東進オンライン学校とZ会の通信教育、どっちがうちの子に合っているんだろう?
料金口コミを比較してみたい!
元小学校教員・塾講師として約7年の指導経験があるまつもとです。
東進オンライン学校とZ会の通信教育はそれぞれ違う強みがあり、どちらを選べばいいか迷っている方も多いのではないでしょうか?
どちらも小学生や中学生に人気の教材ですが、
と、それぞれ特徴が違います。
この記事では、
- 料金
- 中学受験や難易度
- 教材内容
- サポート体制
- 口コミ評判
の5つのポイントから、東進オンライン学校とZ会の通信教育を徹底比較してご紹介します!
東進オンライン学校とZ会の通信教育①料金を比較!
東進のオンライン学校安くない?
— 箱根いさわ (@hakoneisawa) December 12, 2024
Z会よりこっちかな?授業は四谷大塚 pic.twitter.com/a79tnmtMPe
東進オンライン学校 | 小学生:月2,178円〜 中学生:月3,278円〜 |
---|---|
Z会の通信教育 | 小学生:4,760円〜 中学受験コース:15,980円〜 中学生:9,470円〜 |
※どちらも小学生4教科、中学生5教科受講の場合
東進オンライン学校
どちらも料金は安いですが、東進オンライン学校は4教科で2,000円代〜とかなり安いですね!
中学部でも5教科で月額3,278円とかなり手頃な価格で、四谷大塚や東進の講師の授業を受けることができます。
Z会の通信教育
Z会の通信教育は学年によっても変わりますが、月4,760円〜となっています。
小学生向けの通信教育としてはやや高めの設定ですが、質の高さと基礎+αの応用力をつける問題が多いことを考えると納得の料金ではありますね。
またZ会は1教科のみの受講もできるため、塾や他の教材と併用したい場合にも便利です。
東進オンライン学校とZ会の通信教育②難易度・中学受験を比較!
東進オンライン学校 | ・基礎+応用・中学受験問題もカバー ・基礎力育成におすすめ |
---|---|
Z会の通信教育 | ・中学受験専用コースあり(小3〜) ・難関校合格を目指すのにおすすめ |
中学受験対策として2社を検討している方も多いのではないでしょうか?
東進オンライン学校
東進オンライン学校は、
- 中学受験も視野に入れつつ、まずは基礎力をしっかりつけたい
- まだ受験するかどうか、志望校などは決まっていない
- テストで学年上位に入ることを目指している
という子におすすめです。
東進オンライン学校の小学部には、
- 基礎をしっかり固める「標準講座」
- 中学受験の問題も含めた応用が多い「演習充実講座」
の2タイプの講座が用意されています。
4教科の全てで教科ごとに講座を選べるので、まずは標準講座でしっかり基礎がためしつつ、演習充実講座で中学受験にも対応できるような応用力をつけるという使い方ができるのが便利ですね。
また東進が年2回行っている「全国統一小学生テスト」に対応した模擬試験も利用できるので、定期的に力試しができる機会も用意されています。
ただし、志望校別の具体的な対策や最新の中学受験情報などの細やかなサポート等はありません。
難関校を目指すお子さんにとっては問題の難易度が物足りない場合もあるのかもしれません。
Z会の通信教育
Z会の通信教育は、中学受験対策に関してはとても高い評価を得ています。
その理由の1つが、記述式問題や論理的思考力を重視した教材と添削指導ですね。
特に難関校入試では記述力が求められることが多いため、Z会の添削指導や教材を利用することで対応する力を養うのに役立ちます。
また定期的に最新の受験情報や役立つ冊子なども送られてくるため、
- すでに中学受験することを決めている
- 難関校への合格を目指している
- 学校の成績はすでに上位に入っている
- 志望校に合わせた対策をしたい
と、より具体的に中学受験に向かって準備を進めたいご家庭に合っている教材です。
東進オンライン学校とZ会の通信教育③教材内容を比較!
