【2024年9月】おすすめタブレット学習

学研教室の口コミ評判・体験談は?月謝・料金やオンライン授業まで解説

当サイトのリンクには広告が含まれています。
お悩みママ

学研教室が気になっているけど、うちの子にはあってるのかな?

実際の口コミ評判が知りたい!

まつもと

元小学校教員や塾講師として約7年の指導経験があるまつもとです。

学研教室は、1960年代に設立された60年以上の歴史がある学習塾ですね。

日本全国に約12,000以上の教室があるので、近所に教室があって気になっている保護者の方も多いのではないでしょうか?

この記事では、学研教室の気になる料金や注意点、幼児や小学生のお子さんを持つ方の口コミ評判まで体験談もあわせて詳しくご紹介します。

→小学生におすすめのタブレット学習をもっと見る

もくじ

学研教室の基本情報

4.1
5つ星中4.1つ星です!(17人の口コミ)
とても良かった18%
良かった76%
普通6%
悪かった0%
とても悪かった0%
運営会社株式会社学研エデュケーショナル
学年幼児・小学生・中学生・高校生
教科国語・算数/数学・英語・理科・社会
ロボットプログラミングコース・作文読解コースなど
学習時間週1〜2回、1回30〜50分程度
料金(税込)入会金:5,500円
国語・算数コース:月8,800円
国語・算数・英語:月13,200円
(学年やコースによって異なる)
公式サイト学研教室 公式サイト

学研教室の体験談は?

今回学研教室の利用経験があるお子さんを持つ保護者の方お二人に、リアルな体験談をお寄せいただきました。

学研教室の幼児コースの体験談

小学生の娘と年中の息子を持つ二児の母です。
息子が学研教室のさんすう・こくごコースを、年少から受講しています。

学研教室を利用したきっかけは?

小学生の姉がいて学校で実験を体験してから「もっと実験をやりたい!」と言われ、友人にすすめられて学研教室で単発で開催している科学教室ぷらすにお世話になったことがあり、その時に幼稚園むけのコースがあることを知りました。

2人目が幼稚園に通いお友達の影響で数字やひらがなに興味をもちはじめた時に、教室の雰囲気や口コミ評判がよかったので入会しました。

学研教室を受講してよかったこと・効果を感じたことは?

2人目が幼稚園に通い始めて友人とのお手紙交換や数字の勉強を始めたところ、急にひらかなや数字に興味をもちはじめました。

自宅でもドリルを購入し教えていたのですが、姉の勉強を見ながら下の子のドリルチェックをするのが難しかったこと、教えるのが親だと甘えがでていい加減に終わらせようとしていました。

しかし学研教室に通わせて先生に教えてもらうと、間違えて直すべきところも素直に聞いて修正してくれるのが良かったです。

教材は年少の子供でも興味をもって取り組んでくれるような色鮮やかなものになっているので、勉強するというよりは楽しみながら学べるのが魅力だと思います。

また先生が優しくアットホームで子供の目線で接してくれてるので、子供が嫌がらずに通ってくれるのも大きなポイントだと思います。

値段も公文式とかと比べるとリーズナブルなので通いやすいです。

学研教室の先生の雰囲気は?

先生が非常に優しくアットホームな雰囲気の教室でした。

子供も初回に行っただけで気に入ってしまい、入会を決めてからほとんど嫌がらずに通ってくれるのが印象的です。

またまだ幼稚園児なので、いろんな事情で疲れていたり機嫌が悪い時もあったのですが、その時の子供のコンディションに合わせて先生が勉強のペース配分をしてくれたり子供に寄り添って勉強を進めてくれるので、たまに気分が乗らなくても最後には笑顔になっています。

長年学研教室に携わっている先生なので子供のことを熟知していて、子供の性格はもちろんこと、イレギュラーな時にも臨機応変に対応してくれるので安心して通わせることができてます。

教え方も丁寧なのはもちろんですが、子供が一番やる気になる「褒める」を重きにおいて伸ばしてくれるので、子供にとって居心地のよい場所になっているのだと思います。

学研教室のデメリットや、これから受講する人への注意点はある?

