スタディサプリが気になっているけど小学生にはどうなんだろう?
実際の口コミや評判が知りたい!
小学校教員&塾講師としてのべ7年間の指導経験を持つまつもとです。
スタディサプリは、月額1,815円〜(税込)で、スマホやパソコンから授業が受け放題のオンライン学習ですね。
中学生や高校生の講座が有名ですが、実は小学生用の講座も充実しています。
そこでこの記事では、スタディサプリ小学講座の口コミや評判、特長などをご紹介していきます。
- 料金を抑えてプロ塾講師の授業を受けたい
- 学年を超えて先取りや復習がしたい
- 短時間でもスマホでサクッと学習したい
- 塾との併用を考えている
スタディサプリは2週間の無料体験を受けることができます。
使ってみてお子さんに合わないなと感じたら、無料期間中に退会すれば料金は発生しないので安心ですね。
時期によってはお得なキャンペーンを行なっていることも。
まずはスタサプ公式サイトをチェックしておきましょう!
スタディサプリの最新キャンペーン
- 【11月26日まで】ベーシックコースが1ヶ月無料!
- 14日間無料でスタディサプリを利用できる(クレジットカード払いのみ)
スタディサプリ小学講座の基本情報
運営会社 | リクルート |
---|---|
対応学年 | 小学1年生〜高校生 |
対応教科 | 国語・算数・理科・社会 |
利用可能サービス | ・約600以上の動画見放題 ・学習計画機能 ・無料テキストダウンロード ・確認テスト ・テスト対策機能 ・保護者向け学習管理画面 ・勉強後に遊べるゲーム機能 |
料金 | 月額1,815円〜(税込) |
スタディサプリ小学講座の口コミと評判
まずは実際にスタディサプリを利用している小学生の保護者の口コミをみてみましょう。
学年ごとにも分けているので、お子さんと同じ学年はもちろん、上の学年の口コミも「続けていくとこんな感じなんだな」とイメージもわくので参考にしてみてくださいね。
小学1年生の口コミ評判
スタディサプリに小1、小2、小3の講座が出来てる!知らなかった!年長次男もスタサプ小1やらせてみたら、どんどん進めてる!#スタサプ #スタディサプリ
— hayane@2028? (@hayanehayaokik) March 13, 2022
ねぇ、知ってた?
スタディサプリに小1から小3までの講座もあるって。
動画授業はごく一部の解説のみだけど基礎と応用に分かれてあるの。
私、知らなかったよ。
小4講座も見せたんだけど、算数に苦手意識のある娘(小1)が「面白すぎて止まらない🤣」と体クネクネさせる内容で良い感じだったよ。
— 👩Maria ‘s高IQ育児(👧🏻Serina:7) 🍀高IQツイオフ主催者 (@EnjoyBrainYeah) November 4, 2022
小学2年生の口コミ評判
スタディサプリを始めた長女。春休み中に小2の講座は全て受講しておきたいけど、あまり進まない。親が伴奏しないと無理かーと思ってたところ、英検対策講座に大ハマり。先生の授業が楽しいらしい。これなら小4以降は楽しく続けれるか🤔でも直近の小3はどうしよ😅
— める (@aochananan) March 28, 2023
小学3年生の口コミ評判
小学3年生になりそろそろ本格的に勉強をと思いスタディサプリを選びました。
いったん会員になれば自分の学年以外のものも見ることができ予習復習に特化しています。
子供は最初は付録もなくキャラクターもいないことでつまらなそうに取り組んでいましたが、講師の方々の話術がなかなか素晴らしいため今では初めよりも少し意欲的に取り組んでいます。
今子供が小3ですがスタディサプリを始めて、よくできているなと感じています。
スタディサプリはとにかく分かりやすいとの事です。
小学4年生の口コミ評判
塾に通うのは費用も時間もかかるので、好きな時間にお安くできるのでとてもよかったです。
一つの項目が6つほどに分かれているのですが、途中で難しくなると子供がやる気をなくしていくので、その中でも難易度を分けて表示したり、間に確認問題などあるとよかったです。
最後の確認問題があるものとないものがあるので、できれば最後にブラウザ上で演習できると子供も取り組みやすいと思います。
