
グローバルアスリート英語サッカースクールが気になっているけど、うちの子にはどうかな?
実際の口コミ評判が知りたい!

元小学校教員や塾講師として約7年の指導経験があるまつもとです。
グローバルアスリート英語サッカースクールは、「サッカーを通じて生きた英語を学ぶ」新しいスタイルのスクールです。
体を動かすのが好きなお子さんなら、サッカーと英語を合わせて楽しめるのが魅力ですね。
この記事では、実際に通わせている保護者の口コミ評判から、料金や特徴、注意点まで、保護者の視点で詳しく解説していきます。

- 机に向かう英語学習が苦手
- 体を動かすのが大好き
- 人見知りや引っ込み思案を克服したい
- 英語に自然に親しんでほしい
- 楽しんで続けられる習い事を探している
グローバルアスリート英語サッカースクールの基本情報
運営会社 | グローバルアスリートプロジェクト |
---|---|
対応年齢 | 3歳~小学6年生 |
対応教科 | 英語(サッカーを通じて学習) |
1回あたりの学習時間 | 約60分 |
料金(税込) | 入会金:11,000円 月会費:13,750円〜 (教室によって異なる場合あり) |
公式サイト | グローバルアスリート英語サッカースクール公式サイト |
グローバルアスリート英語サッカースクールの特徴・メリットは?

従来の英語学習が苦手な子でも楽しく学べる
一番の特徴は、サッカーという遊びを通じて英語を学ぶ点です。
従来の英語教室では、
- テキストに沿って単語や文法を覚える
- イスに座って先生の話を聞く
- ロールプレイングで決まった会話を練習する
というスタイルが一般的です。
しかし、この方法では飽きてしまったり、英語に苦手意識を持ってしまったりするお子さんも少なくありません。
グローバルアスリート英語サッカースクールでは、サッカーの練習やゲームが全て英語で行われます。
子どもたちは夢中でボールを追いかけているうちに、自然と英語のシャワーを浴びることになります。
「好き」という気持ちが、何よりの学習意欲を引き出してくれるのが大きなメリットです。
ネイティブとバイリンガル講師による手厚いサポート
指導は、ネイティブ講師と日本人バイリンガル講師がペアで行います。
英語が全く初めてのお子さんでも、バイリンガルの先生がしっかりフォローしてくれるので安心ですね。
ネイティブの先生からは本場の発音や表現を学び、分からない部分は日本人の先生に質問できます。
手厚いサポート体制なので、お子さんは英語への不安を感じることなく、のびのびとレッスンに参加できます。
「褒めて伸ばす」指導方針で自己肯定感を育む
スクールが掲げる指導方針は、「怒らず諭します。けなさず、褒めます。」です。
コーチは子どもたちのどんな小さな挑戦も “Nice try!” “Good job!” と肯定的に褒めてくれます。
運動が苦手な子や、引っ込み思案な子でも、失敗を恐れずにチャレンジできる環境が整っています。
サッカーを通じて「できた!」という成功体験を積み重ねることで、英語だけでなく、自分自身に対する自信も育むことができます。
グローバルアスリート英語サッカースクールのデメリット・注意点は?

サッカーの専門的な技術向上には向かない
このスクールは、あくまで「サッカーを通じて英語を学ぶ」ことを目的としています。
そのため、プロを目指すような専門的なサッカー技術の指導を期待している場合には、目的が合わない可能性があります。
将来的にサッカー選手を目指すお子さんや、より高度な戦術を学びたいお子さんには、専門のサッカースクールの方が適しているでしょう。
料金が公式サイトに明記されていない
公式サイトには、月謝や入会金などの具体的な料金が掲載されていません。
料金を知るためには、無料体験に参加したり、直接問い合わせたりする必要があります。
事前に他のスクールと比較検討したい保護者にとっては、少し不便に感じる点かもしれません。
ただし、料金が明記されていない分、体験参加時に納得いくまで質問できるという側面もあります。
教室が首都圏エリアに集中している
2025年現在、スクールは東京、神奈川、千葉、埼玉の首都圏エリアが中心です。
お住まいの地域に対象のスクールがあるか、事前に公式サイトで確認しておきましょう。
グローバルアスリート英語サッカースクールの料金・月謝は?