今のところ、特にデメリットなどは感じていません。

学研教室の受講を検討している方へのメッセージ

最近は幼児教室も様々な企業が運営していてどこに入会すればいいのか迷ってしまうと思いますが、昔からある老舗の幼児教育で長年培ってきたノウハウのある学研教室はおすすめです。

ただお教室の先生と子供との相性もあるので、1度体験して見るのがいいと思います。

学研教室の小学生コースの体験談

小学1年生の息子が学研教室の算数・国語コースに通っていました。
引越しで今はやめてしまいましたが、通わせて良かったです。

学研教室を利用したきっかけは?

幼稚園の時に息子と仲の良かったお友達が学研教室に通うことになったので、一緒に通わせてみることにしました。

学区が違ったので最初はどうしようか迷ったのですが、本人がその子とやりたいというので、通えるうちはいいかなと思い体験してみました。

体験で本人も気に入ったみたいだったので、その場で入会を決めました。

学研教室を受講してよかったこと・効果を感じたことは?

ちゃんと自分で勉強する習慣がついたと思います。

宿題もイヤイヤではなく、ちゃんと自分から集中してやれるようになったので、そういう姿勢が身についたことが良かったです。

また学校の勉強が復習みたいな感じになって、しっかり身についてきたかなと思いました。

うちではチャレンジタッチもやっていたのですが、こちらは遊びの要素が高く、ずっと画面を見ているので視力が低下しないかという心配もありました。

ですが学研教室では教材がメインなので、目が悪くなるのではという心配もなくて良かったです。

なんとなくですが、やはりタブレットよりも紙のほうが文字を書く練習になって良かったと思います。

最初は誤字脱字がすごく多かったのですが、通ううちにそういったミスも減ってきたので、やはり書く練習は必要だったなと実感しました。

特にしっかりと学習習慣を身につけたい低学年には最適だと思います。

学研教室の先生の雰囲気は?

うちが通っていた教室は女の先生で、おそらく40代くらいの先生だったと思います。

ベテランだったので、子どもの扱いに慣れていたところが良かったです。

教室は人が集まると賑やかですが、ちゃんとみんな集中して取り組むのでうるささはありませんでした。

ただ、問題で分からない所があっても先生は教えてくれるわけではなかった気がします。

丸付けを専門にするという感じで、自分で考えて解き直さなければなりません。なので自分で考える力はつくと思います。

あと教室は意外と狭いかなという印象がありました。子どもが密集するため、エアコンをつけても夏場は暑かったようです。

逆に日によっては子どもたちがあまりいない時もあり、そういう時は伸び伸びと勉強できているようでした。

先生とは欠席の連絡以外、あまり仲良くやり取りをするということはありませんでしたが、それぐらいの距離感で良かったかなと思っています。

学研教室のデメリットや、これから受講する人への注意点はある?

教室によっては駐車場がないので、車で行く人は事前に調べた方がいいです。

学研教室の受講を検討している方へのメッセージ

学習習慣が身につくという点では、学研教室は有効だと思います。近所に学研教室があるなら行く価値はあります。

割と地域密着塾みたいなところもあるので、同じ学区の子どもたちが多く集まっています。

学校の友だちもできやすく、小学校低学年のお子さんも安心して通えると思います!

学研教室のその他の口コミ評判は?

以下の口コミは、独自アンケートにて利用経験があるお子さんを持つ保護者の方に回答いただいたものです。

オンライン、算数・国語コース

基礎から応用までしっかりと学べるオリジナル教材を使用しているところが良いです。

基礎学力を上げられるように自分で考えながら解く力を身に付けることができますし、繰り返し学習できるので自主学習がしやすくなって助かっています。

分からないところがあればビデオ通話で指導してもらうことができたり、質問も気軽に行えるので子供も毎回楽しそうに学んでいて学力も上げることができました。

Avatar for 小3男子保護者
小3男子保護者

通塾、算数・国語コース

子供が小学校に入学してから3か月後、7月から通わせました。

1年生ということもあり、帰宅時間が早くて困っていた時に、家の近くにある学研教室に通わせることにしました。

学校が終わったらそのまま学研に行って、学研の授業が終わったら迎えに行く、週二回だけですが帰宅時間が遅くなるので親も少しラクですし、学校以外の場所でも勉強するという事も身に付きます。

