【2023年5月最新】小学生向けタブレット学習

進研ゼミ小学講座(チャレンジタッチ)の退会・解約方法は?電話番号や問い合わせ先

進研ゼミ小学講座を退会・解約しようと思っているんだけど、どうすればいいんだろう?問い合わせはどうしたらいいの?
まつもと
元小学校教員のまつもとです。

幼児と小学生の通信教育教材として大人気の進研ゼミですが、中にはお子さんと合わずに退会を考えている方もいますよね。

進研ゼミを退会するには、電話での手続きが必要になります。

そこでこの記事では、進研ゼミ(チャレンジ、チャレンジタッチ)の退会・解約方法と問い合わせ先について詳しくご紹介します。

進研ゼミ小学講座の公式ページをチェックする

https://kidshomestudy.com/sinkenzemi-hyoban/

もくじ

進研ゼミ小学講座(チャレンジタッチ )の退会・解約方法

進研ゼミ小学講座は支払い方法に限らずいつでも退会することができます。

退会する場合には電話での手続きが必要になります。

小学講座は、退会したい月号の前月5日までに手続きをすれば、希望の月号から退会することができます。

例えば、5月号から退会したい場合は4月5日までに電話連絡をすればOKということですね。

ちなみに進研ゼミには休会制度がないため、一時的に利用を停止したい場合にの退会手続きをする必要があります。

退会手続きの電話番号

0120-977-377(IP電話からは042-679-8563)
受付時間:9:00〜21:00(年末年始はのぞく)

進研ゼミ小学講座(チャレンジタッチ)の退会での注意点

電話一本でいつでも退会はできるのですが、

  • 一括で受講費の支払いをしている場合
  • チャレンジタッチを受講している場合

少し注意すべきことがありますので、確認しておきましょう。

12ヶ月一括払いしている場合の退会

受講費を一括払いしたけど途中で退会したい場合は、受講しない月号の受講費は返金してくれます。

ただし返金金額の計算方法が受講していた期間によって違いがあります。

入会〜5ヶ月目まで受講済み 12ヶ月一括払いの金額ー(毎月払いの受講費×受講済みの月数)
6〜11ヶ月目まで受講済み 12ヶ月一括払いの金額ー(6ヶ月一括払いの1月あたりの受講費×受講済みの月数)

少し計算方法がややこしいので例をあげてみます。

例)小3講座(4月から入会)を退会する場合

5ヶ月目(8月号)まで受講済み 51,020円ー(5,320円×5)=24,420円が返金される
6ヶ月目(9月号)まで受講済み 51,020円ー(5,000円×6)=21,020円が返金される
まつもと

  • 退会する時期によって返金される金額が変わること
  • 12ヶ月一括払いをひと月ごとに割った金額が返金されるわけではないこと

この2つだけ押さえておきましょう。

チャレンジタッチを退会する場合

チャレンジタッチを退会する場合には、6ヶ月以上継続後の退会であれば専用タブレット「チャレンジパット2」の代金は請求されません。

6ヶ月未満での退会だとタブレット代金14,800円(税込)を支払う必要がありますので注意しましょう。

退会時はチャレンジパットを返品する必要はありません。

進研ゼミ小学講座(チャレンジタッチ)の問い合わせ先

進研ゼミ小学講座を受講するなかで気になったことは、いつでも問い合わせることができます。

電話とLINEでの問い合わせが可能ですので、好きな方から問い合わせてみてくださいね。

LINEでの問い合わせ方法

  1. 上のQRコードを読み取り「進研ゼミ」を友達追加する
  2. 問い合わせボタンをタップ
  3. 自動音声かオペレーターを選んで質問をする


オペレーターは9:00〜21:00のみですが、自動音声なら24時間対応しているので、ちょっとした疑問の解決にも気軽に使えて便利ですね。

電話での問い合わせ先

0120-977-377(IP電話からは042-679-8563)
受付時間:9:00〜21:00(年末年始はのぞく)

進研ゼミ小学講座の公式ページをチェックする

進研ゼミ小学講座(チャレンジタッチ)を退会・解約した後の学習はどうする?

進研ゼミを退会するのには様々な理由があるかと思いますが、退会した後に心配なのが「これからの勉強はどうする?」ということですよね。

  • 子供が付録に夢中になって勉強にならなかった
  • その月の学習が終わらないうちに次の教材が届くのでどんどん溜まってしまう
  • 進研ゼミがうちの子には合わなかった
  • どうもひとつ前の学年の授業内容がわかっていないらしい
  • 勉強が嫌い・苦手になってしまった

もしこのような理由で退会を考えているのであれば、タブレット学習のすららはぜひ一度試して欲しいタブレット学習です。

学年に関係なくお子さんの学力やペースに合わせて学べる無学年学習で、

  • 現役のプロ塾講師(すららコーチ)によるフォローが手厚い
  • すららコーチにいつでもLINEで質問や学習相談ができる
  • キャラクターやアニメーションが豊富、ゲーム感覚で楽しく学べる

と特に勉強嫌いのお子さんをお持ちのご家庭には心強いですよね。

チャレンジタッチよりは知名度は低いもの、特に勉強が苦手な子の成績アップやサポート実績が豊富なタブレット学習です。

まつもと
すららは無料で資料請求やお試し体験ができますし、入会後もし合わなければ1ヶ月のみの退会もできます。

チャレンジタッチ退会を検討している今のタイミングで、まずは公式ページをチェックしておきましょう!

\5月限定で入会金が無料!/
すらら公式ページをチェックする

https://kidshomestudy.com/tabret-hikaku/

https://kidshomestudy.com/challengetouch-surara/

もくじ