【2024年4月】おすすめタブレット学習

【2024年最新】不登校の小中学生向けオンライン塾・家庭教師は?おすすめ8選を比較

当サイトのリンクには広告が含まれています。
お悩みママ

不登校の子向けのオンライン家庭教師を探しているんだけど、うちの子にはどれが合っているんだろう?

おすすめだけでなく、不登校のオンライン家庭教師ならではのメリットや注意点まで確認しておきたいな。

まつもと

元小学校教員・塾講師として約7年の指導経験があるまつもとです。

文部科学省の調査によると、令和2年の調査では8年連続で不登校児が増えているというデータも出ています。

不登校の状況についてのグラフ

(文部科学省「令和2年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果の概要」より)

学校に行かない・行けない子が増えている今、不登校でも自宅で学べるサービスや環境が増えたことで

  • 学校に行けなくても学べる機会が作れる
  • お子さんのペースや学力に合った授業が受けられる
  • オンライン学習が学校の出席扱いになる(条件あり)

など、たくさんの選択肢の中から選べるようになりました。

そこでこの記事では、不登校の子におすすめしたいオンライン家庭教師やタブレット学習を厳選してご紹介します。

\不登校の子向けオンライン学習サービス/

オンライン家庭教師5選→マンツーマン個別指導をしたい子におすすめ

  • 学研の家庭教師:学研グループ運営の家庭教師。サポート校運営のノウハウを生かした不登校コースあり
  • まなぶてらす:自分で好きな講師やコースの選択可能。学習以外の習い事講座も充実
  • マナリンク:社会人プロ講師のみが在籍。教科や指導内容にあわえて自分で講師を選べる
  • ティントル:不登校の子専門のオンライン家庭教師。指導時間が短めで負担が少ない
  • ネッティー:不登校サポートプランあり。プランナーがお子さんに合った学習計画を立ててくれる

オンライン学習教材3選→料金を抑えて学習習慣をつけたい子におすすめ

  • すらら:専任コーチのサポートが手厚いと人気。不登校の出席扱いサポート実績1,700名以上と豊富
  • 東進オンライン学校:東進と四谷大塚のプロ講師による映像授業で学べる。料金が安く続けやすい
  • サブスタ:不登校サポートあり。毎月お子さんに合った学習計画を作成してくれる
もくじ

不登校の小学生・中学生向けおすすめオンライン家庭教師5選

学研の家庭教師オンライン

学研の家庭教師オンライン
運営会社株式会社学研エル・スタッフィング
対応学年幼児〜高校生
対応教科国語・算数・理科・社会・英語
指導時間1コマ60分
料金1時間あたり6,490円〜
(税込、オンラインコースの場合)
入会金24,200円
こんな子におすすめ
  • 大手企業が運営する会社の方が安心
  • 勉強だけでなく子どもの話も聞いてあげてほしい
  • うちの子に合わせて手厚くフォローしてもらいたい

学研の家庭教師は、大手学研グループの会社が運営するサービスです。

講師数は全国で約12万人在籍していて、対面であっても全国どこでも利用しやすいですね。

対面の家庭教師サービスのほかオンライン授業にも対応していて、不登校コースも用意されています。

学研の家庭教師不登校コース

不登校コースでは通信制サポート校のWILL学園と連携し、学習だけでなく心のケアもサポートしてくれるのが強みです。

また不登校対策室マネージャーを中心とした専門チームが丁寧に対応してくれるのも、学研の家庭教師ならではで心強いですね。

まつもと

料金はやや高めですが、60分間の授業で勉強だけでなくメンタルサポートまでしてもらえるのは嬉しいですね。

→学研の家庭教師不登校コースの口コミ評判を見る

まなぶてらす

まなぶてらすのホームページ
運営会社株式会社ドリームエデュケーション
対応学年小学生〜中学生
対応教科主要教科、理科実験や英会話などの習い事系教科
料金1コマ50分 約2,000円〜
(ポイントチャージ制、講師や内容によって異なる)
こんな子におすすめ
  • 必要な時だけ手軽に家庭教師を利用したい
  • 勉強だけではなく習い事もオンラインでやりたい
  • 不登校指導経験がある先生を自分で選びたい