今のところ楽しく学研に通ってくれているので良かったです。

Avatar for 小1男子の保護者
小1男子の保護者

通塾、算数国語コース

教材自体はたいしたものではないのですが、本屋さんでも売ってる様なものですね。

ただ親の私が教えても、言うこと聞かないんですよね。ママは嫌だみたいな。

手ではらってくるみたいなね。笑。

でも先生の言うことは聞くので、勉強に取り組む姿勢を教えていただけてるところは、とても大きいですね。

落ち着きがあまりなかったのですが、集中力もついてきてます。

Avatar for 年少男子の保護者
年少男子の保護者

通塾、読解・作文コース

子供が本に興味を持ち始めたので読解・作文コースを受講しています。

詩、物語、随筆など様々なシチュエーションで作文に取り組む機会があり、書く能力はもちろん読解力が上がったのか、国語の成績が伸びてきました。

子供いわく「読んでいるのも楽しいが、グラフや図をみてこれは何が言いたいのかを考えるのが面白い」みたいです。

Avatar for 小3男子の保護者
小3男子の保護者

通塾、算数・国語コース

家から通いやすいところにあり、通塾に楽でした。

同じ学校の子もたくさん来ていて、和気あいあいとしています。

決まった時間内に行けばいいというスタイルも親としては助かりました。

教室はもう少し広い方がランドセル持ったまま行きやすいのになとは感じました。

子どもの伸びは、先生によるかなと思いました。

プリントをやるのはみんな同じだけど、やる気がある子にはちゃんと応えてくれます。

受験向けではなかったため途中でやめてしまったけれど、公立で行くなら全然いいと思います。

Avatar for 小3男子の保護者
小3男子の保護者

通塾、算数・国語・英語コース

半年ほど通わせて頂きました。

思ったよりも冬季の道路状況が悪いエリアの教室だったのでやめてしまいましたが、内容自体は非常に満足しています。

特別なことをやるわけではないのですが、基本的なところをしっかり教えてくださいます。

元教師の先生が担当してくださったのですが、子どもが好きだということでいろいろお話も聞いてくれました。

すごく良かったのが、字を丁寧に書かせてくれるところです。

うちの子はザーッと早く書く癖があり書道教室でも注意されたことがあったのですが、学研の先生が丁寧に教えてくださったのでかなり改善することができました。

学力以外にも良い効果があったと思います。

Avatar for 小2男子の保護者
小2男子の保護者

通塾、算数・国語コース

基礎をしっかり身につけることを重視していると感じている。

小学生の高学年になってくると勉強が難しくなるので、小学2年や3年のうちに基礎を身につけることができるのはとても助かります。

また、子供のペースに合わせて学習させてくれることも特徴です。

私の子供は最初は勉強が好きではなかったので、まずは学ぶ楽しさを教えてくれました。

今では自分から勉強するようになっています。

Avatar for 小2女子の保護者
小2女子の保護者

通塾、算数・国語コース

プリントをどんどんこなしていくので、計算するのが早くなりました。

同じような問題が続くので、通い始めたころは子供は嫌がっていました。

すごく成績が上がるという感じではなく、基本をマスターしていく感じです。

半年くらい経った頃から、計算間違いが減ってきたことに気が付きました。

中学生に向けての準備と考えるとちょうど良かったです。

Avatar for 小6女子の保護者
小6女子の保護者

通塾、算数・国語コース

掛け算が苦手で始めました。

絵で説明されているのでわかりやすかったみたいです。

プリント1枚当たりの問題量はかなり少なく感じました。低学年はその方が頭に入るのかなと思いました。

根気よく続けたので、九九が得意になり掛け算も割り算もスムーズに進めました。

難しい問題に取り組むことはありませんが、小学校で習う程度は簡単に解けるようになりました。

Avatar for 小4女子の保護者
小4女子の保護者

通塾・年少のさんすう・こくごコース

小学校に入る前に学習の基礎、勉強の仕方や姿勢について学ばせたいと思って始めました。

学研の教材は書店等でも見られるので知っていましたが、やはりよくできているカリキュラムです。

年少のまだ3~4歳の子でも意欲的に取り組めるような教材になっていて、こどもも楽しく通っていました。

ひとつ欠点は先生の質の差は大きいな、と思いました。

すごく良い先生にあたれば月謝も安く感じますが、そうでなければ疑問です。

Avatar for 年少男子の保護者
年少男子の保護者

学研教室(通塾、算数国語コース)