項目 | 料金(税込) |
---|---|
入会金 | 11,000円 |
月会費(週1回) | 月13,750円〜14,850円 |
ユニフォーム代 | 13,200円 |
公式サイトには料金の掲載がないものの、提携スクールなどには料金が掲載されているケースもありました。
教室によって月謝は異なる場合があります。
一般的な
- サッカースクールの月謝が5,000円〜12,000円程度
- 英語教室が8,000円程度
なので、2つの習い事を1つにできると考えれば、そこまで高くはない費用ですね。
送迎や習い事の管理の手間なども減らせるのもメリットです。
タイミングによっては
- 入会金が不要になるキャンペーン
- 1ヶ月お試しで参加できる制度
なども実施されることがあるようです。
公式サイトや無料体験のタイミングで案内されることがあるので、利用できればラッキーですね!
グローバルアスリート英語サッカースクールを解約・退会するには?
解約や退会に関する具体的な手続き方法は、公式サイトには明記されていませんでした。
一般的には、所属するスクールに直接申し出るか、保護者専用の連絡システムなどから手続きを行うケースが多いです。
入会時に手続き方法について、しっかりと確認しておくことをおすすめします。
グローバルアスリート英語サッカースクールの口コミ評判は?

良い口コミ・評判
初めて体験に来た時から感じているのですが、飽きさせないプログラムがとてもいいと思います。レッスン内容に少しずつ変化があって、工夫されている内容になっているので子供達が楽しんでやっているんですよね。1時間のレッスンがあっという間で、見ている親も楽しめます。
公式サイトより
ここに通い始めた時、全く英語がわからなかったんです。でも2年経った今では、家に帰ってきても、レッスンで習った英語をそのシュチュエーションのまま使っています。体を動かしながら英語を覚えてくるので、考えることなく自然と口から出てきているといった感じです。それにこの英語サッカースクールでは、サッカーだけの英語ではなくて、生活の中で使える生きた英語を教えてもらっているのが本当に良いところだと思っています。楽しみながらやっているというのもあるのですが、先生達が使っていた英語をそのまま真似したりしているので、英語が自然と耳と体から入ってきているのだと実感しますね。
公式サイトより
女の子だからとどうなのかな?と思ったのですが、女性の先生もいらっしゃったので、安心して入会させられました。
それに、他の習い事もある中で、英語とサッカーの両方を1日で習えるというのも大きなポイントでしたね。(中略)特別サッカーが上手というわけではないのですが、ある時、最後にもらうスタンプを2つもらってきたことがあるんです。「頑張ったから」ということだったのですが、今までそんなことはなかったので、何を頑張ったのか聞いてみたら、声をいっぱい出して年下の子の面倒を見たということだったんです。その時にここの先生達は細かいところまでよく見ているな。と思いました。
公式サイトより
気になる口コミ・評判
通っていたクラスのコーチは、クラス内に問題行動を取る子がいると認識していながら、特に注意も注視もすることなく、その結果普通に参加していた子に危害が及んだ。 そのことを報告すると、担当コーチは自らの監督不行き届きについてまず謝罪すべきなのにそれをせず、「誰もその場を見ていないが、問題行動をとっている子がいるのはわかっているのでその子に確認する」とのたまった。
Googleマップより
一部担当コーチの対応についてのネガティブな口コミが1件だけありました。
不安な場合は、入会前の体験時にコーチの指導の様子や雰囲気などをしっかり確認しておくことが大切ですね。
まずはグローバルアスリート英語サッカースクールを体験してみよう

グローバルアスリート英語サッカースクールについて、口コミ評判や料金、特徴をご紹介しました。
サッカーを通じて子どもたちが楽しみながら英語に触れられるのが、グローバルアスリート英語サッカースクールならではの魅力ですね。
でも一番大切なのは、お子さん自身が「楽しい!」と感じられるかどうかです。
グローバルアスリート英語サッカースクールでは無料体験レッスンを実施しています。
実際のレッスンでお子さんの反応を直接見ることができるので、必ず体験した上でお子さんとの相性をチェックしてみましょう。
ただし、人気の曜日や時間帯によっては体験予約枠が埋まってしまうことも。

気になった今のタイミングで、まずは公式サイトをチェックしておきましょう!