めの授業時間が選べるサービスだと最初は特に安心ですね。
一般的な塾や家庭教師は60〜120分間と長めに設定されていることも多いです。
一方オンライン塾・家庭教師の中には、家庭教師ファーストのように45分や、マナリンクでは先生によっては30分〜45分と短い時間で設定されているものあります。
またある程度時間が長くても、途中休憩時間や息抜きができるタイミングがあるオンライン塾・家庭教師を選ぶのも良いでしょう。
コミュニケーションをとるのが苦手(ASDなど)
ASDなど人とのコミュニケーションをとるのが苦手な場合は、
- 講師1人だけがマンツーマンで指導する個別指導
- 人と接する必要がないオンライン学習・タブレット学習
の方が落ち着いて学習に集中することができますね。
個別指導であれば他の生徒や大人の目を一切気にしなくていいので気軽です。
またお子さんのことをよく理解してくれる相性のいい先生と出会えれば、その先生とだけ会話をすればいいのがメリットです。
ただどうしても最初の数回は慣れない先生とのやりとりは必要になるのでストレスに感じる場合もあるかもしれません。
その場合はタブレット学習などの人と直接関わることがないサービスを使うのもおすすめです。
無学年学習のすららなど一部のタブレット学習は、専任のコーチがつきますが保護者とのやりとりのみでお子さんとは直接コミュニケーションは取らない教材もあります。
特定の領域や教科が理解できていない(学習障害、言語障害など)
学習障害や言語障害を持つお子さんは、教科や単元によって理解度が違います。
そのため集団塾のようなカリキュラムが決まっている授業だと理解できずについていけないことも。
オンライン塾・家庭教師を選ぶときは、特性を理解している先生を選ぶことはもちろん、お子さんの理解度に合わせた個別カリキュラムが利用できるサービスを利用するのがいいですね。
また授業ごとにできたことや今後の課題などを細かくフィードバックしてくれるサービスだと、保護者もお子さんの様子をより客観的な視点も踏まえて的確に知ることができます。
オンライン塾や家庭教師では、個別指導の際に絵やイラストを共有しながら視覚的に指導してくれることもあります。
発達障害の理解や指導実績があるコースや講師を選ぶ
上記で紹介したように、一言で発達障害と言ってもその特性はお子さん一人一人大きく違います。
オンライン塾・家庭教師を選ぶときには、
- 発達障害への理解や知識があるか
- 発達障害の子への指導実績はあるか
- 保護者とのやりとりやフォローなどサポート体制は整っているか
を必ず確認しておきましょう。
オンライン塾・家庭教師サービスの中には「発達障害コース」を用意していたり、発達障害の子への指導実績がある先生のみに絞って検索できるものもあります。
発達障害の中学生がオンライン塾・家庭教師を利用するメリットは?
お子さんの特性に合わせた個別指導や対応をしてもらえる
発達障害を持つ中学生がオンライン塾や家庭教師を選ぶときに1番大切にしたいのが、一人一人の特性に合わせた指導がしてもらえるかどうかです。
例えば、
- 短い授業時間に変更することはできるか
- 言葉だけでなく図や画像を使った教材を活用してもらえるか
- 苦手な教科や単元を根気よく繰り返し学習サポートしてもらえるか
などですね。
お子さんに合わせた個別カリキュラムで指導してくれるオンライン塾・家庭教師であれば、計画通りに進まないことがあっても臨機応変に対応してもらえるというメリットもあります。
自宅など安心できる環境で受講できる
発達障害の中学生にとって自宅は安心して過ごせる場所です。
特に新しい場所へ行って環境に慣れるには大きなストレスがかかる場合も。
オンライン塾や家庭教師であれば、そのストレスとかかる時間を減らして、リラックスして学習に集中することをができますね。
親にとっても、送迎やお弁当などの準備、嫌がるお子さんを無理やり塾へ連れて行く労力などがなくなるため、大きな負担軽減になるのもメリットです。
