



少人数指導や個別指導に定評があり、特に中学受験を考えるお子さんの通塾が多い栄光ゼミナール。
全国に教室を持つ大手進学塾ですが、中には様々な事情で栄光ゼミナールを退会したいと考えている家庭もあるかと思います。
そこでこの記事では、栄光ゼミナールを辞めたいと考えている方に向けて、退会方法や問い合わせ先、辞めた後の学習についてご紹介します。
栄光ゼミナールを退会するには、2ヶ月前の25日までに、教室で直接退会手続きをする必要があります。
例えば3月で退会したい場合は1月25日までの手続きとなるので、早めの行動が大切ですね。
「塾はうちの子には合わなかった」
「子供の学力に合わせて家庭学習の習慣をつけたい」
という方は、自宅で学習できるオンライン塾やオンライン家庭教師も合わせて検討してみましょう。
料金が抑えられる上に、学力に合わせた個別指導や無学年学習ができるものもあります。



![]() ![]() ![]() ![]() |
月5,400円〜(税込) ・1回80分のオンライン個別指導 ・自習室や映像授業もあって便利 ・個別指導なのに料金が安い ・1ヶ月間の無料体験ができる →そら塾の口コミ評判を見る |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
月4,900円〜(税込) ・1教科+20点の成績保証制度あり ・東大などの国立大・難関私立大の講師を採用 ・プロの教育アドバイザーが学習状況をフォロー →Wamの口コミ評判を見る |
![]() ![]() |
月2,178円〜(税込) ・有名予備校講師のオンライン授業 ・毎回の確認テストと月例テスト ・小学1年〜中学3年まで学べる ・無料で30ページ以上の資料がもらえる →東進オンライン学校の口コミ評判を見る |
![]() ![]() |
月8,228円〜(税込) ・学年を超えた無学年学習 ・現役塾講師が個別フォロー ・不登校や勉強嫌いの子の実績が豊富 ・期間限定キャンペーン実施中 →すららの口コミ評判を見る |
https://kidshomestudy.com/online-study/
栄光ゼミナールの退塾(退会)方法
栄光ゼミナールを退会するには、通塾している教室に直接退会の申し出をする必要があります。
退会を申し出るタイミングで気をつけたいのが、栄光ゼミナールは退会したい月の2ヶ月前の25日頃までの申し出をしなければならないということです。
例えば、3月末までで退会したい(4月からは通わない)場合には1月25日ごろまでに申し出る必要があります。



期日を過ぎると退会後の月謝も請求される場合がありますので、退会を考えているなら早めに決断をしましょう。
また進学塾はどこも退会して欲しくないので、栄光ゼミナールも退会時には引き止めをされる可能性もあります。
こちらが「子供のために退塾します」としっかりと決めているのであれば、強引に引き止められることはないでしょう。(塾の評判にも関わるため)
嘘をついてもどこかでバレてきまづくなるので、差し支えない範囲でしっかり理由を説明して気持ちよく退会できるといいですね。
ただ、中には退会時はとても事務的だったという口コミもあるので、教室にもよるかもしれません。
ミュージックアカデミーでは合格祝いに社長とツーショットだったけど栄光ゼミナールの退会手続きは事務的だった(´・_・`)
— ひろまいまま (@hiromai5) 2013年11月19日
栄光ゼミナールの問い合わせ先
栄光ゼミナールへの問い合わせは、電話ですることができます。
教室に関することだったら教室へ直接連絡した方が回答が早い場合もありますので、教室ではなく栄光ゼミナール全体の問い合わせ先をご紹介します。
0120-315-853
受付時間:平日・土/10時~21時 日・祝/10時~18時
栄光ゼミナール・保護者なんでも相談室:0120-058-501
受付時間:11時~20時
栄光ゼミナールを辞めたあとの学習はどうする?
栄光ゼミナールの退会方法や問い合わせ先をご紹介しましたが、「退会した後の勉強はどうしようか?」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか?
栄光ゼミナールを退会する理由はお子さんや家庭によって様々だと思いますが、
- 指導方法や先生が子供に合わなかった
- 数ヶ月通ったが、成績が上がらなかった
- 料金が高額で続けられない
- 夜遅い時間まで塾に通わせるのが不安
のような理由で退会を考えているのであれば、オンラインでできる
の利用も合わせて検討していましょう。
- 自宅のパソコンやタブレットで学習できるので送迎もなし
- 月額料金は月3,000円程度〜とかなり安い
- 中学受験向けのオンライン学習もある
- 学年を超えて先取り学習・復習ができる無学年学習
と、栄光ゼミナールのデメリットを解決してくれるのが大きなメリットです。


