【2024年11月】おすすめタブレット学習

小学5年生向けおすすめ家庭学習は?通信教育・タブレット学習6選を比較【2024年最新】

当サイトのリンクには広告が含まれています。
お悩みママ

小学5年生におすすめの通信教育ってなんだろう?

そろそろ中学に向けても、今のうちから自宅学習で基礎を固めておきたいな。

まつもと

元小学校教員・塾講師として7年の指導経験があるまつもとです。

小学5年生は早い子では反抗期が始まり、学習内容も4年生までの基礎がしっかりできていないと大変になってくる時期でもありますね。

小学5年生向けの通信教育・タブレット学習はたくさんありますが、多すぎて「うちの子にはどれが一番合っているの?」と迷っている方も多いかもしれませんね。

そこでこの記事では、小学5年生におすすめしたい通信教育・タブレット学習を、元小学校教員の視点で厳選してご紹介します。

\小5向けおすすめ通信教育6選/

この記事で紹介している通信教育教材は、すべて無料で資料請求やお試し体験ができます。

時期によってはお得なキャンペーンも用意されているので、受講を検討しているタイミングとあえばぜひ活用してみましょう。

ただしキャンペーン時期や学期末・学年末などの時期は、申し込みが混み合い資料や教材の到着が遅れてしまうことも。

まつもと

気になった今のタイミングで、まずは各社公式サイトをチェックしておきましょう!

※料金は全て税込、支払い方法やコースによって異なります。2024年3月現在での料金です。
※教材名をクリックすると公式サイトを見ることができます。

無学年学習のすらら公式サイトの画像
すらら
月8,228円〜

・学年を超えて予習・復習ができる無学年学習
・プロ講師によるフォローが手厚く学習習慣をつけやすい

\11月限定キャンペーン中/
東進オンライン学校小学部
東進オンライン学校
月3,278円〜

・東進と四谷大塚のプロ講師の授業と料金の安さで人気
・授業後や月1のテストで学力定着が目指せる

無料で30ページ以上の資料がもらえる!
進研ゼミ小学講座(チャレンジタッチ)
進研ゼミ(チャレンジタッチ)
月5,980円〜

・紙教材と専用タブレット学習から選べる
・ライブ授業や添削などのサポートも充実
小学ポピー
小学ポピー
月4,300円〜

・教科書準拠のテキスト教材が人気
・実験動画などの専用デジタル教材も追加料金なしで利用できる
スマイルゼミ小学生コース
スマイルゼミ
月5,720円〜

・専用タブレット1台で学習が完結できる
・漢検や英検対策教材も充実
スタディサプリ
スタディサプリ
月1,815円〜

・プロ講師による映像授業が見放題
・専用テキストも無料でダウンロードできる

14日間の無料体験が受けられる

→小学生向けおすすめタブレット学習をもっと見る

→中学受験向けのおすすめ通信教育はこちら

もくじ

小学5年生ってどんな時期?

心も体も大きく変化をする時期

小学5年生は第二次性徴が始まる時期でもあり、体つきや精神面でも大きく変化する時期です。

早い子だと反抗期も始まり、自分の意志をしっかりと持って主張するようになるでしょう。

表面的にはイライラしたり物に当たったりすることもあるかもしれませんが、頭ごなしに叱るのではなく、しっかりと子供の話を聞いてあげることが大切です。

1人の人間として対等に向き合うようにしていると、お子さんも認められているという安心感を持つことができますね。

4年生までの基礎を利用した応用問題が増える

学習面でも5年生はさらにぐっと難易度が上がります。

学習内容がより高度になり、中学校への橋渡しとしての知識も必要になってくる時期ですね。

算数では異分母の分数の計算や割合、図形の問題なども出てきて、大人でも即答できないものが増えてきます。

親が勉強を教えることに限界を感じている方も多いのではないでしょうか。

国語は193字の漢字を学習する他、読む文章の分量もぐっと増えて自分の意見を文章としてまとめる力も問われるようになってきます。

焦って進むよりも学年を戻ってでも基礎を固めよう

国語も算数も4年生までに積み重ねてきた土台がしっかりしていれば解けるものばかりなのですが、その土台が不安定な状態で5年生の学習を身につけようとしてもうまくいきません。