コミュニケーションのストレスが軽減できる
場所だけでなく、特に自閉症などの人とのコミュニケーションが苦手な子にとっては、人との関わりも大きなストレスとなる場合があります。
オンライン塾でも講師とマンツーマンで授業をするので人との関わりが全くないわけではありませんが、直接的な対面授業と比べるとオンラインでは対人のプレッシャーは少なくなります。
またオンライン授業は対面と比べると画面上のみでのやりとりになるため、ある程度コミュニケーションの情報量が制限されます。
人の表情や動き、雰囲気から「察する」というのが苦手な特性を持つ子にとっては、目の前の先生の言葉に意識を向ければいいだけなので、より安心して勉強に集中できる環境になりますね。
保護者へのアドバイスやサポート、悩み相談ができる
子育ての悩みや進路のこと、子供の特性についての相談もしたいな…。
オンライン塾は対面でないからこそ、保護者との対話やサポートしてもらえる機能が充実しています。
オンライン塾・家庭教師各社によってサポートは異なりますが
- LINEやメールで24時間質問OK
- 定期的なオンラインでの保護者面談
- 毎授業ごとの学習の様子をフィードバック
- 家庭での関わり方や褒め方のアドバイス
など、お子さんの学習進捗や適切な学習方法について相談できるようになっています。
講師に直接相談できるほか、講師と一緒に専門知識を持つアドバイザーも連携してお子さんの学習や今後の進路についてなど客観的に確認できるのがいいですね。
相談できる場があるだけで、保護者の方自身も冷静にお子さんの良さや、もっと伸ばしてあげられる部分を見つけることができるはずです。
発達障害の中学生がオンライン塾・家庭教師を利用するデメリット・注意点は?
マンツーマンの個別指導はやや割高
お子さんの特性や学力に合わせた個別指導は特に発達障害のお子さんにとって効果的ですが、どうしても費用は割高になるのがデメリットですね。
オンライン塾・家庭教師であれば対面サービスと比べると料金を抑えることができますが、週1回の指導をお願いした場合は月1万円〜2万円程度(受験指導などはさらに上がる可能性あり)はかかります。
「個別指導を受けさせたいけど、どうしても費用が心配」という場合は、
- 定期テスト前だけなど期間を絞って受講する
- 月額制ではなく、1回あたりの授業料のサービスを利用する
- タブレット学習などAIで個別の学習ができるサービスを利用する
などで工夫することもできます。
友達や先生との交流の機会が少ない
オンラインの学習環境は人とのストレスがないというメリットの反面、人とコミュニケーションをとる機会が減ってしまうというデメリットにもなります。
特に発達障害のある中学生にとっては、社会性やコミュニケーションスキルを育む機会を失ってしまうという見方もできますね。
ただ学校や習い事などの他の場面で交流の機会を作ってあげることもできます。
また多くのお子さんにとって勉強することは好きなことではないかと思います。
無理に苦手なコミュニケーションが必要な辛い環境において勉強をさせて、勉強すること自体が嫌いになってしまうことは避けたいですね。
長時間の過集中にならないよう気を付ける
集中力が続かない子がいる一方で、好きなことはずっと取り組んでしまう過集中の子もいますよね。
オンライン塾や家庭教師であれば時間が決まっているので大丈夫ですが、タブレット学習など自分で好きなだけ学習ができる教材の場合は「長時間集中しすぎて親が心配になって止める」というケースもあります。
それだけ勉強に取り組めるのはすごいことですが、適切な休憩を取るよう声をかけたりタイマーを設定するなどして、無理なく続けられるように工夫したいですね。
受講前の設定や環境づくりが必要
オンライン塾・家庭教師の授業は、ズームなどのテレビ電話サービスを利用して進めていきます。
特にこれまでにオンライン授業を受けたことがないご家庭やお子さんは、最初の設定や環境づくりに少し手間取るかもしれません。
