ポピー

月刊ポピー小学生の口コミ評判は?体験レビューや料金、退会方法も解説

小学生に人気のポピーって気になるけど、実際使ってみた感じはどうなんだろう?

ポピーを実際に使った人の口コミ評判が知りたい!

まつもと
まつもと

小学校教員&塾講師として約7年間の指導経験があるまつもとです。

私が教員や塾講師をやっていた頃、特に低学年で多く利用されていたのが月刊小学ポピーでした。

当時は「なぜそんなにポピーは小学生に人気なんだろう?」と思っていましたが、改めてしっかり調べたり口コミをみたりしていると、月刊ポピーは学校の勉強やテストで花丸がもらえるようになる教材というのがわかりました。

もちろん小学生はテストの結果がすべてではありませんが、目に見える数字や花丸で褒めてもらえるのは、お子さんにとっては大きな自信とやる気に繋がりますよね。

まつもと
まつもと
そこでこの記事では元小学校教員の視点で、月刊小学ポピーの口コミ・評判や料金などを詳しくご紹介していきます。

小学ポピーは、次の4つに当てはまるお子さんやご家庭に合った通信教育です。

  • 教科書の復習を確実にやりたい
  • 学校の単元テストでいい点数を取りたい
  • 小学生のうちは教材に費用をかけずに力をつけたい
  • 子育てに関して不安があるので専門家に相談したい

小学ポピーは、学校の授業に合わせて基礎学力を着実に身に付けたいご家庭に人気の教材です。

シンプルで料金が安く続けやすいのも魅力ですね。

ただどんなに評判が良い教材でも、あなたのお子さんに合った教材であることが一番大切です。

小学ポピーの資料一覧

小学ポピーは無料でお試し教材やパンフレットを取り寄せることができるので、入会前に必ず資料請求をして相性を確認しておきましょう。

まつもと
まつもと
資料到着までには混み合っていると1週間程度かかる場合もあります。

「もっと早く始めておけばよかった」となる前に、気になった今のタイミングで取り寄せておきましょう!

\無料お試し見本がもらえる/
月刊ポピー公式ページをチェックする

→幼児ポピーの口コミ評判はこちら

→中学ポピーの口コミ評判はこちら

月刊ポピー小学生の基本情報

小学ポピー
運営会社 新学社
対応学年 幼児・小学生・中学生
対応教科 【小1・小2】国語・算数
【小3〜小6】国語・算数・理科・社会
利用可能サービス ・学習進度を調整できるサービス
・ポピー診断サービス
・教育相談サービス
料金 月2,755円〜(税込、学年によって異なる)

月刊ポピー公式ページをチェックする

口コミ体験談:小学ポピー1年生を受講中のご家庭に聞きました!

まつもと
まつもと
今回は、娘さんが小学ポピー1年生を受講しているTさんに、体験談をお寄せいただきました!
Tさん(小1保護者)
Tさん(小1保護者)
こんにちは!

小1の娘がポピーを受講しています。

小学ポピーを受講したきっかけは?

小学生になるのをきっかけに家庭学習の習慣をつけさせたいと思い、年長の12月頃から通信教育を検討し始めました。

ポピーにした1番の決め手は、昔主人が子供の頃に利用していたことですね。

長年続いているという実績は安心感がありました。

我が家が通信教育に求めていたのは、学校の授業の復習や苦手な部分を補足できるという点でしたので、ポピーの内容はちょうど良いと考えました。

また毎月付録などがたくさんついてくると、家の中にものが増えてごちゃごちゃになりそうだったので、よりシンプルで付属品の少ないものを選びました。

学習時間帯や場所など、学習する上で工夫したことは?

幼稚園の妹も同時に利用し始め、一緒に取り組むようにしました。

内容は違いますが、2人で「ポピーやろう!」と誘い合い、良い刺激になっているようです。

入学当初はペースがつかめなかったのですが、今は平日は学校の宿題が終わってから時間や気持ちの余裕があったときにやるようになりました。

週末はパパと一緒に1時間と決めて取り組んでいます。

毎日やるのが理想ではありますが、1年生だと学校で一日勉強してくるだけでもかなり疲れるようなので、無理をせずに子供の体力や気持ちを優先し、勉強が辛く大変だと思わせないように気を付けています。

1学期の間は主にリビングのテーブルで利用していました。

学習習慣をちゃんとつけるためにも、まずは親が隣に座って一緒に取り組む必要があると思ったからです。

2学期からはより集中できる環境を作ってあげたいと思い、学習机を購入しました。

机の上には該当月のポピーだけを置いて、気が散らないようにしています。

小学ポピーを使ってよかったことや効果を感じたことは?