こちらに通って算数と国語を勉強したおかげでそれまで算数に苦手意識があった子どもが算数を楽しみながら勉強してくれるようになりました。

子どもに合った学習方法を提案してもらえたおかげで子どものレベルに合った学習ができているのが良いのだと思いました。

おかげで子どもも苦手意識を持たず楽しく勉強ができているのでそこがとても良いと思いました。

Avatar for 小1女子の保護者
小1女子の保護者

学研教室(通塾、算数国語コース)

きちんと一人ひとりの生徒と向き合ってくれるので、苦手な分野の克服ができているなと実感しました。

特にくり返し学習は学校ではなかなかできない学習方法であり、とても効果的かつ効率的な勉強の仕方だと思います。

子供も勉強が面白いとまではいかないものの、嫌々やっているようではありませんでした。

意欲的に学習に取り組めるようになったのは大きな成果だと感じます。

Avatar for 小4男子の保護者
小4男子の保護者

学研教室(通塾、算数国語コース)

教材費込みで、月謝も2科目と考えるとお手頃価格なのがよかった。

教科書とは違う教材を使い、繰り返し同じ教材をやることによって、基礎の理解だけでなく定着まで目指すところがいいと思った。

しっかり読み込むことで、自身で仕組みを理解する能力が育つため、苦手だった算数の復習から始めたにも関わらず、先取り学習まで進んで行うようになったのには驚き。

わかる楽しさを教えてもらえる教室だと思う。

Avatar for 小3男子の保護者
小3男子の保護者

学研教室(通塾、科学教室プラス)

子供が理科実験に興味を持ち始めたのですが、自宅ではなかなか実験はできず悩んでいた時に友人にすすめられて行ってみました。

入会金不要でリーズナブルな値段で単発利用できるので、気軽に参加することができました。

子供は簡単な材料で実験ができたので楽しかったといって教室から帰ってきました。また参加させたいです。

Avatar for 小3女子の保護者
小3女子の保護者

学研教室(通塾、算数国語コース)

小学3年生から6年生まで4年間受講。

近所に教室があったので、子供を一人で通わせるのにも不安はなかった。

クラスの友達と一緒に通うこともできた。

無料体験や夏休みだけのコース、小さなプレゼントなどもあり子供が抵抗なく始めることができた。

プリント学習がメインで、内容が簡単過ぎることも難し過ぎることもなく、宿題として出た際楽しそうに学習をすすめていた。

教室内での学習態度や苦手分野や得意分野など、先生からのフィードバックもまめに保護者に伝えてもらえるので安心感があった。

ただ、椅子がなく座布団に座卓スタイルの教室だったため、学習中足が疲れたと言っていた。

また、若干狭い教室で隣の子の動きの激しさが気になる事もあったと聞いた。

それ以外は先生も優しく、概ね通わせて良かったと思う。

Avatar for 小6女子の保護者
小6女子の保護者

学研教室(通塾、算数国語コース)

公文から学研に変更してしました。

公文では計算メインだったので、学校の授業内容のカバーをする為に自宅でワークをやらせてそれをまた親がチェックするのも大変でしたが、学研では学校の内容にそって進めてくれるし、苦手なところは先生のバックアップがあり安心です。

一番良かった点は少人数の生徒にたいして先生も2人いらっしゃるので、しっかり見てくれるところです。

Avatar for 小3男子の保護者
小3男子の保護者

→学研教室の中学生コースの口コミ評判はこちら

学研教室の特徴・学習方法は?

