家庭学習でポピーとスタディサプリで迷っているんだけど、うちの子にはどっちが合ってるんだろう?
元小学校教員・塾講師として約7年の指導経験があるまつもとです。
40年以上の歴史ある教材ポピーと、スマホやタブレットで学習ができるスタディサプリは、どちらも小学生に人気の高い通信教育ですよね。
ポピーは紙のテキスト学習、スタディサプリはタブレット学習なので一見真逆のタイプに思えますが、それぞれどちらもメリット・デメリットがあります。
中には併用しているお子さんも多いようですね。
そこでこの記事では、元教員の目線でポピーとスタディサプリを比較してご紹介します!
ポピーとスタディサプリは、それぞれ特長が違います。
どちらの教材も大手企業が運営している実績のある通信教育ですが、迷っているのであればまずは資料請求や体験授業を受けてみましょう。
月刊ポピーはお試し教材やパンフレット、スタディサプリは14日間の無料授業を受けることができます。
どちらも3分程度の手続きで、しつこい勧誘などもないので安心してくださいね。
比較して試すことで、よりお子さん自身も教材が選びやすいですし、何より「これやりたい!」と意欲もわきやすくなります。
「もっと早くから始めておけばよかった…」と後悔しないためにも、まずはお試しだけでもしておきましょう!
小学ポピーとスタディサプリの基本情報
小学ポピー | スタディサプリ | |
運営会社 | 新学社 | リクルート |
創立年 | 1973年 | 1963年(スタディサプリは2011年) |
対応学年 | 幼児〜中学生 | 小学1年〜高校生 |
対応教科 | 国/算/理/社(英) | 国/算/理/社(英) |
教科書準拠 | ◎ | ○ |
月刊ポピーとスタディサプリの比較ポイント5つ
それではポピーとスタディサプリを詳しく比べていきましょう。
今回は、
- 教材のねらい、コンセプト
- 教材の内容とメリット
- 学習サポートの充実度
- 料金
- デメリット
の5つの項目で比較してみました。
教材のねらい、コンセプトは?
月刊ポピー | 学力と学習習慣を身につける |
---|---|
スタディサプリ | 神授業、見放題 |
ポピーはシンプルに、学力と学習習慣を身につけることがねらいです。
そのため教材も余計な付録などがなく、1回の学習が見開き2ページ分15分程度で終えられるように作られています。
スタディサプリの「神授業、見放題」はCMなどでも有名ですね。
スタディサプリは動画による授業配信で、それを視聴して学習します。学年を超えて復習や先取り学習もできるのはスタディサプリならではですね。
教材の内容とメリットは?
月刊ポピー | 教科書に沿ったテキスト学習が中心 |
---|---|
スタディサプリ | プロ講師による動画授業 |
ポピーは各教科書会社にほぼ準拠していて、毎月お子さんが使っている教科書に合わせた教材が送られてきます。
学校によっては行事や時間割の関係で教科書とは違う順で授業をすることがよくありますが、ポピーには「授業進度対応サービス」というものがあるので安心。
連絡をすると、小学校での進度に合わせた教材を送ってもらうこともできますよ。
スタディサプリには各教科ごとに基礎コースと応用コースの2種類(算数は入門も含めた3種類)が用意されています。
基礎コースは教科書で学習する内容に対応した単元が用意されていますが、お子さんの教科書と一致しているわけではないので対応している単元を自分で選んで学習しながら進めていきます。
応用コースは中学受験向けの内容で、教科書よりもさらに発展的な内容を学習するのにぴったりですね。
ポピーのメリット
ポピーを作っている新学社は、小学校で使われているドリルや単元テストを製作している会社で、小学校の先生にもおなじみです。
そのため、お子さんが使い慣れている形式とほぼ同じ教材でで学習をすることができます。
特に、毎月送られてくる単元テストは学校の元とよく似ているので「小学校のテストで100点が取れた!」というポピーの口コミはよく聞きますね。
スタディサプリのメリット
スタディサプリの1番のメリットは、有名進学塾のプロ講師による授業が自宅で受け放題であることです。
使ってみるとわかるのですが、元教員の目から見てもスタディサプリの授業はとてもよくできていて面白いです。
内容はもちろんですが、画面の向こうにいるお子さんを引きつける授業構成や話し方などがとても上手で、大人が見ていても楽しめますよ。
学習サポートの充実度は?