親としては「学校の授業にしっかりついていけるように」と今の学年の勉強を中心にやらせたくなるかもしれませんね。

しかし5年生のうちに基礎ができていないことがわかれば、一度学年を戻って復習をした方が、長い目で見て学習の定着につながります。

とはいえ、学校や塾ではなかなか学年をさかのぼって復習するというのは難しいですよね。

家庭でできる通信教育の中には、お子さんのペースに合わせてしっかりと土台固めができる教材もあります。

まつもと

最大限活用して、学力差の開きやすい5年生を乗り切りましょう!

小学5年生の家庭学習・通信教育を選ぶ時のポイント

学年ではなく学力に合わせた教材を選ぶ

先ほどもお伝えしましたが、5年生は4年生までの知識を利用しないとできない問題が多いです。

もし「うちの子4年生までの学習、いまいち身についていないかも…。」と感じるのであれば、学年に関係なくお子さんの学力に合わせた学習ができるかどうかができる教材を選びましょう。

もし2年生で学習する九九がいまいち身についていないと感じるのであれば、教科書準拠の教材よりも学年を超えて復習ができる教材の方がお子さんの今の学力にあっていますよね。

どこまでさかのぼって復習すればいいのかがわからない場合は、学習相談ができるサポート窓口のある通信教育を選ぶのがおすすめですよ。

毎日続けられる学習量と料金の教材を選ぶ

習い事や学校生活などで忙しい小学5年生は、長時間の勉強をするよりも10分15分でもいいから毎日学習できる教材で学習する方が学力や習慣が定着しやすいです。

お子さんの日々のスケジュールを確認した上で、無理なく続けられる教材を選びましょう。
また親としては続けやすい料金であることも重要なポイントです。

今はリーズナブルでも効果的に学習できる通信教育も豊富ですので、学習量と合わせてチェックしましょう。

無理強いはせず、最後はお子さんに決めてもらう

どんなに親が良いと思った教材でも、最終的に利用するのはお子さん自身です。

特に5年生は自分の主張や意志をしっかり持てるようになっている時期ですので、必ずお子さんと相談した上で最後は子供自身に決めてもらうのが良いですね。

自分で決定することで継続しやすくなりますし、気に入った教材であれば楽しく学習できる可能性が高いです。

まつもと

どの通信教育も入会前にお試しや資料請求ができますので、いくつか試して比較してみるとよりお子さんにあった教材が選べますよ。

小学5年生向けおすすめ家庭学習・通信教育6選

すらら

運営会社株式会社すららネット
対応学年小学生・中学生・高校生
対応教科国語・算数・理科・社会・英語
利用可能サービス・すららコーチによるカウンセリング
・学習計画サポートとアドバイス
・学力診断テスト
料金月8,228円〜(税込)
こんな子におすすめ
  • 子供が使えるタブレットやパソコンが自宅にある、購入予定
  • 勉強が苦手で学校では平均点以下の成績をどうにかしたい
  • そもそも家庭での学習習慣がついていない
  • プロ講師によるサポートが欲しい

今の時代、机に向かって長時間学習するというよりもタブレット片手にサクサクと学習するという子供達が増えていて、我が家も時代の波にのりすららデビューをしました。

スマホに触りなれているので、タブレットもすぐにそつなく使いこなせる様になり、非常に楽しみながら学習してくれています。

カリキュラムの設定をしてくれるので、子供に合った最善の勉強法で進めていく事ができ、無駄がなく効率が非常に良いです。

Avatar for 小5男子保護者
小5男子保護者

すららは自宅のパソコンやタブレットで学習できるタブレット学習です。

一般的にはあまり知られていませんが、全国2500以上の学校・塾に導入されていたり文部科学省のe-ラーニング大賞を受賞していたりと、教育業界では今注目を集めている教材です。