3年生くらいまでは市販のドリルを買ってもなんだかんだ…ちょっと説明すれば最後までできたのですが、4年生の後半くらいから、「習っていないとできない」と進まないドリルがたまってしました。
スタディサプリで講座を見て、その単元に合わせた市販のドリルを合わせてやるという方法にしたところ、解けなかった問題もしっかり解けるようになり、予習という意味でもかなり学校で授業の理解が楽だと言っていました。
学年を超えての視聴もできるので、中学生の英語も登録して週に1回見せています。何しろ値段が安いのに費用対効果ありなのでおすすめです。
小学5年生の口コミ評判
普段は学校の進み具合に合わせて基礎をしっかりやります。
そして夏休み冬休みなどの長期の休みの時に、学校の単元にはないような応用を集中的にやるような形にしています。
単元の中のチャプターは長いものでも20分あるか無いかなので子供も飽きずに集中できる時間になっているのではないかと思います。短いと10分ありません。
そのため小学生でも毎日やっても負担にならずに続けることができています。
同級生には受験するお子さんもいて、塾に通わせるか迷ったのですが、本人の意志が頑なだったので塾は諦めました。
好きな時間に・好きな場所で・好きなだけできるサプリは、マイペースな本人には合っているようで、結果勉強時間も増えました。
タブレットに抵抗がありましたが、むしろ手軽に勉強できるのでよかったです。
小学6年生の口コミ評判
自宅学習教材ではなく説明を聞きながら勉強をしたいという娘にスタディサプリ小学講座を進めたらやってみたいというのですぐに始めました。
家で先生の授業を聞きながら勉強ができ苦手な部分やわからないところは何度も聞きなおせるところが娘は気に入ったようで苦手科目は何度も見返して勉強していました。
塾に行きたがらない娘はスタディサプリでの勉強がとても気に入っていて、月々の値段も安かったので親としても塾への送り迎えなどもなく助かっております。
教科書に合わせて授業を進めてくれることが娘としては何よりありがたかったようです。
子供と一緒に観ましたが、子供にも分かりやすく小学生ながら理解と関心を持ってくれました。
最初はすぐに飽きるかなと思っていたけれど、子供に「もっかい観よう」や「違うやつは無いの?」と質問が来た時はうれしさを感じました。
分かりやすく4コマ漫画風な所を入れるとかあればなおさら分かりやすいと思います。
見たことが無いお子様連れの方には見て頂きたいと思うほど、スタディサプリは個人的には良い教材だと思います。
理科と社会はスタディサプリがとても役にたっています。
4年生からやっています。
4教科(基礎・応用)で2000円ほどなのと、学校で教えてくれない受験生向けな応用もあって、全統小のテスト前には重宝しました。
塾と違い、スタディサプリは自分のペースで進められるのがいいですね。
チャプターが15分くらいと、小学生が集中力を保つのには絶妙な時間配分だと感じます。
解説が丁寧なので1人でもちゃんと学べているようです。
時間のある今のうちから中学の範囲を先取りしておけるのも魅力ですね。
ツイッターでの口コミ評判
長男(小6)がスタディサプリの算数を倍速で聴いている。
小学生の時短。— Smooth Ace オカムラ (@naturalbornBass) 2018年7月12日
学校や塾でわからなかった単元は家でスタディサプリを見て復習って学習方法が定着するんだろうな。小学生から高校生まで使えるし。今まで演習は家でもできるけど、わからなかった事は塾 や学校で先生に聞くしかなかったのが、自分でなんとでもなるんだからすごい。
— ニャンボス (@nyanboss) 2018年4月25日
小学4年生の息子
今はスマイルゼミを受講中。来年からは塾に通わせたいから、それまでの間、スタディサプリにしようかと悩み中。スマイルゼミもいいけど、スタサプの方が授業をちゃんと聞く練習になりそうだし、先取りもできる!— かーこ@webライター (@yokubarikaako) July 8, 2020
スタサプ小学理科の冨山先生のキャラが濃くておもしろいんだけど、さかなクンといいカマキリ先生といい、生き物好きを極めてる人ってイッちゃってる人が多いよね。いい意味で!
