【2024年3月】おすすめタブレット学習

【ランキング】小学1年生におすすめの通信教育は?元小学校教員が選ぶベスト3!

当サイトのリンクには広告が含まれています。
お悩みママ

小学1年生になるし、しっかりと学習習慣をつけて学校生活を楽しんでほしいな。

でも1年生向けの通信教育はたくさんあるけど、どれを選べばいいの?

まつもと

元小学校教員・塾講師として7年間の指導経験があるまつもとです。

12年間の学校生活のスタートでもある小学1年生は、お子さんにとっては初めてのことばかりの1年ですね。

1年生の学習内容はあまり難しくはなく基本的なものばかりですが、だからこそこの1年で家庭での学習習慣がしっかりつけてあげられるチャンスです。

そこでこの記事では、元小学校教員である管理人の視点で小学1年生におすすめ通信教育を厳選して3つご紹介します。

→小学生向けタブレット学習をチェックする

→小学校の入学準備ができるおすすめ通信教育をチェックする

もくじ

小学1年生におすすめの通信教育ベスト3

小学1年生向けの通信教育は数多くありますが、中でも学習効果が高くてリーズナブル、教員目線で見てもおすすめできる教材を3つだけ厳選しました。

一応おすすめ順にランキングはつけていますが、お子さんとの相性だけはランキングでは決められません。

繰り返しになりますがそれだけお子さんとの相性は大切ですので、気になるものは資料請求をしてみてくださいね。

1位 小学ポピー

小学ポピー
運営会社新学社
対応学年幼児・小学生・中学生
対応教科【小1・小2】国語・算数 【小3〜小6】国語・算数・理科・社会
利用可能サービス学習進度を調整できるサービス、ポピー診断サービス、教育相談サービス
料金月2,980〜3,300円(税込、1年生の場合)
こんな子におすすめ
  • 学校の単元テストで満点を取りたい
  • 授業の予習・復習に利用したい
  • 教科書準拠の教材を探している
Rated 5.0 out of 5

文字の読み書きや数字など苦手意識なく楽しくポピーを取り組むようになりました。

親子で一緒に学習する教材としてポピーは、無駄な付録がなくシンプルですし、教科書に沿った内容で小1は国語と算数の2教科でドリルやテストが付いているので、学校の勉強をしっかりサポートしています。

特に時計の読み方セットは分かりやすく、何度も使って時計を勉強したことで、学校でも苦手意識なくスムーズに学習できました。

Avatar for 小1男子保護者
小1男子保護者
Rated 5.0 out of 5

ポピーは子供が解いた後に親が丸つけをしますが、大きな花丸を付けると喜ぶので親子で楽しくポピーに取り組めます。

小1では勉強の楽しさを知ってもらいたいので、ポピーを毎日コツコツ取り組むと学校のテストがスムーズに解けるといった流れで自信がついてきたのもかなりプラスになったと息子の様子を見て実感しました。

学校でも塾通っていないので何で成績が良いの?と聞かれるようになりました。

Avatar for 小1男子保護者
小1男子保護者

小学校の授業の予習復習におすすめなのが小学ポピー。

ポピーを作っている新学社は、学校の単元テストやドリルなどの副教材を作っている会社なので、ポピーにもその学習ノウハウが生かされているのが特長です。

お子さんの使っている教科書の進度に合わせて教材や単元テストが毎月送られてくるため、「学校のテストで満点が取れた!」という評判がとても多いですね。

学習量も1回見開き2ページで10〜15分程度と、1年生でも無理なく続けられるのもいいですね。

また月額料金も月2,980〜3,300円とリーズナブルなのもうれしいポイントです。

→ポピーの口コミ評判をもっと見る

2位 スマイルゼミ

運営会社株式会社ジャストシステム
対応学年小学1年生〜小学6年生(中学コースもあり)
対応教科【小1〜小2】国語・算数・英語【小3〜小6】国語・算数・理科・社会・英語
利用可能サービスプログラミング講座も利用可能、会員専用サイト「みまもりネット」が利用できる
料金月3,278円〜(税込、支払い方法によって異なる)
こんな子におすすめ
  • タブレット学習に興味がある
  • 楽しく学習習慣をつけたい
  • 子ども1人で学習ができる教材がいい
Rated 5.0 out of 5

ゲームや外で遊んでばかりの息子で進んで勉強しようとはしない子ですが、スマイルゼミはゲーム感覚で楽しんで学習できてるようでよかったです。

内容も学校の教科書に沿って問題が出されているので、学校の授業にあわせて学習できて気に入っています。

本だけの学習では学べない英語の発音も聞けたり、図形なども映像として見れるので学習効果は高いと思います。親が採点して間違いを指摘すると嫌がりますが、スマイルゼミだと自動で採点されるので子供かかるストレスを減らして学習させることができる点もメリットだと思います。