まなぶてらすは、自分で好きな先生を選んで利用できるオンライン家庭教師です。

一般的な家庭教師はカウンセリングをした上で講師を選んでもらうシステムですが、まなぶてらすでは自分で好きな先生を選んで授業を受けることができるのが大きな特徴ですね。

まなぶてらすの不登校向け講師のページ

不登校の子への指導経験がある先生に絞って検索することもでき、プロフィールや指導歴を確認してから受講できるのがいいですね。

継続依頼ももちろんできますが、1回のみのお試し受講や教科ごとに講師を変えての受講もOK。

お子さんの意欲や費用に合わせて自由にカスタマイズできます。

また勉強だけでなく、理科実験や楽器、プログラミングなどの習い事をオンラインで体験できるのもまなぶてらすならでは。

「勉強はやりたくないけど、やってみたい習い事がある」
「不登校でも、何か気分転換になることをやらせてあげたい」

と考えているご家庭にぴったりです。

→まなぶてらすの口コミ評判を見る

マナリンク

マナリンク
運営会社株式会社NoSchool
対応学年小学生〜高校生
対応教科英語・国語・数学(算数)・理科・社会
料金1コマ60分〜90分
月額約15,000円〜25,000円(税込)
(講師や内容、学年によって異なる)
こんな子におすすめ
  • 元教員や塾講師など、社会人のプロ講師の家庭教師を探している
  • 不登校生の指導経験がある先生にお願いしたい
  • 事前にどんな雰囲気の先生か確認したい

マナリンクは社会人講師を中心としたオンライン家庭教師です。

元教員や塾講師、塾経営、プロ家庭教師など資格や豊富な指導経験をもつ先生の中から、お子さんに合った講師を自由に選ぶことができます。

マナリンクの不登校対応ができる講師ページ

不登校の子向けの授業を行っている先生のみを検索して選ぶこともできるので、学校の授業の代わりにマンツーマンで教えてもらうことができるのが魅力ですね。

講師の紹介ページには動画での自己紹介やプロフィールが詳しく掲載されているので「どんな先生か事前に雰囲気を確かめたい」という子でも安心です。

→マナリンクの口コミ評判をチェックする

不登校専門オンライン個別指導ティントル

ティントル
運営会社LIVE株式会社
対応学年小学1年生~中学3年生
対応教科国語・算数/数学・理科・社会・英語
指導時間1コマ30分
月額料金小学生:月4,400円〜
中学生:月6,600円〜
(すべて税込、週1コマの場合)
入会金なし
こんな子におすすめ
  • まずは短い時間から家庭教師を利用したい
  • オンライン家庭教師の実績がある会社がいい
  • 通信制高校への進学も検討している

ティントルは不登校や保健室登校など、学校や教室に行けないお子さんを専門にしたオンライン個別指導です。

2022年にサービス開始とまだ新しいサービスですが、運営元は10年以上オンライン家庭教師「イーライブ(e-Live)」を提供しています。

講師もイーライブで指導している経験ある講師が中心なので、お子さんに寄り添って指導してくれるのが強みですね。

ティントルのオンライン授業

スクールサポートのオプションを利用すれば、学校への出席扱い制度のサポートや個別指導以外の時間でも利用できる映像授業なども利用できます。

まつもと

プログラミングやライブ授業、通信制高校の紹介など、さまざまなサービスと提携してお子さんの選択の幅が広いのもティントルならではですね。

→ティントルの口コミ評判を見る

インターネット家庭教師ネッティー

インターネット家庭教師のネッティー
運営会社株式会社ワン・ツー・ワン
対応学年小学1年生〜社会人
対応教科国語・算数・理科・社会・英語
指導時間1コマ50分
月額料金週1コマで月8,800円〜(税込、学年によって異なる)
入会金22,000円→無料キャンペーン中!
こんな子におすすめ
  • オンライン家庭教師の利用が初めて
  • 使い方や機器のレンタルまでサポートしてほしい