すららの理科学習画面

すららは学年関係なく一人一人の学力に合わせた「無学年学習」ができるのが大きな特徴ですね。

教科や学年ごとに違うキャラクターと一緒に対話をしながら、RPGゲーム感覚で学習を進めていくことができます。

これはゲーミフィケーションと呼ばれる学習方式で、学習習慣がない子でも自然と主体的に勉強することができるのがいいですね。

また勉強が苦手な子や発達障害などで集中力が続かない子でも「時間を忘れて集中して取り組んでいた」という声もあります。

さらに現役プロ講師(すららコーチ)による学習サポートを受けることができるのがすららならではのサービスです。

すららコーチのサポート体制

お子さんの性格や特性、家庭環境に合わせてパーソナライズされた学習スケジュールを立てるところからサポートしてくれるのがいいですね。

またすららコーチは、お子さんだけでなく保護者へのフォローも手厚いのが魅力です。

  • 定期的なフィードバック
  • 学習進捗の報告
  • お子さんに合った褒め方

などをLINEやメールで保護者に伝えてくれるのが嬉しいですね。

ご家庭でもお子さんの特性や性格に合ったフォローや声かけがしやすくなるので、親とコーチで連携しながらお子さんの学力アップを目指すことができるのが大きなメリットです。

他のタブレット学習と比べるとやや価格は高めですが、特に

  • 勉強の習慣がない
  • 勉強嫌い
  • 不登校、保健室登校
  • 発達障害がある、もしくはグレーゾーン

というお子さんにもぜひ一度試してほしい通信教育です。

→すららの口コミ評判をもっと見る

東進オンライン学校

東進オンライン学校小学部
運営会社株式会社ナガセ
対応学年小学1年生〜中学3年生
対応教科国語・算数・理科・社会(小学生)
英語・数学(中学生)
学習カリキュラムオリジナルカリキュラム
料金月3,278円〜3,762円(税込、支払い方法によって異なる)
こんな子におすすめ
  • 中学受験に向けた基礎学力をつけたい
  • 料金はしっかり抑えたい
  • 有名塾の講師の授業を受けてみたい
  • ある程度時間に拘束力がある方が続けやすい

東進オンライン学校は、進学塾として有名な東進と四谷大塚が運営するオンライン学習です。

東進オンライン学校の授業
※写真は中学部の授業です

小学生は進学実績も豊富な四谷大塚のプロ講師の授業を受けることができます。

動画を見ながら学ぶオンライン授業ですが、時間割が決まっているので自然と学習習慣を身につけられるのがいいですね。

また授業の終わりには毎回確認テストや、月に1回の月例テストも用意されています。

「先生の授業を聞いて終わり」ではなく、しっかり理解して学んだことを定着するところまで考えて授業が構成されているのは東進オンライン学校ならでは。

東進オンライン学校資料の未来発見講座のページ

また学習講座以外にも

  • 有名起業家や作家などのお話が聞ける未来発見講座
  • 全国統一小学生テスト対策ができる演習充実講座

など、学力アップだけでなく将来の夢や未来像を描く参考になる講座まで用意されています。

→東進オンライン学校の口コミ評判をもっと見る

進研ゼミ小学講座(チャレンジタッチ)

運営会社ベネッセコーポレーション
対応学年幼児〜高校生
対応教科国語・算数・理科・社会・英語
利用可能サービス・テキスト教材かタブレット学習を選べる
・赤ペン先生による添削指導
・オンラインライブ授業
・電子書籍や習熟度別英語教材も利用できる
・無学年学習「AI国語算数トレーニング」
料金月5,980円〜(税込、小5の場合)
こんな子におすすめ
  • テキスト教材かタブレット学習にするか迷っている
  • 学校の教科書に合わせた勉強がしたい
  • ライブ授業や添削指導を受けたい
  • 付録が多い方がやる気になるタイプ