子供自身が楽しく続けられているのが一番よかったなと思っています。

学校の教科書の進度に合った内容になっているので「ここ学校でやったー!」などど教えてくれ、わかる問題があるのが嬉しいようです。

学校でやったことを家ですぐ復習できるので、理解が深まり定着しやすいのかなと思いますね。

親も学校の授業の様子はよく分からないので、ポピーを一緒にやることで苦手な部分や理解できていない部分を確認することができます。

特に計算や漢字などは学校で習ってくるだけでは足りなく、間違いや覚え切れていないところがあるので、ポピーで反復練習をして補っています。

また親としては教材がシンプルなので、管理しやすい点が気に入っています。

付属品がほとんどないので、テキストを月ごとに保管すれば良いだけですし、テキストも3ヶ月分程度残して処分してしまうので溜まりません。

子供が楽しむゲーム的な要素は少ないかもしれないですが、勉強に集中しやすいのではないかと思います。

小学ポピーを使ってイマイチだなと感じたことは?

もうすぐ使って1年になりますが、イマイチなところはあまり感じていません。

我が家の場合はシンプルで勉強に集中できるのが気に入っていますが、ゲームをクリアしていくような遊びが好きな子には、もしかしたら物足りなく感じるかもしれないです。

小学ポピーの受講を迷っている方へのメッセージ

家庭学習の習慣をつけたり、授業の補足として使うにはとても良い教材だと思います。

月額料金が通信教育の中でも特に安く、さらに高学年になっても料金は大きく上がるわけではないので続けやすいと思います。

シンプルな教材なので、余計なものはいらないとお考えの家庭にはピッタリです。

うちの子供は楽しみながら勉強を続けられています。

苦手意識を持つ前に、分からないところを解消する手助けになると思いますよ。

我が家は来年度以降も、このまま継続利用していきます!

月刊ポピー公式ページをチェックする

月刊小学ポピーの口コミと評判は?

その他にも、ポピーを使っている小学生の保護者の口コミ・評判をお寄せいただきました。

学年ごとに口コミを分けていますので、あなたのお子さんの年齢に合わせて参考にしてくださいね。

小学1年生のポピー口コミ・評判

小1保護者
小1保護者
1年生には、授業に関係なく1日1ページ取り組むドリルと、国語と算数のワークが中心です。

ワークは教科書に準じていて、学校で習ったら家でワークで復習する感じです。テストもついてます。

毎月ではないですが、国語力を育む目的のワークや生活科の冊子など、色々付いてきます。

息子の通う小学校では、学年×10分+10分を家庭学習の時間の目標にするよう言われているのですが、宿題に加え、毎日のドリルと習ったところの復習のワーク等やっていると、スムーズにすめば息子の場合は20分くらいでできます。

英才教育には物足りないかもしれませんが、学校の授業を中心に、家庭学習の習慣を付けさせたいならオススメです。

(独自アンケートより)

小1・女子保護者
小1・女子保護者
幼児ポピーから継続しています。

ポピーは子供が楽しみながら学べる内容で、余計な付属が付いていなく、継続しやすい値段なので親としては助かります。

小学ポピーは幼児ポピーに比べると内容もグッと濃くなりました。

その分、値段も高くなりましたが、他の学習教材に比べたら、お手頃だと思います。

内容は学校で習うことに沿ったものになっているので、学校で学習したことがちゃんと身についているか確認できます。

学校の宿題と同じで、親が答え合わせをしてあげる必要はありますが、親子のコミュニケーションと家庭学習習慣の定着にはもってこいの教材だと思います。

(独自アンケートより)

小1・男の子保護者
小1・男の子保護者
小学校に入学したのをきっかけに使ってみました。

勉強というものに興味津々な半面、少し戸惑っていた息子でしたが、ポピーをつかってみて勉強は楽しいものだと思ってくれるようになりました。

子供がやる気になるような教材、反対にまだ入学して一人で勉強するのを不安になるのがわかっていたかのように親子一緒に取り組むような教材が入っていました。

入学したての子供、そしてその親の気持ちをよくわかっているなと思える教材でした。

(独自アンケートより)

小1・男子保護者
小1・男子保護者
ポピーは子供が解いた後に親が丸つけをしますが、大きな花丸を付けると喜ぶので親子で楽しくポピーに取り組めます。

小1では勉強の楽しさを知ってもらいたいので、ポピーを毎日コツコツ取り組むと学校のテストがスムーズに解けるといった流れで自信がついてきたのもかなりプラスになったと息子の様子を見て実感しました。