月刊ポピー | 親向け情報誌、子育て診断、相談サービス |
---|---|
スタディサプリ | サポートWebやメールで学習レポートを見ることができる |
ポピーでは毎月教材と一緒に親向けの情報誌「popy f(ポピーエフ)」が送られてきます。
家庭学習だけでなく、子供の健康面や食育、親子でのコミュニケーションのコツなど子育て全般をサポートしてくれる冊子なので、日々の子育てにも役立ちますね。
また年に一回「ポピー診断」と言って、お子さんの性格に合わせた子育てを診断してくれるサービスも無料で受けることができます。
学習だけでなく、子育て全体を支えていくサポートサービスが充実しているのはポピーならではの特長ですね。
スタディサプリには「サポートWeb」という機能があり、Web上でお子さんの学習した内容や時間、正答率などを詳しく確認することができます。
また学習した日や週には「まなレポ」というメールも保護者に送信されるので、サポートWebを見なくても学習したかどうかをチェックすることができるのは便利ですね。
料金はどちらが安い?
月刊ポピー | 月額2,980円〜(税込) |
---|---|
スタディサプリ | 月額1,815円〜(税込) |
月額料金に関しては、スタディサプリが安いです。
一流のプロ講師の授業が見放題で2000円程度は、かなりお得ですね。
特に通塾を考えているなら、まずスタディサプリを試してみてからの方がおすすめです!
ちなみにポピーも大手通信教育他社と比べると、料金は安い方です。
教材がシンプルなので、とても使いやすくパソコンやスマホに不慣れなご家庭でも安心して学習できるのが強みですね。
デメリット
月刊ポピー | 採点は親か自分でする必要がある、教材の保管や管理をする必要がある |
---|---|
スタディサプリ | 小学校低学年教材がない、テキストを準備する手間がある |
最後にそれぞれの教材のデメリットもご紹介しておきますね。
ポピーのデメリットは、自分で採点をする必要があることです。
毎日となると意外と時間がかかりますし、タブレット学習で自動採点してくれることを考えると少し手間に感じる方もいるかもしれません。
ただしポピーには詳しい解説付きの「てびき」がありますし、裏を返せばお子さんの弱点が把握しやすいという面もあります。
また毎月教材が届くので、保管や管理についても考えておく必要がありますね。
スタディサプリのデメリットは、小学4年生からの授業しかないため3年生までは他の教材で学習する必要があることです。
ただ3年生でも先取り学習として4年生の内容を学習することもできますし、口コミをみると先取りしている家庭は意外と多いですね。
またスタディサプリはテキストに合わせたオリジナル授業なので、テキストを見ながら受講した方が学習効果は高まります。
ウェブ上からダウンロードできるので印刷をするか、1教科税込1,320円(1年分)で購入することもできます。
テキストはたまにセールを行っていることもあるので、タイミングが合えばお得に購入できますよ。
月刊ポピーとスタディサプリ、結局どっちがいいの?
ここまで5項目にわたってポピーとスタディサプリを比較してきましたが、気になるのは「結局どちらがうちの子には合っているの?」ということですよね。
そこで、それぞれの教材をおすすめしたい子についてまとめました。
こんな子は月刊ポピーがおすすめ
- 低学年のうちは親子で一緒に学習を進めたい
- できるだけ費用は抑えたい
- 学校と同じように紙と鉛筆で勉強したい
- 学校の単元テストで100点を取りたい
それでももし迷うのであれば、ぜひ資料請求や無料体験授業でじっくり比較するのがおすすめです。
ポピーは見やすくまとめられた資料が無料で届きますし、1ヶ月間だけのお試し受講もできます。
資料の到着には3〜10日程度かかりますので、気になったら早めに資料だけ取り寄せておきましょう。
こんな子はスタディサプリがおすすめ
小学4年生以上、または3年生だけど先取り学習をしたい- かなり費用を抑えたい
- 習い事や他の学習教材と併用したい
- YouTubeなどの動画をみるのが好きだ
スタディサプリは資料請求はありませんが、14日間無料で有料会員と同じ授業を受けることができます。
先にクレジットカード情報などを入力する必要がありますが、無料期間中に解約すれば一切料金はかからないので安心です。