中学生に向けて勉強する習慣は身に付けておいた方が良いと思い、短時間でできるチャレンジタッチを始めました。

1日5〜10分程度で済むので、こちらが「チャレンジした?」と声掛けする必要もなく、自分から進んで取り組んでいます。

タッチペンとタブレットというのもゲーム世代にはとっつきやすいのかもしれません。

頑張るとポイントを溜めたりして、プレゼントと交換できるのも楽しいようです。

タブレットに取り組んだ日は親にメールで報告がいくようになっているので、誤魔化しがきかないのも安心ポイントだと思います。

学校の宿題と足して丁度良い量なのかな?と感じます。

Avatar for 小5男子保護者
小5男子保護者

進研ゼミ小学講座は、

  1. 紙のテキストで学べるチャレンジ
  2. 専用タブレットで学べるチャレンジタッチ

の2タイプから好きな方を選んで学習することができます。

どちらを選んでも料金は変わらず、月毎であれば途中で変更も可能です。

特にタブレット学習であるチャレンジタッチは、ゲーム感覚で学習習慣をつけることができるので特に人気ですね。

年度途中の教材から始めても、5年生の4月号に戻って学習することもできます。

また

  • 毎月の赤ペン先生による添削指導
  • レベル別英語教材
  • 1000冊以上の電子書籍
  • 無学年学習「AI国語算数トレーニング」

なども追加料金不要で利用できるのは進研ゼミならでは。

豊富なコンテンツで楽しく全教科を学びたい子におすすめです。

→進研ゼミ小学講座の口コミ評判をもっと見る

小学ポピー

小学ポピー
運営会社新学社
対応学年幼児・小学生・中学生
対応教科【小1・小2】国語・算数
【小3〜小6】国語・算数・理科・社会
利用可能サービス学習進度を調整できるサービス、ポピー診断サービス、教育相談サービス
料金月4,300円〜月4,700円(税込、小学5年生の場合)
こんな子におすすめ
  • 学校の授業や教科書に対応した教材で予習・復習がしたい
  • 家庭学習の習慣はある程度ついている
  • 4教科の単元テストで100点満点を取りたい

テストは親が採点していますが、学校のテストに類似しているのでポピーの問題をしっかり解いておくと学校のテストもしっかり解けるので、子供も次第に自信がついてきました。

夏休みは夏ポピーという計算問題や漢字などテキストがプラスで付きますし、テキストは充実しているのでポピーを続けていると自学自習する習慣が身につくので勉強が次第に好きになります。

Avatar for 小5女子保護者
小5女子保護者

タブレットではなく紙の教材で学習する方がいいのであれば、やはりポピーがおすすめです。

長年学校の単元テストやドリルなどの副教材を作っている会社の通信教育とあって、学校の予習復習には抜群の効果を発揮してくれます。

特に毎月送られてくる4教科分のテストは、学校の単元テストの模擬テストとして利用できるので、100点満点の可能性がより高まりますね。

学校の教科書に準拠しているだけでなく、行事などで多少授業のスケジュールが前後した時は「進度調整サービス」を利用すれば合わせてもらえるのもポピーならではのサービスです。

小学生ポピーのテキストとデジタルコンテンツの利用イメージ

2023年度からはデジタルコンテンツ「まなびのトビラ」も大幅にリニューアル。

テキスト教材と連携した内容で、動画やアニメーションでより分かりやすくなったのも嬉しいポイントです。

→小学ポピーの口コミ評判をもっと見る

スマイルゼミ

運営会社株式会社ジャストシステム
対応学年小学1年生〜小学6年生(中学コースもあり)
対応教科【小1〜小2】国語・算数・英語
【小3〜小6】国語・算数・理科・社会・英語
利用可能サービスプログラミング講座も利用可能、会員専用サイト「みまもりネット」が利用できる
料金月5,720円〜(税込、小5の場合。支払い方法によって異なる)
こんな子におすすめ
  • タブレット1台で楽しく学びたい
  • 漢字検定や英語検定に興味、受験予定がある
  • 親がいなくても子ども1人で学習ができる教材がいい
  • 中学生になっても続けられる教材がいい