楽しい気持ちが抑えきれない様子にこっちは圧倒されるんだけど、子どもを見ているみたいで不思議と不快感はないんだよね。
— トネリコ@未来の教育 (@sutanavi) August 7, 2020
スッキリと見やすいデザインの中学講座のテキストに比べて、小学講座のテキストはちょっと見づらい。こっちもリニューアルしてくれたら嬉しいなあ。
— SHAN (@SH_in_Japan) July 27, 2022
4月から4年生の我が息子はスタディサプリ小学講座を始めることにしました。近くに学習塾がないのでオンライン活用です。
まんまとスタディサプリ内のサプモンというゲームにはまって、小3の復習をしまくってます。— コシロウ@全力インデックス投資、家族4人でFIRE計画中! (@4FIRE8) March 21, 2022
スタディサプリ14日間無料体験の申し込み方法
スタディサプリの体験申し込み方法は6ステップ。
5分程度で終わるのでとても簡単です。
- スタディサプリ公式ページから「14日間の無料体験」ボタンをクリック
- 名前や学年、メールアドレスを入力
- 登録したアドレスに認証コードが届くので、コピーして本人確認をする
- 支払いプランは「クレジットカード払い」を選択(この時点では料金の支払いなし)
- カード情報を入力
- 確認できたら申し込み完了!
申し込みの注意点としては、4の支払いプランは必ずクレジットカードを選択することです。
カード以外の支払い方法だと14日間の無料体験が適用されないので気をつけてくださいね。
ちなみに画面上にも案内がわかりやすく出るので安心です。
クレジットカード払いは年一括払いと月払いの2つから選びます。
もし体験後にずっと続けるなら年払いの方がややお得になりますが、一度使ってみないことにはわかりませんので年払いが不安な場合は月払いを選んでおけば大丈夫です。
無料体験期間終了後は自動的に引き落としになるので、手帳やカレンダーなどに体験終了日をメモしておくと続けない場合に忘れないのでおすすめです。
登録が完了すれば、すぐに使い始めることができます。
スタディサプリ小学講座を体験して感じたメリット・良さ
小1〜大学受験生向け授業まですべて見放題
(2023年5月追記)
2023年度より、スタディサプリ小1〜小3講座も利用できるようになりました。
こちらの体験時は小4以上対象時だったため、小4からという表記になっています。
自分専用のマイページを開くと、小学4年生から大学受験生用の講座まですべて視聴できるように並んでいました。
また「資格対策講座」「未来の教育講座」など、学校の勉強には直接関係ないけどためになる動画まで用意されていて、勉強に疲れた時に息抜きとしてみるのもいいのではないでしょうか。
学びたい学年を選ぶと、さらに入門・基礎・応用と分かれています。
初めてのスタディサプリなので、まずは入門から順番に見ていくのがおすすめです。
入門を少しみてから「これは簡単そうだな」と思えば基礎や応用をみてみましょう。
ちなみに教科や学年によっては基礎と応用だけのものもありました。
丁寧なオリエンテーションで使い方がわかりやすい
どの講座を選んでも、一番初めに「オリエンテーション」と動画が出てきます。
まずはこのオリエンテーションを見て、実際の授業の進め方を学んでいきましょう。
オリエンテーションでは
- 担当の先生の自己紹介
- この教科を学ぶ上で大切にしてほしいこと