学校でも塾通っていないので何で成績が良いの?と聞かれるようになりました。

(独自アンケートより)

小1・男子保護者
小1・男子保護者
文字の読み書きや数字など苦手意識なく楽しくポピーを取り組むようになりました。

親子で一緒に学習する教材としてポピーは、無駄な付録がなくシンプルですし、教科書に沿った内容で小1は国語と算数の2教科でドリルやテストが付いているので、学校の勉強をしっかりサポートしています。

特に時計の読み方セットは分かりやすく、何度も使って時計を勉強したことで、学校でも苦手意識なくスムーズに学習できました。

(独自アンケートより)

小学2年生のポピー口コミ・評判

小2・男子保護者
小2・男子保護者
学校で習ったことをポピーで復習でき、算数・国語ワークは日々の学習の復習に活用しました。

ポピーに付いている算数・国語テストは、ワークを解いた最後に実施していますが、学校のテストと似た問題が出題されるので、学校のテスト対策にもなり、かなり成績がアップしたので息子も自信がついたようです。

かなり勉強するのに苦手意識を持たずに学習することができるようになったので、学校のテストはほぼ満点が取れるようになりました。

(独自アンケートより)

小2・男子保護者
小2・男子保護者
息子は基本的には勉強はするのですが、要領が悪いのかあまりはかどりませんでした。

しかし、ポピーを利用してからは格段と成績が上がりました。

ポピーは学校で習ったことの復習をまた家でやる感じでしたので、自然と身に付いていったのだと思います。

今では本人も喜びやる気が出たのか、自ら進んで勉強をするようになりました。

(独自アンケートより)

月刊ポピー公式ページをチェックする

小学3年生のポピー口コミ・評判

小3・女子保護者
小3・女子保護者
娘は算数があまり得意ではなかったですが、ポピーの算数マスターズは思考力を鍛える認定イベントで、賞状なども答えを郵送すると送られてくるので、やる気アップにつながります。

考える力が自然とついてきたのを体感できるようになりました。

作文・表現力ワークなど子供が一人で取り組めるような作文のワークも定期的に付いてくるので、ポピーの教材は小学生にとって必要な学習能力をしっかりカバーすることができ、料金もリーズナブルで満足できます。

(独自アンケートより)

小3・女子保護者
小3・女子保護者
余計な付録が無いので、無駄にごちゃごちゃと教材がたまることがなく、シンプルで良かったです。

また、教科書にも対応しているので親としても、今学習している内容を掴みやすかった点もいいですね。

それに、他の通信教育よりも価格が安いのも、続けやすくて魅力に感じていました。

(独自アンケートより)

小学4年生のポピー口コミ・評判

小4保護者
小4保護者
ポピーの教材を配達するお仕事をしています。娘も今4年生ですが年少さんの時から続けています。

学校の授業と同じペースで教材をお届けするので無理なく出来ると思いますよ。1ヶ月だけ、3ヶ月だけやってみるのも良いかも。

(独自アンケートより)

小4保護者
小4保護者
年長からずっとポピーをやってます。うちの子は学校で習ってからでないと、問題を解かないので合ってると思います。

ただ、ポピーは学校の教科書に沿った基本的な問題が多いので、四年生からZ会の国語を足しました。

ちなみにポピーは丸付けは親がやりますので、ちょっと面倒臭いです。

高学年になったら自分で丸付けをさせるといいらしいですが、うちはまだ自分で丸を付けようとしないので、私が丸付けしてます。

(独自アンケートより)

小4・男子保護者
小4・男子保護者
とにかく問題がスッキリしていて見やすいです。ごちゃごちゃしていなくてシンプルなところが気に入っています。

余計なおもちゃや付録、イラストがないので集中しやすいです。

月額3000円ほどで受講できるので学習塾に通うよりも安く、学校の進捗に合わせて教材が送られてくるし、テストにも良く似た問題や同じ問題もあるのでテスト対策にはもってこいです。

毎月保護者向けの冊子や、子供にも薄い本が届くので、やって良かったと大満足しています。

(独自アンケートより)

月刊ポピー公式ページをチェックする

小学5年生のポピー口コミ・評判

小5・女子保護者
小5・女子保護者
テストは親が採点していますが、学校のテストに類似しているのでポピーの問題をしっかり解いておくと学校のテストもしっかり解けるので、子供も次第に自信がついてきました。

夏休みは夏ポピーという計算問題や漢字などテキストがプラスで付きますし、テキストは充実しているのでポピーを続けていると自学自習する習慣が身につくので勉強が次第に好きになります。

