【2024年9月】おすすめタブレット学習

タブレット学習は効果なし?小学生の保護者50人に聞いてみた!

当サイトのリンクには広告が含まれています。
タブレット学習の様子
お悩みママ

タブレット学習って本当に効果あるのかな?
興味はあるけど、効果なしという声も聞くしちょっと不安…。

まつもと

元小学校教員・塾講師として約7年の指導経験があるまつもとです。

小学生に人気のタブレット学習ですが、確かに学習習慣や学力アップなどの効果があるか不安ですよね。

そこで今回タブレット学習の効果の有無について、実際に利用経験がある保護者50人に独自アンケートを取りました!

この記事ではアンケート結果やリアルなタブレット学習の効果についての声をご紹介します。

【この記事のまとめ】

タブレット学習経験がある小学生保護者に聞いた結果、88%の方が「効果を感じた」という回答でした!

特によく利用されてたタブレット学習が進研ゼミ小学講座のチャレンジタッチ

チャレンジタッチ利用者に絞ると、効果を感じたという回答はなんと96.6%でした!

もちろんアンケートなので参考程度ですが、一度検討してみる価値はある結果です。

チャレンジタッチでは無料のお試し教材やパンフレットも取り寄せることができますし、時期によってはお得な入会キャンペーンをしていることも。

まつもと

気になった今のタイミングで、まずは公式ページをチェックしてみてくださいね。

チャレンジタッチ公式ページをチェックする

あわせて読みたい
小学生のタブレット学習おすすめ8選ランキング!教材や料金を比較【2024年最新】 オンラインでできる小学生向けのタブレット学習が気になっているけど、どれがいいんだろう?おすすめが知りたい! 小学生向けのタブレット学習の教材ってたくさんあるけ...
もくじ

タブレット学習は効果なし?小学生の保護者50人にアンケートしました

今回の独自アンケートは、タブレット学習の利用経験がある小学生の保護者50人に協力していただきました。

質問内容とそれぞれの結果は次のようになりました。

1:実際に利用したタブレット学習の教材名

2:お子さんの性別

3:利用していた時のお子さんの学年

4:期待していた学習効果は感じたか(とても感じた、ある程度感じた、あまり感じなかった、全く感じなかった の4段階から1つ選択)

5:学習効果を感じた・感じなかった理由(このあと詳しく)

最も利用されていた教材はチャレンジタッチ、女の子のお子さんの方がやや多かったですね。

またタブレット学習を始めた年齢は小学1年生と4年生が多く、低学年・高学年の始まりの学年で使い出すご家庭が多かったです。

まつもと

ではここから、具体的に学習効果を感じた・感じなかった理由を見ていきましょう。

タブレット学習の効果なし…の理由とは?

小4女の子
最初は物珍しくて集中して学習をしていましたが、結局はゲーム感覚のようです。

タブレット学習は集中力と向上心がなければ続きませんし、よほど頑張らなければ身にならないと感じました。

対面授業とは違い、逃げ道もありますから難しいですね。(チャレンジタッチ)

小2女の子
子供が興味を持ち、やりたがったのでお試しではじめました。

最初の方はやっていましたが、次第に飽きてしまい、催促しないと学習しようとしませんでした。

ペーパーレスで学習机周りはスッキリするというメリットはあると思います。(スマイルゼミ)

小6男の子
使い始めは楽しく問題を解いていて、勉強した後には「今日は〇〇やったよ!」と親に報告をしてくれていました。

しばらくは毎日やっていましたが、だんだんタブレットを開く回数が減ってきてしまい、半年ほどで全くやらなくなってしまいました。

最初は楽しそうに取り組んでたので、うちの子には合わなかったんだと思います。(スマイルゼミ)

小4女の子
タブレット学習にする事で自主的に勉強するかと思ったが、結局親が声をかけたり、管理しなければ自主的には進められなかった。

ただ小1の次女はかなり楽しんでいて、自分からタブレットを出してどんどん進めているので、子どもの性格やタイプにもよるのかなとも思う。(スマイルゼミ)

効果がなかったと感じた理由は、

  • 最初は取り組んでいたけど飽きてしまった
  • 自主的にできなかった
  • うちの子には合わなかった

という声がほとんどでした。

タブレット学習に限らずですが、子どもの興味は移りやすいものですよね。

また兄弟姉妹によっても取り組み方に差が合ったという声も。

「人気のタブレット学習だから絶対いい!勉強できるようになるはず!」と必要以上に期待しすぎず、

「合っているかどうか本人の興味や取り組み方を見てみよう」というくらいのスタートでもいいのかもしれませんね。

タブレット学習の効果あり!の理由とは?