普段から自宅のタブレットは使っていたが、こちらの端末はタッチペンで書く動作をするので、学校の宿題と同じような感覚でできていいと思う。

学年的にも性格的にもあまり親がガミガミ指示するのを好まない子なので、本人には何も言わず、ちゃんとやっているかや、どのあたりをやったのかをアプリから確認できるのはありがたい。

本人も、いちいち何をやるべきか考えなくても、今日のミッションをやればいいだけなので楽だと言っている。

間違えた問題はやり直し用に表示できるからか、苦手だった算数の点数が上がってきたのはよかった。

Avatar for 小5男子保護者
小5男子保護者

スマイルゼミは、専用タブレットとタッチペンで学ぶタブレット学習です。

タブレット学習に特化しているだけあって、シンプルでありながら使いやすい学習画面やタッチペンの使い心地などがよく人気の教材ですね。

スマイルゼミで漢字学習をする様子

特に2022年より無学年学習ができるコアトレも追加料金なしで利用できるようになり、先取り学習や苦手のさかのぼり学習もしやすくなりました。(算数と国語のみ)

また教科書に合わせた学習だけでなく、漢字検定や英語検定対策ができるコンテンツも用意されているので、中学進学前に受験を考えている子には嬉しいですね。

入会時に専用タブレットの購入が必須ですが(税込10,978円)、タブレットはそのままスマイルゼミ中学生コースでも利用可能です。

→スマイルゼミの口コミ評判をもっと見る

スタディサプリ小学講座

運営会社リクルート
対応学年小学1年生〜高校生
対応教科国語・算数・理科・社会
利用可能サービス・約600以上の動画見放題
・学習計画機能
・無料テキストダウンロード確認テスト
・テスト対策機能
・保護者向け学習管理画面
・勉強後に遊べるゲーム機能
料金月額1,815円〜(税込)
こんな子におすすめ
  • 自分のスマホやタブレットで好きな時に勉強したい
  • タブレット学習と紙のテキスト学習のいいとこ取りをしたい
  • 習い事もしているので出来るだけ費用は抑えたい
  • 「まだ勉強してないの!?」という会話を無くしたい

同級生には受験するお子さんもいて、塾に通わせるか迷ったのですが、本人の意志が頑なだったので塾は諦めました。

好きな時間に、好きな場所で、好きなだけできるサプリは、マイペースな本人には合っているようで、結果、勉強時間も増えました。

タブレットに抵抗がありましたが、むしろ手軽に勉強できるのでよかったです。

Avatar for 小5女子保護者
小5女子保護者

スタディサプリは、自宅のタブレットやスマホなどでプロ講師の授業を好きなだけ試聴できる教材です。

今の学年に関係なく小学1年〜高校3年生まで自分の好きな授業が見られるので、学校の予習復習はもちろん「得意教科は先取り学習、苦手教科は4年生の復習」という使い方もできますね。

オリジナルテキストを使って学習しますが、無料でダウンロードして印刷することができるので、塾に毎日通うことを考えると年間で約24万円も安く質の高い授業を受けることができると評判です。

また登録しておけば保護者のスマホにその日や週の学習状況がメールで届く仕組みになっているので、仕事で勉強を見守っていなくてもお子さんの学習状況がわかるようになっているのもうれしいですね。

→スタディサプリの口コミ評判をもっと見る

小学5年生向け家庭学習・通信教育で学力アップしよう

小学5年生向けの家庭学習・通信教育を厳選してご紹介しました。

5年生は学習内容も難しくなる上、高学年ならではの役割やできることも増えて忙しくなる時期です。

中学校進学も見えてきた時期だからこそ、お子さんに合った教材でしっかり学習内容の定着や学力アップを目指していけるといいですね。

→小学生向けおすすめタブレット学習をもっと見る
→小学生向けの通信教育をもっと見る

もくじ