インターネット家庭教師のネッティーは、2009年からオンライン家庭教師を提供している老舗のサービスですね。

大手家庭教師サービスのノーバスとも連携し、全国約3万人の講師からお子さんに合った先生をマッチングしてくれます。

ネッティーの不登校サポートコース

不登校サポートコースもあり、学習プランナーがお子さんやご家庭の悩みや不安をヒアリングした上で学習プランを作成。

学習状況の把握や修正も学習プランナーが定期的にチェックしてくれるのも安心感がありますね。

まつもと

必要な機器のレンタルや設置サポートなども無料でしてくれるので、オンライン家庭教師が初めてというご家庭にもおすすめです。

→ネッティーの口コミ評判をもっと見る

→小学生向けおすすめオンライン家庭教師をもっと見る
→中学生向けおすすめオンライン塾・家庭教師はこちら

不登校の子向けオンライン教材おすすめ3選

インターネット学習のすらら

すらら
運営会社株式会社すららネット
対応学年小学1年生〜高校生
対応教科国語・算数・英語・理科・社会
月額料金月8,228円〜(税込、コースによって異なる)
入会金7,700円〜11,000円(税込、コースによって異なる)
こんな子におすすめ
  • 自分の学力やペースに合わせて勉強したい
  • 出席扱い制度のサポート実績が多い方が安心
  • プロ講師に相談やフォローをしてもらいたい

オンライン家庭教師ではないのですが、不登校の子へのサポート実績が豊富でおすすめしたいのが「すらら」です。

すららは自宅のパソコンやタブレットで学習できるオンライン教材。

現役塾講師を中心とした「すららコーチ」のサポートを受けながらお子さん自身で学習を進めていきます。

特に不登校のお子さんへのサポート実績が豊富で、出席扱い制度のサポートや相談にも電話やラインで丁寧に対応してくれるのが強みですね。

すららの理科学習画面

教材はキャラクターと対話しながら進めていくゲーミフィケーションを採用。

まつもと

ゲーム感覚で楽しく続けられるので、勉強が苦手な子でも学年を超えて復習や先取りをすることができます。

→すららを利用した不登校の子の口コミ評判を見る

東進オンライン学校

東進オンライン学校小学部
運営会社株式会社ナガセ
対応学年小学生(1年〜6年生)、中学生(1年〜3年生)
対応教科国語・算数・理科・社会(小学部)
国語・算数・理科・社会・英語(中学部)
料金月2,178円〜3,762円
(税込、学年や料金プランによって異なる)
こんな子におすすめ
  • 料金を安く抑えてオンライン授業を試したい
  • プロ講師のわかりやすい授業を気軽に受けたい
  • 学力がついているか確認しながら進めたい

東進オンライン学校は、進学塾として有名な東進と四谷大塚が運営するオンライン授業です。

小学部は四谷大塚、中学部は東進のプロ講師による映像授業が一番の魅力で、「面白くてわかりやすい」と子ども達にも人気ですね。

東進オンライン学校の学習画面

また一流講師の授業が月28回まで視聴できる上、毎回の確認テストや月例テストでお子さんの今の学力や理解度をしっかり確認しながら進めることができます。

月額2,178円〜(税込)で気軽に利用しやすいのもいいですね。

不登校向けに作られた教材ではなく個別サポートなどはないのですが、

「学習意欲はあるから授業は受けたい」
「人とやりとりするのは抵抗がある、マイペースに学習したい」

というお子さんにはとても利用しやすく、授業も楽しいのでおすすめです。

→東進オンライン学校小学部の口コミ評判を見る
→東進オンライン学校中学部の体験レビューを見る

サブスタ

サブスタ
運営会社株式会社lean_earns
対応学年小学1年生〜中学3年生
対応教科小学生:国語・算数・理科・社会
中学生:国語・数学・理科・社会・英語
料金小学生:月4,900円
中学生:月7,900円
(すべて税込)
入会金なし
こんな子におすすめ
  • 不登校の出席扱い制度のサポートを受けたい
  • 料金は安く抑えたい
  • お子さんの学習意欲がある