学習効果をとても感じた!という口コミ評判

小1女の子
我が家はチャレンジタッチを利用していますが、学習効果をとても感じています。

もともと幼児向けのこどもちゃれんじを利用していましたが、入学と同時にタブレット教材に切り替えました。

こどもちゃれんじは1日で教材をやり切ってしまい、習慣付けにはなりませんでしたが、タブレットが自分専用であることがよほど嬉しかったのか、宿題をやり終えるとチャレンジタッチをやる習慣ができました。

親としても、つきっきりで学習を見守り声がけをするのが大変なときも、キャラクターが音声で前向きな言葉をかけてくれるので、子どももその言葉が欲しいがために学習を進めていましたね。

メインの学習の他にもコンテンツが多く、子どもの知的好奇心が満たされつつ、知識も広げられているなと実感します。

効果を感じたので、下の兄弟たちにもタブレット学習の利用を検討しています。(チャレンジタッチ)

小3女の子
チャレンジタッチをする前は親が声かけしないと自分から勉強することはありませんでしたが、毎日自分から勉強に取り組むようになって驚いています。

しかも勉強中も楽しそうで、よく笑いながら集中してやっています。

ママ友に聞くと「合わなかった」という声も聞いたので不安だったのですが、うちの子にはタブレットタイプの学習があっているんだと思います。(チャレンジタッチ)

小1男の子
チャレンジタッチをするようになってから、文字を書く面白さを感じているようです。

今まで学校に帰ってきてからもゲームばかりしていたのですが、チャレンジタッチするようになってからは、ゲームをする時間がかなり減りました。

それだけでも良かったなと感じています。

周りにもチャレンジタッチをしている同級生がいて、どちらが先に課題を提出できるか、競い合っているのも刺激になっているみたいですね。(チャレンジタッチ)

小4男の子
3年生の後半になってから算数の成績が落ちだしており、それが勉強への苦手意識を生んで勉強をおろそかにするようになりました。

そこでスマイルゼミをしてみたら成績は向上。

苦手意識もなくなったようでちゃんと勉強するようになり、学習効果を強く感じました。(スマイルゼミ)

小2女の子
スマイルゼミの発展クラスを利用しています。

毎日の学習が身についたことはもちろんですが、学校での勉強よりも先に理解していることが多いので、同級生に教えたりして子供の自信になっているのがとても大きい効果だなと思います。

学習の意欲向上にもなっています。(スマイルゼミ)

学習効果をとても感じた方の理由は

  • うちの子にあっていた
  • 勉強する習慣がついた
  • 学力アップにつながった
  • 本人の自信になった

が多いですね。

特に学力アップや学習習慣の効果はもちろん、友達に教えたり一緒に取り組むことでお子さんの自信ややる気につながっているのがいいですね。

学習効果をある程度感じた!という口コミ評判

小5女の子
紙の教材学習よりチャレンジタッチのほうが、毎日自分から進んで取り組むようになりました。

みずから机に向かう勉強意欲が身についたことが大きな変化で嬉しいです。

成績も上がったので、うちの子はこういうタブレット学習があっていると思います。(チャレンジタッチ)

小2男の子
繰り返しやることで漢字のはねや、繰り上がりの計算など間違いやすいところが直せるようになってきていると思う。

また、ポイントを貯めるとプレゼントがもらえるという特典につられて、毎月きっちりとやりきることが習慣になった。

まとめてやる日と全くやらない日があるが、ひと月の中で自分で調整をしながら進めていて、計画性も身についていると思う。(チャレンジタッチ)

小5女の子
最初は紙の進研ゼミをやっていましたが、ボリュームがあまり多くない事と応用問題が少なく感じ、物足りなさからレベルが高めなZ会に変えました。

タブレットコースだと視覚と聴覚を使って英語教育が学べるのでよかったです。

発展的な問題を解くことで考える力がよりついたと思います。(Z会タブレットコース)

小3男の子
正解、不正解がわかりやすく表示されるので、クリアしていくことを楽しんでいます。

本人いわく、段階が進んでいくのがゲームのレベルアップみたいだとのこと。

本格的な中学受験の前段階として、学習習慣をつけるのに最適ですね。(スマイルゼミ)

小6男の子
紙のドリルより学習にとりかかるハードルが下がったようで、声をかければすぐにやっていました。

その場で答え合わせができるのも、せっかちなわが子には合っていました。

かなり適当にやってるなという時もありましたが、とにかく毎日少しでも学習する習慣がついたのは良かったと思います。(スマイルゼミ)

小5女の子
周りの子たちが持っていたため、やりたくなったのが始めたきっかけです。

実際やってみたところ、苦手だった算数で「なぜこの式が必要か」などの理由が理解できるようになったと本人が言っていて、学校のテストにも反映されているのを確認できました。(チャレンジタッチ)

学習効果をある程度感じたという方の理由も「とても効果を感じた」と回答した方と同じのものが多いですね。

一方で

  • 適当にやってるなと感じることもある
  • 他社や紙の教材と比べた結果、タブレットの方が良かった

など、お子さんの取り組み方や教材に不満はあるものの満足しているという声もありました。

アンケートからわかった、タブレット学習の効果を高めるコツは?

