学研の家庭教師は不登校や発達障害の子でも利用できるのかな?
元小学校教員・塾講師として約7年の指導経験があるまつもとです。
学研の家庭教師は、教材や学研教室でも有名な学研グループの家庭教師ですね。
対面だけでなくオンライン授業もできる上、専門の不登校コースも用意されています。
また実際に問い合わせて見たところ、発達障害のお子さんでも利用している方も多いそうです。
この記事では、学研の家庭教師が不登校や発達障害のお子さんに向いている理由や口コミ評判、料金まで詳しく紹介します。
\こんな子におすすめ/
- 子どものペースに合わせた学習指導をしてほしい
- 子どもに寄り添って丁寧に話を聞いてほしい
- オンライン指導をしてほしい
- サポート校の利用も視野に入れている
学研の家庭教師は、不登校や発達障害のお子さんと家庭の事情に合わせた対応・指導してもらえるのが特徴です。
対面だけでなくオンライン指導をしてもらえるも嬉しいポイントですね。
お子さんとの相性を確認するためにも、まずは一度無料の資料を取り寄せておきましょう。
私も実際に問い合わせをしてみましたが、とても丁寧かつスピーディーに対応していただきました。
資料請求では住所確認の電話がありますが、しつこい勧誘などは一切なかったので安心してくださいね。
ただしキャンペーン期間中や学期末などの混み合う時期などは、体験予約枠が限られていたり、資料到着までに時間がかかることも。
気になった今のタイミングで、早めに取り寄せておきましょう!
学研の家庭教師 不登校コースの評判口コミは?
発達障害でも高校・大学進学ができた
我が家には発達障害の診断を受けた大学1年生の息子がおります。
幼少期はとても活発で周りのお友達とも元気に交流しておりましたが、小学校高学年になると勉強の遅れや、お友達関係の違和感から支援学級への登校になりました。
担当の先生についていただけるもの、登校中ずっとという訳にはいかず自習の時間が苦痛だったようで次第に「これなら学校に行く意味がない」「家でも勉強できる」と引きこもるようになりました。
中学進学後、このままではいけないと藁をもすがる思いで「不登校専門対応」を謳っておられた学研の家庭教師に問い合わせをしました。
最初の電話対応から丁寧で「お父様、様子が類似するお子様も数多くサポートしているので大丈夫ですよ」と温かい言葉をかけていただいたことを今でも覚えています。
訪問いただいた専門員の先生も知識が豊富で、「特性をしっかりと理解して、試行錯誤しながら向き合っていくことが大切」や「発達障害傾向があっても大学進学できる」という言葉に励まされました。
それから5年近く学研さんでお世話になり続けました。
(中略)
高校進学後は、GWや夏休みで帰ってくる期間だけ先生にお越しいただき、サポートいただきました。
(学研の家庭教師
高校と御社のサポートもあって、大学は関西学院大学に進学することができました。
これから家庭教師を検討されている方の参考になれば幸いです。公式ページより)
不登校コースを5年近く受講し、高校と大学進学ができたお子さんがいるご家庭の体験談です。
勉強の指導だけでなく、特性に寄り添いながら丁寧にサポートしてもらえる様子がわかりますね。
また家庭教師の指導をきっかけにして、お子さんやご家庭も本当に努力されたんだろうなということが伝わってきます。
息子が笑うようになった
息子が学校に通わなくなって半年。来年は中3で受験生でした。親ばかりが焦って、「学校に行きなさい」「何で行かないの」こういった息子を責める言葉を何回言ったか分かりません。息子からその回答を聞けるわけでもなく親子関係は険悪なものになっていきました。
学校に行かなくなり、息子はどんどん笑わなくなりました。お友達と遊ぶことも、家族の会話もなくなったので仕方がないのですが、この状況を何とか抜け出したい一心で、不登校の子供を見てくださる塾や家庭教師を考え始めました。その中でサポート校もお持ちの学研さんと出会い、息子の状況を把握した上で先生をご紹介くださるということでお任せすることにしました。
(中略)
指導を重ねるごとに子供が変わるのが分かりました。指導中、部屋から子供の笑い声が聞こえた時には思わず涙が出そうでした。私が今まで苦しんでいたのに、何がいけなかったんだろう、そう思って先生とじっくりお話をしました。先生は「学校に行きなさい」「なんで学校いかないの?」と1回も言っていないそうです。
逆に「お子さんは学校に行きたい気持ちがあるんですよ、でもどうしていいか分からないんです。今の状況が悪いわけではありませんから、高校に向けて準備しましょう」と言われました。息子がそんなことを思っていたなんて、驚きと恥ずかしさでいっぱいでした。
(学研の家庭教師公式ページより)
学研の家庭教師の指導を通して、お子さんが笑顔を取り戻したという声がありました。
特にご家族の知らなかった一面やお子さんの考えを引き出してもらえたのは、本人にとってもとても嬉しかったのではないでしょうか。
不登校から、少しずつ変わるきっかけになった
私は、女子同士の付き合いが苦手で中学校1年生の時から学校に行かなくなりました。「誰さんと話しちゃいけない」とか「誰さんが嫌い」、「一緒にトイレ行こう」…息苦しくて仕方無い。何が楽しいのか全く分かりませんでした。