サブスタは、毎月のオンライン学習と一人ひとりに合った学習計画表を作成してくれるオンライン学習サービスです。

学習アドバイザーがヒアリングをもとに、毎月お子さんに合った学習計画表を作成。

あとは計画表通りに専用オンライン教材で勉強を進めていくことができます。

サブスタの算数の学習画面

サブスタの専用テキストからは直接動画授業や問題ページに飛んで学習を進めることができ、シンプルで小学生でも使いやすいのも魅力です。

ヒアリングや日々の質問や相談はLINEでやり取りができるので、気軽に使えるのもいいですね。

不登校のお子さんへのサポートにも力を入れていて、出席扱い制度のサポートも行っています。

まつもと

入会金もないので、できるだけ料金は抑えつつ不登校に対応したサポートを受けたいご家庭におすすめです。

→サブスタの口コミ評判を見る

→不登校の子向け通信教育・タブレット学習をもっと見る

不登校のオンライン家庭教師のメリットは?

自宅で受講できて、親も子もハードルが低い

オンライン家庭教師の1番の良さは、自宅にいながらマンツーマンの個別指導が受けられることですね。

以前から対面の家庭教師サービスはたくさんありましたが、ズームやスカイプなどのオンラインビデオツールを使うことで家に先生を呼ぶ必要もなくなりました。

「先生にお菓子やお茶は出した方がいい?」
「毎回交通費を出すのが面倒」
「部屋の掃除をしなくちゃ」
「親がいない間に講師を呼ぶのが不安」

などの悩みがオンライン家庭教師であれば全て解決できるのもメリットです。

また不登校のお子さんの中には「人と会うのが辛い、緊張する」という子もいるかもしれません。

まつもと

オンライン家庭教師であれば直接会うことなく画面やチャット上だけのやりとりになるため、お子さんにとっても対面よりハードルが低く利用しやすいのもいいですね。

一人ひとりの状況に合わせてプロが寄り添ってフォロー

オンライン家庭教師は、お子さん一人ひとりの学力や状況に合わせた学習指導をしてもらえるのも他にはないメリットです。

特に不登校向けのプランを用意しているサービスでは、しっかりカウンセリングをした上で

  • 今の学力や家庭学習の状況
  • お子さんの特性や性格を把握
  • 学習計画表の作成と定期的な見直し

など丁寧に対応してもらうことができます。

お悩みママ

でも授業をしてくれる先生は学生講師の方もいるんでしょ?
うちの子に合ったカウンセリングをしてもらえるのか、正直ちょっと不安…。

まつもと

授業は現役大学生の講師が受け持つことが多いですが、カウンセリングや学習プランニングは別の担当スタッフが行ってくれます。

授業はお子さんが親しみやすい学生の先生でも、要となる部分はしっかりと専門のプロが見てくれるのは安心ですね。

学校の出席扱い認定をサポート

不登校でも家庭で学習した分を学校の出席扱いとして認定してくれる制度があります。

いくつか条件がありますが、条件を満たせば自宅でのオンライン学習でも出席扱いとして認定してもらえる場合があります。

  1. 保護者と学校との間に連携・協力関係がある
  2. ITや郵送、FAXなどの通信教育を活用した学習方法である
  3. 対面の指導が適切に行われている
  4. 学習の理解の程度を踏まえた計画的な学習プログラムである
  5. 校長が対面指導や学習活動の状況を十分に把握している
  6. 学校外の公的機関や民間施設等で相談・指導を受けられない状態である
  7. 学習活動の評価は、計画や内容を学校の教育課程に照らして判断できる

(「不登校児童生徒が自宅においてIT等を活用した学習活動を行った場合の指導要録上の出欠の取扱い等について(通知)」より要約して抜粋)

ただし条件の中には、家庭だけでは判断できないものや、学校との連携が必要なものもあるため、この制度についてしっかり理解しているサポートを受けることが大切です。

まつもと

ティントルやすらら、サブスタなどの不登校向けのオンライン学習の中には、この出席扱い認定についてサポートが受けられるのでより安心ですね。

通信制高校やサポート校と提携、紹介してもらえる

お悩みママ

このまま不登校が続くと、進路についても心配…。
進学についての相談もできるのかな?