- 授業の進め方ややり方のコツ
などが、8分程度で確認することができました。
オリエンテーションは、これからスタディサプリで学習を始めていく生徒に興味や楽しそう!と思わせてくれる内容でとても面白かったです。
大人が見ると「私の学生時代にこんな先生がいたらもっと算数好きになってただろうなぁ」と思えるくらい楽しいオリエンテーションでした。
テキストはすぐにダウンロード可能
スタディサプリの授業をより効果的に活用するためには、専用のテキストを見ながらの方が理解が早いです。
テキストは各動画にピンクの「テキストをダウンロード」のボタン(写真の矢印のボタン)から簡単にダウンロードできますよ。
スマホで授業を視聴することが多い場合には、テキストをプリントアウトして紙で用意した方が使いやすいですね。
もしパソコンで授業を見ることが多ければ、スタディサプリの動画画面とテキスト画面を並べて表示すればテキストを見ながら授業動画を見ることができるのでおすすめです。
(テキストの著作権により、写真では白紙のページを表示しています)
ただし書き込みはできないので、自分でノートを用意して問題を解いていくのがいいですね。
テキストは冊子の形で購入することもできますが、1,200円(税込)かかることと郵送に日数がかかるので、無料体験の間は購入はしなくても学習できます。
自宅のパソコンやスマホが塾になる
スタディサプリはオンライン学習なので、自宅にあるパソコンやスマホ、タブレットを利用して好きな場所で好きなだけ学習をすることができます。
授業内容は、黒板やホワイトボードの前に立った先生が授業を進めていくというスタイルなので、学校や塾と同じような感覚で取り組めますね。
授業動画はどれも10〜15分程度と短めなので、小学生でも飽きることなく毎日続けていける作りになっています。
動画配信である前提で授業が組み立てられているので、講師の話すスピードやペースも工夫されていて非常に分かりやすく感じました。
またカメラの向こうの子供たちを意識した声かけをしてくれるので、マンツーマンで塾や学校の先生が自分のためだけに授業をしてくれているような感覚になります。
講師陣の質がかなり高い!
スタディサプリで一番大切なのが授業の質。
授業を行なっている講師はすべてプロで、非常にわかりやすく面白い授業を展開してくれます。
- 東大卒で中学受験向けの進学塾を運営している先生
- 現役の国立大付属小学校勤務をしている先生
- 大手進学塾で最難関クラスを担当している先生
など、経歴だけをみても実績と指導力を兼ね備えた先生であることがわかりますよね。
講師の人数はやはり塾などに比べれば少なく感じますが、塾によくある学生アルバイトではないしっかりした講師を選び抜いているので、安心して授業を受けることができます。
基礎レベル講座と応用レベル講座の2つが用意されている
スタディサプリ小学講座には「基礎レベル講座」と「応用レベル講座」の2つの講座が用意されています。
基礎レベル講座 | 学校の授業内容に準じた講座。学校の予習復習、苦手部分の確認をやりたい子向け |
---|---|
応用レベル講座 | 学校の授業内容よりもレベルアップした講座。中学受験準備や演習問題を中心にやりたい子向け |
次の動画は応用レベルの理科の授業ですが、テンポもよく大人でも引き込まれる授業は圧巻です。
この応用レベルも追加料金なしで月1,815円〜(税込)で視聴できるので、とてもお得な気分になりますよね!