でも、そうやって遠ざけているうちに、接し方が分からなくなったのも事実。いつかそれを克服できたらな、と思っていました。なんとなく学校に行きにくくなり、休みがちになり、同時に、がんばって行っても休んだ分の授業が多く、勉強が分からない…。そんな時、ファッション雑誌で学研の家庭教師が紹介されていて、お母さんにお願いして先生に来てもらうことになりました。 先生は大学生のお兄さんでした。明るくて元気で、大学の話をたくさんしてくれました。
自分の好きな勉強ができる大学は私にとって魅力的なものです。まだまだ先の話だけれど、行きたい大学まで先生と決めちゃいました。家庭教師の先生が来るようになって、私は、人として大切な理性と目標を見つけることができました。
(学研の家庭教師
少しずつだったけれど、変わるきっかけをもらえたと思います。公式ページより)
お子さん本人が見つけてお母さんにお願いしたというケースもありました。
年齢の近い大学生の講師だからこそ、お子さんにとっては「ちょっと先を行く先輩」という感じで話がしやすかったようですね。
特に大学の楽しさや新しい目標を知ることができたのは、この子にとって大きな変化の一歩になりましたね。
息子が初めて「勉強が楽しい!」と言ってくれた
大手の家庭教師の会社と何件かお話して、学研に決めました。
知人の薦めもあったんですが、何より、電話対応の良さです。
押し付けがましいところがなく、1つ1つの質問に丁寧に答えてくださり安心感がありました。
実際に来ていただいた先生も、経験豊富な方で教え方も上手なようで、息子が初めて「勉強が楽しい!」と言ってくれました。
こんな顔をする息子を見たのは初めてです。学研さんには感謝しています。
Googleマップより
勉強に対して前向きでないお子さんを持つ保護者の方にとって、「勉強が楽しい!」という一言はとても嬉しかったのではないかと思います。
また問い合わせた時の対応の良さは、実際に問い合わせた時に私も感じました。
丁寧に対応してもらえるので、不登校や発達障害の悩みがあれば話してみるだけでもスッキリしますよ。
学研の家庭教師の口コミ評判をもっと見る
高校受験時にお世話になりました。 先生はとても親身に勉強の相談に乗ってくれ、わかるまで丁寧に指導をしてくれました。分かりやすい説明なだけでなく、苦手意識がある所は、段階を踏み、基本から応用へと繋げていって苦手な所も得意になれるようにしてくれました。 そして、家庭教師の人とも親しみやすかったです。教材などもお勧めのものを選んでくれたりと、とても丁寧に指導してもらったと思います。丁寧かつ親身な指導で第一志望にも合格できたので満足しています。
Googleマップより
熱心に指導してくださる家庭教師の方が多く、子供も信頼を寄せていたと思います。はっきり言って、横浜市内のどの塾より熱血な講師がそろっていると思いますね。子どもをいつも励まし続けてくれました。志望校に合格できたのも、やはり先生の熱意のおかげかなと感じております。
Googleマップより
- 以下クラウドソーシングによる独自アンケートより
中学受験の時に娘がお世話になりました。
塾も通っていたので、塾で分からなかったところを中心に指導してもらっていました。
おかげで無事第一志望にも合格できたので、利用してよかったと思います。
体験授業の時にしっかりカウンセリングしてくれるので、不明点などをしっかり聞くことができた。
ただホームページに乗っていない費用がかかることをこの時に知ったので、掲載してもらえるとより分かりやすくていいと思う。
授業ごとに子どもがどこまで理解できたかの報告をしてくれるので安心してお任せしていました。
大学生の先生でしたが、息子のことを考えて工夫してくださっていて、息子も先生が大好きでした。
先生の教え方がとてもうまく、息子の性格ややる気スイッチを上手に押しながら指導してくれました。
苦手な算数克服のためにお願いしましたが、興味を持って勉強するようになったのでお願いしてよかったと思います。
料金は若干高いですが、学研ならではのしっかりした指導を求めるならおすすめです。
子どもの年齢に近い先生ということもあり、「親戚のお姉さん」感覚で毎週授業を楽しみにしていました。
最初は受験ならプロ講師にお願いしようかと思っていたんですが、勉強するぞという雰囲気がない学生の先生の方がとっつきやすいかと思い、お願いしました。
先生に褒めてもらうために勉強を頑張ってくれたので、いいモチベーションになりありがたかったです。
学研の家庭教師を不登校・発達障害の子が利用するメリット
専門スタッフがいる不登校コースがある
学研の家庭教師には、不登校コースが用意されています。
実は不登校コースがある家庭教師は他にもあるのですが、専門スタッフまで置いてフォローしてくれる会社は多くはありません。
学研の家庭教師では「不登校対策室」を設置した上で、学校や家庭とは違うもう1つの居場所づくりを大切にしています。
指導中は勉強に関わることだけでなく、趣味や雑談など一見関係ない話もあえてして信頼関係を作ってくれるそう。
マンツーマンの家庭教師だからこそ、信頼できる先生と話す機会が定期的にあるのはお子さんにとっても安心の場が1つ増えますね。
発達障害のお子さんにも個性として丁寧に対応
うちの子は不登校と発達障害もあるのだけど、利用できるのかな?