東進オンライン学校 | ・オンラインでプロ講師の動画授業が見られる ・確認テストや月例テストで学力定着しやすい ・学年を超えて2学年分の受講ができる |
---|---|
Z会の通信教育 | ・テキスト学習とタブレット学習から選択 ・応用問題や思考力を鍛える良問が多い ・毎月の添削指導がある |
東進オンライン学校
東進オンライン学校は、自宅で四谷大塚(小学生)や東進(中学生)のプロ講師の授業が受講できるのが最大の強みです。
パソコンやスマホ、タブレットがあればお子さんの好きな時間に授業を受けられるため、塾や習い事などで忙しい子でも利用しやすいですね。
特に人気が高いのがプロ講師による質の高い授業動画です。
基礎から応用まで幅広くカバーされている上、プロ講師の授業が「わかりやすく面白い」のも嬉しいポイント。
授業動画は30分〜40分程度のものが多いですが、講師の授業がおもしろく自然と集中できるのもメリットです。
また授業ごとの確認テストや、毎月の月例テストでしっかり理解できているかを確認しながら進められるのもいいですね。
「基礎講座」は2学年分の単元が全教科で学習できるので「得意な教科は少し先取り、苦手な教科は復習」という使い方もできて便利です。
Z会の通信教育
Z会の通信教育の大きな特徴は、質の高い問題と丁寧な添削指導ですね。
- テキストで学習する「小学生コース」
- タブレットで学習する「小学生タブレットコース」
- 中学受験コース(小3〜)
と、学習スタイルや目的に合わせてコースを選ぶことができます。
Z会の教材は基礎から発展まで段階的に構成されていて、お子さんが自然と自分で考えて学びを深められるような問題に設計されています。
特に中学受験向けの教材は難易度が高い問題にも対応しており、よりしっかりと論理的思考力や応用力が必要な問題対策ができるようになっているのも特徴ですね。
また毎月の添削指導が受けられるのもZ会の大きな強みです。
担任の講師がお子さんの理解度に合わせて答案を丁寧にチェックした上で、しっかり褒めてくれるのが嬉しいですね。
タブレットコースであれば、添削指導もタブレット上に記入してそのまま提出することもできます。
東進オンライン学校とZ会の通信教育④サポート体制を比較!
東進オンライン学校 | ・年2回の実力テストが受けられる ・無料で教材のダウンロードができる ・「未来発見講座」での専門家の講義動画 ・保護者向けページで学習状況がわかる |
---|---|
Z会の通信教育 | ・保護者向け情報サイトが利用できる ・保護者向けサイトやLINEで学習状況がわかる |
東進オンライン学校とZ会の通信教育はどちらも教材以外のサポートが充実しています。
東進オンライン学校
東進オンライン学校は主にお子さん向けのサポートが充実しています。
年2回の実力テストは「全国統一小学生テスト」と同程度と、比較的高めの難易度なので、応用力まで含めた学力がしっかり定着しているかを定期的に確認することができますね。
また東進オンライン学校の授業はオンラインで授業動画を視聴しながら進めますが、無料で単元ごとの教材をダウンロードすることもできます。
印刷をして手元に置きながら問題を解いていくことができるので、しっかり書きながら学習を進められます。
さらに各ジャンルの専門家の講義が聞ける「未来発見講座」は、お子さんの視野を広げるきっかけになるのはもちろん、親子で一緒に視聴して家族での会話を楽しむきっかけにしているご家庭も多いですね。
Z会の通信教育
Z会の通信教育のサポートは、主に保護者向けに保護者向けのサービスが充実しています。
特に中学受験や応用力をつけるための家庭学習についての情報を定期的に発信してくれているので「最新の教育情報を気軽に知りたい」というご家庭には特に便利ですね。
またどちらの教材も保護者向けページでお子さんの学習状況を把握することができますが、Z会は会員専用のLINEでも確認することができるのでより手軽です。
東進オンライン学校とZ会の通信教育⑤口コミ評判を比較!
東進オンライン学校 | 基礎から応用まで伸ばせる 授業形式で飽きずに集中して受けられた 授業がとても丁寧でわかりやすい 発展的な問題も多くコスパがいい 国語の文法問題がない |
---|---|
Z会の通信教育 | Z会のタブレットにして毎日勉強するようになった 理解していないと解けない分、基礎からしっかり身に付く 提出課題はまちがえたところをしっかり解説してくれる 無駄のないシンプルな教材がいい ゲーム要素が乏しい |
- 独自アンケートより
在籍している講師の実績が高いのが安心のポイントで受講しています。
学習状況が分かりやすいので、自宅での予習と復習もはかどって助かりました。
また基礎から応用まで伸ばせるので、苦手科目でも一から順番に学べるのも良いですね。
何より自分が学習したい時、本人のペースで勉強ができます。
送り迎えの手間もなく、親としても嬉しいです。
授業形式になっているため、子供が飽きることなく集中して受けていたのが印象的でした。
画面の向こうから語りかけるような、こちらが見えているような感覚にすらなる臨場感で、子供も最初は画面を見ながら返事をしたり褒められるとはにかんだりと、実際にリアルタイムで授業を受けているようでした。