Avatar for 小1男子保護者
小1男子保護者

スマイルゼミは2012年からどこよりも早くタブレット学習を開始したパイオニアです。

お子さん専用のタブレットとデジタルペンを使って学習をするので、紙と同じようにひらがなや漢字の学習ができます。

また動画や自動採点などでお子さん1人だけで学習が進められるようにできているのもスマイルゼミならでは。

ゲーム感覚で楽しく学習できるので、あまり家庭での学習習慣がついていない子にぴったりですね。

学習状況がスマホで確認できる「みまもりサポート」という機能もあるので、共働き家庭などでなかなかそばにいてあげられないお母さんにとっても安心のシステムですね。

「勉強したの!?」というやりとりが不要になるのも、親子ともにうれしい機能です。

→スマイルゼミの口コミ評判をもっと見る

3位 Z会の通信教育

運営会社株式会社Z会
対応学年小学1年生〜小学6年生
(通信教育は幼児〜大学生・社会人まであり)
対応教科【小1・小2】国語・算数・経験学習 
【小3〜小6】国語・算数・理科・社会(1教科からの受講が可能)、
タブレット学習は4教科に英語・総合学習がついた6教科
利用可能サービス3つのコースから選択可能、担任制の添削指導、保護者指導用のサポートブックあり
料金3,315円〜(税込、支払い方法・教科数によって異なる)
こんな子におすすめ
  • 教科書+αの応用力もつけたい
  • 将来中学受験を考えている
  • 添削指導もしてもらいたい
Rated 5.0 out of 5

毎日、決まった時間に教材を進める習慣が定着し、計画的に勉強することができるようになりました。

行事などで次の日は勉強できないという日は、「次の日ができないから、今日はこれだけ、明後日はこれだけにしよう」など、自分で臨機応変に対処しています。

親がやらせないと!というストレスは思いのほかありませんでした。

Avatar for 小1女子保護者
小1女子保護者

Z会の通信教育は、シンプルで質の高い問題が厳選された教材が特長です。

教科書準拠ではないオリジナルカリキュラムで、教科書の内容だけでなく問題解決力や思考力を育てる構成になっています。

すでに学習習慣はあってより応用的な学習をしたい子や、将来中学受験も視野に入れている子におすすめです。

またずっと同じ先生に見てもらえる添削指導も毎月ついていて、先生に褒められるのを励みに毎月頑張っているお子さんも多いようですね。

料金は通信教育にしてはやや高めですが、進学塾並みのレベルの学習が自宅でリーズナブルにできることを考えると決して高くはない金額ではないでしょうか。

→Z会の通信教育の口コミ評判をもっと見る

小学1年生の通信教育の選び方とは?

小学1年生で通信教育を選ぶポイントは次の3点です。

続けやすい価格かどうか

公立の小学校であれば1年生のうちは学用品などの準備はありますが、1年を通じてだとあまり教育費はかかりません。

しかし高学年や中学生、高校生と成長するにつれて費用がかかってくるので「低学年のうちが貯めどき」という話はよく聞くのではないでしょうか。

1年生だからと張り切って高額な教材は必要ありません。費用が抑えられる続けやすい価格の通信教育がおすすめです。

お子さんの学習の目的に合っているか

同じ小学1年生といっても、

  • すでに学習習慣が身についている子なのか
  • まずは学習習慣をつけたいのか
  • 学校の授業の予習・復習をしっかりしたいのか
  • 教科書の範囲以上の応用力をつけたいのか

など、お子さんの学習の目的によって選ぶ通信教育も変わってきます。

キャンペーンや口コミなどの評判も大切ですがそれだけで決めず、しっかりと学習目的に合った通信教育を選びましょう。

お子さんが楽しみながら学習できるか

通信教育を選ぶ時の1番大切なポイントは、お子さんが楽しくやる気になる教材かどうかですよね。

どんなに教材が作り込まれていても、お子さんに合わない教材では継続しない上に力もつけてあげられません。

どの通信教育もお試し教材や資料を無料で請求することができますので、まずは試してみるのがおすすめです。

できれば2〜3社ほど試してみると、お子さんとの相性がよりはっきり分かるので決めやすくなりますね。

1年生向け通信教育で、小学校生活をスタートさせよう

小学1年生向けの通信教育について、厳選して紹介しました。

新しい環境にドキドキワクワクしているお子さんがよりスムーズに小学校生活が始められると、その後の学校生活や勉強に対しても前向きに取り組むことができます。

お子さんにあった通信教育を上手に活用して、学習習慣や学力の基礎づくりを楽しくできるといいですね。

→小学生向けタブレット学習をチェックする

→小学校の入学準備ができるおすすめ通信教育をチェックする

もくじ