実際に学研の家庭教師に問い合わせてみました!
学研の家庭教師には発達障害向けのコースはありませんが、たくさんのお子さんが利用しているそうです。
また「パートナーコース」という、よりお子さんに寄り添った指導をしてもらえるコースもあるそう。
公式サイトには掲載されていないので、問い合わせた方を対象に提案してくれるコースなのかもしれませんね。
- 注意欠如・多動性障害(ADHD)
- 自閉スペクトラム症、アスペルガー症候群(ASD)
- 学習障害(LD)
- 診断名のついていないグレーゾーン
など、発達障害には様々な種類がありますが、
「発達障害だから」「ADHDだから」という形で特別に対応するのでなく、お子さん1人ひとりの個性として捉えているそう。
「発達障害に合わせて」ではなく、お子さんに合わせた指導を重視してくれるのは安心ですよね。
「得意な分野は、より伸ばし、自信をつけてもらい苦手な分野は、少しでも今より成長できるように!」を目指しています。
という問い合わせ窓口の方の言葉は、とても心強く感じました。
不登校・発達障害サポートの学校運営の実績
また不登校や発達障害の子向けのサポート校「WILL学園」を運営をしているのも、学研の家庭教師ならではの特長ですね。
WILL学園は、小学6年生〜高校卒業後の社会人の方までを対象とした全国に8つの校舎があるサポート校です。
WILL学園でのサポート実績や指導ノウハウを活かして家庭教師でも指導をしてくれるので、よりお子さんに寄り添った対応をしてもらえるのがいいですね。
また不登校から「学校に戻りたいけどまだ不安」となった場合も、WILL学園でまずはリズムを作ってから復帰を目指すということもできます。
オンライン授業も受けられる
直接家庭教師の先生に家に来てもらうのは、ちょっと抵抗があるな…。
学研の家庭教師ではオンライン授業にも対応しています。
「直接家族以外の人と会うのに抵抗がある」というお子さんは、まずはオンラインから利用してみるのもおすすめです。
自宅のパソコンやタブレットなどでzoomを使って授業を行うので、
- 自宅近くに対面の家庭教師や塾がない
- 海外在住だけど日本の授業を受けたい
というご家庭でも、場所を問わずに授業を受けることができますね。
学研の家庭教師の料金・費用は?
通常コース | 1時間あたり4,950円〜 |
---|---|
不登校コース | 1時間あたり5,170円〜 |
オンラインコース | 1時間あたり6,490円〜 |
入会金 | 24,200円 |
教材費 | なし (手持ちの教科書や問題集で指導) |
学研の家庭教師の料金は、学年や選ぶコースによって変わります。
また家庭教師の中にはまとめて教材購入が必須というところもありますが、学研の家庭教師ではすでに持っている教材で学べるのが嬉しいですね。
まずは学研の家庭教師に問い合わせてみよう
学研の家庭教師について、特に不登校や発達障害のお子さん向けにご紹介しました。
- 不登校専門コースがある
- サポート校との提携や指導実績も豊富
- 丁寧な対応とお子さんの成長が感じられる
- オンライン授業もOK
と、家庭教師の中でも不登校は発達障害のお子さんへのフォローが手厚いのは学研の家庭教師ならではの魅力ですね。
ただ一言で不登校・発達障害も、お子さんによって状況や悩みは様々です。
あなたのお子さんにあった指導が受けられるかどうかをしっかり確認するためにも、まずは一度資料請求や相談をしてみましょう。
実際に問い合わせをしてみましたが、とても丁寧かつスピーディーに対応していただきました。
問い合わせフォームに必要事項と質問事項を入力すると、確認の電話がかかってきますので、そこで具体的に相談をしてみるとスムーズです。
「資料請求だけしたい」という場合でも住所確認の電話はありますが、しつこい勧誘などは一切ないので安心してくださいね。