【2024年7月】おすすめタブレット学習

スタディサプリとスマイルゼミの違いは?学習内容・料金など比較しました

当サイトのリンクには広告が含まれています。
お悩みママ

スタディサプリとスマイルゼミが気になっているけど、うちの子にはどっちがいいんだろう?

まつもと

元小学校教員・塾講師として約7年の指導経験があるまつもとです。

インターネットを使ったタブレット学習教材として人気の高いスタディサプリとスマイルゼミ。

CMでもよく見かけるので、気になっている保護者の方も多いのではないでしょうか?

この記事では、スタディサプリとスマイルゼミの違いを比較してご紹介します。

スタディサプリとスマイルゼミは、それぞれ特徴が違います。

  • 自宅のスマホやタブレットで料金を抑えて5教科を学びたいならスタディサプリ
  • 5教科+プログラミングまでタブレット1台教科書に合わせて学びたいならスマイルゼミ

どちらの教材も大手企業が運営する実績のあるタブレット学習ですが、迷っているのであればまずは資料請求や体験授業を受けてみるのが一番です。

スタディサプリは無料の2週間お試し体験、スマイルゼミは詳しいパンフレットを無料で取り寄せることができます。

どちらも3分程度の手続きで、しつこい勧誘などもないので安心してくださいね。

比較して試すことで、よりお子さん自身も教材が選びやすいですし、何より「これやりたい!」と意欲もわきやすくなります。

まつもと

お得なキャンペーンが行われていることもあるので、気になった今のタイミングでまずは公式サイトをチェックしておきましょう!

→小学生向けおすすめタブレット学習をもっと見る

もくじ

スタディサプリはこんな子におすすめ

スタディサプリ
  • ある程度家庭学習の習慣がついている
  • 自宅で子供が使えるタブレットやスマホがある
  • 得意教科はどんどん先取りしたい
  • できるだけ安く受講したい

→スタディサプリの口コミ評判を見る

スマイルゼミはこんな子におすすめ

スマイルゼミ小学生コース
  • まずは楽しく学習習慣をつけたい
  • 学校の授業をしっかり身につけたい
  • 英語やプログラミングまで幅広く学習したい
  • 自分から1人で家庭学習ができるようにしたい

→スマイルゼミの口コミ評判を見る

スタディサプリとスマイルゼミの違いとは?

運営会社学習できる教科
スタディサプリリクルート国語/算数/理科/社会(中学講座以降は英語あり)
スマイルゼミジャストシステム 国語/算数/理科/社会/英語/プログラミング

どちらの教材も、長年教育教材を販売している大手企業が運営していますので、教材の質や信頼度は高いと言えます。

学習できる教科はスタディサプリは主要4教科ですが、スマイルゼミはさらに英語とプログラミング学習も追加料金なしで学習できるのが魅力ですね。

何歳から受講できる?

スタディサプリ小学1年生〜高校生
スマイルゼミ年中〜中学生

スタディサプリとスマイルゼミは、学習できる年齢層が少し違います。

スタディサプリ高学年以上を対象としている一方、スマイルゼミ幼児や低学年から学習できる内容になっていますね。

これは学習スタイルがそれぞれ違い、

  • スタディサプリは動画を見る講義形式
  • スマイルゼミはタブレットを使って手を動かす演習形式

というのが影響しているからなんです。

それぞれの学習の様子がわかる動画がありますので、こちらを確認してもらうとよりイメージができますね。

【スタディサプリ(6年生・算数)】

【スマイルゼミ(4年生・算数)】

まつもと
小学4年生以降であればどちらでも受講可能ですが、学習形式が少し違うことをまずは押さえておきましょう。

使用できるタブレットの種類は?

スタディサプリ自宅のパソコン・スマホ・タブレット
スマイルゼミ専用タブレットとデジタルペン

どちらもオンラインのタブレット学習教材ですが、使用できる機器の種類は違います。

スタディサプリ自宅にあるパソコンやスマホ、タブレットで学習できますので、すでにどれか持っていればすぐに学習ができますね。

スマイルゼミ専用のタブレットとデジタルペンでのみ学習が可能です。

幼児や小学生でも使いやすいように保護カバーがついていたり、インターネット接続に制限があったりと学習に特化したタブレットの作りになっているのは安心です。

学習内容の特長は?

