小学校でも英語が教科化になるし、何かうちも英語をやらせたい。
でもたくさんありすぎて、何を選べばいいんだろう?
元小学校教員・塾講師として約7年の指導経験があるまつもとです。
2020年に小学校での英語教科化が本格的にスタートしたこともあり、小学生のお子さんを持つ親にとっては英語教育はとても気になる話題ですよね。
そこでこの記事では、小学生の英語学習ではどんなことを学ぶのかということから、英語学習にぜひおすすめしたい通信教育の教材をご紹介します。
小学生は学校でどんな英語を勉強するの?
「英語を勉強する」と聞くと、私たち親世代のイメージは中学校で学んだ文法や英文を読むイメージではないでしょうか?
「うちの子は英単語も知らないし、ハローも言えないのにどうしよう」と思う方もいるかもしれませんね。
文部科学省の資料を見てみると、次のように書かれています。
小学校における外国語教育のこの新しい段階では、中学年から「聞くこと」 「話すこと」を中心とし た外国語活動を通じて外国語に慣れ親しみ、外国語学習への動機付けを高めた上で、高学年から発達の段階に応じて段階的に文字を「読むこと」及び「書くこと」を加えて総合的・系統的に扱う教科学習 を行うとともに、中学校への接続を図ることが求められている。
(文部科学省・小学校外国語活動・外国語 研修ガイドブックより抜粋)
小学校の学習内容を決めている文部科学省によると、小学校の英語はまず英語に親しむということから始めて、中学校の勉強にスムーズにつなげるということですね。
なので、焦って中学校のように文法事項を小学生のうちから学ばせる必要はありません。
それよりも「英語って楽しい」「英語で簡単なあいさつやコミュニケーションが取れる」という状態を目指す方が大切なんです。
小学生の英語で身につけたい力は?
では具体的に、小学生のうちに英語で身につけたい力を見ていきましょう。
英語を学ぶ目的がわかると、どんな英語教材を選べばいいかがわかりますね。
3・4年生は「話すこと」「聞くこと」
文科省の資料にもあった通り、まずは英語を楽しみながら「話す・聞く」力をつけてあげるのが大切です。
英語を話すといっても、ネイティブのようにペラペラ話すようになる必要はありません。
あいさつができたり、自分の好きなことや疑問に思ったことを簡単なフレーズで話せる程度でOKです。
話したり聞いたりするには、まずは「りんごはアップルだ」「こんにちははハローだ」と単語やフレーズを知っている必要があります。
できれば小学校に上がる前の勉強という意識がないうちから、遊びながら英単語やフレーズに触れる機会を作ってあげるのがおすすめです。
5・6年生はさらに「書くこと」「読むこと」が加わる
小学校高学年になると、話す・聞くに加えて英語を書いたり読んだりする活動が加わります。
国語で言えば小学校1年生でひらがなや漢字を学ぶのと同じような感覚ですね。
「appleって何?なんて読むの?どんな意味?」という子が初めて見る文字を書くよりも
「アップルってappleって書くんだ!」と見たことがあって読める状態で書く方が理解も早まり覚えやすくなりますよね。
英語学習というとつい書いて読むことを求めがちですが、「話すこと」「聞くこと」の土台をしっかりさせた上で積み重ねていくことが大切です。
小学校の英語だけでは足りないの?
小学生で身につけたい英語についてはわかったけど、そもそも学校でやるなら学校の授業だけでいいのでは?
確かに学校の授業だけで小学生に必要な英語の力がつけば楽ですよね。
しかし小学校の授業だけでは必要な英語の力はつきにくいと考えた方がいいでしょう。
学校はそもそも平均的な授業を決まった時間数の中で進めていかなければならないため、お子さんによっては学校の授業だけでは足りないか、学校だけでは簡単すぎるという場合も多いです。
もちろんAET(ネイティブの外国人講師)の導入や教員の英語指導力向上の施策はしていますが、お子さん一人一人の英語力にあった指導は学校ではできません。
お子さんに将来
「英語で自然に会話ができるようになってほしい」
「英語で苦労して欲しくない」
と考えるなら、学校以外でもできることから英語を学ぶ環境を作ってあげることをおすすめします。
小学生の英語ならこれ!おすすめ通信教育は?
子供向けの英語教室や学習教材は今は数多くありますが、他の習い事や学校生活をしながらさらに通塾するのはお子さんにとっても負担がかかりますよね。
家庭で学習できるドリルやワークなどもありますが、数ある英語教材の中からお子さんにあった教材を選び取るだけでも一苦労です。
年齢やお子さんの英語レベルに合った教材で手軽に効率よく学べるのは、通信教育ならではの良さですね。
通信教育の中でもたくさんの英語学習教材がありますが、タイプ別に厳選して3つご紹介します。
併用することも可能ですが、無理のない範囲で始めるのであればお子さんが楽しめそうな方どちらか1つから始められるといいですね。
どちらも無料で資料請求や体験ができますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
レベル別に英語を学ぶなら「進研ゼミ(チャレンジタッチ)」
小学生向けの通信教育として有名な進研ゼミ小学講座は、英語教材の「チャレンジイングリッシュ」を利用することができます。
以前は月額2000円の有料教材でしたが、現在は進研ゼミ受講生であれば無料でチャレンジイングリッシュを利用することができるようになりました。
8段階のレベル別になっているので、お子さんの英語レベルに合わせたところからスタートできるのが魅力です。
タブレット学習のチャレンジタッチなら、専用タブレット上で他の教科と同様に学ぶことができてより便利ですね。
テキスト教材であるチャレンジ受講生も、オンラインで専用サイトにログインすれば利用することができます。
4技能をバランスよく伸ばすなら「スマイルゼミ」
スマイルゼミも、専用タブレットを使ったタブレット学習として近年人気が高まっている教材ですね。
主要教科に加えて英語も追加料金なしで利用することができます。
特に発音やイントネーションを意識しながら実際に声に出して練習することができるため、4技能の基礎をバランスよく学べますね。
より多く英語を学ぶ機会を作りたい場合は、追加オプションとして英語プレミアムを受講することもできます。
話す・聞くを伸ばすなら子ども向けオンライン英会話もあり
よりリアルな英語を話したり聞いたりする機会を作りたい場合は、子ども向けのオンライン英会話も検討してみましょう。
多くのオンライン英会話は、子どもの指導に慣れているフィリピン人のプロ講師と一緒にリアルな英会話を楽しむことができるため、
- 話す活動・聴く活動をより伸ばしたい
- 外国人と話す体験をさせたい
- 英語でコミュニケーションがとれるようにしたい
と考えているご家庭は特に積極的に利用して欲しいサービスですね。