学研教室の独自プリント教材でしっかり基礎学力がつく

学研教室の1番の特徴がオリジナルのプリント教材ですね。

学習指導要領に基づくオリジナル教材なので、学校の授業で学習する基礎学力をしっかりとつけることができるのがメリットです。

学校の授業内容だけでなく、思考力を育成するための応用問題も含まれているため、基礎力の土台を生かして自分で考える力をつけられるのが魅力ですね。

  • 算数
  • 国語
  • 英語
  • 理科(5・6年生のみ、3・4年生は科学教室ぷらすコース)
  • 社会(5・6年生のみ)

の5教科の学習をすることができますが、特に全ての教科のベースとなる算数・国語コースの受講生が1番多く人気です。

学研教室の算数教材

算数は計算だけでなく

  • 表やグラフ、図形の読み取り
  • 文章題
  • データ活用

なども学べる教材になっているため、計算力はもちろん情報を読み取る力や思考力をつけられるのが大きな特徴ですね。

学研教室の国語教材

国語では、

  • 漢字・ひらがな・カタカナ
  • 文法
  • 読解
  • 表現(作文)

など、文章を読み書きするための基礎力や読解力・表現力をつけることができます。

お悩みママ

教材が学年ごとではなく「級」になっているけど、うちの子はどこからスタートするの?

まつもと

入会時に行う学力診断テストで、お子さんの学力に合った級から学習を始めることができますよ。

教材の最初には要点がコンパクトにまとめられた解説がついているので、お子さん1人でもしっかり取り組めるようになっているのがいいですね。

また特に低学年の教材には絵や図も豊富に掲載されているので、視覚的にも理解しやすいのがメリットです。

自分で考える力がつくよう先生がサポート

学研教室の様子
学研教室YouTube動画より

学研教室の学習スタイルは、一般的な塾のような一斉授業ではなくお子さん自身がプリント学習を進めていくスタイルになっています。

先生たちは一人一人に合った教材の準備をした上で、取り組んでいる様子を確認しながら、適切なタイミングで褒めたりアドバイスをしてくれるのが大きな特徴です。

わからない問題があった時も先生はただ答えを教えるのではなく、アドバイスや考え方のヒントを与えてお子さんが自分の力で解けるようにサポート。

子どもたちの良いところを積極的に見つけ、ほめてはげましてくれるのも学研教室の魅力ですね。

「自分で考えて解決できた!」という達成感や嬉しさを感じることができるので「勉強楽しい!もっとやりたい!」とモチベーションアップにも繋がります。

自宅からオンライン授業も受けられる

お悩みママ

近くに学研教室がないのだけど、オンライン受講はできるの?

まつもと

小学生であれば、オンラインでも学習できる「学研教室オンライン」を利用することができます!

学研教室オンラインは、学研教室と同じ理念・教材・カリキュラムで、自宅でも同じ質の学習ができるオンライン完結型のサービスです。

  • 教室に通うことが難しい
  • 近くに学研教室がない
  • 送迎の時間が取れない

という場合でも、自宅から気軽に受講できるのが嬉しいですね。

学研教室オンラインを受けるには、

  • タッチ操作ができるパソコン、タブレット端末
  • 書き込みができるスタイラスペン(マウス不可)
  • Wi-Fiなどのインターネット環境
  • ウェブカメラやマイク(端末にない場合)

があればOK。

学研教室オンラインの受講の流れ

通塾と同じように、決まった時間に学研教室オンラインにログインすると、他のオンライン生と一緒にリアルタイムで先生とやりとりしながら受講することができます。

教室と同じように好きなタイミングで質問や相談ができるので、わからないことはその場で解決できるのも便利ですね。

タブレット学習のように端末にスタイラスペンで書きながら問題を解いていくことができ、採点もリアルタイムでしてもらえます。

移動時間や送迎の手間なく宿題もオンラインで提出OK。

まつもと

実は入会金もオンラインであれば3,300円なので、通塾よりも少し料金が抑えられるのも隠れたメリットです。

専用デジタルコンテンツが充実している

学研教室クラウドルーム

学研教室では「学研教室クラウドルーム」という専用デジタルコンテンツが用意されています。

学研教室会員の家庭学習をサポートするWEBサイトで、インターネットに接続されたパソコンやタブレットがあれば、どこからでも利用できるのが特徴です。

学研教室の会員なら、受講中の学習コースに合わせた学習コンテンツを追加料金なしで利用できます。

学研教室クラウドルームのコンテンツ

「学研教室クラウドルーム」では、教材と連携したデジタルコンテンツが豊富。プリント教材だけでは理解しにくい内容でも、イラストや動画でしっかり理解を深めることができます。