ただ各社とも詳しい設定方法や、電話等でのサポートサービスなども用意しています。
お子さん自身も慣れるまでは戸惑いもあるかと思いますが、数回受けるうちに自分でログインして授業開始ができるようになります。
意外と親よりも、生まれた頃からデジタルに囲まれている子供世代の方がうまく使いこなしているという声も多いですね。
発達障害の中学生向けおすすめオンライン塾・家庭教師5選
学研の家庭教師
運営会社 | 株式会社学研エル・スタッフィング |
---|---|
対応学年 | 幼児・小学生・中学生・高校生 |
対応教科 | 全教科 |
対応エリア | 対面は18都道府県 |
料金 | 月25,960円〜(週1コマ60分) ・1時間あたり3,190円〜(税込、コースによって異なる) |
- 細やかなサポート体制やフォローが欲しい
- 安心感のある大手企業のサービスを利用したい
- サポート校の利用も検討している
- プロ講師から指導してもらいたい
学研の家庭教師は、学研教室や学習教材の出版でも有名な学研グループが運営する家庭教師です。
対面で行う従来の家庭教師だけでなく、オンライン指導にも対応しています。
発達障害の子に特化したコースの用意はありませんが、実際に問い合わせてみたところ
- 「不登校コース」
- 「サポートコース」
があり、発達障害のお子さんの多く利用しているそうです。
また学研の家庭教師は通信制サポート校のWILL学園とも提携していて、スタッフのフォローも受けられます。
不登校や発達障害のお子さんの特性や進路について現場ならではの知見も多く持っているのが特徴ですね。
また学生講師もほか、7年以上の経験を持つ社会人プロ講師も多く在籍。全国12万人の先生の中からお子さんに合った講師を選ぶことができます。
家庭教師ファースト
運営会社 | 株式会社エムズグラント |
対応年齢 | 小学生・中学生・高校生 |
対応教科 | 全教科 |
料金 | 月額10,890円〜(税込) |
- 発達障害専門のコースでサポートしてもらいたい
- 勉強だけでなく学習や生活習慣のアドバイスも欲しい
- 実際に教わる講師でお試し体験がしたい
家庭教師ファーストは、1万人以上の講師が在籍している家庭教師サービスです。
こちらも対面のほかオンラインでの個別指導を受けることができます。
大きな特徴が、お子さんの目的やサポートによって豊富なコースが用意されていることですね。
発達障害コースが用意されていて、発達障害についての知識を持った講師に指導してもらうことができます。
また無料体験前にお子さんの状況をヒアリングした上で、実際に受講開始後に担当する講師とお試し授業ができるのも大きなメリットです。
お子さん自身も「この先生とこれからも勉強したい!」と決めやすく、学習へのモチベーションも上がりますね。
また授業時間の指導だけでなく、お子さんのスケジュールなどを把握した上で学習が続く生活習慣指導をしてもらえるのも嬉しいポイントです。
マナリンク
運営会社 | 株式会社NoSchool |
---|---|
対応学年 | 小学生・中学生・高校生 |
対応教科 | 英語・国語・数学(算数)・理科・社会 |
料金 | 1コマ30分〜90分 月額約15,000円〜25,000円(税込) (講師や内容、学年によって異なる) |
- 指導経験豊富なプロ講師から学びたい
- 自分で好きな先生を選びたい
- 授業前にどんな先生か詳しく知りたい
- 特性に合わせて柔軟に時間や内容を変えて指導してほしい
マナリンクは、社会人プロ講師だけが在籍するオンライン家庭教師サービスです。
長年家庭教師として経験を積んでいる先生はもちろん、
- 元塾講師
- 元教員
- 放課後デイサービスでの指導員経験
などさまざまな経歴を持つ社会人のかたが多いのがマナリンクならではの特徴です。
一般的な家庭教師とは違い、受講前に先生の動画や経歴などをみて好きな先生を選んで受講できるのが大きな良さですね。
マナリンクの授業内容は講師自身が自分の得意分野などを踏まえて提供していて、公式サイト内でお子さんの目的に合わせて検索することができます。
