【2024年9月】おすすめタブレット学習

スマイルゼミの解約・退会はいつまで?問い合わせ先や返金についても詳しく解説

当サイトのリンクには広告が含まれています。
お悩みママ

スマイルゼミを退会・解約しようかと思っているけど、どうすればいいんだろう?

まつもと

元小学校教員・塾講師として約7年の指導経験があるまつもとです。

幼児・小学生のタブレット学習教材として人気の高いスマイルゼミですが、中にはお子さんにお子さんに合わなかったり受講費の面で退会や解約を考えている方もいるかと思います。

そこでこの記事では、スマイルゼミの退会(解約)方法や問い合わせ先について詳しくご紹介します。

スマイルゼミの退会手続きは電話のみで、退会したい月の前月末までに手続きをする必要があります。

無理な引き止めはなかったので安心してくださいね。

またスマイルゼミは入会前に無料で資料を取り寄せることができます。

スマイルゼミの算数学習画面

お子さんとの相性や学習内容をしっかり確認するためにも、まずはスマイルゼミ公式サイトから取り寄せておきましょう!

\約2分で取り寄せ完了/

→スマイルゼミの口コミ評判はこちら

→小学生向けおすすめタブレット学習をチェックする

もくじ

スマイルゼミの退会(解約)方法

スマイルゼミの退会は電話で申し出る必要があります。

退会手続きの電話番号

0120-965-727

(03-5324-7612:一部のIP電話、通話料お客様負担)

受付時間:10:00 ~ 20:00(特別休業日(年末年始12月31日、1月1日)を除く)

退会手続きの電話番号は、会員専用ページの「みまもるネット」にも記載されています。

  1. 会員専用の「みまもるネット」にログイン
  2. 「サービスの設定」をクリック
  3. 「ご契約内容の確認/変更」をクリック
  4. 退会手続きの案内ページにある電話番号に電話をかける

の4ステップで確認することができます。

電話での退会と聞くと「引き止められそうでハードルが高い」と感じますが、無理な引き止めはないので安心してくださいね。

退会理由は聞かれると思いますので、正直に伝えましょう。

退会したい月の前月末までの申し出ればOKです。

もし5月に退会したければ4月末日までに電話すればいいということですね。

まつもと

ただし月末は回線が混むとの口コミもありますので、退会を決めているのであれば早めの連絡がいいかもしれません。

スマイルゼミを退会(解約)する時の注意点

一括払いで受講している場合は返金してもらえる

入会時に一括払いで受講費を支払っている場合は、差額を返金してもらえます。

支払いの種類や退会時期によって返金額が変わってきますので、下の式に当てはめて退会前に確認しておきましょう。

  • 12ヶ月一括払いで退会する場合
6ヶ月未満12ヶ月一括払いの会費ー(毎月払いの月額×受講した月数)=返金される金額
6ヶ月以上12ヶ月一括払いの会費ー(6か月一括払いの月額の会費×受講した月数)=返金される金額
  • 6ヶ月一括払いで退会する場合

【6ヶ月一括払いの会費ー(毎月払いの月額×受講した月数)=返金される金額】

解約金・違約金はあるの?

スマイルゼミでは、6ヶ月払いや12ヶ月払いの途中で解約・退会した場合にかかる解約金・違約金はありません。

ただし退会時期によっては、タブレット代金の差額を支払う必要があります。

退会前に条件を確認しておきましょう。

スクロールできます
退会時期一括払いの場合12回(毎月)払いの場合
6ヶ月未満32,802円(税込)43,780円(税込)から退会までに支払ったタブレット代金を引いた額
6ヶ月以上12ヶ月未満7,678円(税込)7,678円(税込)+12,936円(税込)から退会までに支払ったタブレット代金を引いた額

12ヶ月以上スマイルゼミを続けてからの退会の場合はタブレット代金はかかりません。

退会後タブレットは返却不要です。

スマイルゼミの教材はもちろんできなくなりますが、普通のアンドロイドタブレットとして使うことができます。

ただし全額返金保証期間内(入会から約2週間)で退会した場合は、タブレットを返却する必要があります。

退会後の再入会はデータの引き継ぎはできない

スマイルゼミを一度退会後しばらくして再入会をすることはできますが、以前やっていた学習データなどは退会時にすべて消去されるため、引き継ぐことができません。

スマイルゼミを再受講する予定がある場合は、一度考えた方がいいかもしれません。

スマイルゼミは休会制度がない

スマイルゼミには休会制度はありません。

そのため一時的に学習をやめたい場合は退会をする必要があります。

まつもと

受講費を支払っていれば前の月の教材もさかのぼって学習することはできるので、1,2ヶ月程度であればそのまま継続しておいても良いでしょう。

生協(コープ)経由でスマイルゼミに入会した場合の解約は?