(独自アンケートより)

小5・女子保護者
小5・女子保護者
小5になると苦手部分も出てきましたが親が丸つけをしていると子供が苦手部分も理解できるので、繰り返し解いたら学年末テストでは満点が取れました。

ことばの文庫・こころの文庫など、ポピーは文章力がつくようなサポートが充実しているので、自然と自分で勉強する習慣が身につきます。

毎月届くワークやテスト以外にも多々教材が充実しているので、学校の勉強はしっかりポピーで対策することができます。

(独自アンケートより)

小5保護者
小5保護者
うちはチャレンジからポピーにしました。ポピーはチャレンジに比べるとシンプルです。

チャレンジが4年から高くなること、娘が絵がごちゃごちゃしてて見にくいこと、チャレンジの付録にはあまり興味が無いので(付録を使わず終わったり…)でやめました。

うちはまず見本を取り寄せてやらせてみましたが、娘が読みやすいと言うのでポピーにしました。

学校の問題集等を製作している会社なので、テストに出る問題なども書いてあります。

(独自アンケートより)

小学6年生のポピー口コミ・評判

小6・女子保護者
小6・女子保護者
最近流行りのタブレット式の通信教育は視力があまり良くない我が子には使わせたくなかったので、昔ながらの紙の勉強法なのが良いです。

教材はシンプルで子供は特に付録を欲しがる年齢でもないので、満足しているようでした。

シンプルながらも教科書に沿った内容なので中身はとても充実していると思います。

問題集があまり多すぎても学校の宿題に手が付けられなくなるのでうちの子には丁度よい量でした。担当の方が自宅まで届けてくれました。

(独自アンケートより)

小6・女子保護者
小6・女子保護者
算数が苦手な娘は、中学から数学に名前が変わるだけでも不安がっていましたが、月刊小学ポピーの中学入学準備特集のようなカリキュラムで予習復習ができ、ずいぶん助けられたようです。

特に中学の授業の受け方のコツやノートの取り方の特集など、中学デビューに向けて予備レッスンができたのも良かったと思っています。

教材はカラーイラストが多く、視覚的にも学びやすい教材だと思いました。

毎月テストで学習内容の力だめしができるのも良いです。

(独自アンケートより)

小6・男子保護者
小6・男子保護者
野球をやっている息子は、なかなか小学校の宿題も適当にしかせず、全く勉強しないのでポピーを試しに受講してみました。

最初はやる気なしでしたが、1日半ページずつ進めていき、テストも付いているので解いて丸つけは親が行っていました。

最初は間違えだらけでしたが、子供の苦手部分がわかり、次第に学校の勉強も理解できるようになってテストで初めて満点をとりました。

(独自アンケートより)

月刊ポピー公式ページをチェックする

小学ポピーの口コミまとめ

小学ポピーのいい口コミ・評判
  • 価格が安く続けやすい
  • テストで満点が取れるようになった
  • 学校の授業と同じペースで届けてくれる
  • 自然と学習習慣が身についた
  • 無駄がなくシンプル
小学ポピーのイマイチな口コミ・評判
  • 基本的な問題が多いので物足りない場合もある
  • 採点をしてあげないといけないので面倒

ポピーの口コミで多かったのは、やはり料金の安さ。

小学生はまず学習習慣をつけることが大切なので、続けやすい価格というのは重要ですよね。

一方で、紙の教材なので採点を親がしてあげなくてはいけないのが面倒という口コミも。

確かに手間はかかりますが「お子さんの学習の様子が把握しやすい」「コミュニケーションのきっかけになる」という口コミもありました。

まつもと
まつもと
それでは、ポピーの特長や料金について詳しく見ていきましょう!

月刊小学ポピーの特長

小学校で使用しているテストやドリルに形式が近い

ポピーを作っている教育出版社は、学校の先生にはおなじみの教材会社です。

というのも、教育出版社は小学校で使用している単元テストやドリルなども多く作っていて全国の数多くの小学校で利用されているからです。

まつもと
まつもと
私も教員時代にかなりお世話になりました!

もしかしたらあなたが小学生の頃や、実際にお子さんのテストやドリルでも使っているのではないでしょうか?