完全に子ども任せにはしない、適度な声かけをする

効果を感じなかった方の声の中で「自分から勉強はしなかった」というものがありました。

確かにタブレット学習はお子さん1人で学習が完結するように工夫されていますが、新しいことを習慣化するというのはとても大変なことです。

「1人でできるタブレット学習を買ったから大丈夫」ではなく、最初の1ヶ月程度は学習を促す声かけや仕組みづくりをしてあげることも大切です。

例えば

  • 開始時間を決めて、忘れていたら一言いう(自分からやったら褒める)
  • タブレットの置き場所やスムーズに勉強できる導線を確保する
  • タブレット学習を終えるまではゲームや漫画はしない

など、お子さんと受講前に相談した上で取り組めると続けられる可能性が高まりますね。

子どもに合ったタブレット学習・学習方法を選ぶ

今回のアンケートで特に多かったのが「子どもに合っていた・合っていなかった」という声でした。

タブレット学習や通信教育は、各教材ごとに個性があります。

受講前にお試し体験や資料請求ができる教材も多いので、できれば2社以上試した上でお子さんに合いそうなものを選んでみましょう。

また受講する教材を決めるときは、お子さん自身に決めてもらうのもおすすめ。

その教材をやりたい理由や、別教材ではやりたくない理由などをしっかり言葉にして説明することで

  • お子さん自身も使う目的がはっきりする
  • 決断力や説明する力を鍛えることができる

など、タブレット学習選びも学びの1つにできますね。

効果を感じなかったら変更もあり

いただいたアンケートの中には、教材を変更したら効果を感じたという声もありました。

合わない教材をしょうがなく続けていても、お子さんのやる気は出ないし時間とお金の無駄になってしまうことも。

お子さんと相談した上で「違うな」と感じたら、潔く変更するのもありですね。

タブレット学習は最低継続期間が定められているものもありますが、2ヶ月〜6ヶ月目以降であれば料金もかからず退会することも可能です。

一括払いをしていても返金される場合が多いですし、最低継続期間がなく1ヶ月のみで退会できる教材もあります。

各社によって退会や返金の規定は違うので、受講前に必ず公式ページで確認はしてきましょう。

タブレット学習の効果あり!と感じた教材は?

今回のアンケートで利用している方が多かった教材は、チャレンジタッチスマイルゼミがほとんどでした。

教材名チャレンジタッチ(29人)スマイルゼミ(17人)
円グラフ
とても感じた34.5%35.3%
ある程度感じた62.1%41.2%
あまり感じなかった3.4%23.5%
全く感じなかった0%0%

どちらも学習効果を感じたという回答が多く、全く感じなかったという回答はありませんでした。

特にチャレンジタッチは「とても感じた」「ある程度感じた」を合わせるとなんと96.6%の方が効果を感じたとの回答でした。

どちらの教材も小学生のタブレット学習として人気と知名度も高い教材ですね。

タブレット学習の受講を検討しているのであれば、この2つはぜひ比較しておきましょう。

チャレンジタッチ公式ページをチェックする

スマイルゼミ公式ページをチェックする

タブレット学習を効果的に使って、お子さんの可能性を伸ばそう

タブレット学習の効果について、実際に50人にアンケートを取った上で検証してみました。

効果があると感じている方が多く、特にお子さんに合った教材選びがとても大切ということがわかりましたね。

タブレット学習や通信教育各社は、お試し体験やお試し教材の取り寄せなどをすることができます。

まつもと

小学生向けのタブレット学習をまとめたページもあるので、お子さんに合った教材選びの参考にしてくださいね。

あわせて読みたい
小学生のタブレット学習おすすめ8選ランキング!教材や料金を比較【2024年最新】 オンラインでできる小学生向けのタブレット学習が気になっているけど、どれがいいんだろう?おすすめが知りたい! 小学生向けのタブレット学習の教材ってたくさんあるけ...
あわせて読みたい
【2024年最新】小学生の通信教育おすすめ10選!低学年・高学年別に料金や口コミを比較 うちの子にあった通信教育ってどれがいいんだろう?小学生におすすめの通信教育を知りたい! 小学校教員&塾講師としてのべ7年間の指導経験があるまつもとです。 特に小...
あわせて読みたい
【2024年】無学年学習のタブレット教材おすすめ8選を比較!先取りや復習OK 無学年学習というのを最近聞くけど、どんな教材やタブレット学習がいいの?うちの子に合ったおすすめ教材が知りたい! 元教員・塾講師として7年の指導経験があるまつも...
あわせて読みたい
発達障害の小中学生向けおすすめタブレット学習・通信教育教材6選を比較 発達障害の子にはタブレット学習がおすすめって聞くけど、どれを選べばいいんだろう?発達障害のうちの子に合った通信教育やオンライン教材が知りたい! のべ7年間、小...
もくじ