スタディサプリプロ講師の授業が見放題、学年関係なく学習できる
スマイルゼミ英語やプログラミング、デジタルペンで文字の練習ができる

スタディサプリの特長は、プロ講師のわかりやすい授業が学年に関係なく見放題で学べるということです。

自由に苦手な部分の復習や、得意教科の予習・先取りができるので、お子さんの学力に合わせてどんどん進めていけるのがメリットですね。

授業では専用のテキストを使いますが、無料でダウンロードが可能。

また1教科1,200円で冊子のテキストを購入することもできます。

スマイルゼミの特長は、タブレットとデジタルペンだけがあれば6教科(低学年は4教科)すべて学習できることです。

お子さんが使っている教科書に準拠しているので、授業の予習復習をしっかりとやりたい子にはぴったりですね。

また動画や音声に合わせて漢字を練習したり、英語の発音練習したりできるのも専用タブレットならではのメリットです。

子供だけで学習はできる?

スタディサプリ○テキストのダウンロード・印刷は保護者のサポートが必要
スマイルゼミ◎ 幼児でも1人で学習できるように教材が作られている

どちらの教材も使い方がわかれば子供1人で進めていけるように作られています。

ただしスタディサプリテキストのダウンロードや印刷は保護者のサポートがあったほうがスムーズに学習できると思います。

スマイルゼミはそもそも「子供1人で学習を進められる」をコンセプトとして作られた教材なので、どんどん進めたくなるゲームやキャラクターなどが豊富です。

料金はどちらが安い?

スタディサプリ月額1,815円〜(税込)
スマイルゼミ月額3,278円〜(税込)+タブレット代金10,978円(税込)

月額料金については、スタディサプリが圧倒的に安いですね!

テキストを購入したとしてもスマイルゼミより安いので、とにかくリーズナブルに学習させたいのであればスタディサプリがいいですね。

スマイルゼミは支払い方法や学年によっても料金が変わります。

また入会時に専用タブレット代10,978円(税込)がかかることも押さえておきましょう。

スタディサプリとスマイルゼミの併用はしてもいい?

ここまでスタディサプリとスマイルゼミの違いを比べてきましたが、中にはどちらも気になって「両方使ってみたい!」という方もいるかもしれません。

スタディサプリとスマイルゼミは授業形式がそもそも違うので、「スマイルゼミで学校の授業を定着させてスタディサプリで得意教科の先取り」のような併用学習をしているご家庭もあるようですね。

併用は可能ですが、必ずお子さんの興味やできる範囲に合わせて利用を検討しましょう。

欲張ってキャパオーバーになってしまうより、できる範囲で少しずつ学習量を増やしたほうが無理なく家庭学習が続けられるからです。

どちらもまずは体験学習や資料請求をした上で、特に気になっている方から始めて慣れてから併用するのがおすすめです。

まずはお試し体験や資料請求をしてみよう

スマイルゼミの資料2

スタディサプリとスマイルゼミについて、料金や学習内容などを比較してご紹介しました。

  • 自宅のスマホやタブレットで料金を抑えて5教科を学びたいならスタディサプリ
  • 5教科+プログラミングまでタブレット1台教科書に合わせて学びたいならスマイルゼミ

とそれぞれ特徴が違うので、お子さんの性格や学習習慣などに合わせて相性のいい教材を選びたいですね。

  • スタディサプリは14日間の無料体験
  • スマイルゼミは無料の資料請求

をすることができます。

実際に試してみたりカリキュラムを確認したりできるので、入会前に必ず試した上でお子さんにあう教材を選びましょう。

特にスマイルゼミは、資料の取り寄せにクレジットカードの登録なども必要ないのでより気軽ですね。

スマイルゼミ無料体験会の様子

さらに資料請求をした方向けに、スマイルゼミを実際に触りながら試せるお試し会の招待状をもらうこともできます。

時期によってはお得なキャンペーンを行なっていることも。

まつもと

気になった今のタイミングで、まずは公式サイトをチェックしておきましょう!

→小学生向けおすすめタブレット学習をもっと見る

もくじ