小学生におなじみの教材を作っているので、小学校で学習する内容や大事なポイントを確実に、わかりやすく押えた教材になっています。

小学ポピー算数のテスト

実際にポピーの教材を見ると、学校のテストやドリルと似たような作りになっているのに気がつくかと思います。

子供も普段から学校で使っているドリルなどと同じ形式なので、使い方に戸惑うこともなくスムーズに家庭学習を始めることができますね。

まつもと
まつもと
またテストに出る大切な部分もポピーで学習していればしっかり押さえられるのが、小学生から人気の秘密だったんだなぁと今になって感じます。

またポピーは全国各地で使われている教科書に合わせた教材を送ってくれるので、お子さんが使っている教科書の内容に一致した教材を使って学習することができます。

学校によっては、行事や進度の関係で多少学習内容を前後することがありますが、そんなイレギュラーな単元変更にも対応可能。

授業進度対応サービス」があり、連絡をするとすぐに先の教材も送ってくれるので安心です。

自分で学習を進められる丁寧な「てびき」と、学年に応じた学習量

ポピーはテキスト学習が基本なので、採点も低学年の場合は保護者、高学年では自分でする必要があります。

答えだけ書いてあれば採点はできますが、わからない部分やなぜ間違えたのかを知りたいときには解説を詳しくみたいですよね。

ポピーには丁寧な解説がついた「てびき」がついてくるので、自己採点をする時にかなり役立ちます。

小学ポピーの国語の解答と手引き
まつもと
まつもと
褒め方や子供の目線に合わせた解説なので、ポピーだけでなく子育てにも役立ちそうですね!

またポピーの良さは、学年に応じた学習量をしっかりと確保できるということです。

小学ポピーの算数テキスト

小学生の家庭学習の時間の目安として「学年×10分」と言われていますが、ポピーでは見開き2ページでこの「学年×10分」となるように教材が作られています。

まつもと
まつもと
問題の量をただ増やすだけではなく、見開き2ページに収まる量で問題の質をあげて最適な学習量にしているというのがポピーの良さだと感じました。

月額料金がリーズナブルで続けやすい

ポピーが小学生に人気の理由の大きなポイントが月額料金が安いということです。

低学年の価格は他社と比較してもそこまで大きな違いはありませんが、学年が上がっていくに連れて金額に大きく差が開いてきます。

提供されているサービスの内容が違うので一概には比べられませんが、

「小学校の授業を確実に身につけたい」「学校のテストで100点を取りたい」

という目的であればかなりリーズナブルでお得な教材です。

月刊小学ポピーの料金、費用は?

2023年度小学ポピー料金表
12ヶ月一括払いの場合 毎月払いの場合
小1 月2,755円 月2,900円
小2 月2,945円 月3,100円
小3
小4
月3,325円 月3,500円
小5
小6
月3,800円 月4,000円

※2023年4月号からの税込料金
※小1・小2は2教科(国語・算数)、小3〜小6は4教科(国語・算数・理科・社会)です。

2023年度の4月号から料金改定があり、少し料金が上がりました。

ただ月25〜400円程度の値上がりなので、他の通信教育と比べるとかなりリーズナブルに利用できるのがいいですね。

また12ヶ月一括払いの方が1ヶ月あたりの受講料がお得になりますが、毎月払いでも安く抑えられているのはポピーならではの嬉しいポイントです。

【他社の料金との比較表】小学1年生の場合

※全て2023年4月号からの税込料金です。
※支払い方法によって料金が変わる場合があります。

ポピー 月額2,755円〜
チャレンジタッチ(進研ゼミ) 月額3,250円〜
スマイルゼミ 月額3,828円〜
東進オンライン学校 月額2,178円〜
Z会の通信教育 月額3,315円〜

月刊小学ポピーの退会方法

やめたい月の2ヶ月前までに連絡すれば退会することができます。

基本的に申し出がない場合は自動継続になるので、都合で続けられない場合は早めに連絡をしましょう。

月刊ポピーの退会・休会方法、問い合わせ先は?理由別おすすめ教材も紹介 学校のテストに強い教材として人気ですが、様々な事情で退会を考える方もいます。 ポピーは、毎月教材を届けてくれる支店...

月刊小学ポピーを気軽に体験してみよう

月刊小学ポピーについて、保護者の方の口コミ・評判などを見てきましたが、どんなにいい教材でもあなたのお子さんにポピーが合っているかどうかが一番大切です。

月刊ポピーは無料のお試し見本を取り寄せることができるので、入会後に「やっぱり合わなかった」を防ぐことができますね。

資料到着までには3日〜1週間程度かかるので、気になった今のタイミングで早めに取り寄せておくのがおすすめです。

まつもと
まつもと
期間限定キャンペーンを行なっていることもあるので、まずは小学ポピー公式サイトをチェックしてみましょう!

\無料お試し見本がもらえる/
月刊ポピー公式ページをチェックする

→小学生向けおすすめタブレット学習はこちら
→紙で学習できるおすすめ通信教育はこちら