発達障害の子向けの授業を提供している講師も多く、
- 30分間の短めの授業
- 特性に合わせて学ぶオーダーメイド授業
- 保護者対象のお悩み相談
など、とても豊富です。
まなぶてらす
運営会社 | 株式会社ドリームエデュケーション |
---|---|
対応学年 | 小学生・中学生・高校生 |
対応教科 | 主要教科、理科実験や英会話などの習い事系教科 |
料金 | 1コマ50分 約2,000円〜 (ポイントチャージ制、講師や内容によって異なる) |
- 勉強だけでなく実験や英語、楽器など幅広く学びたい
- 学習に限らず、子どもの得意を生かして伸ばしたい
- 必要な時にだけ気軽に利用したい
まなぶてらすは、教科の学習だけでなく幅広いジャンルが学べるオンライン家庭教師です。
主要教科の学習はもちろん、
- プログラミング
- 英会話
- 理科実験
- 作文、論文
- アート、イラスト
- そろばん
- 将棋
- 楽器(ピアノやギターなど)
など、幅広くお子さんの興味に合わせて学べるのがメリットですね。
「勉強は全然興味を示さないけど、理科の実験は好き」
「コミュニケーションは苦手だけど、ピアノは大好きでずっと弾いてる」
など、特性や好きなことがはっきりしている子ほどより伸ばせるチャンスになるかもしれませんね。
まなぶてらすも事前に好きな先生を選んだ上で無料体験ができるので、より相性の良い講師に会える可能性が高まりますね。
ポイントを購入して受講するというシステムになっているので、慣れるとお子さんのスケジュールに合わせて好きな時に受講できて便利です。
すらら
運営会社 | 株式会社すららネット |
---|---|
対応学年 | 小学生・中学生・高校生 |
対応教科 | 国語・算数・英語・理科・社会 |
利用可能サービス | すららコーチによるカウンセリング 学習計画サポートとアドバイス 学力診断テスト |
料金 | ・入会金7,700円〜11,000円 ・月8,228円〜(税込) |
- ゲーム感覚で楽しく学習習慣をつけたい
- お子さんの学力やペースに合わせて学習したい
- 専任コーチによる手厚いフォローやサポートを受けたい
- 発達障害の子育ての悩みや相談をしたい
すららは、自宅のパソコンやタブレットで学べるオンライン学習です。
学年に関係なくお子さんの学力に合わせて学べる無学年学習の教材なので、
- 苦手な数学は小学校の復習から基礎を作る
- 得意な英語は高校1年生の内容を学習する
など、教科ごとに進度を自由に選べるのが大きなメリットです。
また現役塾講師を中心とした「すららコーチ」という専任コーチが個別にヒアリングした上でカリキュラムを作成。
本人へのヒアリングが難しければ、保護者の方とのやりとりのみもできます。
さらに不登校や発達障害のお子さんの学力アップやサポート実績も豊富で、お子さんに合った褒め方や相談もLINEで気軽にできるのも嬉しいポイントですね。
学習はゲーム感覚で楽しく進めることができるゲーミフィケーション形式を採用。
特に勉強が嫌いだったり学習習慣がない子におすすめの教材です。
まずは無料の資料請求や体験授業を受けてみよう
発達障害の中学生におすすめしたいオンライン塾・家庭教師について詳しくご紹介しました。
一人一人それぞれ違う特性や性格をもつ発達障害の子にとって、自分のことを理解して寄り添ってくれる先生はとても貴重な存在になるはずです。
今回ご紹介したサービスは、すべて無料の体験授業や資料請求をすることができます。
必ず2社以上体験した上で、お子さんに合った講師やサービスを選ぶようにしましょう。
また比較することで、お子さん自身も「こっちの先生のほうがいい」と決めやすくなり、始めた後も続けやすくな理ますね。
ただし需要が高まる学期末や定期テスト前は、予約枠が埋まりやすいことも。
お得なキャンペーンを行なっていることも多いので、気になった今のタイミングでまずは各社公式サイトをチェックしておきましょう!