学習できる4教科すべてに基礎と応用の講座が用意されている(算数だけ入門もあり)ので、例えば「得意な算数は応用で、苦手な国語は基礎で」という使い方もできます。
学年を超えて復習や先取り学習ができる
また、どちらのコースも学年を超えた復習や先取り学習が可能。
お子さんの今の学年に関係なく、
- 中学生・高校生の内容まで好きなだけ先取り学習をする
- 学年を戻って4年生までの復習をする
と、自由にお子さんの学力に合わせて勉強を進めることができます。
塾や学校ではなかなか学年を超えての復習・予習はできないことが多く、できたとしても友達のいる前で前の学年のテキストを広げて勉強するのは少し恥ずかしさを感じる子もいますよね。
スタディサプリなら周りを気にせずに、しっかり学び直したり先に進むこともできるので、お子さんの可能性をより伸ばしてあげやすくなりますね。
ポイントが貯まっていくのがゲーム感覚でおもしろい
スタディサプリサプリには「ミッション」という機能があり、指定されたミッションをクリアしていくと自然とスタディサプリの使い方がわかるような仕組みになっています。
1つ1つのミッションも
- 動画を1つ見る
- 講義動画を60分見る
- クイズで1問以上正解する
といった内容で、しっかりスタディサプリで学習を進めていけばクリアできるものばかりでした。
小学生でも遊び感覚で、自分でどんどん進められますね。
大人の学び直しとしての利用もできる
ちなみに中学生・高校生向けの授業動画もやってみました。
大人が見てもとてもおもしろくて、大人の学び直しとしても活用できるのではないかと感じました。
お子さんが学習している隣でお母さんも一緒に学び直しとして受講して見るのもいいですね。
スタディサプリを通じて共通の話題ができるのも、家族間のコミュニケーションになるのでおすすめです。
スタディサプリ小学講座を体験して感じたデメリット
親が学習スケジュールの管理をする必要がある
スタディサプリはスマホやタブレットでいつでもどこでもマイペースに学習できるのがメリットであり魅力ですよね。
しかし自由である分、しっかりと学習スケジュールの管理ができないと「今日はやらなくていいか」と学習習慣がつかなくなってしまう可能性もあります。
特に小学生であまり勉強の習慣がついていない子の場合は、親がしっかりと学習スケジュールを管理してあげる必要があるでしょう。
学習時間や状況は「まなサポ」というメールで毎日届きますので、学習をやったかどうかの確認をすることはできますね。
テキストを印刷・購入する手間がかかる
先ほどもお伝えしたようにスタディサプリで使用するテキストは無料でダウンロードができますが、印刷や別途購入する手間がかかります。
小学生の場合だと印刷は親がサポートしてあげる必要があるので、自宅にプリンターがない場合は少し面倒に感じるかもしれませんね。
テキストを購入する場合はメルカリなどで中古で購入することもできますが、あまり出品されていないのが現状です。
できるだけ費用を抑えたいのであれば、テキストは公式サイトのセールで狙い、それまでは印刷で対応するというやり方が一番おすすめです。
教科書通りの順番にはなっていない
スタディサプリの授業動画は単元ごとに学習できるようになっていますが、お子さんが使っている教科書通りの順番で並んでいるわけではありません。
自分で教科書の単元を確認して動画を選ぶ必要があります。
「自動的に教科書通りに勉強したい」と考えているのであれば、この部分は少し手間かなと感じました。
ただ単元をお子さん自身が意識するきっかけになるので、「今何について学習しているか」という目的意識を持たせるにはいいですね。
スタディサプリ小学講座の退会方法
サポートwebページより利用停止の手続きをした上で、スタディサプリログイン後のプロフィールページから手続きができます。
一時的に休みたい場合は利用停止、もう利用しない場合は退会することができます。
まずはスタディサプリ小学講座を試してみよう
スタディサプリについてご紹介してきましたが、やはりあなたのお子さんに合うかどうかは実際に本人が試してみないと分かりません。
スタディサプリは本登録と同じ映像授業を2週間、無料で試すことができます。
試してみて「うちの子にはちょっと合わないな」と思ったらいつでもウェブ上で利用停止をすれば料金がかからないですし、1ヶ月くらい使ってみても月1,815円〜という料金もかなり手軽なので、お財布に優しいので安心ですね。
お得なキャンペーンも実施中ですので、気になったらまずはお試ししてみてくださいね!