講師陣が優秀なのか、とてもわかりやすく、子供もつまずくことなく理解していたように感じるのでとても良かったと思います。
我が家の娘は小学校4年あたりから、学校の算数の授業になかなかついていけなくて悩んでいました。
塾も検討しましたがあまり行きたがらなかったので、東進オンライン学校で算数を受講することに。
とても授業がわかりやすかったみたいで、お試しに1か月だけ受講する予定でしたがその後もずっと継続しています。
先生の説明がとても細かく、生徒側に立った解説をしてくれるので、娘は算数に興味が湧いたようで、今では自分からすすんで勉強するようになりました。
これからもお世話になりたいと思っています。
ママ友の子どもが東進オンライン学校を利用していて「とても丁寧で分かりやすい授業だから良いよ!」ということを聞き、利用してみることにしました。
確かに丁寧で分かりやすい授業で、息子は算数や理科が得意な理数系なのですが、特に好きな教科はとても楽しそうにしていました。
新型コロナウイルスによる一斉休校の際に、東進の算数を受講しました。
オンラインの授業で不安があったのですがさすがはプロの先生で、子供をよく惹き付ける講義で安心しました。
無料の算数は学校レベルで、時間も50分と少し長いのですが、子供は嫌がらずにやっています。
後に有料の国語の講座が案内されましたが、息子も気に入っていたのでそちらも登録しました。
1冊の本を2ヶ月かけて読解していきました。
恥ずかしながら国語はなんとなくでしか教えられなかった部分がありましたが、しっかり根拠を示して教えてくれるのでとても良いです。
算数はチャレンジ問題が加わり、発展的な問題にも触れられます。
持続する力もついていくと感じますし、我が家にとっては有料でもコスパがよく気に入っています。
東進オンライン学校、リーズナブルで時間も短いから基礎をしっかりさせるにはとても良いオンライン学習だと思う。
— ffs (@s_135_s) December 14, 2024
先生方も非常にわかりやすい。
ただ国語、文法がないんだよなあ。文法のように法則があって「がっつり点を取る」に特化した範囲、作ってほしい!
- 独自アンケートより
うちの子は音にすごく敏感なんですが、Z会のタブレット学習にしたら毎日勉強するようになりました。正解の音が好きなようです。
理科の実験で、紙ではなく動き(アニメーション)が見られるところがいいです。
学校より先に勉強をするので、たくさん手を挙げて発表することができるようになりました。
提出課題の提出をボタン1つで出せるところが便利です。
学校のテストでわからない問題が少なくなりました。
英語は発音や意味をしっかり教えてくれるのでわかりやすいです。
担任の先生は提出課題でまちがえたところをしっかり解説してくれます。
上の息子が他社のタブレット教材を使っていましたが、それだけでは物足りずZ会のワークを併用していました。
下の娘には、小学校入学のタイミングに合わせて初めからZ会のタブレットコースに申し込みました。
難易度が高めと評されるZ会なだけあり、小1の段階でも他社タブレット教材の応用問題に位置付けられるような問題が多いです。
きちんと問題文を読み、理解していないと解けない分、基礎からしっかり身に付くと思います。良質な問題が多い印象です。
また紙のワークブックも用意されている点がとても良いです。
子供がスムーズに学習を進めるうえでタブレットはとても有効ですが、やはり学力の定着にはアナログの作業が必須だと思っています。
唯一デメリットを感じるのはゲーム要素が乏しい点でしょうか。
他社のタブレット教材を知っていると、子供からすればゲームができる方が良い!となってしまうのは当然かもしれません。
幸い娘は学習習慣はついているので「ゲームのために」という動機がなくても学習に取り組んでくれますが、モチベーションを上げるために一役買ってくれることは確かです。
今後もう一工夫してもらえたら良いな、と個人的には思っています。
無駄のないシンプルな教材内容だと思います。
子どもの興味は引きにくいかもしれませんが、親としては、もう小学生なので勉強の時間をしっかり確立させたかったことから、このくらいのシンプルな作りの方が良いと思っています。
学習においては問題を理解しやすいように、重要部分は細かく色分けしてあったりと解きやすいようにしてあります。
自動添削も分かりやすい解説があるので、子どもも勉強を取り組んでいる意識がしっかり持てているようなので受講して良かったと思っています。
まずは東進オンライン学校とZ会の通信教育の資料請求をしてみよう
東進オンライン学校とZ会の通信教育について、比較しながら教材内容や料金などをご紹介しました。
どちらも基礎力から応用力までしっかり学力アップが目指せる教材ですが、
と、それぞれ強みが違うため、お子さんにあった教材をしっかり選ぶことが大切です。
どちらの教材も無料で資料を取り寄せることができます。
より詳しいカリキュラムや料金プランについても掲載されていますので、お子さんと一緒にじっくり比較して検討することができますね。
ただし、学期末などの混み合う時期では、資料が手元に届くのが遅れることも。
気になった今のタイミングで、まずは各社公式サイトをチェックしておきましょう!