たとえば、

  • 算数:計算や問題の解き方を解説する動画コンテンツ
  • 国語:音声やアニメーションを用いて、正しい筆順で漢字を学べる機能
  • 英語:ストーリー仕立ての内容で、発音やリスニング練習ができる機能

などが用意されています。

さらに保護者の方が子どもの学習履歴を確認できる機能も備わっており、学習の進捗状況を把握しやすいのも大きなメリットですね。

学研教室の料金・月謝は?

学研教室の料金は、

  • お子さんの学年
  • 受講コース

によって異なります。

ベーシックなのは「算数・国語コース」ですが、受講する教室によって様々なコースが用意されています。

コース選びに迷う場合は、まず「算数・国語コース」から始めてみるのがおすすめです。

また無料体験時に先生に相談するのもいいですね。

全コース共通でかかる料金

入会金5,500円
システム環境維持費月220円
教材費入会時:16,500円
進級時:9,900円

幼児コースの料金・月謝

コース名月額料金(税込)
さんすう・こくごコース週1回:6,600円
週2回:8,800円
アカデミー算国コース週1回:7,700円
イーコラボ マスターコース
Kids1クラス(年少・年中のみ)
週1回:8,800円
(グループレッスン)
未就園児コース(年少のみ)月2回:4,400円
年長のえいごコース
(年長のみ、3教科セット)
週1回:11,000円
週2回:13,200円
  • アカデミー算国コースは、別途運営費(6,600円)が入会時・進級時に必要
  • 年長はテスト代が別途かかります
  • イーコラボ マスターコース・Kids1クラスは別途教材費として、入会時に16,500円、進級時に9,900円が必要

小学生コースの料金・月謝

算数・国語

コース名月額料金(税込)
算数・国語コース週2回:8,800円
アカデミー算国コース週1回:8,800円
アカデミー算国コースライト週1回:7,700円
  • アカデミー算国コース・ライトは、別途運営費6,600円、テスト代7,320円が入会時・進級時に必要

英語

コース名月額料金(税込)
小学英語コース
(3教科セット)
週2回:13,200円
英語アドバンスコース週1回:7,700円
(グループレッスン)
イーコラボ マスターコース
Kids2クラス
週1回:8,800円
(グループレッスン)
  • 小学英語コース、英語アドバンスコースは教材費含む

理科・社会

コース名月額料金(税込)
科学教室ぷらす
(小3〜4対象)
1回:1,760円(入会金不要)
理科・社会コース
(4教科セット、小5〜6対象)
週2回:13,200円

その他

コース名月額料金(税込)
読解・作文コース週2回4教科:13,200円
週2回5教科:17,600円
週1回単科:6,600円
ロボットプログラミングコース月2回:8,800円
別途教材費として年16,500円〜31,900円
ことばパークコース月3回グループ:4,400円
月3回マンツーマン:8,800円

教室によっては開講していないコースもあるため、受講したい場合はまずは最寄りの教室でコースが開講されているかを確認しておきましょう。

まずは近くの学研教室を試してみよう

学研教室

学研教室について、小学生や幼児のお子さんを持つご家庭の口コミ評判や料金などをご紹介しました。

学研教室ならではの独自教材で、お子さんのペースに合わせて基礎力をつけられるのが魅力ですね。

しかし一番大切なのは、お子さんにあった教材かどうかです。

学研教室では、通年で資料請求ができるほか、時期によっては無料体験学習も行っています。

特に無料体験学習は実際の教材を使って2回分の授業が受けられるので

  • 学習の進め方や教材の分量
  • 教室や先生の雰囲気

など、お子さんに合っているのかがより具体的にわかるチャンスです。

ただし無料体験学習は毎回人気のため、教室によっては体験枠を制限している場合もあります。

まつもと

気になった今のタイミングで、まずは学研教室公式サイトをチェックしておきましょう!

→小学生におすすめのタブレット学習をもっと見る

→小学生向け紙教材で学ぶ通信教育はこちら

もくじ