生協(コープ)経由で入会した場合の退会解約も、スマイルゼミ公式サイトから手続きをする必要があります。

生協に問い合わせても解約手続きはできないので注意しましょう。

また「生協は退会するけど、生協経由で申し込んだスマイルゼミは続けたい」という場合は、

  1. スマイルゼミを一度退会
  2. 生協を退会
  3. スマイルゼミに新規で入会

という流れになります。

スマイルゼミの今までの学習データなどの引き継ぎもなく解約手続きにも手間と時間がかかるのがデメリットですね。

スマイルゼミの問い合わせ先

スマイルゼミへの問い合わせは、電話とメールで対応しています。

入会前と入会後で問い合わせ先の電話番号が違いますので、気をつけてくださいね。

電話での問い合わせ先

【入会前】

【入会後】
0120-965-727
03-5324-7612(一部のIP電話:通話料お客様負担)
受付時間:10:00 ~ 20:00(特別休業日(年末年始12月31日、1月1日)を除く)

メールでの問い合わせ先
  • お問い合わせフォームに必要事項を記入して送信

スマイルゼミ退会(解約)後のタブレット初期化方法

先ほどもお伝えしましたが、スマイルゼミは退会後もAndroidタブレットとして使うことができます。

スマイルゼミで提供されていたサービスは使えなくなりますが、退会後に初期化設定をすることで普通のタブレットになります。

スマイルゼミタブレットの初期化方法
  • 画面右上あたりの「せってい」をタッチ
  • 「端末情報」→「タブレットのメンテナンス」をタッチ
  • 「起動する」を長押し
  • 「スマイルゼミの消去」をタッチ
  • 「次へ」→再起動されます
  • 「新しい端末としてセットアップ」を選んで初期化完了

少し手間と時間はかかりますが、これで普通のタブレットとして使用できるようになります。

親用のタブレットにしてもいいですが、せっかく今までお子さんが使ってきているのでお子さん用のタブレットとして利用できるといいですね。

スマイルゼミの退会理由別 おすすめ通信教育

ここまでスマイルゼミの退会方法についてご紹介してきましたが、もし次の通信教育を探しているのであれば、退会の理由から次の教材を決められるといいですね。

退会するということは、何かしら問題があってうまくいかない部分があったからだと思います。

退会の原因を探り、解決できる教材であればお子さんもより続けやすく学習効果も高まります。

まつもと

退会の理由別におすすめの通信教育をピックアップしました。

気になったものはまず資料請求やお試しをして、お子さんとの相性を確認してみましょう!

子供が興味を持たなくなったから

お悩みママ

最初はスマイルゼミを楽しんでいたけど、だんだんやっているうちに飽きてしまったのよね…。

スマイルゼミは子供が楽しめるしくみが満載のタブレット教材ですが「いつの間にかタブレットに触らなくなってきた」という子もいるかもしれません。

またスマイルゼミは一緒に褒めたり励ましたりしてくれる先生の存在がいないので、次第にマンネリ化してしまう子もいるのかもしれません。

  • 定期的に担任の先生が励ましてくれる
  • 自分のペースで学年を超えて先取り・復習ができる
  • スマイルゼミのタブレットがそのまま使える

という特長があるタブレット学習のすららを一度試してみるのもおすすめです。

あまり一般的な知名度は高くないですが、特に勉強嫌いの子学習習慣が身についていない子が短期間で学力アップできる教材として教育業界では有名です。

添削指導をしてもらいたいから

お悩みママ

書く力や思考力をつけるために、定期的に添削指導をしてもらえる教材にしたいな。

スマイルゼミはすべてタブレットで完結するので、確かに文章を書く力は添削指導の方が伸ばしやすいですね。

添削指導がある通信教育はいくつかありますが、おすすめは進研ゼミ小学講座(チャレンジタッチ)です。

  • 「赤ペン先生」と呼ばれる添削の先生が指導
  • タブレット学習とテキスト学習から好きな方を選べる
  • 教科書レベルから中学受験まで幅広い難易度から選べる

タブレット学習(チャレンジタッチ)とテキスト教材のどちらも、添削指導を受けることができるのは進研ゼミならではですね。

他のタブレット学習に変えたいから

お悩みママ

せっかくスマイルゼミでタブレットを購入したから、違うタブレット学習も試してみたいなぁ。

スマイルゼミのタブレットはそのままAndroidタブレットとして利用できるので、他のタブレット学習を試してみるのも良いですね。

小学4年生以上であれば、スタディサプリがリーズナブル&質の高い授業が見放題でおすすめです。

スタディサプリ

教科書レベルの基礎から中学受験向けの応用まで、学年に関係なくマイペースに学習できます。

タブレットより紙の教材が良いと思ったから

お悩みママ

やっぱりタブレットより紙の教材でしっかり書いて学習させたいな。

スマイルゼミでも滑らかに書けますが、やっぱり紙に書くのとは感覚が違うので合わない子もいるかもしれませんね。

タブレット学習は便利な面もありますが、やはり紙のテキストで学習する方が向いている子もいます。

その場合は無理にタブレット学習を続けるよりも、一度テキスト学習も試してみた方が良いですね。

テキスト学習なら小学ポピーを試してみるのがおすすめです。

小学ポピー
  • 学校のテストに強い
  • 自分の教科書の予習・復習を確実にやって学力がつけられる

と、小学生のテキスト学習としては長年人気の教材です。

適度なイラストはあるものの余計な付録などもなく学習に集中しやすいのが良いですね。

→小学生向けおすすめタブレット学習をもっと見る

もくじ