不登校向けオンライン家庭教師の中には、通信制高校やサポート校と連携しているものもあります。

不登校の子ならではの進路の悩みや進学の情報も持っているので、よりお子さんに合った相談ができるのもメリットですね。

不登校のオンライン家庭教師の注意点・デメリットは?

学校によっては出席扱いと認められない場合もある

先ほど紹介した出席扱いの認定制度は、所属している学校の理解が必要です。

実は先生の中でも一般的には制度があること自体知られていないことも多く、保護者が一から説明しなければならない場合もあります。

学校によっては出席扱いとは認定されない場合もあるため、必ずオンライン家庭教師を利用する前後で学校には相談をしておきましょう。

「どうやって学校に伝えればいいか不安…」という場合は、オンライン家庭教師の入会前の無料体験やカウンセリングでしっかり確認しておくのがおすすめです。

講師とコミュニケーションを取る必要がある

対面で講師と会う必要がないのはオンライン家庭教師のメリットであるものの、やはりオンラインやチャットでのやり取りは必要になります。

「誰とも話したくない、コミュニケーションをとりたくない」という子にとっては、少し緊張したり不安になったりする可能性があるのはデメリットかもしれませんね。

ただ今後生きていく上で、人とのコミュニケーションはどうしても必要なものです。

やってみると意外と大丈夫だったと自信を持てる場合もあるので、意欲や興味が少しでもあれば試してみるのもいいですね。

不登校のオンライン家庭教師を選ぶポイントは?

どんなサポートを受けたいのかお子さんと相談しよう

オンライン家庭教師に限らずですが、一番大切なのはお子さんの気持ちや目指す方向に合ったサービスを選ぶことです。

まずはお子さんと一緒に、どんなサポートを受けたいのかをしっかりと相談してみましょう。

  • どんな先生がいいか
  • 学校に行けるようになりたいかどうか
  • 学習意欲はあるか
  • 勉強に関係ない会話もしたいか

など、まずはお子さんの様子を把握した上で各社の体験をしてみると、初回のカウンセリングもスムーズに進めやすいですね。

出席扱いのサポートが受けられるサービスだと安心

オンライン学習を利用した出席扱い制度を利用したい場合は、やはりサポートがあるサービスの方が安心です。

また「出席扱い制度を使うかわからない」というご家庭でも、制度について無料体験時に確認した上で利用するしないを決めることもできます。

必ず2社以上体験して比較する

ひとまとめにオンライン家庭教師といっても、各社ごとのサポート内容や講師の雰囲気は違います。

気になったオンライン家庭教師があれば、少なくとも2つは試して比較してみましょう。

比べることで

  • サービスや授業の雰囲気をつかめる
  • 親子ともにどんなことを求めているか明確になる
  • お子さん自身で決めやすい、継続しやすくなる

と多くのメリットがありますね。

特に比較することでお子さん自身も決めやすくなり、自分で決めたことの方がその後継続もしやすくなります。

1つ注意点としては、できれば2〜3社程度の比較までしておくこと。

まつもと

5社6社とたくさん体験をしてしまうと逆に選びにくく、時間もかかってしまうのであまりおすすめできません。

オンライン家庭教師で不登校の子にあった学びをしよう

学研の家庭教師不登校コース

不登校の子におすすめしたいオンライン家庭教師について詳しくご紹介しました。

不登校の子の中には

「学校に行けなかった」
「みんなができていることができなかった」

という自分に対して自信を失っていることもあるかと思います。

でも本人の意欲と手段があれば、今はオンラインで学校でなくても学びの場を作ることができるようになりました。

オンライン家庭教師が、お子さんの意欲や自信を取り戻すきっかけになるかもしれません。

今回紹介した家庭教師やタブレット学習は、すべて無料体験や相談、資料請求などができます。

ただし学期末やお得なキャンペーンの時期は混み合うため、体験予約枠や時間が限られていることも。

まつもと

気になった今のタイミングで、まずは公式サイトをチェックしておきましょう!

→不登校の子向けおすすめタブレット学習をもっとみる

もくじ